も治りません。 仕事が出来るようになるために、ほぼ毎日朝4時に起床して7時30分まで、帰宅後8時30分から11時30分まで仕事の勉強をしていました。 それでも新卒2ヶ月目レベルから一向に成長しないと言われ試用期間で解雇となり、途方に暮れています。 今まで上司に言われたことでは ・誰よりも努力してるのはわかる ・常識がない ・他人とズレてる ・真面目 ・向いてない ・理解力がない ・自分を客観視しなさい とのことでした。 上司からも理解力が低すぎるから本を読むように言われていますが、幼い頃から頭が悪いと言われていたため毎月10冊小説を読み感想文を書いていました。それでも周りよりかなり理解力が低いとのことです。もう新卒カードも切れているため就職もできないと思っており、現在youtuberをしていますがそれでも月2万程度の稼ぎです。現在は自○も考えています。 将来が不安です、どうしたらいいのでしょうか?
解決済み
入りません。 電気関係の資格の勉強をしています。 電気工事士と電気主任技術者です。 会社の仕事の幅を増やすために必要なもので、誰1人として受けようとはせず受けてもらえないかな?と言われました。 正直な話。なんで僕だけ?とは思いましたが勉強が好きな方だったので自分のスキルにもなるしと受けてみようと思いますと上司に話をしました。 ただ、よく考えると小学校の時から電気って苦手で小中高生と理科の中でも電気のテスト範囲だけ壊滅的な点数だったことを今勉強をしていて思い出し何故ここまで頭に入らないのか。理解ができないのかを自分でもわかりません。 苦手意識というのが邪魔をしてるのか?と思いつつ勉強する時間帯を変えてみたり、試しに音楽を聴きながら勉強してみたり。場所を変えてみたりしてますが理解できない自分にイラつきの感情が湧いてしまい勉強が嫌いになりそうと初めて感じてます。 電気関係を楽しく勉強できる秘訣とかありませんか? 例えば電気工事士なんかは、文字だけ見てないで実際に小学生レベルの電球を点灯程度ですが何か組んでみて電池でつけてみて面白いなぁなど体験を積むのはあまり意味ないですか? 主任技術者についてはもう意味がわからないという言葉しかでてこないほどに何が何だかわからずモチベーションが下がりまくってます。 ちなみに前回の電気工事士の試験を受けましたが、複線図からの出題が全滅。複線図意外なところで50点しか取れず落ちてしまいました。 3月の電気主任技術者では法規だけ受かってしまい、他の3科目は壊滅状態です。 何かモチベーションをあげられるような楽しいアドバイスをください。
回答終了
試を受けてきたんですが隣の人が常識無さ過ぎで困りました。 模試といえどテスト中に音楽を聴きお菓子を食べジュースを飲んでいました。 他人事ですがジュースを吸う音などがイライラしました。 イヤホンをしている所為か自分がどのくらいの音を立てているか分ってないらしく筆記音等が五月蝿くて迷惑でした。 試験などで近くの席に非常識な人間がいた場合どうすればいいですか?
