19時くらいから23時くらいまでバイトをしています。 お金が欲しいから働いているのですが、どうしても次の日の朝がしんどいです。 一応シフトは月曜日行ったら次の日は休み、水曜行って木曜は休み みたいな感じで一日おきにしてはいますが疲れます。 私のバイト先ではトリプルワークされている方もいてすごいなと思います。 しかも今週は予定入れてしまった私が悪いのですが。 今日本業の後バイト、火曜日本業の後バイト先の人たちと会食、水曜は本業の後バイト、木曜は本業の後バイト先の子とバイト先に遊びに行く、金曜日本業の後バイト、土曜日本業 って感じで予定がいっぱいです。 皆さんはどうやって疲れを取っているのでしょうか。
解決済み
に物狂いでやれるのに、それ以降もしくは何回か来店して頂くと燃え尽きて全力で出来なくなってしまいます。 所謂『釣った魚に餌をやらない』ような感じになってしまいます。 お客様のことがどうでもいいわけじゃないはずなのに、でもどこかでどうでもいいと思ってるのかもしれません… コミュニケーションが苦手なのにお客様とお話をしないといけないプレッシャーや、いつかお客様は離れていくんじゃないかという不安が強くて、いつも疲れてしまい結局燃え尽きてしまうのかなとも思います。 マッサージは一生懸命やるのに、プラスお喋りをして楽しませないといけないというプレッシャーやイライラが負担になっています… 案の定燃え尽きて接客に覇気がないのでこの前も回数券終わったお客様が次の回数券には繋がりませんでした… こんな調子なので最近は新規のお客様にもやる気になれません… マッサージするのは好きなのに… 私はマッサージ向いてないんでしょうか? どうしたら最初と同じモチベーションを保てますか?
回答終了
のですが、 帰り際にお客様から 「1時間半も背面だけなんて初めて。みんなにこれやってるの?」 「もっと他のお姉さんから学んだほうがいいよ」 「どんまいです笑」 「もう寒いから帰って良い?」 などと言われました。 いつもと同じマッサージ内容をしたのですが、そこまで言われると思わず、その後はどうにか営業スマイルで乗り切りました。 オプション等も付けていただき、頑張ったのですが至らずと言う感じで終わってしまいました。 その方は向かい合わせでの施術を求めていたのかもしれませんが、私のやり方を他の方と比べられても困ります…。 実際「教えてください」と言っても、自分が努力して身につけたテクニックを教授するようなセラピストさんも少ないと思いますし、どうしたらいいか分からず困っています…。 気にしなくてもいいか、相性が悪かっただけだと思うようにしたいのですが、どうすべきなのでしょうか。 曖昧な質問で申し訳ありません。 セラピスト側の意見やお客様側の意見をお聞かせくださると嬉しいです。
回答受付中
近のブームについてです。 ちょっと思っただけなので、気分を害した方はスルーしていただいて構いません。 赤ちゃん関係は、すぐに攻撃的になって、質問の答えにならないことも多いのを見かけるからです・・ 本題は、 最近、良く、ベビーマッサージ、とか、ベビーサイン、など、赤ちゃんや子供を対象にいしたビジネス??を 良く見かけると思うのですが、 私敵に、ビジネス臭が強くて「うさんくさいな」と感じてしまいました。 例えば友人が大金を払って誰でもなれる「ベビーマッサージ」の講師になりました。 本人は信仰厚く?、一生懸命の様ですが。。。 ベビーサインは、どうも医療の現場などでの何かを応用したような 話も聞きましたが、 何やら、こども関係では胡散臭い話が多いな~と感じてしまう今日この頃です。 別に、そのベビーマッサージを否定しているわけでもなんでもないですが、 そのように感じてしまう、と言うだけです。 儲かるのは、御家元だけ、というところでしょうか
? 肩もみ程度の簡単なマッサージであれば免許はいらないと思ってるのですが…… 私はまだ学生なので分からないことだらけです…なので、大変さなども教えてくださると嬉しいです!
