る彼がいます。 優しくて人気者の彼が大好きで、将来一緒にいられると思うと本当に楽しみで幸せです。 実は2年前に彼にプロポーズされ、彼の家柄について私の両親の反対にあいましたが、なんとか2人で乗り越えてやっと認めてもらったところです。 しかし、最近ある不安が生まれました。 それは彼の仕事についてです。 彼は大学卒業後、かなり複雑な経歴の持ち主でです。 大学卒業後 1年間フリーター(芸能の夢を追いかけていました) 1年間家業を継ぐための修行(ただし、後継者争いに負け、家業から手を引くことに) 2年間 一般企業 プロポーズ 転職 1年間 会計関連企業へ そして今年の1月から別の会計関連企業に行き現在に至ります。 会計関連企業への転職については、元々興味のあった資格を取得し、手に職をつけるために転職しました。(私の両親からの結婚の条件でもあります。) とてもいい会社で、本人もかなり頑張っています。 1月から務めた会計企業の就業規定に6ヶ月間の試用期間があり、今年の7月から本採用になる予定でした。 しかし7月に、代表と面接があり試用期間の延長と言われてしまいました。 理由としては、クビにすることはまずないと言われた上で、本採用になると昇級するシステムらしく、まだ昇給するレベルになっていないと言われたそうです。 伸び代がとてもあるから、もう少し様子見るために今後も今まで通り頑張ってほしいと言われたそうです。 彼は代表の先生を慕っており、ポジティブに捉えて頑張っていますが、正直同じ会社に6年務めている身として、そんなことある?と疑問だらけです。 初めに説明された就業規則と変わることってあるんですか?きちんとした理由(勤務日数が足りないや、怪我等で長期休暇取った等)がないのにも関わらず、言われたような理由で延長になることはあるのでしょうか。。 先生かその場凌ぎの理由を言っただけで、本来雇うつもりもなく雑用をやらせているんではないか、など色々考えてしまい、頑張っている彼をみると辛いです。 ただ給与に関してやお休みに関してなどは、就業規則通りで、寧ろ環境としてはとても良いのでブラック企業などではないとは思うんですが… 私が大企業、彼が個人会計事務所に勤めている為、色々と常識がわからず、結婚した後にフリーターになってしまったら、、と思うと不安です。 彼は仕事をすごく頑張る人なので、また転職してもきっとうまく行くように思いますが、やはり経歴が変わっている為、あまり転職を繰り返すのも賛成できません。 一般的にみて試用期間の延長について、本当に代表が言うように今後に期待してるんでしょうか?
解決済み
:30〜12:30、午後16:30〜19:00に終わり、休みが、木曜・土曜午後・日曜・祝日・夏期休暇(10日ほど)年末年始(1週間ほど)ゴールでウィーク(3〜5日ほど)臨時休業など他のクリニックに比べたら臨時が特に多いので休みが多いと思ってます。 今年の12月に入籍予定で、今の職場からバイクで30分かかるところに住む予定なのですが、(今はバイクで5分です)締め込みで20:00くらいまでかかるので着くのが20:30〜21:00くらいになると思います。休みが多い割に給料手取り15万で、今年の12月に2万上がる予定です。(予定なだけなので本当か分かりません。)特に今の職場が嫌だってわけではありません。が、入籍した後、すぐ子供も考えてるので子供産まれてから育休後、19:30終わりでは保育園とか間に合いません。 彼はじきに夜勤が始まるのでずっと任せることはできません。 今の職場がパートなしのタイプのクリニックで、仮に妊娠したときに辞めたり、子供がいる状態で雇ってくれるところなかなかないと思います。(ネットや親からの情報です)なので今年中に辞めて今のうちに他探したほうがいいのか、妊娠して働けなるくらいまで今のとこで働くかすごく悩んでます。自分的には辞めて他のとこで育休取った方がいいし、入籍後すぐ転職だと雇う側もすぐに子供は考えてるか考えてないかで雇われにくくなると考えてます。今の職場、時間が遅く終わる以外は良い条件ばっかなので辞めにくいです! 求人調べると、ほとんどクリニックばっかで病院など託児所があるところなどがなくて、それ以前に病院の求人なさすぎですし、せっかく医療事務の専門でたからもうちょっと働きたいのもあります。が、医療事務以外の方にも目を向けた方が効率がいいか、、、転職を考えること自体が初めてなので知恵袋で意見を聞けたらなと思って相談させていただきました。体験談などなにかアドバイスがあれば教えていただきたいです!
