のところです。(早慶ではない) 理論物理系の大学院に進むつもりです。 現代日本の新卒の就活では、多くの場合「学生時代に頑張ったこと、達成したこと」を選考材料にされるようです。 しかし、僕は今までの人生で、努力が実を結び形に出来たことがなく、他人に優秀さをアピールできるエピソードが一切なく、困っています。 一応音楽に専念していますが、まだ発展途上な上個人プレーなので、「オーケストラでコンマスを任され、みんなをまとめ上げた」とかいった経験は出来ないし、そもそも音楽というジャンルの特性から、客観的に分かりやすい実績を上げるのは難しいです。 僕は割と積極的な性格だと思いますが、色々なことがあって、学生時代は暗黒時代でした。あらゆるものが12歳くらいでずっと時が止まっています。精神的・内面的な問題も抱えており、引きこもりのようなじょうたいになっています。 ですから、まずはこの停滞から抜け出し、 これから、音楽に熱中して、音楽以外にも色々な経験をして、能力を高め、個性・感性を伸ばし、青春を謳歌していくのが目標です。 で、どうせ色々なことをやるなら、 「決まった短期間(数ヶ月など)で達成できる、就活に有利なエピソードを作ること」を目的に、はっきりとした目標を持ってやった方が、就活面で得だし、充実感も得られて、有意義に過ごせると思いました。 何かいいものはないでしょうか? 個人的には、同年代の人と一緒に何かを作る、といったことがしたいです。(普段人と話す機会がないため。ただADHDなので、予めちゃんとした打ち合せ、会議を設けない共同作業は苦手です。) 参考までに、得意なことや苦手なことを書いておきます。 得意なこと: 連想、行動力、アイデア勝負のもの、ポスターのデザインとかキャッチコピーを考えること、説得力のある(ように見える)短い文を書くこと(長文は苦手) 苦手なこと: 意思の疎通の確認、話し合いながら(または作業しながら)頭を整理すること、新しいことをその場で聞いてすぐ理解し行動できること、PDCAサイクル 興味・好きなこと: 語学、欧米など海外に行くこと、ゲーム制作、ミュージカル、コンピューター、IT、プログラミング、金融、ロボット、人工知能、映画など ご回答よろしくお願いします。 ただし、以下のような煽りはご遠慮ください。 ・厳しさではなく、ルサンチマン的感情のはけ口として、人の揚げ足を取るような回答。 ・生産的な助言もなしに好き勝手説教を垂れて自己満足するような回答
解決済み
の大学等で 1年ほどで取れますか? その場合教育自習はどうなるのでしょう 回答よろしくお願いします
主婦28歳です。 日中こどものお昼寝の時間1時間と、夜1.2時間は確保できます。 四谷学院、ヒューマ ンアカデミー、ユーキャンなど、たくさんあり迷っています。 ピアノの専門学校を卒業しているので、音楽の知識,演奏技術はある程度はありますが、保育の勉強はまったくの初心者です。 同じように勉強をされた方、資格を取得された方、ここがよかったなどオススメ、アドバイス等ありましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします!