われて、今日何十回もしました。普通の抱っこ、お姫様抱っこ、おんぶ、などなど。 先月ぎっくり腰になって、今日は無理をしたくなかったのですが、まぁ、疲れました。腰が固まったような、背も縮んだ感じがします。
ージしているだけの仕事になっているような感じがして、患者様に申し訳ない気持ちになることがあります。 一応、機能的には良くなったと言っていただけることや感じることもあるのですが、ただマッサージして触っているだけで良くなったという感じで、危機感があります。今までも1週間の実習生を3人ほど受けもったことがありますが、フィードバックも上手にできていないですし、指導することが苦手で、態度などに関しても悪いところを見つけて注意するということができませんでした。これから長期の実習生を持つにあたって、自分が評価できていないため自信を持って教えることができないし、不安しかありません。現在3年目ですが、3.4年目で実習生を持つのは普通ですか?コロナもあり、大きい病院で断られたため、私の病院で受け入れるというパターンが多いです。断ってほしいのですが…。実習生は悪くないのですが、自分の力量が少ないこともあり、すごく負担です。
、鍼灸マッサージを取ろうかで悩んでいます。 . . 知人は鍼灸のみの方が多く、相談すると、ほぼ必ず「あマ指はあってもいいけど、無資格で出来る整体やリラクゼーションなど競争相手が多く、わざわざ高いお金をかけてまで資格を取らなくてもいいと思う。鍼灸をとって整骨院などで働いて教えてもらったり勉強したりして練習していけば、マッサージ(と言ってはいけないですが)的な技術は身に付く」と言われます。 確かにそうだな、と思います。でも、鍼灸を取った後で、必要性を感じてあマ指の学校に行く方もいるとも聞きます。あマ指が無いと雇ってくれないところもある、とも聞きます。鍼灸の受診率は国民の約4%しかない、という数字も目にしました。 あんまマッサージ指圧師をとるメリットは何でしょうか?リラクゼーションでなはい治療としてのマッサージが出来ること、、?国家資格として堂々とマッサージできること、、?鍼灸が嫌いという人にも治療ができること、、? (健康保険に関しては今後の健康保険がどうなるか分からないし、治療は薄利多売で大変なので、メリットとは考えていません) それと、鍼灸マッサージ師として38歳からのスタートというのは、やはり遅いでしょうか?勉強がとても大変なのは覚悟の上です。 ご意見やアドバイスを頂けたら幸いです。
とマンツーマンでリハビリしてもらってまし た。しかし今の通院している病院は1人の理学療法士につき同じ時間に3人の患者を担当しながらリハビリしているようです。そのため放置されてる時間があり、時間もお金ももったいなく感じます。 このようなことは、よくある事なのでしょうか。 教えて下さい。
いて一年が経ちます。 辞めるか辞めないかですごく悩んでいます。 体の大きい男性や体が硬い人を施術 することがやはり多く、自分の体が持たなくなってきました。 体が痛くてたまりません。 そうなるとなぜ自分の体を痛めつけてまで人を癒さなければならないのか、と思い始めてしまいました。 私はエステとボディケアの両方をしてるのですが特にボディケアが辛いです。 エステは1年やってますがボディケアは1ヶ月程です。 有難いことに指名も頂くようになりました。 今が我慢して努力を続ける期間なのでしょうか? この体の痛さに慣れる日はくるのか、技術が上達したら楽しくなるのか、と考えてばかりです。 最近はお客様になるべく来てほしくないとまで思うようなってしまいました。 こんなことを考えてしまって私はこの仕事に向いてないかもしれないと考えてます。 この仕事でも他の仕事でも3年は続けないと慣れませんか? 1年しか働いてなくて辞めるのは早すぎますか? 正直頑張って研修に行ってテストに合格して、働けるようになったので、ここで辞めるのも勿体無いかなとも思っています。
211~220件 / 1,941件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
あん摩マッサージ指圧師の仕事とは?一般的な年収や目指す流れを紹介
仕事を知る
手技療法を専門的に身に付けている「あん摩マッサージ指圧師」は、さまざまな業界で活躍しています。仕事内容や...続きを見る
2024-07-10
つい人と比べてしまうのはどうして?原因から直し方までチェック
働き方を考える
どんなときでも誰かと比較して自分を卑下する癖が付いていると、つらい思いをする機会が増えてしまいます。なぜ...続きを見る
2022-12-16
ビールの売り子ってどんな感じ?収入や向いている人の特徴を紹介
ビールの売り子は人気のあるバイトです。やってみたいけれど、実際の仕事内容がどんな感じなのか知りたい人も多...続きを見る
2024-04-24
仕事に行くのが怖いと感じたら。現状を打開するための方法を試そう
仕事に行くのが怖いと感じている場合は、仕事中もつらい時間を過ごしていることでしょう。理由を突き止めて適切...続きを見る
2022-08-08
営業を辞めたいと感じたときの対処法は?理由・状況別に判断しよう
営業の仕事はやりがいがある反面、苦労も多い職種であるため、辞めたいと感じることもあるでしょう。営業を辞め...続きを見る
2022-12-28
コンビニバイトはどんな感じ?事前に知っておきたい仕事内容
コンビニでは、学生から高齢者・外国人に至るまで、さまざまな人が働いているのが特徴です。これからコンビニバ...続きを見る
2024-03-01
仕事に向いていないと感じる原因は?向いていないと思ったときの対処法
日々の仕事に集中して取り組めず、自分には向いていないと思う人は珍しくありません。仕事にやりがいを感じられ...続きを見る
2024-01-16
仕事がだるいと感じるのはなぜ?主な原因とおすすめの対処法を紹介
働いている人なら誰しも、「仕事がだるい」「仕事に行きたくない」と感じたことがあるのではないでしょうか?そ...続きを見る
2022-09-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です