毎日涙が出ます。 つらくて社会復帰には早いとは自分でも感じていますが、収入がないのが不安なのと、現在、第二子を妊娠中で、9月中旬頃に出産予定のため、少しの期間頑張れば産休入りが見えているのもあり、4月から復職しました。 復職前の産業医面談では、少し復帰が早すぎるので無理しないように、とは言われていましたが、復帰してみて、やはり早すぎたと実感しています。 以前はハキハキしっかり営業を頑張っていましたが、今は社内の人とさえ笑って話すことすらできません。 雑務でなるべく1人で外出する仕事をもらうようにしてますが、外出先でも会社に戻ってからも、度々悲しくなって誰もいないところで泣いたりしています。 旦那は在宅で仕事していて、電話で笑ってミーティングしてたりするので、自分も復職したほうが気が紛れるかなと思ったのですが、全然無理でした。 周りに気を遣わせているのも申し訳ないし、逆におかえりなさいとか言われて悪気ないとわかっていても怒りと悲しみが湧き上がります。 思ったより仕事に集中できず、気を紛らわすことなんてできず、つらい、娘に会いたいという気持ちばかりです。 娘の死後の2月と3月は、傷病手当を申請せず休職していました。 このときは、知識や通院するという発想、考える余裕もなかったため、無給での休職でした。 ただ、今回復職してやはりしんどいため、通院し傷病手当を申請して休職しようかと考えています。 産業医からも、傷病手当は申請できると言われ、とにかく無理をしないように言われました。 妊娠経過が順調にいけば、8月10日から産休入りです。有給は16日残っています。 休職できる期間はまだ通院していないのでわかりません。 3ヶ月くらいしか休職できなかったとして、ほんの短い期間出社するのもしんどいなぁと思っています。 また、第二子を出産できたとしても、そのまま無事に育っていってくれるのかも心配ですし、順調だったとしても第一子を失った悲しみや会いたいという気持ちが薄れることはないと感じています。 そのため、今傷病手当金を申請して休職できたとしても、第二子の育休明け後、自分の心情がどうなっているかわかりません。 まだまだつらかった場合、再度休職は可能なのかがわかりません。 産休までなんとか仕事を頑張るか、それとも通院して休職するか、どうすれば良いかわからなくなっています。 自分が頑張れるかどうか、これから心情がどう変わっていくかもわかりません。 客観的に見て、どうすれば良さそうか、アドバイスいただけると助かります。 また、なかなか同じ経験をした方と出会うこともないので、つらいとは思いますが経験談を教えていただける方がいらっしゃったら嬉しいです。 なお、退職はまだ考えていません。
解決済み
予定になっています。 出産手当金のことを調べたところ、産休を取得しなくても条件を満たせば出産手当金 を受け取れると分かりました。 社保に1年以上継続加入、出産予定日から42日以内に退職、退職日は就労につかない(有休消化があります)という条件は満たしています。 ただ被扶養者の場合は給付対象にならないという事が書いてあり、退職後に主人の扶養に入る場合は、上記の条件を満たしていても給付は受けられないのでしょうか?
タイムで働いています。(クローズ) お局様が育休復帰され、開けたばかりなのにたくさんの仕事を任されています。 大変なのはわかります。育児も大変だろうし、復帰したばかりでの仕事量は主任という立ち位置でも大変だと思います。それもあってとても新人の私に当たり散らしてきます。注意されることは自分が悪いので飲み込みます。でも「これだから元○○は」と変えようのない私の前職と比べられ続けてきました。(自慢するような職業でもないので聞かれたときに答えるだけですし、自分からわざわざ何をしてきただの言っていません。) 家庭と仕事の両立が大変なのはわかりますが、ストレスを当たり散らされ、自分より年上の人には猫なで声でいい顔をする。とてもこちらとしてはストレスです。 調子が徐々に悪くなり有給で休んだりしていましたが、有給も残り少なくなり自分の精神状態的にも限界を感じています。 どうせ辞めるのであれば、傷病手当で病名がバレてももういいかなとも思いましたがただ有給がそれに充てられるだけ。だったら隠して調子が悪い時に休むのと変わらない。そして2週間でも1か月でも職場から離れたとていつかは出社しなければいけないので「精神障害」を嫌っているこの職場ではハイリスク、そして復帰したあとには有給は全部なくなっています。調子の悪い波が来ても休んだら減給です。(昇進したいわけではないので算定に響くのはどうでもいいですが、給料が減ることは一人暮らしで生きてかなければいけないのでお金は必要です) 長くなりましたが、本題です。自分の希望としては1月2月といたので賞与をもらわないのはもったいないので6月の賞与をもらい7月に有給付与されるのでそれを全消化して7月末で退職を考えています。 退職したところで次が見つかる保証もありません。パートで食いつなぐしかありませんが職があるかはわかりません。こんな状況で精神的なことを理由に退職するのは甘い考えでしょうか。ここにいるのは限界です。7月と言っていますが、正直そこまでもつかもわかりません。 知人は「真面目にやっていればいいことあるよ。頑張れ」と言っています。真面目が取り柄でやってきて頑張っているのでこれ以上どう頑張ったらいいのかがわからなくて涙が出てきます。 健常者の方はどんな状況でも積極的な就活はできると思いますので、同じ精神障害を抱えて仕事をされている方に個人的な意見を聞きたいです。 今メンタルが底辺なので誹謗中傷はやめてください。 長文を読んでいただきありがとうございました。
おり、質問です。 2012年1/1より産休、現在に至ります。産休育休中ずっと無給。 それ以前は12/31まで有給 などは使用していますが月21日ほど出勤しております。 勤続五年。 この場合、次の子をいつまでに出産すれば育児休業給付金対象になりますか?
