々、「どうせ子供できたとか言って、すぐやめる辞めるんやろ。」と言われ、「女はアテにならん」的な事を言われました。 またその後、定時で帰ろうとしたら、「こんなに早く帰ってどうするんや。」「どうせ旦那は帰り遅いんだし、暇だろ。」とも言われてしまいました。(私の職場は女性は皆ほぼ定時で帰ります。) 確かに、夫は帰りが遅いですが、夕食の準備や、洗濯物の取り込み等決して暇ではありません。 今はだいぶ慣れましたが、それでも、たまに疲れてイヤになります。 でも、仕事は仕事なので、結婚前と変わらず、自分なりにがんばっているので、かなり!!!腹が立ちました(怒) というか、イマドキそんな事言われるんだ・・・とかなり驚きました。 今の時代、共働きは全然普通だと思っていたのですが、同じように職場で嫌な思いをされた方はいらっしゃいますか?
解決済み
は。20代後半の主婦です。子どもはおらず今の所望んでいません。愚痴のようになってしまうのですが、よろしくお願いします。 私はもともと正社員の事務職をし、結婚後も仕事を続けたい人でした。ところが一昨年夏に夫の急な県外転勤が決まり、別居婚をしながら引き継ぎをして12月に退職しました。(夫の詳しい職業は伏せさせてください) ところが私の退職1週間前、夫の会社が買収され状況が大きく変わりました。転勤先の事業所があと2年で閉鎖し再び転勤になること、社員数の段階的な削減が決まりました。 夫は突然残業時間が増え、ほぼ毎日深夜帰りになりました。 私は退職&転居後、家事全部とアルバイトをしながら仕事探しに入りましたが、すぐに転勤になるかも等の理由で思うようにいかずでした。 更に昨年夏、夫が仕事のストレスから適応障害を発症し、3ヶ月の休職となりました。 私の転職活動はストップし、休職中は単発や短期の仕事を掛け持ちしながら夫のケアに勤しみました。その甲斐あってみるみるうちに回復し秋には復職となりました。 ところが復職後は残業0の最低額の給与になり、昇進を望めなくなったことから夫も転職活動を開始しました。 夫は精神上今住んでいる土地を出たいそうで、転職は県外も視野に入れているようです。そのため、「悪いけど仕事が決まるまで○○(私)の転職活動は待っててくれ」と言われているのですが… 休職歴なのか理想が高いのか知りませんが書類選考さえ一社も通過せず、お祈りメールばかり…もう何ヶ月も待たされて正直イライラしてしまいます。 私はいつちゃんと働けるのー!!と叫びたいのは山々です。 ただこれを責めたらまた夫が精神的に追い込まれるかもしれないので誰にも言えず、ここに吐き出している状態です。 まとまりがない文章で申し訳ありません。質問としては、一年と数ヶ月後夫の仕事が決まるまでアルバイト生活だったとしても、特別な資格がない事務職経験者の私のようなアラサー主婦でも、フルで働かせてもらえるところはあるのでしょうか?ということです。 自分で選んだ夫、人生なのに、自分の幸せ第一に考えてしまっている自分が最低だなとは分かっています。 でも先々のことを考えないと共働きじゃないと怖いです。 周りは着実にキャリアを積んだり子育てを開始したりして充実している中、1日1日ブランクが広がっていく焦りしかありません。 ただ夫のことは大好きで、別れたくはありません。 話を聞いてください。よろしくお願いいたします。
がテレビで見たそうなのですが、子供のいる共働き夫婦で奥さんが正社員なの は大体3割ぐらいだそうです(びっくりしました。6割くらいが正社員と思っていた ので)今後は増えていくかと思いきや、女性の現在の非正規雇用率がかなり高く、 むしろ共働き夫婦の奥さんの正社員率はもっと下がっていくだろうという予測が あるのだそうです。女性に希望者の多い事務職、ショップスタッフ、工場内軽作業 は正社員を採用せずに派遣社員や契約社員、アルバイトといった非正規雇用での 採用をするためというのが大きな理由だそうですが、そうなんですかね? 企業は上記のような比較的誰でも取り組みやすい仕事を正社員として採用するのは コストに見合わないからだそうですが、女性の社会進出や少子化対策に逆行して いませんかね??
