SIer企業で働いている2年目のエンジニアですが、担当は開発ではなく基盤です。 具体的には物理基盤からAWS基盤への移行案件やAWS基盤の新規構築案件に携わっています。 一応、基盤構築やAWSは経験させてもらえてるのでその点はまだマシなんですけど、やっぱりシステムエンジニアになって超大手企業に転職したいという気持ちは未だに消えません(超大手=外資系IT、ITコンサル、プライムベンダなど) そのため、インフラエンジニアからシステムエンジニアに転向してそっから超大手転職を狙うのか、それともこのままインフラとして経験を積んでそこから超大手転職を狙うかですごく迷っているのですがどっちのルートの方がオススメでしょうか 保有資格は基本情報、LPIC3、CCNA、AWS-SAPです。完全にインフラ寄りです プログラミング、プログラマー
解決済み
点では同じだと考えてます。(生命保険は、安心を通して当たり前の生活ができる。インフラはガスや電気な どを通して当たり前の生活ができる。)が、そこから具体的にどう違うのか答えが出てきません。教えて頂きたいです。お願いします。
ていくについれて、大学の研究のような(研究をし結果を出す、学会発表するなど)仕事には就きたくないと思うようになりました。 理系のメーカーに就職すれば、どの技術系職種でもこのような仕事になるのでしょうか。 また、メーカー以外ではインフラ業界も見ていますが、転勤が多い印象があるので、あまり気が乗りません。 こんな自分は、どのような業界、職種に就職が向いているのでしょうか。 厳しいお言葉でもなんでも構いません、ご意見をお願いします。
回答終了
したりエントリーシートを提出したりしています。元々、したい仕事がなく興味のある業界もあまりなかったので、消去法や将来性を考えたうえで、メーカーやインフラ業界を志望しています。 ですが、就活をしていく中で本当にこれでいいのかという見えない将来に対しての不安が凄く、不安から涙が出そうになったり寝れなかったりする日が続いています。 この理由として、単に私が内定を頂けるのかという不安だけではなく自分に自信がないことが挙げられるのですが、改善方法が分からないです。アルバイトをしていた時も物覚えが悪くミスが多かったので、社会人になった時に私なんかに仕事が務まるのかという不安です。また、性格上営業は向いていないと思っているのですが、文系で営業をしないとなると企業の幅も狭くなってしまいます。そもそも働くことに対しても不安があるので、中々就活に向き合えないです… ネットを見ていたら新卒カードでの就職を失敗すると、その後の転職は厳しいなどあって余計に本当にこの会社でいいのか?とかこの業界でいいのか?と考えてしまいます… 新卒で入った会社は3年は続けないと、転職が決まらないとか逃げ癖のある人だと思われるとかもあるし、だからこそちゃんと今の時間に考えなきゃと思うのですが、正直自分に何の仕事が向いているのか分からないし、正解が分からなくて辛いです。 就活中の方や就活を経験されたことのある方にアドバイス頂きたいです。まとまりのない文章ですみません。
定を2社から頂いたのですがどちらを内定承諾するか迷っています。 1社目 中堅生保IT部門 オンプレミスやクラウド環境の構築保守運用 基本給21万 退職一時金あり 賞与4-5ヶ月 9時5時 2社目 大手人材会社のIT子会社 インフラ中心にセキュリティに強み 基本給21.2万円+手当+固定残業20h 合計30.6万 退職一時金なし 賞与3-4ヶ月 9時6時 どちらも一長一短あると感じていて、1社目は元々IT子会社を保有していたものの、本社に吸収合併されており基本的に本社で働けると聞いています。金融機関なので福利厚生も充実しておりホワイトな印象ですが、給料が低く、2社目と比べて月給だけ見ても100万円ほど差が開くのが気になります。 2社目はクラウドとセキュリティに力を入れており、成長環境はこちらのほうが良さげだと感じています。が退職一時金がないこと、本社勤務のポジションが少なく基本的には客先常駐で働くことになりそうなのがネックかなと感じています。また、労働時間を比較した時に固定残業分は恐らく働かせられると思いますのでその場合1社目と比べて40hも労働時間が長いことになります。 未経験でIT業界に入りますので、転職が盛んな業界だとは知っていますが現時点ではそこまでイメージしきれていません。基本的には1社で長く働きたいなと考えていますが、みなさんはどうお考えになるのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。
