います。 (パートで美容師を希望) 先週、いつも行っている美容室にカットしに行ったら会話の中で・・・ 今、何してるの? 辞めて、就職活動中ですがなかなかパートで美容師ってないんですね>_< 辞めたの?もっと早く言ってくれれば欲しかったのに!!でも、毎日とかじゃなくて最初は、週に何回とかでも良ければ上司に聞いてみようか?私たちとしては来て欲しい!! と有り難い言葉・・・。 会計の後に聞いてみて電話するねと言われました。 そこの店はスタッフ数も少な、雰囲気も良く、言い人達ばかり・・・ 返事がくるまで就職活動は続けますが、皆さんだったら、どのくらい経ってから聞きますか? 正直・・・それだけ聞くのも聞きにくいです(;・д・)
解決済み
の時に容姿で男子に避けられて自覚しました。 そのため高校は女子高に行きました。 母からも幼少のころから「どうしてそんな変な顏なの?」と言われ育ちました。 父は話しかけても無視されることが多く、ほとんど会話にならなかったです。 特にここ10年ほど前からどこにいっても気持ち悪がられ避けられます。 特に男性が露骨です。挨拶しても無視、私の姿を見たら引き返す、仕事中私が困っていてもスルー(ほかの女性社員は助ける)。 業務内容以外話しかけてこない、こちらが話しかけても話を切り上げて去ってしまう。 会話の最中、全く目を合わさない。すれ違う時は背中を向ける。 業務内容で話すときも人一人、入るくらい間隔を開けられる。もしくはどんどん距離を離され、相手の声が聞こえなくなることも。 このようなことがどこの職場でも起こり、精神的に限界がきて転職。 ここ10年で6回転職しました。2年前から正社員を諦め、派遣として働いてます。 今の職場でも、話しかけられません。まだ挨拶を無視されることがないだけいいのかなと思ってます。 しかし、直近の2か所の職場では男性社員から「一緒に仕事したくない」と言われました。 今の部署も配属されて3か月ですが、もう男性からは嫌われています。(実感アリ) 今の職場でもすでに「性格が合わない」と男性社員が言ってるのを聞きました。 なので勤務中、誰とも話さず終わる日もしばしばあり寂しいです。 話しかけても目を全く合わせてもらえないし、フリーズし迷惑そうなので、話しかけるのをやめました。 転職するたび「今度こそは!」と笑顔を心掛けましたがダメでした。 笑顔が気持ち悪いと言われたこともあります...。 的外れかもしれませんが、メイク教室に行ってメイクを勉強したり、パーソナルカラー診断してもらったり、全身脱毛に通っています。 眉も眉サロンでお手入れをし、まつ毛パーマをかけて明るいイメージを出そうとしました。 しかし、まつ毛パーマをかけて出勤したら、女性社員に会った瞬間に吹き出されました(泣) 美容室で美容師さんに似合う髪型を相談し、セミロング、ボブ、ショートと試してきましたが、どの髪型でも受け入れられませんでした。 体型は154センチ、49キロです。 顔は間延びした面長。顔のパーツが中央に寄っていて、頬骨とこめかみの上の部分の骨が出ています。きっと頭の形もいびつなんだと思います。 やはりもう年齢的にも、「気持ち悪がられる自分が定着」ということで、このまま諦めるしかないのでしょうか? きっと男性受けの悪い「顔」と「雰囲気」なのかと思ってます。 また、年齢の割に気配り、目配りができてないのかと...。 鏡で自分自身を見ても、やはり気持ち悪いです。 どうしてこんな顔に生まれてしまったのだろうとため息ばかりです。 独り身なので、ずっと働かないとならないのですが、生きていくのがしんどいです。 カウンセリングとか受けたら改善されるのでしょうか? 原因は周りではなく、自分自身にあると思っています。 こんな私にアドバイスください。 よろしくお願いします。
き。 先日、偶然以前髪を切ってもらってた美容師さんに遭遇しました。 彼には何度か担当美容師として切ってもらってたのですが、 なんだかしっくりこないのと、他の女性美容師さんが偶然友達の知り合いと分かり、 最近はその女性美容師さんに担当してもらってました。 以前担当してた方は私が他の担当の方を予約の際に指名したことで、 何度も「俺じゃなくて?」って他の担当の方に聞いてたらしいのですが、 私は担当が変わることはこういう業界では普通かなと思い、来店時も普通に「ど~も~」と 軽く挨拶してたのですが、明らかに彼の態度はそっけないというか、違和感のあるものでした。 ここ1年くらいは引っ越して行きにくい場所になってしまったので その美容室には行ってなかったのですが、 先日、偶然、知り合いがパーティにつれてきたのが、その以前担当だった美容師さんでした。 私としては、しばらく前のことだし、担当が変わることは美容師さんとしては日常茶飯事かと 思い、普通に懐かしく思い、会話してたのですが、 微妙に以前のように親しく会話してこないのが気になりました。 以前、担当だったときは同じ都市が好きということで、その話になったり、 髪を切る時間よりも会話してる時間のほうが長いくらいお喋りな感じだったのですが、 担当が変わってから明らかに避けてるって感じです。 美容師さんに聞きたいのですが、 たくさんいる担当のお客さんの一人が、他の美容師に担当が変わったりしたら 気になるものですか? 今まで違う美容室に行くことにより、自然に美容師さんも変わってきたので、 同じ美容室内で担当が変わることがなく、 みなさん、この美容師さんと同じく担当が変わったりすると気にするのかな?と不思議に思い質問させてもらいました。
