が思っていた以上にしんどいです 知ってる人もいません しかも邪魔になっているような感じで 裏で「なんなんあの子」みたいな感じで言われていると思います バイトも初めてなのでみんなに比べるととても遅いです バイトがしんどいし バイト先の事務室に居づらく(居てるのが嫌) 話しをする人がいないのに陰で言われてる それが嫌です なので すぐに辞めたいです (ちなみに今日 体調不良で休みました) たぶん 親に言っても「どこでも同じや」って言っても反対されると思います バイト先の人は変に怒ってきたりする人はいません 人はいいです(特に店長とおばちゃん それと教えてくれる人) なのですがすぐに辞めたいです どうしたらいいですか?
解決済み
でバイトしている大学一年生です。 教育係?的な方(Aさんとします)と私で主にシフトを組まされているのですが、その教育係の人が苦手です。「あれ取って」って言われてどれの事だろうと思って迷ってたら「それやって!はやくして!」ってキツめに言われたり、なにしてんの!?はやく!はやく!って急かされたり、私が分量とかのミスしたら怒るくせにその人がミスしたら笑って誤魔化したり、邪魔とか言われたりするのでしんどいです。あと、一週間で全ての莫大なレシピを覚えれるはずもないのに頭に入ってるていでアレ作ってコレ作ってって言われるので正直疲れます。注文が入って無く、特に忙しくない時は普通に接してくるのですが、それも怖くなってしまいました。悪気があってキツめの言葉をかけてるわけじゃないって分かってるのですが怖いです。今日までは嫌だなーって言うくらいで流せていたのですが、今日は何故か特に高圧的に感じ取れ、今まで以上に怖くなりました。 私のバイト先は私以外みんなパートの方で年齢は結構いってるので、同年代の子が居なく、その環境もしんどいです。 もう一人教育係的な方(Bさんとします)がおられるのですがその方はとても優しくていい方なので好きです。 もし今辞めるってなったら逃げ癖が付いてろくに社会人出来なくなり社会に適合できなくなるんじゃないかって不安です。以前のバイトも長く続かなかったので余計不安になってしまいます。銀行の口座も昨日作ったばかりなので辞めると言いづらいです。そこは時給もそこそこ良く、Aさん以外はみんないい方なのでもうちょっと頑張ってみようとは思うのですが、そのたんびにAさんに言われたことがフラッシュバックしてしんどい気持ちになってしまいます。 そこで質問です。 Aさんと一緒に働きたくない。Bさんと一緒に働きたい。という節を店長にどのように伝えたらいいでしょうか? 勢いで書いてしまったので文章滅茶苦茶だと思いますが、回答の方よろしくお願いします。
辞めることになりましたが、社長が退職を許可してくれず、逆に私を誹謗中傷する発言や控訴するなどの脅しをしてきます。 現在の会社
店から、北に5キロ、東に3キロ、南に4キロを30分以内に3件など無茶ぶり ・原チャリだが、配達が早い=仕事が出来るという信仰 ・その辺のバイトが明日休みま~す、と言うと普通にまかり通る ・モテナイ男が店内の8割を占めたとき、男好きの新人(普通の子だが相対的にもてた)が入ってきて狭いコミニティが崩壊 ・一時はDQNしかいなかった ・バイトが事故ってジャイロ崩壊させたが、おとがめ無し。 ・店長が客にキレる こんな感じでした
が、月曜日、水曜日にしか注文した物が届かなくなり固定に変わった時、毎週月水は頼みたい、他の業者に先を越されその日は配達不可という事を無くしたいから、うちの発注の為にドライバーさんを空けといてほしい事を伝えると、どんな材料の量でも毎週頼むという約束で、月水を固定予約なんてありますか? 固定予約はあると思いますが、だからって必ず毎週月水には、何かしら発注をしてくださいという約束なんてあるんですか? 建築、設備関係のお仕事の方教えてください。
回答終了
動力があることです。学生時代は4つのアルバイトやパラリンピックのボランティア、カナダへの留学など様々な未経験のことに挑戦してきました。その中で私は人とのつながりを大切にしてきました。異なる文化や思想を持つ人達と関わっていく中で、自分自身との違いを吸収し、物事を多角的な面から捉えられるようになりました。このように私は、行動力を活かして新しいことを学び続けることができます。 やりたい事があったり、良いと思ったりすると直ぐに行動に移すタイプなのでそこをアピールしたいです。 他の言い回しなどがあれば教えていただきたいです。
