、転職活動中です。 ゆくゆくは子どもを授かることができればと考えています。 【Aクリニック】 外来診療もあるが治験を主に行っているクリニック。18時までの勤務で残業はほとんどなし。 数名の看護師での勤務になり、治験が立て込む時期は系列の病院からヘルプを頼んでいる。 住宅手当・退職金なし。夫が大黒柱で今後転勤の可能性もあるため、左記はなくても問題なし。 〇良いところ〇 日々新たな治験に携わることができて勉強になりそう。 慌ただしさは健診よりはなく落ち着いて仕事ができそうなイメージ。前職は病棟勤務でマルチタスク(認知症患者様のセンサー対応、ナースコール対応、食事介助、内服介助が一度にある時に上手く対応するなど)が苦手でした。 とても綺麗で立派なビルに入っているため、OLっぽくてワクワクする(笑) 〇不安なところ〇 今後育児で急に休むとかになったら迷惑かけそう。しかし、系列の病院からヘルプを依頼して対応してもらえそう。 【Bクリニック】 健診業務がメイン。午後は事務作業などもあり。勤務はシフト制になっており、早番の場合は朝6時半頃に家を出ないといけないが、16時台には勤務が終わり、遅番でも17時までで、残業はほとんどなし。Aクリニックより実働時間が15分短い。 看護師は10名以上在籍しており、急に休むことになっても大丈夫そう。 非世帯主でも住宅手当・退職金・慶弔金あり。 〇良いところ〇 子どもを早くに迎えに行ける。 通勤ラッシュは避けられる。 面接した看護師の方の雰囲気は良かった。 〇不安なところ〇 テキパキやれるか不安(何時までに検体を提出しないといけないなど)。慣れればルーティン業務でむしろ楽か? A・Bどちらも年収や通勤時間(45分くらい)、年間休日数は同じくらいです。 企業の本社が入って警備員が何人も配置されているようなすごいビルで働くなんて、この機会を逃したらもうないだろうな、というミーハーな感情もあり、Aに魅力を感じています。 A・Bそれぞれ異なる人材会社を通して応募しており、Bの人材会社の方に相談したところ、今感じている魅力という’点’で考えているが、子どもを考えているのであれば、早く仕事が終われるBの方が’線’として継続していけるのではないか、と言われました。19時近くまで保育園や学童に預けると寂しがって可哀そうになる可能性もあると。 夫は職場から残業なしで帰宅しても19時くらいになり、ほぼ残業しているためあてにはできません。 退勤時間が17時と18時とでは、家庭と子育てを両立する上でかなり違うでしょうか? 回答お待ちしております。
回答終了
:00~18:00が就業時間なのですが、通勤に1時間かかり、保育園も18:00までの為、復帰後すぐは時間短縮で9:0 0~17:00でしたが、多忙時期に人もいなく忙しいからと勝手に8:00~17:00と言われサインさせられました。これはまだなんとかやっていけたのですが。 今度は残業するよう言われ、主人は夜間の仕事の為、面倒みれず、両親は他県に住んでいます。 その旨を説明した所、両親に来てもらうなり、預けにいくなり、ご主人が仕事を休むなりしてくださいと言われました。 今日は急なので明日か明後日でいいと言われ、それでも十分急なんです。 誰にも手伝ってもらえないなんて寂しいですねと嫌味ったらしく言われました。 前は、子供の体調不良でお迎えを頼まれたのですが、その時は この仕事が無くなったらやめてもらうことになりますから と言われ、主人の都合も付かず、できないと言ったのですが、帰しませんからと怒ったように言われ、こちらも色々電話をしたりバタバタしていたのに、あっさり帰っていいと今度は言われ。なんだか嫌がらせ?と思いました。 他県の両親(仕事有りと高齢)に頼んでまで残業しないといけないのでしょうか?これって、パワハラですかね?相談所等に相談してもいいものでしょうか? 人手不足なのは分かっていますが、病気のため長期休暇を取っている人の変わりに短期のアルバイトとかなんか対応して欲しいです。そうなったら私がクビか?
解決済み
に、彼女が起案した文書の不備等をやんわり指摘しただけで、あからさまに不服そうにされたり、強い口調で反論されたりします。私が子どもが小さく残業ができないため、彼女にしわ寄せがいっていることもあり、立場が弱いです。 日頃からそのことへのお詫びと感謝は伝えています。 保育園:担任の先生に「◯◯ちゃん(娘)、お昼寝の時間にいつもお母さんに会いたいなどと言って大泣きして他の子を起こしてしまうので困っています」と言われました。 家庭:夫の帰りが遅く、家事も育児もず〜っとワンオペのため、常に時間に追い立てられ、娘とゆっくり時間がなく、イライラしてしまうこともよくあります。 職場では残業ができなかったり、子どもの体調不良等で急に休みをいただくことも多く、常に申し訳ない気持ちで働き、大切な娘には寂しい思いをさせているのに、帰宅後も余裕がなくて十分甘えさせてあげられない。もう全てが悪循環な気がして泣けてきます。 育休から復帰して3年目になりましたが、最近、心身ともに限界を感じます。 みなさんはどうやって乗り越えましたか?
