年前に入社をし、1人同期がいますが、チーム内で一番の新人です。 入社したてのころは、業務に慣れるまで完全出社が決まりでしたので毎日出社していました。 入社4ヶ月目から在宅が許可され、チームでのルールが週2回までなので、私は毎週2回在宅し、週3回出社しています。 他の先輩たちも、それなりに在宅をしている印象ですが、なかには在宅はあわないそうで毎日出社している方もいます。 先日、課長から在宅について話をされました。 出社したほうが分からないことをすぐ聞きやすいよねと言われたり、在宅はあくまでオプションなので、案件状況によっては臨機応変に対応くださいと言われたり、暗に在宅を控えるよう示唆されています。 別日には、繁忙期には出社をお願いするかもなど言われました。 同期も同様に示唆されており、出勤管理の表でみると先月は、チームの中で私の在宅率が最も高く、同期は2番目くらいだったそうです。 私は必ず週2で在宅しているので、新人のくせにと目をつけられているのではないかと思っています。 同期はこのままいくと角がたちそうなので、週1くらいにしばらく在宅を抑えようかなと言っていました。 私は、家が遠いので正直、できるだけ週2で在宅を続けていきたいです。 週3は必ず出社していますし、チャットでのやりとりが多い職場なので、在宅でも大差はないと思っています。 ルールは守っているので、気を使って在宅を控えるのも何だか違うなと感じます。 しかし、気に入られるには出社した方が良いのもわかります。 人間関係を上手く築くのが苦手なタイプなので、今後どうするべきか皆さんに伺いたいです。 また、とにかくルールが多いチームなので、私がこのまま週2の在宅を続けたら、在宅禁止など言われるのではないかと不安に感じています。
回答終了
できています。協調性も普通程度はあります。 ただ、職場の人に少しでも嫌われたりすると、本当にへこんでしまいます。 本当に何か嫌がらせをされ続けたとかであれば、誰だって落ち込んだりするとは思うのですが、私は「え?それだけで?」っていうレベルで落ち込んでしまい、ひどいとそのまま仕事に行きたくなくなり、仕事を辞めてしまうことが多いです。 他人の機嫌とか、口調、言われたことに対し敏感すぎて本当に嫌です。 ストレスの本とかもいくつか読みましたが、全然効かず「何でこの本高評価なの?」って本ばかりです。 本当に効果のある、他人の態度とか、何を言われても心を安定させる方法ってないのでしょうか? 本や方法など知っていたら教えていただきたいです。
まい、それからあやまっても、そっけない態度で、私とは仕事中も仕事以外の話はしてくれなくなりました。 それから、なぜか仲良かった同僚の周りの人3人からも、前までは話していたのに、話しかけないと話してくれなくなりました。 3人も話かけてもそっけない態度で私も話しかけるのが辛くて疲れてしまって、今は唯一話せる人が2人はいますが、その2人も3人と仲が良く、その人達で話してる時は私は輪には入ることもできずにいます。 話せる2人も、いつもいるわけではなく、いない時は私は孤立しています。 だんだん自分が暗くなつていって仕事が好きだから頑張って話かけていたけど、もう疲れてきました。 でも、人間関係で辞めるのは甘えですか? 数ヶ月頑張ってきましたが、自分が自分じゃなくなる気がしてきました。
解決済み
〜って思ったら何故か連絡先を消してしまいます。 それで、今は仕事をして働いて一年になりますが、人間関係が上手くいきません。 報告、連絡はできてる方です。相談は浅めの相談はたまにします。ですが、何か話すと周りに広がるので話す人も限られます。 仕事中の私語は、ほとんどしません。話しかけられたら話すタイプです。 ずっとこんな感じなので、最近になってコミュニケーション取ろうよって先輩から言われました。ですが私は、報連相ができてたらコミュニケーション取れてるって思ってるのですが違うのでしょうか。 仕事はちゃんとしてるのに、何を求められてるのか分からないので気まずいし面倒くさいです。 年齢が上でも下でも後輩だったり先輩だったりして、誰が後輩なのか先輩なのかも分からなくて、仕事は楽しいけどやりづらいです。同僚も誰が同僚なのかも分かりません…。
タとか流せる?」と言われました。 「時と場合によります」と答えましたが、落ちたでしょうか? というか受かってもこんな質問されるってことは実際人間関係で問題のある職場なんですよね? もし受かっても断って別のとこを探した方がいいでしょうか?
