働いています。 PSWの資格を持って、5年以上働き、クリニック院長の推薦があれば 受講要件を満たしたことになるのでしょうか? 受講するためには「相談支援事業所」に勤務、または勤務予定、 または立ち上げ予定でないとだめなのでしょうか。
解決済み
っている大学1年生の女性です。 将来は精神保健福祉士として働きたいため勉強をしているのですが、PSWは求人がとても少ないと聞きます。 新卒でPSWとして働くことが一番の目標なのですが、それが難しい場合は他の仕事をして経験を積んでから、PSWとして働くことも考えています。 勤務先は医療機関や社会復帰施設を第一に希望していますが、実際は保健所などの行政や地域施設などでも構いません。 そこで質問なのですがPSWとして働きたい場合、PSWの資格はもちろんのこと、就職の際に他に持っていた方が有利な資格などはありますか?(社会福祉士やアロマ検定など) また私は次女で将来は実家を出て暮らすようになります。姉の結婚の時期次第では一人暮らしも考えていまが、やはりPSWでは一人暮らしは経済面で厳しいでしょうか? 長文・乱文で申し訳ありませんが知識がある方、もしくは実際にPSWとして働いていらっしゃる方、教えていただけますか? よろしくお願いします。
がとうございます。 この度質問させて頂きたいのは、「地域活動支援センターに必要なのは、精神保健福祉士、それとも作業療法士なのか」と言うことです。 なぜこのような質問をさせて頂くのかと言いますと、私自身、統合失調症と診断されております。 ですが今現在、寛解状態だと医師から診断して頂いております状態です。 また、地域活動支援センターに通いつつ、社会復帰を目標にかかげ、ストレスマネジメントや自身の体調管理、癖を学んでおります。 そこで、やはり自分自身の経験を生かしたい、と、思うようになったのです。 当然、自身の管理も出来ないのでは福祉関係の仕事はおろか、社会復帰も出来ないだろうと、日々地活に通い、自身の状態を上げております。 そこで、地域活動支援センターに必要なのは、精神保健福祉士、それとも作業療法士なのかという質問になるのですが、 「精神医療no.74、ピアスタッフの現在と未来」の本の中にあります、「地域施設にPSWは要らない」の中に、 ”PSWというのは専門職だけれど、病気に対して医者ほど知っているわけでもなく、権利擁護と言ったって弁護士ほど知っているわけでもなく、 あるのはせいぜい年金や生活保護などの福祉の知識です。(中略)ムゲンのような地域施設ではPSWは必要がないと思っています。” と書かれておりました。 また別の記事(手元にその記事の紙がないため、引用が出来ないのですが)にも、精神保健福祉士に頼らず……というフレーズを拝見したこともあります。 と、すると精神保健福祉士でないなら、安易な考えではありますが、作業療法士の方が必要とされているのだろうか? と思ったのです。 偏った知識でしかないため、この度ここに、現場、実態はどうなのだろうと言うことを質問させていただきたいと思いました。 自身が精神の病気を持っているため、生半可な覚悟では出来ないということを重々承知の上、質問させていただきました。 また先ほど書かせていただいたとおり、知識不足が否めないので、偏った知識であることも承知です。 その上で、質問回答、もしくは別の観点のアドバイス(ピアスタッフ関連の知識、現場の実態の知識の提供も、とてもありがたく思います)がありましたら、 是非回答して頂けたらと、心から思っております。 この度はここまでお読みくださりありがとうございました。
目指すのですけど 本当は恐いのです 逃避のための勉強かよ? 自信が全然ないのですけど レポート課題はほぼ合格したけど 実習がしんどそうです 眠れない
福のダブル取得といった話を聞きます。 当然、ダブルの方が有利であることは理解していますが、精神分野においてPSWのみだとどの程度採用などで不利になるのでしょうか。 また、PSWと相性のいい資格で社福以外でお勧めはありますか。 回答よろしくお願いします。
事をされてる方!!!! どのようにして求人を見つけたか教えてください。
活を始めるPSW専門学校生です。 PSWの国家試験を1月に控え、就職活動を始めようと考えております。大学 時代は卒業時点で進学に進路を決めていたので就活経験はありません。 私は5年ほど前より2型糖尿病であり、継続的に治療を受けております。現在は服薬治療で症状・数値とも安定しております。 就職の希望は医療機関なのですが、昨今の社会的な流れとして生活習慣病対策が叫ばれており、一般企業でも健康診断の結果などから様々な対応がなされているかと思います。そんな中で思うのは、特に医療を提供する医療機関の就職時には糖尿病が大きなマイナスになるのではないかという不安です。 勿論、地域の福祉施設への就職にも興味がないわけではなく、またそちらでもやはり健康状態について触れられないと言うことはないので、どちらにしてもマイナスがあることは覚悟の上です。 実際に医療機関の就職はかなり厳しいと考えた方が良いのでしょうか? 乱文、また読みづらい部分等あるとおもいますがご容赦いただければと思います。 宜しくお願いいたします。
