時給バイトか) 現在、就職活動中の大学3年生です。 地方在住のため、交通費などの就職活動資金の調達に苦労しています。 家計が厳しいため、奨学金も借りています。 しかし、これからの就職活動を考えると、とてもではないけど、 自分ではまかなえず、家計的に両親にも頼れない状況です。 両親は教育ローンも借りており、さらなるローンは厳しいとのことです。 昨年応募した給付型の奨学金も高倍率だったため、落選しました。 曜日指定の定期的にしていたバイトは、説明会に他県に行ったりとすることが 増えたため、迷惑をかけるということで辞めました。 現在は、休日に単発のバイトをする程度です。 本当に、これからどうやって資金を作っていこうか、悩んでいます。 学生相手に貸付なんて行ってくれないでしょうし。 どなたか、いいアドバイスがありましたら、どうかよろしくお願いします。
解決済み
くなり経済的に大学を通い続けることが難しくなったこと。自身が精神的な病気を患い人と話すのも困難になったことが理由です。 中退してから1年が経過し今に至るのですが母の病状は悪化したり、良好になったり。私は建築士の資格を取りたくて受験資格を得るために来年から横浜日建の建築士養成科に入学しようと考えています。元々大学もそのために建築学科で入学していました。建築士養成科に入学するに入学時45万円を用意しなければなりません。大学では入学費は自腹で払って生活費は奨学金(日本学生支援機構)の給付金で賄っていたのですが、今回は入学費が集まりそうもないので無職、学生本人が借りれる教育ローンを探しています。何か情報を提供して頂けると助かります。
回答終了
ませんか? さて、昨今大学などへの進学率が大幅に上がっているにもかかわらず、とりわけ私立大学の学費はべらぼうに高いなどの理由で新聞奨学生という生き方を選択する人が一定数います。 私は今副業として新聞配達をやっており、なおかつ女性の新聞奨学生2名がうちの販売店で実際に働いているところを見る限り、うちの販売店は新聞奨学生に甘いんだなと実感しておりますが、ここでは新聞奨学生の是非を意見交換出来ればと考えております。 まず私の新聞奨学生に対する考え方としましては、「新聞奨学生はベターではあるがベストではない」ということです。 つまり、大学などの学費がほぼ自力で賄えて確かにベターではあるが、一方で有意義な学生生活を送ることはまず期待出来ない面から到底ベストとは言えないと思っております。 少しメリットデメリットを箇条書きにしてみます。また、補足として参考情報を記載します。 【メリット】 1.借金をしないで大学を卒業出来る(日本学生支援機構などの奨学金、教育ローンなど) 2.社会に出る前に社会人並みの経験が出来る(新聞配達を通じて挨拶やマナーなどが学べる) 3.就職活動の自己PRに役立つ(特に4年間勤め上げればFランでも一流企業への就職も可能とか) 【デメリット】 1.自由時間があまりにも少なく遊ぶ時間がない(とにかく時間がないので、友達や恋人と接する時間が取れない) 2.学生生活を満喫出来ない(サークル活動は出来ず、友達もあまり作れない) 3.学校を退学せざるを得ないリスクが付きまとう(大学によっては午後の講義に出席出来ないことや勉強不足で単位を落とす) 【補足】 1.私は諸事情により1年持たずに新聞奨学生を辞めました(休みが無かったこと、夕刊無しのコースで夕刊をやらされる契約違反など) 2.うちの販売店は4週6休、有給消化、1日5時間以内などの奨学会の規定は遵守しています(読売育英奨学会) 3.新聞奨学生は2年で辞める人が多いです(私も2年やれば大学を卒業出来るならそれでいいと思います) 新聞奨学生経験者、もしくは新聞奨学生に関心のある方はどんなご意見をお持ちですか? 是非今時の新聞奨学生について意見交換出来たらと思います。(昔よりはましになっている、新聞販売店次第、やはり過酷等) 以上、皆さまからの率直な意見をお待ちしております。
学費が結構な金額でとても迷っています。 私は実家暮らしで、親の扶養に入って生活させて貰っているのですが、200万近くの学費を払って欲しいとはさすがに言えません。短大の学費も奨学金を使って行っており、自動車学校も両親に先に払ってもらい、後から返すということで行かせて貰えました。 ネットで自分で借りれる教育ローンがあると、書いてありましたが、親の扶養に入っている人は難しいということでした。 独学という考えもありますが、やはり学校に行った方が合格率は上がるということも書いてありました。学校に行きたいのは山々ですが、学費をどうすれば良いかものすごく困っています。 どなたか、良い案があったら教えてくれると助かります。
きたいと考え、学費や奨学金制度、教育ローンについて調べ始めてる所です。 同じようにして専門学校に行かれた方、どうやってお金を貯めたり、学校に行ってる間の生活費はどうしてたのか教えて欲しいです。
奨学金がとれなく、第2種奨学金しかないです。また、給付の方は親の収入? の項目の所にバツがついてたため通りませんでした。 そして、上京しているため家賃等も払わなければ行けません。企業の奨学金も調べてみたところ大学生が多く厳しい感じがしました。教育ローンも僕名義で借りれば借りられそうですが親名義となると厳しいのが現状です。どうしたらいいでしょうか? もちろん、バイトもしています。
ヒューマンアカデミーに個別相談をしに行きました。 そして昨日、教育ローンを審査に通して通ったので入 学届を出してきました。 金額は全てで約140万円です。 ですが今日になってある事に気づいてしまいました。 認定校じゃなかったのです。 最初に調べると、認定校と書かれていたはずだったのですが、、、 まだ教材も届いてませんし、オリエンテーションなども来月からです まだ授業も始まってません。 ローン審査を通して1日しか経ってないのですが 今からやっぱりキャンセルって出来ますかね? もし、同じような体験のある方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします!