のですが、別の男の人に紹介してもらう美容室に行くからその人と休日に一緒に行くと後から言われました。。。 これって私には脈ナシですよって遠回しに言ってるんですかね?何か凄いショックを受けてしまいました。 好きな人とは社内で趣味の会話をしたり、たまにメールのやりとりするだけの仲です。
日地元で美容室に行きました。初めて行く美容室で、高校のことや大学のことなどいろいろな話をしました。そのお店は1人の方が全 てやっているところでカラーもしたのでかなり長い時間話していました。そこでお店の人との会話で勘違いをされて私が勘違いをそのままスルーしてしまうことが何回かありました。大学はどういう学部なのか聞かれたときにちょっと違うけどそんな感じでいいかと思って、お店の人には違う学部だと思われたままだったり、高校が女子校だった話をしたら、なぜが中高女子校と理解されてしまい、そのまま話を進めたりということがありました。お直しをしてもらいたくてまた近いうちに行く予定がありますし、これからもお世話になりたいと思っているのでなんだかモヤモヤします。ですが、急に今度行ったときに前の話の内容を訂正なんかして相手が覚えていないなんてことも恥ずかしいです。たくさんのお客さんが来て、私が何学部で、女子校出身でなんで覚えていないでしょうか?このモヤモヤはどうしたらいいですか?
回答終了
ら。 私が考えるホスピタリティとは<ひとり一人のお客様と向き合い、丁寧に接客する姿勢を伝えること>だと考えます。 私がある美容室に行った時の話です。その美容室での美容師の方との会話の中で、私が髪を切った翌月に、「短期留学に行く」という話をしました。それから、その美容師の方と海外旅行の話などをして楽しく過ごしながら、髪を切ってもらいました。 そうして過ごした後の帰り際、渡されたポイントカードの裏側に「留学先で楽しく過ごしてきてくださいね。頑張ってください!」というメッセージが書いてありました。 ただ会話を楽しむだけでなく、最後にもさりげなく心遣いをしてくださったことに感動し心が温まりました。「次回来店の時には、留学体験記お話くださいね。」という言葉も掛けていただき、「ぜひまた同じ方に担当してもらいたい。」と思いました。この美容師の方の接客から、一人ひとりのお客様と向き合い、丁寧に接客する姿勢を感じ取りました。 私が提供したサービスから。 この時感じた、「一人ひとりのお客様と向き合い、丁寧に接客する姿勢」を私もお客様に提供できるよう努めています。 私は現在、結婚披露宴会場での配膳アルバイトをしています。披露宴中の料理のサービス、お客様への対応が主な仕事です。 ある日、担当したテーブルに年配の女性がいらっしゃり、料理を全て箸で召し上がっていたのが気になりました。事前に調理場へ 伝えておけば、年配の方へはステーキなど食べにくいものを切ってお出しすることができると、以前の先輩の動きを見て知っていました。そこで、お客様に「この後のステーキ切ってお持ちいたしましょうか?」とお声をかけたところ、「あら、そんなことしてもらえるの?うれしいわね。」とおっしゃっていただけました。ナイフとフォークが扱いにくいというお客様の心を読み取り、そのお客様に合ったサービスを提供できたのではないかと思います。 ご家族の方と楽しく食事を楽しめた様子のお客様を見て、私も嬉しくなりました。
理由 2.美容師ならではの苦労、楽しみややりがい 3.美容師として、常に心がけている事 4.お客さんと接する時、 特に気をつけている事 5.どうして理容師ではなく美容師なのか 数が多くてすいません; 出来れば具体的に教えていただけるととっても嬉しいです。 5番目については、理容師さんと美容師さんのお仕事の違いもよく分からないので、出来ればそこもご説明おねがいします;; 一つずつのご回答でもかまいません。 よろしくおねがいします。