なり受け入れられるのに、家事の平等さは受け入れられないのでしょうか? あまり細かい例えするとキリがないので、皆さんが思う例えや基準なので教えて頂きたいです。 そしてただの素朴な疑問です。 男女問わず教えてください。
回答終了
すがこれって安いですよね? 以前派遣社員だった時は230万ほどでした。地方だから仕方ないのかもしれませんが、あまりに安い気がして他人に聞けません。 もしよかったら皆さんの年収を教えてください。住まいや年齢等も教えていただけるとありがたいです。
ている主婦です。子供はいません。二年後を目安に引っ越しを考えています。 その後の生活等を考え、これからの二年間は私もがっつり働き、共働きでなるべく多く貯金を作りたいと考えています。 そこで今転職を考えているのですがこのご時世、なかなか厳しそうで焦っています。 職種は事務系(一般事務、営業事務、医療事務など)が希望なのですが、派遣で探せばいいのか、正社員で探したほうがいいのか、どちらに的を絞って探すべきか悩んでいます。正社員だとボーナスがあるけど、二年しか働けないから申し訳ない…。派遣だと正社員と同じだけ稼ぐには、かなり残業も必要…。 持っているスキルは受付事務、接客、一般事務、経理事務少し、電話応対やPC作業は自信あります。 やはり二年限定なら派遣で、勤務時間を多くするのがベストでしょうか?1日も早く転職したいので、できればどちらかに絞って就活したいのです。 皆様ならどちらを選びますか?ぜひアドバイスをお願いします。
女なし男の自分より約3倍高いんですが... 正社員は時給制ではありませんが、年収400万で正社員で働いてるとしたら、時給換算したら時給2000円超えてませんか? 時給2000円overなのに低収入扱いなんですか? 自分なんて時給換算すると1100円もないですよ。
をして、だんなには全国転勤がある場合 こどもを生み育てることはできますか? 子供が生まれたら、母方で育てることになるとは思いますが、 産休育休とった後、保育園に入れるとしても 一人で世話をすることは可能なのでしょうか。 子供はほしいです。でも、仕事をやめる気はありません。 仕事は、9時から、帰りは遅いときは10時11時になることもしばしば。 男性と同様の仕事をしています。 親にも頼めるかは微妙な状況です・・・ 周りの結婚している女性の先輩は、だんなと家事や育児を分担してやっていると聞きます。 転勤族ですと、それが望めない状況です。 それで、結婚するか迷っている人がいます。 何かアドバイスください・・・
きが普通と言っています。 夫の転勤を機に結婚して、一緒に知らない土地に引越してきました。次はいつ転勤するかわからないと言われていたので非正規社員でフルタイムで働いています。 もう時期この年齢になったら子供を作ろうと夫と約束した年齢になるので、子供の話をしたら子供が欲しいなら正社員で働いてほしい、今欲しいならここで正社員として働いて自分が転勤になったときは自分が単身赴任するとのことです。それに、そもそもそんなに転勤が多いなんて言っていない、幹部になれば頻繁に転勤はあるけどしばらくここの土地での生活は長くなるかもしれない、でも来年転機があるかもしれないしなんともいえない、と言い出しました。約束を裏切られたショックと結婚当初と言ってることが違っていてもうなんと言っていいのやら、涙も出ません。 私をなんだと思っているのでしょうか、子供を作るなら正社員で働きながらしか許さない、夫が転勤になったら頼る自分の実家も義実家もない縁もゆかりも無い土地に私たちを置いていくつもり? 夫の転勤について回らなくていいのならどちらかの実家の近くで正社員になる方がいいです。 しかし、前にその提案をしたら嫌だと言っていました。 いつも子供の話をすると喧嘩になりますし、夫との子供がほしいのかわからなくなってきました。 しまいには、約束の年齢になるから子供がほしい、でもここの土地では正社員になって子育てする将来は考えられないと言うとそれは子供の考えだと言って説教されます。何かあれば私が子供子供と言われます。 もうどうしたらいいか分かりません。 どうしたら分かり合えるのか何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
201~210件 / 2,037件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員がきついときの対処法は?正社員のメリット・デメリットも確認
仕事を知る
社会人経験が浅いと「正社員はこんなにきついのか」と、鬱々とした気分になる日もあるはずです。「正社員がきつ...続きを見る
2023-06-24
契約社員から正社員になるには?立場の違いやメリット・デメリットも
働き方を考える
契約社員よりも正社員の方が、さまざまな点で安定しているイメージを持つ人は少なくありません。契約社員と正社...続きを見る
2023-04-20
正社員になれるのは何歳まで?フリーター・派遣から正社員になるには
選考対策
将来的に正社員として働きたいのであれば、早めに転職活動を始めましょう。年齢制限が設けられているわけではな...続きを見る
2023-06-23
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
正社員が副業をするには?始めた場合のメリットと注意点を紹介
正社員が副業をするには、会社の就業規則を確認するのが重要です。正社員の副業についての基本ルールを見ていき...続きを見る
2022-12-28
正社員を辞めたい!退職するメリット・デメリットと退職後の働き方
仕事のストレスから、正社員としての働き方に限界を感じている人は多いのではないでしょうか?正社員を退職する...続きを見る
正社員とは?他の雇用形態との違いや特徴、目指し方を解説
正社員とはどのような雇用形態なのでしょうか?契約社員や派遣社員との違いを見ていきましょう。正社員として働...続きを見る
2023-04-17
正社員登用とはどんな制度?必要な条件や登用される人の特徴を解説
正社員登用制度が気になる人は、制度について理解を深めておくのがおすすめです。求人情報で見るべきポイントも...続きを見る
2024-02-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です