で働いているのですが男性が多い職場なので女性は私と先輩しかいません。 なので休憩中やお昼ご飯もずっと一緒にいます。 優しい先輩なら問題ないのですが性格がきつく、たまに嫌味を言われるのでしんどいです。 優しい時もありますが私へ対する態度と若い男性社員に対する態度は声のトーンが変わりこわいです。。 その他の職場の人はみんな良い人なのでこの先輩の為だけに仕事を辞めるのも惜しいです。 何か対処?はありますか?(>_<)
職は同じです。 私は陰キャであっちは超陽キャ。年上にもタメ口のタイプで、親しみやすいと言えば親しみやすいタイプです。 私の方が入社が早く、昇進も早かったです。 でも私に対して昔からずっと上目線で話してきてさらに揚げ足をとるような言動をします。 あちらのミスはお互い様だと思って黙ってフォローしますが、あちらはいちいち周りにも言ってきます。ハッキリ言って、一緒に仕事したくなにくいです。 私が気にしすぎだと思うので、気にしなくなる方法を教えて下さい
です。研修のために地方から一つ所に集まりました。ほぼ初対面の人が多かったのですが、後輩の同期が多く必然的に私が先輩という立場になり、研修に集まったのは6人程です。その後輩とは飲みに行ったり、ゲームして遊んだりと仲良くしていたと思います(基本的に後輩から誘われる)。研修中、仕事の内容が頭に入らなくて何度かミスをしてしまいました。更にタイミング悪くプライベートでも上手く行っておらず、苛立ちと焦り不安で周りが敵に見えてしまい、些細な誤解でも自分のことを言われてるんじゃないかと、言葉には出しませんでしたが雰囲気を壊してしまいました。その時は周囲が見えておらず常に不機嫌な状態であり、ある程度自分の中で落ち着いてきた時に周囲の人間から一歩引かれたような対応を取られた時(避けられたり、腫れ物扱いされた時)に気付きました。所謂フキハラというやつです。 気付いた時には遅く、自身の行いを反省しました。後日謝罪をしましたが、今現在に至るまでも避けられるような対応をされ、一度壊れた人間関係は中々元には戻らないと痛感しております。研修を受けている中に顔見知りの先輩がおり、何度か飲みに行ったこともある人でしたが、この件以降遠慮され、一緒に来た後輩からも陰口を言われ、私と一緒になりたく無いからと私を押し付けるジャンケンまでする始末です。 詰まるところ自分の過ちなので除け者にされたりイジメのような対応をされても仕方ないかもしれません。逆恨みのように聞こえるかもしれませんが、ここで集まった人の人間関係は断ち切った方が良いでしょうか?
す。他の人には笑顔を見せて談笑しています。 心当たりは特にありませんが、強いて言うならどうしても外せない用事があり、一日だけ定時ぴったりで退勤したこと。 他の職場の人とは問題なくお話が出来ています。 先日の仕事の時に、そちらがそのつもりならと思いこちらからも関わらないようにしたところ、気持ちがすごく楽でした。ですが、このままだとまずいでしょうか? 正直、仕事なんてお金だけ貰えればいいので人間関係で頭を悩ますのも馬鹿らしいかなぁと思います。 もちろん、仕事上最低限の会話はするつもりです。 このような方がいる時、どうしていますか?上手い対応法はありますでしょうか。
の女です。 何度も辞めてまた辞めてを、くりかえしているのですが、正社員の時は全社員、同期からいじめられて そのアルバイトも、だいたい嫌われていじめられて耐えられなくなって辞めてしまう。それを繰り返していました。 今の職場は、アルバイトですが2年半続いています。理由は単純で、人間関係が上手くいっているからです。 私は、弱い人間ですかね? なんとなく嫌われる理由は分かってはいるのですが、正直どう直せば良いのかわかりません。 だけど今の職場で上手く行けていて、少し調子に乗っているのかもしれませんが 正社員としてまた、転職してみようかと考えています。今度は勿論なのですが、辞めないように。 だけど、どうしても不安です。 またいじめられるんじゃないかとか、除け者にされるんじゃないかとか。 色々考えてしまうと、どうしても前に進めません 転職してもいいと思いますか? 他人任せにしてしまい申し訳無いのですが、自分でどうしても決断ができなくて。 厳しいお言葉でいいので、よければ回答おねがいします。
211~220件 / 217,778件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
働き方を考える
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
「リセット癖」とは?人間関係を切り捨てがちな人の特徴と改善方法
仕事を知る
「リセット癖」は、近年注目を集めている言葉です。どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?基本的な概要と、...続きを見る
2024-05-05
自己開示とは何か?メリットや方法、成功させるポイントを解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職先で人間関係がうまくいくかどうか不安なら、自己開示を理解しておくのがおすすめです。良好な人間関係を築...続きを見る
2024-06-03
カスタマーサポートの仕事に将来性はある?AIの台頭による影響とは
AIの発達により、人間が担当してる仕事の大部分がAIに置き換えられるともいわれます。カスタマーサポートも...続きを見る
2023-08-08
看護師を辞めたいと感じる理由。対処法やスムーズな転職のコツも紹介
看護師を辞めたいと感じる理由は人それぞれですが、「人間関係」「業務量」などがネックとなることが多いようで...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です