は、県内トップクラスの私立高校に1番上のコースで通っています。 進路希望は国公立大学で、文系です。 このことを前提に、本題に入らせて頂きます。 今回質問させて頂くのは、大学のことです。 私の夢は外国に住むこと、ただそれだけです。 しかし、手に職をつけずに海外生活など現実的に考えて不可能です。 そこで、音楽療法士の仕事をしながら外国に住むのはどうだろう、と考えました。 音楽療法士になるためにどうすれば良いのか調べたところ、私立大学か専門学校しか術がありませんでした。 私が目指すのは国公立大学なので、日本で音楽療法士になるのは無理そうでした。 それに日本では音楽療法士はまだまだマイナーな仕事で、生活するのに十分なお金は稼ぐことができないでしょう。 そこで私は、音楽療法士がメジャーな国に留学して、留学中に資格を取って、その地で生きていくのはどうだろう、と考えました。 私が思い描いているほど上手く行くとは決して思っていません。 でも、やるだけやってみたいと思ったのです。 この場合、私にはどんな大学が向いているのでしょうか? 音楽系の大学や学科は私が通っている高校の都合上、受けられないでしょう。 まとめると、 ・国公立大学 ・海外留学ができる ・英語を学べる ・音楽療法士の資格にも活かせる ・関東圏内 (できれば) この条件を満たす大学はありますか? 学校の先生に相談するのが早いと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、学校の先生は「その大学に行くためにどうするか」を教えてくれるだけで、大学については自分で調べろ、という感じなのです。 皆さんの知恵をお貸しください。
。 もともと歌うことが好きで、歌う仕事につきたいと思ったからです。 私も中学3年生になり、進路の時期になり、高校をどうしようかと悩んでいます。 例えば、音楽科にいく、習いに行くなどいろいろ考えているのですが...。 私は人前で歌うのが少し苦手です。 音楽の授業のテストなどでも顔がすぐに赤くなり、心臓がばくばくし、声もあがってしまい、足も震えてしまい...。 数人の友達とカラオケにいくなどでしたら平気なのですが...。 それにすぐ緊張してしまい、お腹や頭が痛くなったり...。 そんな私が歌手になれるのか不安で...そんな状態で親にも相談ができず..。 オーディションも受けてみたいのですが...。 楽器も何もできないので、ピアノを習ってみようかなとも思っているのですが、やっぱり今からでは遅いかな?とも思っています。 本気で悩んでいるのでアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
おすすめの職業とかありますか? ・接客業、公務員、事務はいやです。 ・関係ないかもしれませんが、テストは5教科平均400点くらいです わかりにくい質問ですいません。
の方等にお伺いしたいことがあります。長くなりますがご回答いただければと思います。 ・音楽大学2年生 ・バイト経験はコンビニ・ゲームセンター。 ・最寄りから舞浜までは1時間半と少し ・お昼前頃〜終電に間に合う時間で基本土日希望(年末年始や春休みは多めに出れます) ・ゲストとの対面がある職種希望 第1がアトラクション 8月が実家の用事でまるまる出れないので、勤務するとしたら開始は9月からになると思います。9月以降は10.11月頃に演奏会(1.2日程)定期テスト(2月中旬〜)が主な休みになると思います。 他の方の知恵袋を参考にさせて頂くと、面接〜連絡まで4日位の方や2・3ヶ月かかる方がいらっしゃるみたいで、面接の日程をどうしようかと悩んでいます。 面接を早めに受けたいのですが、面接日程が4〜6月だと「いつから働けますか?」と質問された時に「9月です」と答えるのは流石に遠すぎと思ってしまうのでしょうか? 長いと2.3ヶ月程かかるとの事なのでかなり早めでもおかしくないのでしょうか。 面接に行くならどのくらいで行くのが良いか。また皆さんの面接時はどんな感じで答えたかなど教えて頂きたいです。また、休み希望に関してもどのような感じなのか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
書けるようにしようか迷っています。 サークル活動、バイト、資格、研究のうちだったら何を重要視するのが良いと思いますか? 現在、サークル活動では(定期テストの過去問が欲しいので先輩との繋がりを求めて)軽音楽部に所属していますが、ガクチカにするには難しい経験のように感じたので、これはもう辞めて、来年度からは学生会という大学の生徒会のような組織に入り直そうか考えています。行事の運営などをしているそうです。 バイトは個別の塾講師をやっています。時給も悪くは無いし、やりがいも感じますが、MRに求められるようなスキルが身に付いている実感がありません。 飲食店などの接客やアパレルのような販売を経験して、年齢層が幅広い、不特定多数相手に正しい敬語を使ったり、社会人としてのマナー、年上相手へのコミュ力などを身に付けるべきなのか…と考えています。 資格に関しては、薬剤師国家資格、普通自動車免許、ITパスポート取得、TOEIC高得点を目指して勉強しています。 研究は、まだ研究室配属されていないので何もしていません。学部4年生までの平均GPAが高い順から希望先を選べるそうです。何系の研究をしている研究室が就活に有利などはあるのでしょうか? この1年間、とてもダラダラと過ごしてしまったので、来年度からは身になることをして少しでもガクチカになるような経験がしたいです。もし、MR業界に就活する上でガクチカに活かせるようなバイトがあったら、ぜひ教えて頂きたいです!!