格取得後は精神保健福祉士として働きながら、お金を貯めて大学院で臨床心理士を目指したいと考えています。 ですが現実的に就職や大学院の倍率の高さを考えると、社会福祉士も取得しておいた方が安心かと思っているのですが両方の受験資格を取得しようとすると卒業までに余分に1年かかります。 みなさんなら社会福祉士の受験資格も取得しますか? また精神保健福祉士から臨床心理士になった方いましたら、臨床心理士になってよかったこと、PSWのままでもよかったことなど、お話聞かせていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
働いています。60床の中で95パーセントは医療保護入院者で、退院後生活環境相談員としての受け持ちは55名程です。 新卒で2ヶ月で病棟に1人配属され、前任は退職しました。患者様一人一人の引き継ぎはありました。しかし、新患は1からの退院支援になります。右も左も分からないまま半年が過ぎ、毎日毎日苦痛で仕方ないです。 看護師から依頼された雑務に対しては半年のペーペーが断れる訳もなく、引き受けています。医者からは退院を急かされ、地域に受け皿も無いまま、医者に逆らえず家族に自宅退院を進める一方です。 1番のストレスは、同じPSWが忙しくてヘトヘトになっているところを引き止めて相談することが申し訳なくて仕方ありません。上司は見兼ねて、1ヶ月ほど前に依頼があった時に先輩PSWに相談するよう周知して下さいました。お陰で、面談等について頂くことが増え、先輩への相談も前より行いやすくなりました。その上司も今は、自分の業務でいっぱいいっぱいで残業しまくってるし1番忙しそうです。 現在、人手不足もあり先輩方は、自身の病棟で手一杯の状態です。そんな中、わざわざ面談に入っていただくよう依頼し、ケースが動いたら報告、連絡、相談するという一連の流れをこなすことが、業務そのものより苦痛になりました。後輩の悩みを聞いて教育するというのも、先輩の仕事で、気兼ねなく相談してもいいということは分かっています。頭で分かってはいても、行動化することが苦手で、顔色をうかがってしまいます。 また、自分の考えとペースを貫きたいという気持ちもあります。1番は患者様に不利益がないよう支援することなのですが、自分の保身のために積極的にケースを動かすことができず、辞めたいです。正直向いていないと思っています。先輩とも上手くいかず、消極的な新人だと思われていて時々嫌味も言われます。 仕事もつまらない、人間関係も悪い、家に帰っても休みの日でも仕事のことを考える、仕事をする夢をみるなど、身体的にも精神的にも苦しいです。4年間大学に通って、国家資格も現役でW合格して、コロナ禍でまともに働けない人もいる中でこのように働けていること自体幸せ者なんでしょうが、辞めたいです。 引き止めるか、辞める背中を押してください。
回答終了
護同意書や訪問看護記録、看護計画、訪問看護指示書等)や、患者様を車に乗せ受診支援などすることがNGであること等については、何処に記載されているのでしょうか? 根拠法(?)があると思うのですが、何を見たら良いのかわかりません。 私はPSWで、最近訪問看護を主に担当しています。 監査が近くなり、書類を見直す中で疑問に思い、とりあえず『医科点数表の解釈』に目を通しましたが今一ピンとこず・・・ 訪問看護に関わる中で、様々な書類があることを知りましたが、訪問看護専従の看護師曰く「本当に必要な書類もあると思うが、本当に必要な書類で、書式も問題ないのかは分からない」との事。その看護師もまだ専従になってから一年あまり。訪看自体はPSWと行く事もありますが、書類関係は1人で回していた様で、しっかりとベースを知る余裕が無かった様です。 他の職員も、今一よくわからない様なのです。 何が根拠になっているかもわからない状態で、監査があるのに大丈夫??と不安になりました。 しかし監査では特に、訪問看護に関しての書類提出については無いようです。今までも監査での指摘や提出書類もなく、とりあえずこうしていれば良いだろう、といった感じで対応していた様なのです。 この機会にしっかり見直そうと思っていますが、手詰まり状態で・・・ おそらく知っていて当然のことかもしれませんが、恥を承知でお尋ねしました。 長文ですが、よろしくお願いします。
201~210件 / 675件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
仕事を知る
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
ジムインストラクターになるには?未経験者向け必須スキルと資格
健康志向の高まりとともに、「ジムインストラクター」に注目が集まっています。変化するフィットネス市場の中で...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です