ものです。次回から範囲が改定されるので、半分くらい勉強し直しになります。なお、2級取得後は1級を考えて います。 今はTACのよくわかる簿記シリーズ「合格テキスト、トレーニング」を使っており、わかりやすくはありませんが、網羅されている感はありました。 勉強し直すにあたり、「簿記の教科書」シリーズにするか悩んでいます。 サイズも小さく、説明はわかりやすそう。ただ、網羅性があるのか(試験で結構細かい論点まで出てきたので)ということ、問題集の問題数はどんなものか… 一応、最初に購入するときに両方見て決めたのですが、また悩んでいます。 何れかと思っていますが、どちらがおすすめですか? また、別の教材でこれは!というものがあれば是非教えてください。
解決済み
記2級まで受かるには、どのような勉強方がいいでしょうか?最初に合格TVという簿記講座を見たのですが、内容がイマイチ理解できなかったので、本当に初心者向けの「日本一わかりやすい簿記の本」という本と、TACの問題集、それに合格TVで勉強しています。簿記というのは、最初に完璧に勘定科目や仕分けを覚えてから、練習問題をやった方が効率がいいのでしょうか?それとも答えを見ながらでも、問題練習を今からやっていった方がいいでしょうか? 受かるのは自分の努力次第ですが、絶対受かりたいので、経験者の方いい勉強法があったら教えて下さい。 あとみなさん一日にどれくらい勉強しましたか?
勉強を始めました。 (無知の状態からです) 6月に3級の試験を受ける予定ですが、同時に2級を受けるのは、無茶でしょうか? まだ3級の勉強を始めたばかりですが、「3級での勘定科目は○○のみ」というような記述を時々目にします。これはつまり、2級になると、同じ論点でも、回答の仕方が変わってくるということですよね?同時に受けることで混同してしまったりしませんか? 日中は仕事、幼児もいるので家事育児しながらの勉強になります。 無難に、6月は3級だけにしておいて、受かってから2級については考えた方が良いのか… 簿記に詳しい方、教えて頂けますでしょうか。
えるレベルで、通関士と行政書士を2ヶ月で取得、管理業務主任者を1ヶ月で取得した人間が先日知恵袋にいました 。 そんなスーパーが付くほど秀才な人間が日商簿記2級が難しくて受かる気がしないだの日商簿記2級は難易度が高すぎるだの言ってました。 正直、上記の資格について本当なら日商簿記2級で躓くことなんてまずないですよね? 法学部出身だろうと民法ノー勉10日で宅建を合格するんですよ…相当優秀です。尚且つ相当努力できる人間です。それを日商簿記2級が難しいから商工会議所に抗議するとか言ってました(笑) ほぼほぼ何の資格も持ってない人間ですよね? しまいにはベストアンサーに選ばれ、その際のコメントでベスアンとか謎の言葉を使っていて、こりゃガキだなって(笑) 皆さんなら普通に信じてしまうんですかね? そもそもで私ならそんな秀才はここで日商簿記2級ごときで質問しないと思うんですよね。 そいつは日商簿記2級が何時間勉強すれば取れるかも聞いていました。 そんなこと聞いてる時点でもはや上記の書き込みは嘘だなって思ったのですが皆さんは上記の書き込みは本当だと思いますか?
度はどれほど違いますか? 3級をやってみて、苦手でも得意でもないと言う感じだったんですが、2級やってみても大丈夫ですかね?
2級の勉強をしに学校へ通っています。 テキストに沿って簿記を習い、家で問題集を解く感じです。 その問題集が学校で作られている問題集で、 各単元ごとの問題数が少ないように感じられます。 解いた後でなんか物足りないなぁと感じてしまいます。 そんな感じなのですぐに習った事を忘れてしまい、 全く頭に入ってない気がして怖いです。 もう学生から離れて10年近く経つので 勉強の仕方も忘れてしまってるというか。。。 皆さんにお伺いしたいのですが、簿記2級をどのように勉強されましたか? ひたすら問題集を解く感じでしょうか? オススメの問題集や、こんな風にやったよ!という情報を教えて下さい。 1回で受かりたいんです!!
商業科の教員になりたいです。ですが、商業高校から高等学校の教員になることは出来るのかと不安です。今後 取得する予定の資格は、日商簿記2級、ITパスポート、情報処理1級です。現在持っている資格は、情報処理2級、日商簿記3級、珠算電卓1級、商業経済3級、ビジネス文書1級です。商業高校の教員になるには、教員試験に合格する他、これらの資格を持っていれば、教員になることは可能なのでしょうか。
うとおもっています 今過去問をよんでいるのですが 2級のときみたいなパターン学習では通用しなそうです(^^; 論点別に基本問題を解いていき、そのあとすぐ、それの応用がある過去問を解き ふむふむ、こういった出題の出され方があるのか といった感じで学習していこうとおもいますが、 みなさんはどんな感じで問題をといていきましたか? おしえてくだしさい
っていたのでほんとにショックです。受ける回数が増えるにつれて問題が難しくなっているような気がしました。 問題の出題傾向はあまり変わっていないのですが、問題の出し方が勉強してた所と違くて解けませんでした。工簿の第4問は製造原価報告書が出てきたのですがあれは難しいですか?どう勉強したらいいのでしょうか?
と商業簿記の分野がおわりました。私には結構難しくて工業簿記がこれ以上難しいと受験出来るか心配です。
201~210件 / 1,393件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
事務職におすすめの資格6選。転職前に取得しておきたい資格とは
仕事を知る
未経験から事務職を目指すにあたって、持っておいた方がよい資格は何なのでしょうか?主に事務職へのキャリアチ...続きを見る
2023-04-03
コールセンターの面接で受かるコツ。聞かれる質問や注意点も解説
選考対策
コールセンターの面接に受かるためには、質問に対する事前対策や、基本マナーのチェックが必要です。企業が求め...続きを見る
2023-06-21
web適性検査に落ちる確率と原因。受かるためにはどんな対策が必要?
採用選考では、応募者の能力や性格を測るために「web適性検査」が実施されます。選考に落ちないためには、ど...続きを見る
2023-04-26
消防士の面接対策まとめ。準備やよくある質問、大切なことを解説
消防士の面接を受けることになったのなら、事前準備をしておきましょう。ポイントを押さえた対策を講じれば、採...続きを見る
2023-08-08
仕事ができない人の特徴と解決法!悩む前にできることから試してみよう
働き方を考える
仕事でミスが続いてしまったときは、自分は仕事ができない人ではないかと悩むこともあるでしょう。仕事ができな...続きを見る
2022-08-08
看護師に向いてないかもと悩む学生は多い?悩みの原因と対処法を解説
看護実習が進むにつれて、自分は看護師に向いてないのではと悩む学生は多いのではないでしょうか。しかし、向か...続きを見る
2023-03-27
正社員に向いていないのはどんな人?辞めたくなったときの対処法
「自分は正社員には向いていないのかもしれない」と、悩みを抱えてはいませんか?正社員に向いていない人・向い...続きを見る
2023-03-31
再就職手当がもらえないケースは?受給条件や損をしない方法も紹介
法律とお金
失業手当の受給中に、条件をクリアして新しい職に就くと再就職手当がもらえます。しかし自分は対象外ではないか...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です