。ただしテンプレートや素材をそのまま使用したものは不可。となっています。 例えば背景に花のイラスト、その上に猫のイラストを重ねてパターン化したデータを作成し、紙に印刷してデザインペーパーとして販売することは可能なのでしょうか。 運営に直接問い合わせたのですがカスタマーセンターの方が外国の方なのか日本語がめちゃくちゃで問題解決に至りませんでした。(なんとなく使用可能な感じの回答でしたがハッキリしませんでした) どなたかお分かりになる方教えていただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。
解決済み
になっているのは、イラスト系の大学、歯科衛生士、販売職、塗装工です。 出来ることなら、資格を使った仕事をしたいです。 日照簿記3級、速度2級、文書作成?2級などは取りました。来年、販売士3級、商品開発?マーケティング?簿記2級受けます。
回答終了
でイラストレーター系の職を探しているのですが、殆どの募集要項にポートフォリオの提出とあります。 私の通っていた大学は美術系でもデザイン系でもない、映像制作系の分野なのでデッサンなどはしたことがありません。 今までもイラストはあくまで趣味だったためまともなデッサンも勉強もしておらず好き勝手描いていました。ですのでほぼ描くモチーフが同じです。初音ミクであったりセーラー服を着た少女であったり... この場合って、ポートフォリオを制作しても通ることはあるのでしょうか?一応ぽつぽつ仕事案件をいただいていますが、趣味程度であったイラストをポートフォリオにしてもいいのでしょうか...。 苦手な構図は描かないし人体の骨格の理解なども曖昧です。それでポートフォリオを作って、企業側は採用しようと思うものですか? 周りでポートフォリオを作っているのは美大に通っていたりする人ばかりでとても不安です。経済的な事情により大学も中退してしまったため就活に対する知識もろくにありません...。 乱文になってしまいましたが、言いたいことは「趣味程度でイラストを描いてきた人がポートフォリオを作成するメリットはあるか」です。よろしくお願いします。
使って、チラシやポスターの制作やホームページのバナー作成などをしております。 近い将来、こういったデザイナーの仕事をフリーでやっていけたらなと思っているのですが、完全に独学・自己流でやってきたため、知識があまりなく通用するのかわかりません。 イラストが描けるわけでもないので、イラストを使いたい場合はイラストACなどで商業利用可のイラストを使用させてもらっているのですが、はたしてそれで良いのかも分からず…。 デザイン性などは自分のチカラ次第だと思うのですが、独学の私がフリーになるときに気を付けた方が良いことや、どういったことから始めたらいいのか、フリーランスでデザイナーをやっている方やご経験のある方、教えていただけないでしょうか? また ・イラストACなどの商業利用可のイラストを使用する際の注意点 ・チラシやポスター等を制作するデザイナーのことをなんというのか? (グラフィックデザイナーですか?無知すぎてすみません) なども一緒に教えていただけると嬉しいです。
閲覧ありがとうございます。 私はフリーランスのイラストレーターです。 今までは同人や個人の方からの依頼を1枚3000~1万で受けていたのですが、 この度、とある企業(?)のマスコットキャラクター(所謂「萌えキャラ」)のキャラクターデザインを依頼されました。 ですが、ギャラについては先方も相場を把握しておらず、「そちらで金額を提示してください」と言われました。 しかし企業に対するイラストの相場が全くわからず、また、キャラクターデザイン代とのちに描くイラストの代金はまた別とのことで、料金設定に迷っております。 自分はあまりメジャーではなく、依頼こそ来る者のそこまで実績はありません。(コミケなどにも出てないです) しかしその企業は前にキャラクターを何百万円で買い取ったこともあるらしく(勿論実績のある方ですが)、キャラクターの買い取りの相場がよくわかりません。 そこで ・企業に対するキャラクターデザイン(買い取りの相場)の値段はいくらでしょうか?(実績の余りないフリーランスの場合) ・イラストの値段設定はいくらが妥当でしょうか? 勿論、人(萌え系)を書くので単純なイラストではありません。 1枚6時間以上はかかりますし、背景を書き込むとなればもっとかかります。 キャラクターデザインももっと時間がかかるでしょう。 そこを踏まえ、いくらくらいの値段設定にすればよいのか、解答お願いします。 【捕捉】 カテゴリ違いを指摘されたので再投稿します。 先方も私がキャラクターデザインの経験が無いと知っています(ゲームキャラクターなどは作ったことがありますが、「キャラクター作成料」だけというのはいただいたことがありません。)。
か想像がつきません; 詳しく教えてください!