す。(今年26になります) 若い頃にやりたいことをやり転々としてきて、現在はある企業に落ち着いています(4年目)。いままできついブラック寄りの仕事だったのですが、現職はとっってもホワイトで働きやすい、カレンダー通りの休みで、有給を好きなようにとれる、おまけに福利厚生が神。など、私の希望に合致する最高の条件です。 ですが、なんの資格もいらず、ただ時間が過ぎるだけの仕事です。同僚は若い人はほとんどおらず、平均年齢30-60代です。 給与は手取り18-20 ボーナス年2回(約1ヶ月分)年収340万、毎年昇給ありです。 私自身、いまの働き方や条件はとても気に入っていますが、変にプライドが高く自意識過剰で繊細な性格だからか、まだ若い自分がこんな年寄りたちと一緒に誰でも出来るつまんない仕事をしている事に耐えられなくなってきてます。 でも、このご時世転職は不安で、ろくな求人はなく、長い目でみるといまのところにずっといたほうがいいのかなとも思いますが、私は自分の将来このままでいいのか?なにか熱いことをやりとげたい、なにかしたい、などと願望はキリがないです。 自分はこんなと所にとどまってていい人間ではない、才能があるはずだ、など無駄に自分を過大評価しています。 給料は安くとも、いまの生活は満足です。 このまま何もやり遂げることなく、達成感などを味わうことなく、自己成長スキルアップすることなくお婆さんになってもいいのかと、先のことを考えるととても怖いです。 そこまで深く考える私は真面目すぎますか? ちなみに今は何もしてない訳ではなく、今の仕事で使える国家資格を勉強中です。 転職したくも失敗がこわいです 長々と、まとまらない文章で申し訳ありません。 なにかアドバイスをください。お願いします
予定なのですが、 それだけでは生活ができないので 1日4時間、週5でパートの仕事をしようと思っています。 そうすると失業保険はもらえなくなってしまいますか?? ハローワークに相談したらもらえるのでしょうか??
うな仕事で転職を本気で考えてます。 稼げる仕事って何があるんでしょう? この不景気贅沢はいいませんが、今の仕事は手取り18万以下。結婚考えたら仕事変えざるおえません。 何かいい仕事ないですか?
ルックス、学歴早慶以上が必要です。どのような企業に入社すればよいですか? 学歴が早慶上智でルックスに自信がある場合はCAや受付嬢になったほうがよいですか?
された方や、現在そういった仕事されてる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 どんな所が大変で、 どんな所が楽しいですか? 例えば担当の派遣の方がいきなり仕事来なくなったりすると、 会社側からは大変なクレームとなったり、 派遣の方がワガママ言ったりとかありますか?
