役に立つのでしょうか?
解決済み
卒業後に実務経験2年間で受験資格が得られるそうですが、実務経験は大学卒業後が絶対なのでしょうか? 大学で学んでいる最中の実務経験は含まれないと言うことでしょうか? また、実務経験となる職業がどういった仕事なのか、未経験の私にはややこしい過ぎて分かりません。空間デザイナーは含まれるのか、コンサルタントや製図のアシスタント等、どうなのでしょう?
建築士をS合資格学院に通い取得しましたが、40万円程かかりました。 周りの人に聞くと1級は90万円くらいだとか…。 正直落ちるかもしれないのに1回受けるのに100万円近くの出費はきついです。 収入が低いので、できるかぎりは独学で勉強(学科だけなど)して、 製図だけ学校に行くなどの手段はありませんか? また、学科の勉強でいい教材などありますでしょうか? 私の会社では製図は学校に行かないと受からないと言う人が多く、それに対しては 納得はしていますが、N建学院・S合資格学院のどっちかしか選択がなく、どっちも 高額な授業料なのでもっと安い学校があれば知りたいです。 質問ばかりで申し訳ございませんが1級建築士になられた先輩方、どうか知恵を分けて頂けませんでしょうか?
の2級建築士試験に向けて勉強中です。 問題のレベルとして2級建築士の製図と土地家屋調査士の記述問題とでは難易度としてどれほどの差がありますでしょうか。 2級建築士合格後、土地家屋調査士を受験しようと考えていますので教えてください。 (分野がちがうので一概には言えないかもしれませんが、感覚的なものでもかまいません。) 宜しくお願いします。
学の私でも、問題は難しいと感じなかったので他の方にとっては簡単な問題だったのでは。と思っております。 なので、平均点は高めだと思います。 でも私は完全な実力不足で時間がたりず(カナバカリに時間をかけすぎたのとエスキス練習不足)、書き残しが多数(スロープ忘れ、伏せずの寸法、塀、平面図の地面よりの床高さ、ガーデニングの指定面積足らず等)で今年はダメだったと思います。 独学では程遠いと思っていた製図で今年は試しに受けてみた程度だったのですが、今年受けてみて独学でもいけるのでは?と思えてきました。 しかし、来年はRC造が濃厚なのと、今年失敗した部分はもし今年学校に通って受験していたら防げたミスな事なのでやはり通った方がいいのかな。とも思います。 しかし、資格学校の金額も私にとっては大金です。(ーー;) そこで、二級建築士をもっているかた、受験した方に質問ですが、やはり学校に通った方がいいのでしょうか?独学製図はキビシイですか? 二級建築士、合格した方は学校等に通ったかどうか、また当時建築の仕事につきながらの受験かもお伺いできると幸いです。 ※私はいちよう建築学科の大学卒ですが、大学時代殆ど勉強していなくて、学科も素人が一から勉強した感じでした。 11月から建築関係の仕事につきます。
来年一級建築士試験に独学で臨もうと考えているものです。 二級建築士試験に独学で合格し、一級建築士も同じように独学で臨もうと考えているのですが、実際に合格にはどの程度労力を費やさなければならないのかが明確になっておりません。 体感ですが、二級建築士試験よりも国家資格試験では比較的簡単な部類に含まれる宅建士試験のほうが難しく感じたので(民法が厄介でしたからね。)、一級建築士試験も独学では合格不可能とまではいかないのかなと考えております。(本腰は入れておりませんが多少問題に目は通しております。) そこで、いくつかの質問をさせていただきます。 ①一級建築士試験は二級建築士試験に比べ体感でどの程度難易度が上がりますか? ②一級建築士試験合格までに費やした期間を教えていただけませんか? ③教材はどこで入手しましたか? ④一級建築士試験に独学で臨むに当たり最も苦労したことは何ですか? 以上4点、答えられるものだけでも構いませんのでお時間のある方、回答宜しくお願いします。
係の業界に急に興味を持ち、 そのままの勢いで大学を中退→それ系の専門学校に入学→卒業→設計事務所に就職 と順調に自分の希望を実現させていったのですが、この間久々に逢ったら“もう勤めていた事務所は辞めて、今は派遣で工場で働いていて、今後、建築・設計の業界には戻るつもりはない”との事。気になったので理由を聞いてみると“前に勤めていた事務所はあまりに忙しいので二級建築士の資格取得の勉強が全く出来なく、無資格のままでこの業界にいても将来性がないので辞めた”と言ってました。友人は前の事務所に10年以上勤務していたので、全くの素人ではなく現場から学べる環境にいて、さらに複数年に渡ってちゃんと勉強すれば資格取得も可能なのでは?と素人な僕は思ってしまいました。それほど二級建築士の資格取得はむずかしいのでしょうか?
給料高いですか?
は高校の建築学科を卒業し建築関係の会社に勤めて三年半になりますが、この度、9月末で退職することにな りました。 せっかく二級建築士の受験資格があるので挑戦してみたいのですが、あまり円満とは言い難い辞め方になってしまったため会社側に証明を依頼しにくいです。 ◎退社後でもこちらが依頼すれば会社側は証明する義務等ありますか? ◎会社の管理建築士でなくても建築士資格を持っている先輩に依頼するという形はokですか?また、それはよくあることですか? ◎私は主に積算業務をしておりまして、実際に納品される物件を担当したのは入社一年目だけです。 それでも実務経験として認められますか? ◎高卒で建築士二級を取得した方の合格までにしたことを教えてください。 (仕事をしながら総合資格などの学校に通った、模試や製図のみ受講した、独学など) 長くなってしまい申し訳ありません。 どれか一つの質問に対する回答でも構いませんので、よろしくお願いいたします。
します。 どこかのHPで過去の採点基準(失格)で「1面以上欠落しているもの」とあったのですが かなばかりの文字が半分以上書けていないだけの場合は失格ではなく減点対象で大丈夫ですか? また文字の欠落は「まとめていくら減点」など減点に上限はあるのですか?それとも1個ずつ減点されるのでしょうか? よろしくおねがいしますm(。_。)m
211~220件 / 307件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事を知る
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
2023-04-03
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です