ート勤務で働いており、会社から産休も育休も取れると言われてます。 予定日は5月中旬です。 一人目 の時は、出血があり、切迫流産になってしまい仕事を辞めてしまいました。 なので、今回産休などを取るのは初めてになります。 事務員さんに聞くと、私の働いてる会社は8週間前から産休に入れると言われました。 1ヶ月前にインフルエンザになり、つい最近風邪をこじらせてしまい、しばらく仕事を休みました。 みんな心配してくれており、産休もう少し早めにもらったら?と何人かの同僚に言われました。 有給が来月新しく入るので、有給を使用して10日~2週間くらい早めにもらいたいと考えております。 このようなことはできるのでしょうか?? また育休中、職安から少しお金が入るようなのですが、有給を使用しても対象になるのでしょうか?? また事務員さんに、育休の手続きは出産してから1度会社にきてもらうことになるからねと言われました。調べてみると出産してから、2ヶ月~2ヶ月半くらいでお金が入るようなのですが、皆さんはどれくらいでお金が入りましたか?? 事務員さんが数名いて、なかなか詳しい事務員さんに会うタイミングがなく、休み中一人目の保育料もかかるので、保育園を継続させるか悩んでいました。 近々、契約面談もあるので、産休について日にちも決めたい所です。 長くなりましたが、回答よろしくお願いします。
たらギリギリまで働いて産休育休へ。 と簡単に考えていましたが 実際のところいくら身体介助サービスを 免除してもらったとしても 出勤していたら人手不足の場合は 力のいる介助もしてしまうと思うのと、 不穏時には蹴られたり殴られてたりする こともあります。 そう考えると何か起こる前に 休職したいと考えているのですが、 上記のような理由で休職は可能なんでしょうか? その場合育休手当は減ってしまうのでしょうか? お答えできる方いましたら 教えていただきたいです。
仕事をしており、ストレスでパニック障害となり4か月傷病手当を受給しながら休んでおります 病状はだいぶ回復し、日常生活にも支障なく、先々週から仕事復帰をしております 新婚でもありますが、仕事復帰と新生活が重なると負担が大きいかもしれないという理由で、仕事復帰後安定してから2人の生活を始めることになっていました 1週目は半日の勤務で、2週目はフルで働いておりました 配属されたクラスの担任は私含め2名で、主担任の保育士はとても気性が荒く、パートナーにたいしていじめをするような方で その保育士と組む とみんな苦しめられ、私が配置される前にそのポジションにいた保育士も、その保育士のいじめで下痢が止まらなくなり 異動をしました そして、だいぶ回復したとはいえ病み上がりの私もまだ弱かったようで、その保育士の気性の荒さと、その保育士からのいじめで 動悸と過呼吸、めまいが2か月ぶりに再発しました そして今数日休んでおります 3日間休んで体調が落ち着いた今、今後のことをどうするか、とても悩んでいます ・治っていると思ったが、これぐらいで体調が崩れてしまうなら、まだ12月も休ませてもらうか ・戻ったとしても、配置されるクラスは変わらないので、このまま辞め、しっかり体を休め、春 ぐらいからまた仕事を探すか ・せっかく10年も同じ職場で働いてきたので、育休・産休も今の職場の方が取りやすいので退職しない方が良いのでは ・体調の事が原因で退職したら、退職金が少なかったり、仕事を探す際に採用されないのでは・・ ・もし退職した場合、失業保険の手当をもらうか、休み中に受給していた傷病手当を受給するか これらのことで、頭の中はぐるぐるしています 無知な私に、どんなことでも構わないのでアドバイスを下さい よろしくお願いします