すが、 公認会計士は10年後AIに仕事が取って代わる仕事の上位に入っていたので 司法試験を受験する方が良いのでは?と思っています。 実際に私自身もAIイラスト、Chat GPTの文章作成機能などみるとひしひしと脅威を感じます。 皆さんはどうお考えでしょうか。 弁護士資格の方がこの先役立つかなと考えていますが皆さんの意見を聞かせていただければと思います。
に関われる仕事を探して来たのですが、 最近になってゲームのイラストレーターを志望するようになりまし た。 それで、実務未経験の会社などの求人に応募を重ねているのですが、 やはり実務経験者が最優先になり、 また、私の絵はゲーム向きではないと、不採用になってしまいます。 イラコンなどでは、賞をとったことはありますが、流行りのゲームイラストの作風では確かにありません。 ただ、最近流行りの、ゲーム系のイラストには確かに向いていないと思いますが、 たくさんのゲームアプリをみても、誰でも描けそうなイラストの作品もたくさんあります。 そういう作品を出している会社なら、私の絵でもいけるのではないかと思っているのですが(笑) そういう会社の求人を見つけることができません。 どうしたらそういう会社で仕事が出来るのでしょうか? 自分としては、ゲームのイラストレーターとしてやって行きたい気持ちが、まだ諦められません。 ゲームのイラストレーターをされている方などのご意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。 以上、よろしくお願いします。
元々は栄養の専門に行っていましたが、訳あって退学をしました。今はカフェのアルバイトと家族が独立して始めた会社の事務や、イラストや写真が好きなのもあってホームページやパンフレット作成をしていて、プラスでその人が別に始めたキッチンカーを手伝ってます。 やりたいことや好きなことが多く、その他にも友人とハンドメイドのネット販売を進めています。あとは交通費などもあり月1万程度しか儲かりませんが趣味でカップルや家族に付いて写真を撮る、出張カメラマンもしてます。これは旅行が好きなので始めてみたって感じです。 私には学生時代から付き合っている婚約中の彼がいて、その人は正社員、来年には籍を入れる予定です。 今はカフェバイトを調整して、月の給料は親の扶養内に収めていますが、結婚して同棲をスタートさせるためにも扶養を抜けて自分も働こうと考えています。 専門を辞めてからの1年本当に色々なことをしてきましたが、これという学歴があるわけではないですし、強い資格もありません。 結婚前に扶養を抜けて働く先を決めたいのですが… ①事務やサロン系の正社員を探す ②派遣で働く ③パートなど この3つで迷っていて、いずれの場合もホームページの作成やハンドメイド、写真は続けたいです。趣味程度なので夜勤の仕事でなければ休日に副業として続けられるかなって思ってます。 正社員を探すなら20代のうちだと思います。派遣で働く既婚の女の先輩は旦那さんの安定した収入もありそれなりに生活も順調そうです。パートで働く人も多くいるし、それぞれのメリット・デメリットが知りたいです。 住んでる場所は地方で物件も3,4万からあるような地域です。 調べても都内に住む方の意見が多かったり、派遣は底辺だなんて意見もあって、もちろんそれぞれの働き方がありどれも正解だと思います。何が幸せで十分かなんて人によって違うとは思います。 正社員で働く方、派遣で働く方。 パートをしている、ものづくりや趣味を仕事にしている。 色々な方のお話や意見聞きたいです。貯金や生活、メリットやデメリット、アドバイスなどお願いします。
に問題無ければ引き受けるといった感じです。 動画ディレクターの方から仕事を割り振って貰っていて、不明点は基本自分で調べて試しながら、それでも解決しない部分は、都度教えて貰ったり相談しながら企業様の動画をカット、テロップ、決められたオープニングとエンディング挿入とBGM挿入、本編完成後サムネと本編を抜粋したYouTubeショート動画作成をして完成といった流れです。(完成動画の尺は5~15分程) 育児家事のスキマ時間で少しでも収入になり、知識や技術を身につけれるならと、始めました。(スクールに通うとお金かかりますが、勉強しながら少しでもお金になるという考えです。) まだ不慣れで時給換算したら、それはもう……って金額になりますが、それは全然1人前ではない中で仕事を頂いているので構わないのです。 現状この程度の簡単な編集を任せて頂いているのですが、単価は1500円~3000円といったところですが、そんなもんですか?今後もっと技術が身についてスピードアップしたとしても、同じ仕事内容であれば単価はそれが相場なのでしょうか?ゆくゆくは動画編集を仕事に出来たらと思っているのですが、技術が身についたら自分で営業して直接依頼頂くのが収入アップへの近道でしょうか? ご回答頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。
211~220件 / 810件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職の履歴書はパソコンで作成してもOK?ポイントや注意点も解説
選考対策
転職活動の際には、企業に合わせた履歴書を作成します。複数の企業に応募する場合、効率を考えてパソコンで作成...続きを見る
2022-07-11
グラフィックデザイナーの職務経歴書の書き方とポイントを解説
グラフィックデザイナーは、視覚的にメッセージを伝えるためにデザインやイラスト、画像などを制作する職種です...続きを見る
2023-06-21
履歴書を下書きする方法を解説!注意点と提出前のチェックポイントも
見やすくて分かりやすい履歴書を作成するには、まず下書きをするのがおすすめです。履歴書の下書き方法のほか、...続きを見る
2022-09-12
レジュメを英語で作成する際のポイントは?書き方・注意点も解説
英語のレジュメは、日本語の履歴書とは書き方が異なるため、戸惑う人が少なくありません。作成する際には、まず...続きを見る
2023-04-26
第二新卒の履歴書はどう書く?新卒や既卒との違いをチェック
第二新卒が転職するときの履歴書は、どのような点に注意して作成すればよいのでしょうか?新卒や既卒との違いを...続きを見る
第二新卒の志望動機の作り方は?アピールできるスキルや注意点も解説
第二新卒が転職する際には、志望動機は重要な要素です。企業が第二新卒に求めているポイントを把握し、効果的に...続きを見る
教員を目指す際の職務経歴書の書き方は?例文から注意点まで解説
近年、教員不足が顕著とされる中で、民間企業から教員への転職を目指す人も少なくありません。教員に転職する場...続きを見る
2023-06-24
登録販売者の志望動機はどう書く?ポイントやNG例を確認
仕事を知る
登録販売者の求人に応募し採用されるためには、志望動機の作成が必須です。自分だけの魅力的な志望動機を作成す...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です