した。 そこでスレート工事と板金工事を業者に頼むことになったんですが、スレート工事と板金工事の違い がよく分かりません。 回答よろしくお願いします。
解決済み
社は社長がど素人で経営努力をあまりしてません。とりあえず立ててるだけの全く頼りなく機能しない工場長、 リーダー陣、従業員もど素人ばかりなので加工のクオリティが低い。不良、返品、遅延が多い。対策も何も立てないからずっと旧態依然のまま。スキルアップもできない、値段も安いから給料も基本給はよそと変わらないと思いますが、昇給は微々たるもので、ボーナスは寸志。ほぼ誰でもです。 で、同業他社で当てがあるのですが、そこでは検査としてではなく、業務と言うポジションで在庫管理、ちょとした近所の配達を任されるそうです。 見学はしましたが、ISOを取ってるせいか今いる会社と違って棚にきちんと品物が分けて整理して置かれてました。それを常にきちんと出し入れする専門の人が必要なんでしょう。残業もサブロク協定を大幅に越えない様にしてるそうです。検査と言う専門職から言い方は悪いですが在庫管理と言う雑用?になる事に抵抗と言うか勿体ない気がしなくもないです。後者の会社は忙しかったり急いてたりしたら検査のヘルプもあるかもだそうです。 ちゃんとした会社を選ぶか職種で選ぶかですね。 ただこのまま居ても検査のスキルアップは望めません。よっぽと自分自身で勉強するしかないです。どう勉強したらいいか分かりませんが。自分もど素人の出で現場を知らないし、図面のスペシャリストでもありませんので。どちらを選べばいいか、他人さんは軽々しく言えないでしょうが、何かアドバイスや後押しのお言葉を聞けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
ログラミング)約1年半 以上の職種から営業職に転職するとしたら何系が良いと思いますか?
悩みがあります 自分の会社はオーダーメイドの機器を製作しています基本がオーダーメイドなので機器に使っている電気電子部品は少量多品種を扱っておりその中でも頭を悩ましているものがあります それは板金と機械加工です 一つ一つを外注に依頼して作っているのですが納期を守ってくれません 外注とは事前に連絡し発注書に納期を明記しているのですが納期2~3日前ぐらいに「あと数日ぐらいかかるね」と連絡があることが多々あり社内の製作工程を乱す大きな要因になっています つい先日は納期が数週間を遅れるとの連絡があり社内の工程責任者に怒鳴られることもありました。そのことで私は現場責任者と口論にまで発展し内心へとへと状態です こういう業者にどういった対応が必要なのでしょうか アドバイスをいただけないでしょうか よろしくお願いいたします
加工?出来るようにデータを作る仕事をしてたのですが、この仕事はCADオペレーターで通用するのでしょうか? どの分野の仕事なんでしょうか? 回答お願いします。
中小企業と言う言葉を自慢げに使う零細企業の経営者がいますが、あいつら見てると本当にあつかましいと思います。 中小って何よ!?と思います。 トヨタ自動車、パナソニック、東芝、三菱 この辺は間違いなく大企業です。 火病起こしても中小企業ではありません。 しかしながらこういった例を挙げてみます。 A社・・・世界的製造業の製造装置の板金の加工を何十年と続ける会社。中卒で職人肌になった社員は今や年収600~1000万の者も多数。 B社・・・地元産業で少子化の煽りをモロに受けて年々売り上げが減少で従業員を怒鳴り散らし、暴力振るいまくりでハローワークの助成金すら悪用するブラック企業。 さてこのA社とB社の社長にインタビューしてみました。 インタビュアー「御社は世間で言う中小企業ですか?」 A,B社「はい!!弊社は日本を支える中小企業です!!」 世間「・・・。」 こんなことおかしいと思います。 中小企業と言う言葉を撤廃して他の言い方を作るべきだと思いませんか?