〜と言われます。 はじめの退職は派遣だったので、正社員に転職したくて辞めました。 その次は正社員でしたが、事務員の求人だったのにいざ雇われてみたら『事務は別に雇ったから、別のことやって』と。 聞いても『そこは臨機応変にやって』確か教えてくれないのに、仕事が遅い。と聞こえるように陰口を叩かれたりで辞めてしまいました。 その次は派遣から正社員になれた職場でしたが、職場内で結婚したこととサービス残業が多かったので体力的にも精神的にもつらくてやめました。(派遣期間の際、入院手術しましたが締め日に合わせて入院し、退院後に傷病手当をもらってる期間に数日出勤して次の締め日に向けての仕事をしたり、親族の冠婚葬祭に出席したいので1日お休みしたい旨を伝えたら『日にち変更してもらえないの?』と言われ休ませてもらえず欠席しました) パワハラマタハラもすごくて、妊婦さんが体調不良で休んだときは、そんなので休んで!わたしのときなんて〜、と陰口ばかり。育休明けの人に対しては、時短勤務の人間なんて不要!と陰口。『ここでは子供ができても続けさせてもらえない』と。 転職先は立ち上げたばかりの職場でしたが、面接時確認したときは『社保完備』とのことでしたが国保のままで、年齢的なこともあったので子供ができた時のために社保加入してくれるところへ転職しました。 自宅からも近くて、人もよく最後の転職にしたかったのですが、子供を出産後部署移動。 車酔いをするようになってしまったのですが、車に乗る部署になってしまい、出産前は日祝お休みの許可が出てたのですが『年末年始も休むつもりなの?』と言われて退職。(今後は別部署の仕事をメインでしてもらう、とも言われました。総務的な事務員だったのに営業のようなことをする、と。) 長くなりましたが、転職はいけないことですか。ひとつの職場で長く勤めることはいいことだと思いますが、今までの職場で得たものもあります。 ここを続けていたら子供ができても働き続けることはできなかった、不妊治療に専念することはできなかった、休職中に資格を取ろうとも思わなかった、などあります。 転職が多い=マイナスなイメージですが、長続きしないとダメという考えだとは思いますが、それ以外にマイナスなイメージってありますか???
後妊娠が発覚。12月に育児休暇を取得して、子育てをしています。 今年の四月から、新しい職場に復帰し たのですが、現在第2子を妊娠中で今は五ヶ月です。 妊娠中の職場復帰で、二日働くだけで、腰が痛く、下腹部痛などあり、夜も寝れなくなりました。 下腹部痛が不安な為、産婦人科を受診した所、子宮収縮抑制剤を処方され、2.3日で痛みがなくならなければ、仕事は諦めて下さいと言われました。 そこで、質問ですが、この場合病欠として、産前休暇まで傷病手当が貰えますか? また、私は産休は今回も頂けるのでしょうか? 実は、病院から、奨学金を三年間頂いていました。 なので、三年働いた事で返済するか、働かない場合は一括で返済しなければなりません。 一括で払うお金はないので、また産休を取得したいと考えています。 また、育児休暇のお金は日数が足りなかったので無収入で一年過ごしました。その為、社会保険料など、病院へマイナス給料として支払いをしています。 私の理想では、出来れば傷病手当てを頂き、お休みすれば金銭的にも助かるのですが。 これは可能でしょうか? 宜しくお願いします。
201~210件 / 326件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
傷病手当金はもらわない方がいい?ささやかれる理由と法改正を解説!
法律とお金
何らかの傷病で休職を余儀なくされた場合、傷病手当金の制度を利用できます。もらわない方がよいともいわれます...続きを見る
2024-03-05
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
一律手当とはどのような手当を指す?諸手当に関する基本知識も解説
求人票の募集要項を確認すると、給与欄に「一律手当を含む」などと記載されている場合があります。よく見かける...続きを見る
2024-02-13
深夜労働の手当はどう計算する?深夜手当と関連性が高い手当も解説
夜間に働く仕事を探しているなら、深夜手当を理解しておくのがおすすめです。賃金の割増率を知っておけば、収入...続きを見る
2023-04-10
なぜ通勤手当に課税されているの?通勤手当と税金の関係を解説
給与明細を見たときに「なぜ通勤手当に課税されているのだろう?」と感じたことのある人もいるでしょう。実は通...続きを見る
2024-06-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です