悩んでいます。 皆さんのアドバイスを頂けたらと思います。 当方24歳専業主婦、3歳と1歳の息子、29歳旦那の4人家族です。 去年の10月頃に転勤の内辞令がおり、主人の話では単身赴任をすれば単身赴任手当て+地域手当てというものが付き、今よりも給料が高くなるから単身赴任をした方が特だという事で、単身赴任を予定しておりました。 単身赴任で給料が増える、普段から子供達と24時間365日ずっと一緒に居るのが精神的ストレスになっていた私は、貯金する為にも子供達を保育園に入れて働きに出ようと、入園願書を出しておりました。(主人も承諾済み) でも、昨日いきなり主人から「実は今、単身赴任手当ての話を聞いてみたら、どうやらうちは条件に満たないらしく、手当ては一切出ないらしい、逆に今貰っている住居手当て(賃貸)が半額になり今よりも給料が減ってしまう」と言われてしまいました。 しかも、転勤先は横須賀の中央地区で保育園は毎年待機児童がおり、一次募集は終わっていました。 あれだけ給料がどうなるか、確認をしてくれと言っていたのに、土壇場で全て計画していたのが崩れてしまいました。 怒鳴り付けてやりたいですが、怒っても過ぎてしまった事をグチグチ言っても時間が勿体ないので、横須賀の市役所へ電話をかけたり、ネットで物件探しをしていますが、今住んでいる所は田舎で物価も安いので、家賃の高さに驚いています。 一緒についていくメリットとしましては、 ①給料は今のまま継続。 ②家族全員で暮らせる。 逆に単身赴任のメリットは、 ①実家が近いので、頼る場所がある。 ②引っ越し費用が浮く。 ③保育園にほぼ確実に入れる。 一緒についていくデメリットは、 ①保育園に入れないので、またしばらく家庭保育になる。 ②頼る場所がない。 ③家賃が今よりも1万~2万円高くなる。 単身赴任のデメリットは、 ①給料が減るので、扶養範囲ギリギリまで働かなくてはいけない、貯金が出来ない。 ②子供達が父親と離れて暮らす為、寂しい思いをする。 皆様ならどちらを選びますか? アドバイス等宜しくお願い致しますm(__)m
員の座と子供との思い出、どちらを優先しましたか?またどのような理由で決断されましたか。 3歳男児を育てる正社員43歳です。 高齢出産の後、子供と気持ちを押し込め育休から復帰し保育園に預け2年間が経ちました。 しかし、幼い子供と居られる筈だった時間は二度と戻らないという思いを拭い切れず退職を考えています。 あくまでも個人的な考えですが迷う理由は以下の通りです。 ●退職を考える現実的な理由 勤務先も学校も家から遠く、小学生になると例え時短でも子供より早く出て遅く帰る、夏休みも学童に丸投げする環境となり子供に寂しい思いをさせ、夫婦共々それを重大な欠落と考えるため 今より生活レベルを下げれば貯金の切り崩しと主人の収入と私のパート等のみでも暮らしていける(はず)で、主人も了承しているため ●退職に踏み切れない現実的な理由 もし親離れする高学年頃に息子が親に寄り付かなくなり、やはり正社員の立場で自分の社会的コミュニティを保持しておけば良かった…と絶望するのではないかという危惧があるため(友人がそれに直面しており、続けていて良かったと言っている) 手を離れた頃再就職と言っても50歳を越えており、資格職ではない事務職のため同じ条件には恵まれないこと 正社員を継続すると纏まった退職金が支給されること 環境も感性もそれぞれに違い、結局は人それぞれ、最終的には自分の許容範囲内での妥協が必要とは理解しているのですが…毎日気持ちが変わり、どこに重きを置くかを見失ってしまっています。 ご経験のある方の色々なご意見を伺ってみたいです。よろしくお願いします。
と思い、毎日憂鬱です。 私は企業が運営している保育園に務めています。 この企業では4つの園舎があり、私は現時点で毎年異動しています。(4つのうち3つの園舎での勤務を経験しています。)1、2年目は2歳児までの小規模保育園で0歳児の担当をしていました。しかし今年から定員100名の1番大きい園舎に異動になり、しかも3〜5歳児異年齢の幼児クラス担当になりました。去年は0歳児を4人見ていましたが、今年は20名の幼児を見ています。人数や担当の学年が変わったことなど、これまで0歳児の保育しか経験のない私にはギャップについていけず、毎日必死に過ごしているような感じです。 子どもたちは元気いっぱいです。子どもたちと関わる中で発見や学ぶこともあります。ですが、信頼関係を築く難しさにも辛く感じています。例えば、一緒に組んでいる先輩保育士の方が声を掛けた時と、私が声を掛けた時の反応が違うことです。危険なことをした時、先輩の声掛けには素直に聞いても、私の場合は笑って逃げたり、無視したりします。また、集いで私が声を掛けても座らず走り回り、集いにならない時もあります。これは子どもたちも大人をよく見ているのだと思いますが、私の思いが伝わらないことに苛立ちや焦りを感じて、涙ながらについ強い口調で怒鳴ってしまう自分が嫌になります。