ません。 拙い文章で長いですが、お力添えいただけますと幸いです。 私は通信制高校に通う高校3年生です。 お世話になっている病院の先生にADHDの傾向があると診断されました。(私の時は濁された後に別室で母と面談していて、診断書の話も出されたので『傾向』ではない可能性がありますが…) 前々から学校が合わないと感じていたこともあり、いじめなどは特にありませんでしたが、自分の進度や方法に合った学習をするために通信制高校を選びました。 3年生ということもあり進路に悩む頃合ですが、我が家は母子家庭で進学する費用は払わないと言われてしまいました。(「姉も自分で出したから!」との事です) 元々演劇部だったこともあり、舞台スタッフ科がある専門学校などで知識をつけて、実際にスタッフとして働こうと思いましたが、機材諸々の為に多額を支払うことが難しいと考え断念しました。(奨学金は条件が合わず、教育ローンは母の名前で借りなければいけないのですごく反対されました。) ですが何も考えずにただ工場勤務などをするのは、酷い言い方ですがあまりしたくはありません。 ですので、夢を追える仕事を探そうと考えた結果、一番最初に書いた通りディズニーの夜間業務(主に清掃)に興味を持ちました。 実際に働いていた方にお尋ねしたいです。 ・女性でもたくさん働けますか?(というか人数的にはどうですか?) ・きついという話をよく聞きますが、それはどういう意味ですか?夜中に歩き回るからですか? ・それだけで生活できないし近くに引っ越さなければいけないと調べた際に記載されていましたが、やはりそうなのでしょうか…?(掛け持ち必須) ⬆非現実的ですが、週5で8時間労働だと仮定しても同じですか?舞浜周辺は地方に比べて家賃高いですからね… ・虫が出るとよく聞きますが、共存してる以上家だろうがどこにでも出ますよね。そんなに多いんですか? ・審査(面接含め)はやっぱり厳しいでしょうか…。 その他、詳しいことをご教授いただけますと幸いです。 ディズニーというキラキラとした大舞台で働いてみたいです。(ゲストとの関わりはあってもなくても構いません。演劇スタッフ科に行きたかったことも含めて、裏方の仕事でも本当に大歓迎です。) ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
なんで使えません。 諦めるしかないですかね。
201~210件 / 1,636件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会教育士の仕事とは?活躍の場と求められるスキルを解説
仕事を知る
社会教育士は地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担う資格です。とはいえ、名前は聞いたことはあっても...続きを見る
2024-09-02
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
刑務官とは?具体的な仕事内容や働き方、採用試験について解説
刑務所や拘置所などで受刑者の監視や教育をする刑務官は、一般的なイメージ以上に仕事内容が多岐にわたります。...続きを見る
言語聴覚士に向いている人の特徴とは?必要なスキルややりがいも紹介
人間の「話す」「聞く」「食べる」といった行動について、さまざまなサポートに従事する言語聴覚士は、福祉・介...続きを見る
2023-10-04
スポーツトレーナーになるには?代表的なルートや必要なスキルを確認
トレーニングブームともいわれる昨今、スポーツトレーナーになりたい人も増えているようです。これからスポーツ...続きを見る
2023-11-08
アカハラとは?「アカデミックハラスメント」の具体例と対策法を解説
パワハラやセクハラなど、さまざまなハラスメントが社会で問題になっていますが、近年は教育・研究の場において...続きを見る
2024-06-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です