リア業界・インフラ業界をメインに就職活動を行なっております。 ESや面接の際、自己PRやガクチカに使えるネタが全くありません。 部活動やサークルには所属していません。また、本来ゼミで行うはずであった、企業と共同で行う商品開発もコロナの影響で出来なくなってしまいました。 資格に関しましては、日商簿記3級、ITパスポートのみです。また、現在TOEICの学習をしており、スコアを待っている状態です。 大学のGPAは、4段階の3.45です。 以上を踏まえた上で、私のように秀でたものがない大学生が行うべきことを教えて頂きたいです。
画についてコメントください。 IT業界の経験は、サポートデスク1年半のみです。 10月から設計構築運用あんけんに入ります。 10月から入る案件で実務経験を2、3年積んだのち、お金のある外資IT企業への転職を狙っています。 (高卒なので日経の有名どころは紙 履歴書すら出せないイメージ、英語勉強するいい動機になるやん。という理由で外資狙いです。) 保有資格は下記です。 CCNA LPIC1〜3 AWS SAA SOA SAP トイック0点(未受験) さてここでクエスチョン。 外資ITへの転職を狙うなら下記資格あたりをとりあえず揃えようと考えています。優先順位や、これはやらんくていいと思う。などのコメントください。 ちなみに単価が高い傾向にあるとのことで、 クラウドエンジニア志望です。 CCNP AWSのDVA、DOP IPA NW、SC トイック700点
に関心があり、インフラ業界は地元に根付いていることがほとんどであると思います。 そこで地元以外の企業へ就職を希望する場合、「なぜJR九州ではなくJR東海の弊社なの?」などと問われた場合はありますか? また、その場合該当企業の事業などを踏まえて理由を述べればよいのでしょうか? どのような回答がありますでしょうか?
Tインフラエンジニア業界に就きたいです。 もちろん未経験、無資格の状態なのですが転職は可能なのでしょうか? 先にITスクールなどにいき資格、知識をつけた方がいいのかそのまま求人に応募するかどちらがいいのでしょうか? 経験者の方に聞きたいです。
しかし激務やノルマが多いのが嫌なら btobメーカーかインフラ業界狙うしかないですよね? まあ企業によると思いますが 公務員はスキルが身に付かないと言われるし、クレーマー対応も嫌です。
211~220件 / 1,873件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
インフラ業界の志望動機の書き方。強調すべき長所や業種別の例文も
選考対策
未経験者がインフラ業界への転職を目指すなら、志望動機をきちんと仕上げることが重要です。業界特有の特徴を押...続きを見る
2023-08-08
インフラ業界の代表的な業種。業界の現状や向いている人の特徴など
仕事を知る
インフラ業界は、社会や経済を支える仕事ともいわれます。どのような業種が該当するのでしょうか?代表的な業種...続きを見る
2023-04-19
インフラエンジニアに向いているのはどんな人?特徴をチェック
インフラエンジニアは情報システムを稼働させるためのシステム基盤の構築や、保守メンテナンスなどを行う仕事で...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
インフラエンジニアの仕事がきつい理由は?対策からやりがいまで紹介
インフラエンジニアの仕事内容や働き方を調べていると「インフラエンジニアはきつい」という意見を目にするはず...続きを見る
2023-03-31
インフラエンジニアに資格は必要?おすすめの資格7選を紹介
クラウドサービスの普及が進んでいることもあり、ITインフラの開発に携わるインフラエンジニアの需要が高まっ...続きを見る
インフラ企業に転職するには?仕事内容と就職するメリットをチェック
転職先としてインフラ企業が気になっているのなら、業界の特徴について理解を深めておくのがおすすめです。業務...続きを見る
2022-12-16
インフラエンジニアは未経験でもなれる?事前に準備するポイントは?
IT業界は人材が不足しているため、未経験でもインフラエンジニアへの挑戦は十分に可能です。ただし、未経験者...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です