私は内向的であまり怒らない性格だと思っていましたが、ここまで怒ってばかり、イライラしてばかりの自分にも腹が立ちます。 そして、時間によっては1人で子どもたちを見ることがありますが、トラブルや怪我が起きないように、保護者の対応もきちんとしないと、と全体を見ることに必死で子どもたちとしっかり向き合う余裕も持てていません。責任感の重さにも耐えられなくなってきてきます。 今年の異動した園舎は私の実家から交通機関で通うことが難しく、春から1人暮らしを始めました。新しい環境に戸惑う中で初めての1人暮らしと重なり、とても寂しく実家に帰りたい…とばかり思います。何故私ばかり毎年異動しなければならないのか、わざわざ1人暮らししないといけないのか…新しい環境に慣れるまで時間が掛かる自分にとっては苦痛です。色んな園舎を経験して学んでほしい、という上司の思いから異動をしていることは聞いています。今の園舎で組んでいる先輩保育士や周りの先生方も良い人ばかりです。それでも、自分の居場所はどこなんだろう、何のために自分はいるんだろうと思ってしまいます。 初めての幼児担当でできないことばかりなのは当たり前、新年度が始まって2ヶ月しか経ってないので、まだこれからということはわかります。それでも今後の不安やマイナス思考に捉えてしまいます。ここ最近、夜に何度も目が覚めたり、食欲が湧かない、ストレス発散と思って甘いものを異常に食べたり、体がだるくて何もしたくなくなったりしています。今、何事にも楽しめません。もしかしたら鬱なのではないかな、とも感じています。 心療内科を受診しようか考えているのですが、どうでしょうか?
あります。 春から保育園入所予定です。 1図書館の事務 時給1100円 昼から4時間 自宅から車で20分 土日祝 休み 2内科の事務 時給800円 朝から6時間 木日祝休み 自宅から車で5分土曜日昼まで
年休むつもりです。 そして、休暇明けの仕事は夜勤勤務もあるのですが、子どもが小さいのでと断ることもできます。 ですが、私自身は夜勤をやりたいと思っています。 でも、やはり夜に母親がいないと子どもに悪影響がでる。 母親は必要だ。という事を周りから言われたり、ネットで見聞きします。 夜勤自体は、月6回くらいなのですが、上記の理由から4回にしといほうがいいかな~とも考えますが。 されと、4回でもだめなのか。やっぱり日勤のみにしてもらったほうがいいのか。 わたしが夜勤やることにより、夫にも、負担はかかります。 夜のご飯、お風呂、寝せる、明日の保育園の準備。 朝になれば、起こしてご飯たべさせて、保育園とかに連れていかねばなりません。 それを夫が1人でやらねばなりません。子どもが母親(私)じゃないとだめだ!!となるようなら、もう仕方がないので、夜勤はおりようと思います。 ですが、なるべく夜勤は、やりたいと思っているのです。 なげなら金銭面と夜勤をやっているほうが、子どもと接する時間が多くとれるからです。 ただ、昼間や朝にいっぱい一緒に居れたとしても、夜にいない!ということが問題なのであればどうしようもありません。 やはり、子どもは昼は保育園にいっているから、昼に親はいなくていいけど、夜はいないとだめなのでしょうか…。 寂しい思いをさせてしまうのでしょうか…。 夫は、『ダメとは言わないけど…。』と、子どもに悪影響があるかもしれないと考えているようです。父親より母親のほうが子どもにとって必要だと思っているようです。 やはり、夜勤はおりたほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
病棟勤務の看護師の妻が休みの希望を入れ忘れていたらしく、日勤が入っていて勤務表もできてるし、今さら休 みたいとは言えないといいます。 (妻は責任感がありすぎるタイプです) 保育士さんには、父親だけって子は今年もたぶんいないから、何で僕だけママ来ないんだろう?と息子が寂しいんじゃないか?って言われてしまい、妻にも出席してもらいたいです。 病棟は20人以上いるスタッフの中で、家庭・子持ちはわずか(2、3人?)で、他は独身ばかり。(病棟勤務ですので) こんなことで休みをお願いするのは、勤務スケジュールが乱れてしまいますし、やはり迷惑で受け入れられないことですか?? 独身者ばかりのようですが理解得られないでしょうか? ご意見お聞かせいただけますか? よろしくお願いします。
ていて、まだ小さい子もいたり、ご主人もお休みではない場合は、どうされていますか? 平日は保育園があるけれど、日曜祝日は休みですよね? ご両親も早々毎回預かってくれない場合は、如何されているのでしょうか? 私の友達は、家においていっているのですが、(小学校なお姉ちゃんあり) なんだか心配です。お留守番させている方って結構多いのでしょうか?
211~220件 / 541件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です