と思っています。 2月下旬に入籍するので、その婚姻証明書を役所からもらい、 会社に提出し、結婚祝い金を申請する予定なのですが、 一方、2月末を最終勤務日とし、3月は有給消化して、3月中旬に退職。 という形にしたいのです。 さらに、自己都合退職と言えども、結婚相手と県外に住むので 特定理由離職者となり、失業保険を給付制限無しで受給できる 仕組みを活用したいので、会社から離職票をなるべく早く 貰いたいと思っています。 会社の年度末忙しいことを考慮して、2月末~3月中旬に退職したいと 伝えるのは、年明けの1月初旬がいいのかな。と思っていますが、 もし早まって言う事によって、2月中に退職して欲しい、ようなことを 言われてしまったらどうしよう。と、ビクビクしている自分もいます。 業務をほとんど他の人に教えてしまったので、引継ぎはほとんど必要も無く、 どんどん社員数が減っている現状、きっと私の後任も必要ないだろうと思うので 退職の相談をするタイミングを悩んでいます。 上司と相談するのは年明け早々がいいのか、ギリギリまで待って1月末がいいのか。 結婚祝い金が貰えるようにするにはどう話を切り出せばいいのか。 お知恵をお貸しください。。
として 私は今の会社(建設会社で私の勤務する事務所は女性一人です)に派遣社員として3年勤務後、契約 社員に登用して頂き2ヶ月目となります。 社内では可愛がってくださる女性の大先輩(本社勤務)や上司もたくさんいてくださり、本当に楽しくお仕事させて頂いております。 建設会社なので、パワハラ、セクハラもどきは多々ありますが、ちょっとした手当も(一緒に働いてる仲間だからという理由で?)派遣社員の私も頂けたり、 先日あった同僚の結婚式でも「次はあんたの番やね!来年くらいにはするやろ?そん時は祝儀貯めとかんばけん早めに言ってばい~」なんて言ってもらっていました。 今回年末に入籍をする運びとなりご相談です。 9月にあった契約社員への面談時には人事の方に ゆくゆくは結婚し、子供を授かっても働かせて頂きたい とのお話はしておりますが、具体的にいつ頃というお話まではしておりませんでした。 ここで悩んでいるのが妊娠、出産の時期になります。 面談時にもらった雇用条件票でも1年経過後は育児休暇までとれるようになってます。 ですがだからと言って契約社員になってすぐの結婚というのでも周りの方にお騒がせしているところを、すぐ妊娠しました!なんて報告が非常識だとは分かっています。 皆さんはこのような状況で契約社員登用後、どれくらいでしたら妊娠を不愉快に思わないでしょうか? 正直言いますと、子供を早くほしいねという話から入籍が決まりまして、授かるかどうかは別として、私が29歳になっていることからもなるべく早めの妊娠を希望していおります。
間帯に行かないとその月の受給がされない事と思います。 なぜその指定されるのは1日だけなのか、疑問です。 雇用保険は、失業者が求職活動を行う際生活に困らないように与えられるお金だとハローワークのホームページより認識しています。 認定日の変更については、 病院に行く為に変更するなら証明書が必要だったり、他にも条件がとても厳しく、 実際、私用での変更は不可能でふ。 (他の方の知恵袋の質問で、 友人の結婚式と認定日が被ってしまった、 旅行の日と重なってしまってその月は給付されなかった、などと見ました。) ですが、真面目に求職活動をしていても、 上記のように友人の結婚式の認定日と重なる事など、あると思います。 それでも、ハローワークが定めた認定日に行くことができないだけで、受給できないという事が疑問です。 言い方が悪いですが、 仕事をせずに、求職してる身なのだから一丁前に予定なぞいれるな、という事なのでしょうか。 確かに雇用保険は、ありがたい制度で頂ける事に感謝しないといけないものだとは思うのですが、 雇用保険の受給は権利だと思うので、 このように厳しく制限するのは何故なのだろう、と感じます。 他の方の知恵袋の質問で、 旅行と認定日を被せてしまった、という相談の方の回答に、旅行ができる人に失業保険は必要ないよね?などとコメントがありましたが、受給の権利に貯金の有無は関係ないですよね。 1週間の間等期間を定めて訪問を促すやり方等あれば良いのに、と思います。 何かご存知の方、回答いただけると嬉しいです。
201~210件 / 753件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
障害者職業生活相談員とは何?役割や資格要件、よくある疑問を解説
障害者雇用が進む中、一定の条件を満たす事業所で「障害者職業生活相談員」の選任が義務付けられています。選任...続きを見る
2024-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です