ましたが、 やはり本格的に音楽を学びたいと思い、音大に行こうと決めました。 しかし、両親には資金援助を一切しないと言われました。 その為、一番高いランクの特待生を本気で狙っています。 腕に少しなら自身はありますが、まだ練習時間が足りないので、 来年の入試までには、学費を貯めながら少しでも多くの音楽の勉強がしたいです。 (奨学金は借りるつもりですが、在学中のバイトをすこしでも減らしたい為) それには、やはり正社員より派遣の方が休みが多いのでしょうか? また、教室にも通おうと思っているので週2くらいで出るとなると やはりバイトのほうがいいのでしょうか? 回答の程、よろしくお願いします。
ろいろ調べていると楽器経験がないと難しいということがわかってきました。 今高校2年生で楽器はギターを3か月ほどやっています。 大学は音楽関係の専門学校に行くとすると音楽経験が約2年ほどで入学することになります。 やっぱり望みは薄いんでしょうか? 励ましなどはいいので現実的な話をお聞かせいただけるとありがたいです。
コースがあり、どっちがいいのか迷っています。 ふたつともの良さと自分だったらどっちを選ぶかを教えていただけると嬉しいです
偏差値が60後半あります しかしほかの教科は50前後です 暗記は苦手です 検定系は 情報処理検定3級とファッション検定3級持ってます 歌うことが好き 手先は器用な方で細かい作業は得意 メイクがすき K-POPオタク なんでもいいです思いついたの聞きたいです
基本テキスト 「まんがでわかる 保育士らくらく要点マスター」 一問一答 「ユーキャンの保育士 これだけ! 一問一答&要点まとめ」 過去問、予想問題 「保育士 完全合格問題集」or「ユーキャンの保育士 過去&予想問題集」 という構成で挑もうかなと考えています。 時間に余裕がなくあまり勉強時間を確保できないため、基本テキストを上記のものにしたのですが、この構成で合格水準に達することはできるでしょうか? また、基本テキストだけでなく一問一答のテキストなどに関しても上記のものよりもおすすめのものがあればご教授いただきたいです。
るうえで、今この業界から他業界へ活かせることや通用することはあるか」 「他業界に転職するにはどんな知識や資格を勉強するべきか」 です。 【現在学んでいること】 ・チェーンストア理論 ・ホームセンター系なので工具DIYや植物など、結構多様な商品の知識 ・パートさんを動かして仕事管理をすること 【入りたい業界】※あまり定まっていないです ・教育 ・文房具系 ・子どものおもちゃ系 ・エンタメ →出版、映画、音楽など →テーマパークなど商業施設 【自分のやりたいこと】 ・人と関わるのが好き →教育系にも興味がある ・自分の発想力を活かしたい ・新しいものに触れていたい挑戦していきたい 大変お恥ずかしい話ではありますが、自分は大3でサークル執行代、大4で学生団体の幹部をしていたので就活に100%の力を注げませんでした。それでも家族からは大手に入って安定して働いてほしいと思われていたので、時間もない中(学生生活の疲れで精神は一度ぶっ壊れているので1日何もしない日も結構ありました^_^)で最大限頑張り、なんとか名の知れた大手に入ることができました。(知らない人もいそうだけどあーあそこねくらいのところ) ですが、上記の通りいきたい業界では全然ありません。なんで小売業界にきたの?って聞かれても面接の時のような話しかできません。多少自分の軸に重なってはいたと思います。 でも別に仕事にやる気がないわけではないです。いま学んでいること培っていることも有意義と思っているし様々な商品知識もいつかどこかで活かせそうだし、人はみんな良い人だし、結構ホワイトだしで恵まれた環境で仕事をできていると思っています。 接客が苦にならないので、やっぱ人と関わるのが好きなんだな、パソコンと向き合うだけは無理だなとも思ってます。 ただ、20,30代は下積み(現場)で私がやりたいなと思っていること(本社での企画など)は40代くらいにならないとできないらしいです。 自分の会社が掲げているものも偉大だなとは思いますが、先述の通り志望業界ではないので20,30代を犠牲にしてまでそれを叶えたい!そのためにいま下積み頑張る!!とは思えません。 3年目くらいまではこの会社にいようと思っていますが、それまでに何か次に活かせることを勉強していくつもりです。 転職を考えていた先輩に話を聞くと、数年経つと選択範囲が狭まり「店舗店長候補」くらいのものしかオススメされないと言っていました。 自分の転職の可能性を広げるために、他の武器も身につけたいです。 「やっぱ本読むの大事だよ」とか日常の習慣などもありがたいです。 いろいろわかりずらいところ、矛盾しているところ、業界の具体性がないなどあるかもしれませんが、いろんな意見をいただきたいです。よろしくお願いします。
回答終了
持ちがあるのですが、大学も卒業したので今からだとどうすればいいのかイマイチよくわかりません。 通信教育で教員免許を取るだけではだめですよね? 教員免許の取得方法から教員採用試験まで、必要か事柄を手順を追って教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。
201~210件 / 399件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
PM理論とは?4タイプのリーダーの特徴や機能の伸ばし方を解説
仕事を知る
「PM理論」という言葉を聞いたことはあっても、正しい定義や具体的な内容についてよく知らない人も多いのでは...続きを見る
2024-06-04
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です