いた方で、専門に行って良かったこと、悪かったことなどあれば教えて頂きたいです。 考えているのはcgを学ぶ専門学校に行こうと思っています。
りません。 どうしたらいいでしょうか。 私は高校一年生の頃から最近までは高卒で公務員になる一択でした。 具体的に言うと、私は小学校から吹奏楽をやっていて、将来も音楽を続けたいという思いで警察官になって音楽隊に入ろうと考えていました。 なので高校三年生で公務員試験を受けて高卒で警察学校に入学するということ一択で考えていました。 ですが最近、学生生活もうこれで終わりで4月から一生警察官とかつまんないなぁとか思ったり、 音楽隊が出来るなら警察官になるために頑張るという気持ちはずっと持ち続けてたけど実はそもそも現代社会とか本当に興味なくて高校も社会科が嫌いでやりたくないがために理系を選んでいたりとかもするのであんまり天職じゃない感じはずっと思ってて、 やっぱり2年間公務員専門学校に通おうかなとも思い始めました。 そんなことを1ヶ月くらい前から考え始めて先生とも少し相談したりしていたのですが、 昨日、やっぱり部活として吹奏楽部をもっと続けたいという思いが強くなってFランでも何でも、吹奏楽が盛んな大学に進学したいとも思い始めました。 今の今まで公務員一択だったのにこんなギリギリの時期になって迷い始めて何をすればいいか分かりません。 今1番行きたいのは吹奏楽が有名な都会の私立大学です。 でも親が言うには私立大学を4年間も通ったら借金が大変なことになるし一人暮らしするにも生活していけないと言われました。 確かにそうだと思いました。(笑) 親の勧めは田舎の方の吹奏楽がちょっとだけ有名な国立大学です。 親が言うにはここなら行けるそうです。 ですが国公立と聞くと学費は安くても頭良くないと入れないので、私の頭で行けるのかなと思ってます。 3年一学期のテストが今週で終わるので就職だからと余裕こいて勉強していなかった私の通知表は多分そんなに高くないので推薦という手はないと思います。 高校の偏差値は50でそんなに高くないし、1年前の模試とか偏差値40くらいでした。なので学力に対してめちゃめちゃ不安があります。 どこへ行くにしても学校でのガイダンスなどは全て就職・公務員向けを受けていたし、模試も公務員試験向けの作文とかちょっと違った模試をずっと受けていたので今の自分の偏差値とかどの大学の学部のレベルなら行けるかとか全く分かりません。 学校で無料でパンフレットの資料請求してくれるやつも大学なんて全く眼中になかったので1個もしてないしオープンキャンパスもいっこも行ってないし、今から資料請求するとお金かかるし県外の大学にオープンキャンパスに行く時間もないです。 こんななので大学とかの進学者向けに関しての試験方法とか学費とか流れが全く無知な状況です。 大学に行くなら警察官じゃなくてもっと天職を見つけたいし学部もまぁ1番偏差値が低い学部とかそんな決め方でいいのか不安ですし 色々と悩みすぎて文章ごちゃまぜですけど教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。
201~210件 / 519件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
2024-10-05
SPI試験とは?必要性や具体的な試験内容、有効な対策などを解説
選考対策
SPI試験とはどのようなテストなのでしょうか? 就職や転職で企業の選考を受けるとき、SPI試験が含まれて...続きを見る
適性検査「玉手箱」とは?問題の傾向と対策のポイントをチェック
転職や就職活動の際、玉手箱という適性検査を受けることがあります。言語や計数、英語、性格テストといったジャ...続きを見る
2022-07-11
塾講師バイト面接で聞かれる内容は?テスト・服装・持ち物も解説
塾講師のバイトの面接を受けることになったら、よく聞かれる項目を確認しておくのがおすすめです。身だしなみや...続きを見る
2023-06-21
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
適性試験とはどういう検査?問題の傾向や対策を解説
人材採用で実施される適性試験とはどのようなものか、不安に思う人も多いでしょう。検査の目的やテストの内容に...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です