す。 働いている職場は店舗が4つあり 人気のあるお店で、お客さまが多く予約もびっちり入ることもよく あるお店です。 上司はすべて女性です。 今年の五月から店舗異動があり新しい職場に勤務しています。 仕事にも少しずつ慣れてきたのですがまだまだ未熟者です。 そこで先輩方と上手くコミュニケーションがとれていません。 普段の会話が少なく、先輩方が楽しく会話しているところに馴染めていけてなく先輩方からもあまり話しかけられていない状況です。 仕事は楽しいですが先輩方ともっとコミュニケーションが取れると仕事がもっと楽しくやりやすくなるのかと思います。 自分からいけない、先輩に可愛がられるような後輩になるには どうしたらよいのか質問させていただきました。
? ・矯正はめんどくさいですか? ・ちなみに矯正のうまさはどの過程で決まりますか? ・1人のお客さんだけでなくあっちこっちいったりしますよね?それは自分でスケジュールを組むのですか?(パーマの時間を置いている間にこっちのカットをしようとか、シャンプーは任せようとか) ・これだけは自分でやるっていうのはなんですか? ・お客さんからヘアスタイルの画像を見せられて、よく見ないでカットする人がいますが、自分の頭の中のイメージでカットしているのですか?(ちゃんと画像を見せたのに出来上がりがイメージと違う時があります。) ・ちなみに美容師に見せるヘアスタイルの画像はどの角度からの画像だと一番わかりやすいですか?(フロント、サイド、バックなど) ・一人ひとりのお客さんをどうやって覚えていますか?(メモとかしてますか?) よろしくお願いします。
クワークをしてきた人間です。最近、土日祝日のバイトでテレマーケティングを始めました。 対象となる営業相手は鍼灸院、美容室 、料理屋、個人商店です。上記の店は一般的に組織の規模が小さく決済者がつかまりやすいので営業の対象となっています。 この仕事で興味深い事実を知りました。鍼灸院、美容室、料理屋、個人商店で働いている人の30%程度の人が決済者、つまり自分の上司にあたる人を敬語で表現するのです。例えば「電話の件を管理されているのはどなたになりますか。」「それは店長です。」「店長様は何時くらいに出勤されますか。」「今日はもうお帰りになったのですが、あすは12時から出社されます。」という具合です。 最初の頃は「この人は、いい歳をして日本語の使い方をわかっていないなー。」と思っていたのですが、あまりの数の多さ(全体の30%程度)に驚き「これはデスクワーク以外の職人の世界の文化なのか」とも思えてきました。 こういった世界で働いている人に聞きたいのですが、「対外的に自分の上司のことを話す際は敬語を使わないという文化が一方ある」と理解した上で、自分の上司のことを敬語で話しているのでしょうか。或いは知らないでこのような言葉の使い方をしてるのでしょうか。 上記の職業以外の人にも聞きたいのですが、このような言葉の使い方を「文化」として尊重する気持ちになれますか、それともそういった気持ちにはなれないですか。
201~210件 / 406件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会話が続かない原因とは?面接や新しい環境における会話のコツも解説
仕事を知る
会話が続かない状態には、さまざまな原因があります。ネックになっている問題を知ってコツを押さえれば、うまく...続きを見る
2022-12-16
美容師に将来性はある?現状や働き方、美容師を目指す方法を解説
美容師は、ヘアカット・ヘアメイクなどを担当する仕事ですが、将来性のある職業なのでしょうか?現状や今後の需...続きを見る
2023-08-08
管理美容師とはどのような職業?役割や仕事内容、なり方を紹介
管理美容師は、美容室運営において重要な役割を担う存在です。しかし、具体的な仕事内容や資格取得の方法を、詳...続きを見る
2024-08-12
美容師の志望動機には熱意が重要?基本の考え方と好印象に見せるコツ
選考対策
美容師が就職・転職する際、志望動機はどう伝えればよいのでしょうか?OK例・NG例を挙げながら、書き方・伝...続きを見る
美容師に向いている人の特徴とは?やりがいや意外に大変な点も解説
美容師の役目は、ヘアカット・カラーなどの技術を駆使して、顧客の美しさを引き出すことです。おしゃれやトレン...続きを見る
美容業界の代表的な業種とは?職種別の仕事内容や必要なスキルも紹介
美容に関する仕事には数多くの業種があり、仕事内容や必要な資格は職種によって異なります。美容関連の仕事に就...続きを見る
2023-10-04
美容師の面接ではどんな質問をされる?服装や髪型の注意点もチェック
美容師の採用面接では、応募者の人柄や資質を見極めるために、多くの質問がなされます。面接で聞かれる質問を想...続きを見る
「芳しくない」の意味と使い方を解説!ビジネスや日常会話で使いこなそう
「芳しくない」という言葉は、ビジネスシーンや日常会話で使われることがありますが、具体的にどのような意味が...続きを見る
2024-07-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です