が好きなのですが…… 先日コロナで結婚式が中止となったため、招待する予定だった友人から先ほどお祝いが 届きました。 インターフォン越しの『お届け物です!』の声が子供 と思いつつドアを開けたら、自宅まで配達してくれたのがリアル版キキだったんです。黒いワンピースに頭に赤いリボン、デッキブラシを片手に持っていて……(黒猫は連れていませんでした) 私は口あんぐりでしたが、その子は『ここにサインお願いします。』と至って冷静な対応でした。『あ……あの、お礼にお茶でも!』こんな機会はそうそうないと我に返って声をかけましたが、『次の配達がありますので……』と言って去って行ってしまいました。声まで似てました!! これはどういうことでしょう。すぐ友人にお礼の電話をかけきいたのですが『えっ、すごいね!知らないよーまぁいいじゃない、よかったね!』って感じで真相教えてもらえませんでした。夢を壊さないようにしてくれているのかと思いますが、その友人がそこまでのサプライズを自力でするタイプではない気もするのです。 子役さんが扮して演じているのだと思うのですが、そんなこと頼める会社があるのかな?また自分でネットなどで調べた限りは見当たらないのですが、魔女宅をモチーフにした宅配会社が実在するのでしょうか? (でもジブリの著作権?とかありますよね) 実際にキキと会った経験ある方やこの不思議な出来事の真相をご存知な方いましたら、ぜひご一報ください。
お力お貸しください。 以前、軽バンドライバーの委託会社で 8年ほど配送業をしていました。 その会社をやめ、医療関係のルート配送に パートとして面接するのですが、 応募動機、自己PRがなんと書いていいか分かりません。。 前の会社は、配送先が遠かったのと 子供の発熱などの急なお迎えが出来なくて、辞めました。 今回面接する会社の応募フォームに、 子育て中の人も働いてます!的なことが書いてあったので応募しました。 長く配送業をやっていた事をアピールしたいですが、思い付くのはこの会社じゃなくても良くない?と思われてしまうような事ばかりです。 どうかお力お貸しください。 例文など頂けたら尚嬉しいですm(_ _)m
行ったのですが、インストアは人気でひとが溢れて入れなく、デリバリーは人手が足りてないため入れるとのことでした。 自分はもともとデリバリーをやってみたいと思っていたので、ぜひデリバリーのスタッフとして働きたいと思っています。 しかし、親が危険だということで賛成してくれません。雨の日や冬の寒い時期でも配達に行かなくてはならないので大変だと何度も言われましたが、自分はそれをふまえた上でもデリバリーをやりたいと考えています。 危険だと言われてもどうしてもデリバリーのバイトをやりたいという気持ちが強いので親に反対されようと引き下がりたくはありません。 原付免許をまだ持っていないので、取得するために本屋で教本を買って読んだりもしました。 沢山の車両が飛び交う公道で走るため、危険が伴うことも重々承知しているので、しっかりとした知識をつけてからデリバリーのアルバイトを始めたいと思っています。 だけどアルバイトを始めるにあたって親の身元保証人のサインが必要なので親を説得させないといけません。 なので どうしたら親を選べ説得できるのか助言お願いします。
が他の学校の新聞奨学生は休みはないし寝不足になるしなど現代の奴隷制度と呼ばれているのを見て不安になってきました。 寝不足になるのは覚悟しているんですが国立音楽院の新聞奨学生制度の休みの日を見ると4週6休と書いてあって本当なのか疑問に思います。 どなたか新聞奨学生がどんなものか教えてください
201~210件 / 309件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ディーラー営業の仕事内容を徹底解説。年収や求められるスキルも紹介
仕事を知る
車好きの人の中には、カーディーラーの営業への転職を検討している人も多いのではないでしょうか。ディーラー営...続きを見る
2023-03-31
コツコツ作業が好きな人の長所と短所。志望動機の書き方と例文を紹介
選考対策
コツコツと作業できるのが自分の強みだと感じているなら、長所を生かせる仕事に転職するのがおすすめです。コツ...続きを見る
2023-04-26
カーディーラーの志望動機の書き方を解説。車好きのアピールはOK?
仕事を知る選考対策
カーディーラーの志望動機は、車が好きという理由だけでは採用担当者の心をつかめません。企業研究や自己分析を...続きを見る
2023-09-01
インテリアコーディネーターに向いている人とは?「好き」以外の特徴
インテリアコーディネーターには向き・不向きがあります。「インテリアが好き」という要素以外では、どのような...続きを見る
2023-10-04
動物に関わる仕事とは?資格なしでも働ける職種とおすすめの民間資格
動物が好きで、仕事でも動物と関わりたいと考える人は少なくありません。動物と関わる仕事には何があるでしょう...続きを見る
2024-03-01
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
2023-04-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です