にTIG溶接機を購入してステンレスやアルミの溶接が出来るよう設備投資を考えてます。自分は素人ですので御意見きかせてください ①まず、TIG溶接は簡単に習得できますでしょうか?(練習は頑張りますが独学で覚えれるものでしょうか?) ②ステンレスパイプなどの継ぎ手を溶接する場合、ヘアライン、#400などの磨き処理の方法は? ③TIG溶接機はダイヘンの交流、直流両用できる物を考えておりますがどんなもんでしょうか? ④自社のシャーリングは4m物ですが1mmのステンなら2m位までならカット可能です。ベンダーも4m物で1mmで2m位は曲げれる能力があり曲げ半径は少し大きくなりますがr=1mm位で最少7mmまでは可能です。 ⑤コーナーシャーもゆくゆくは購入を考えております。 専門の方、ご意見よろしくお願いします。
で車関係の経験は有りません、 以前は重機や油圧の機械の会社で溶接や機械加工の経験位しか有りません。 常々、車関係の仕事がしたいと思っており、 見習いからでも車の塗装したいと考えています。 今、車の塗装や板金されてる方はほとんどが10代や20代前半からやられている方ばかりだと思います。 やはり27歳から車の塗装や板金の仕事を始めるのは遅いでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。アドバイス等もお願いします。
と同棲する為に地元から遠く離れた場所に引越しすると共に、以前務めていた会社を退職し、今はアルバイトとして働いています。 そろそろこちらの環境にも慣れてきたのと、結婚を前提に同棲をしているので、結婚に向けてもっと生活を安定させたいなと思い、もう一度正社員として働こうと思っています。 (ちなみに結婚はしたとしても、私と彼共に子供を作ることは当分考えてはいません) また、色々な家庭の事情で私には身内がおらず帰る実家もないので もし、彼と結婚する前に破局した場合や結婚した後に離婚した事を考えて1人でも生きていけるほどの収入を得られる仕事をしようと考えています。 ちなみに前職は現場仕事(設備)で、仕事は楽しく、大変な時もありますがやり甲斐も感じていて天職かなと思っていました。 給料面でも私の中ではかなり満足していたので、現場仕事に戻りたいなぁと思うのですが、彼は大反対しています。 その理由として、現場仕事となると周りは男性がほとんどなので、やっぱり心配という事と 少々過酷な勤務体制?で、日勤夜勤通しでの仕事や、朝6時に家を出ても帰ってくるのが22時を過ぎることもしばしば… また忙しい時は週に一度の休みもない事もあり体の事も心配だと言っていました。 確かに逆の立場で考えて、彼が女性しかいない職場で働いているとなるとヤキモキするし 実際に現場仕事をしている時に何人かの人に連絡先を渡された事もあり(しかもちょうど彼にそれを目撃されてしまいました)彼が心配する気持ちもわかるし 長い目で見て現場仕事となると、女性だと特に体力的にもずっと続けていくのはキツイかなと思いました。 そこで求人を見たところ工場でのお仕事が給料面を見て、いいなぁと思いました。 しかし「簡単!」や「女性でも楽々」とうたっているような工場内でのお仕事はやはり給料面もあまり良くなく 私的には楽な仕事で、少し給料が少ないならば 少ししんどい仕事でも、給料が多いお仕事をしたいなと思っています。 お金の亡者と思われるかもしれませんが 先程も書かせていただいた通り、私には何かあっても頼れる身内もいないし帰れる場所もありません。 それに、結婚した際に子供が欲しい!マイホームがほしい!となった時、貯金はあればある程いいなと思うので、給料面は妥協したくありません。 (それに関しては彼も納得しています) だいたい給料がいい工場のお仕事となると 板金や、鉄の加工や溶接といった男性がメインでするようなお仕事ばかりです。 求人情報にアップされている写真を見ても、だいたいは男性しか写っていないので、やはりこういう工場の仕事は女性は雇っていないのでしょうか? (もちろん、会社によるという事はわかっています) 体力には自信もあるし、重いものもそれなりに持てるのですが(大きさ等にもよりますが、40キロくらいなら持てます)こらはそういった工場で働く際に強みにはならないでしょうか… ちなみに、恥ずかしながら私は中卒なのであまり会社を選べる立場ではありません… 資格も高所作業車くらいしかなく、フォークリフト等は持っていないので何の役にもたたないと思います… また、工場の仕事であれ正社員となれば面接はスーツで行くべきですよね? 今現在、私はスーツを持っていないので面接前にスーツを1着購入しようと思うのですが 知恵袋を見たところ「スーツで行くのが正解」という意見と「作業着を着て仕事をする場所なのに、スーツで行くのは場違い」という2つの意見があり、混乱しています。 実際はどちらが正解なのでしょうか? いろいろと質問させて頂きましたが、回答お願いします。
0名が勤務する機械加工の工場です。 現在は特定の役職が3名で、どこに何の製品があるのかを 一日二回程度、工場内を歩いて製品の流れを管理していますが けっこう時間がかかりますし、その間、その人物が動かすべき機械は停まっており 生産性が落ち、不満をもらす従業員もいます。 工程管理、生産管理の人間はいません。 工場の広さは約3000㎡です。 iPad8台ありますが従業員と役員のメールのやりとり用になってしまっています。 図面と一緒にエアタグを封入して製品を回せば 工場のどこに何の製品があるのかiPadで瞬時に分かると思うのですが 工場のように狭い範囲では探す機能は使えないのでしょうか? エアタグ1つ4000円、100個購入で40万円 元が取れそうなら提案してみようと思うのですが 良い悪い、体験談などあればぜひお聞かせください。
201~210件 / 332件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
食品衛生管理者とはどんな資格?概要やなるための方法を紹介
仕事を知る
食品衛生管理者という名称はあまり聞きなじみがないかもしれませんが、食品の製造・加工に関わる業界では重宝さ...続きを見る
2023-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です