介があります。 1次面接はWeb面接だったため、ポートフォリオを画面共有してプレゼンしました。無事合格を頂き2次面接に進める予定なのですが、対面で行われる2次面接でも20分間の作品紹介の時間があります。どのようにプレゼンすれば良いのか、またプレゼン内容は同じでも良いのか悩んでいます。 アドバイスいただけると嬉しいです! 会場でのプロジェクター等の貸し出しはなく、 印刷したものを持っていくとしても遠方からの参加であるため、持ち運びが可能なのはA3サイズまでかなと思っていますが、それだと面接官の方に見えずらいのかと、、 面接官の方に縮小コピーした資料を渡してもいいのでしょうか? また作品紹介は1次面接のみと思っていたので、自信のある作品は1次面接の際にプレゼンで紹介してしまったため、紹介する作品もできれば変えたくありません。
解決済み
いただけることになったのですが、急遽、ポートフォリオの持参を求められております。 意匠設計などのデザイン屋さんとは違い、設備設計図や計算書といったものしかなく、これといって思いつかなく困っております。 大学での教育を受けておらず、ポートフォリオというもの自体、実際に見たことがありません。 設備設計職としてのポートフォリオとはどのようなものを用意したらいいのでしょうか…ご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵を貸していただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。
大学4年次に突然大学院へ行くと言い出し、1流である東工大の大学院を受け不合格になりました。 (心の中でやっぱりと思いました。) そのまま弟は学生時代にやっていたバイトをそのまま続ける形になりました。 そのバイトとは学校で紹介してもらった小さい設計事務所でした。 弟はそこで建築模型を作るバイトから始めました。 規模は小さいですが社長はけっこう有名な方のようで建築雑誌にもよく載っています。 しかし、そこの給料はとても少なく、 親は「丁稚奉公は最初はそんなものだよ」と言ってました。 「いいのよ将来は独立するんだから」とも言ってました。弟はその気があるのかは不明です。 その間、生活費は全部私から取られていく環境でした。普通はお金を稼ぐようになったら家にお金を入れますが、 親は「○○(弟)にはお金を出してと強く言えない」「丁稚奉公だからしょうがないよ」 と言ってみんな私にお金を貸してとどんどん巻き上げていかれました。 私にとってはまともな会社に就職しない弟が許せませんでした。 その後数年立って親に「○○(弟)は正社員になった?」と聞いてみると「なったんじゃない?」という曖昧な答えでした。 弟は休みがほとんどない状況の上毎日夜中に帰ってきているので話す機会がないのですが、 弟の設計した家が雑誌に載ったり、表彰されたりしているようなので仕事内容としては進化しているようなので、 それで親は「正社員になった」と言っているだけです。 しかし雑誌等に載っても1級建築士の資格がないので全部上司の名前で雑誌に載ります。 これから勉強と言っても毎日夜中まで仕事をしているので資格の勉強は無理と思います。 その上雑誌に載ったことにより給料が3万もあげてもらったと親から聞きましたが、それでも手取りで17万程度のようです。 それよりも何よりも、一番「えっ!?」と思ったのは、その設計事務所は小さいあまり社会保険が完備されておらず 弟は国民年金と国民健康保険を自分で払っている状況です。 私はそれで本当に正社員?と思いました。 親に「国民年金だけじゃ将来苦労するよ!」といったのですが、 親は「いいのよ~いずれ年金の仕組みは変わるから」というだけです。 ちなみに弟は学生時代に中堅ゼネコンへの就職の話があったそうなのですが、「そういうのはイヤだから」と蹴ったそうです。 うちの弟、将来を考えていない世間知らずのバカとしか思えないんですが第3者から見てもそう思いませんか? なんかその事務所に安価でいいように使われているようにしか見えないんですが・・・。 確実に独立しなきゃ嫁も来ないだろうし。
おおいですが、なぜ設備の設計だけ別枠なのでしょうか?
回答終了
みないか?と声を掛けてもらいました。 現在26才(女)で、元々建築系の大学を卒業し、住宅の意匠設計(CADオペ)の仕事を3年程しなが ら 二級建築士の資格を取りました。その後、転職して今の会社に勤めています。 しかし 建築物を見て感動したり、巨匠や建築物名を覚えることができません。(建築に興味がないのか?自覚していないです) 間取りを考えたり図面を描くのは好きなので、今回の部署異動に挑戦してみたいです。しかし、建築に興味がないのに? 挑戦してもいいのか悩んでいます。 そして やはりこれは建築に興味がないということなのでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。
験の受験資格が取得可能なものの、指定科目があり、それらを取得しなければ受験資格を獲得できません。 ですが、それらを取得せずとも卒業できてしまうため、もし単位を落としてしまうと建築士試験の受験資格を得られないまま卒業してしまう可能性があります。 現状二級建築士の受験資格は問題なさそうなのですが、一級建築士の受験資格が取れるか心配です。 もし取れなかった場合、大学卒業後に二級建築士の資格を取ってから一級建築士の試験を受験するというのは大学院への進学や大手のゼネコン、特にその意匠設計への就職という進路を目指す場合無理があるでしょうか。 ご回答いただければ幸いです。
構造設計の会社からインターシップスカウトがきました。自分は力学や計算がかなり苦手なのですがスカウトを承認するべきでしょうか。 事業内容はとても興味深かったのですが、交通費や宿泊費が出るのにも関わらず、自分は求められている人材とは違うので、参加しても企業の方に負担をかけてしまいそうで悩んでいます。 自身が遠方に住んでいるので、交通費・宿泊費はかなりの値段になりそうです…
の前に、前置きですが、 元々、子供の頃より大きな建物が好きで、将来はスーパーゼネコン等で働くのが夢でした。 高校生あたりから、国際的な仕事の興味の方が強くなり、大学は外国語学部へ行きました。 しかし、やはり建築の仕事をしたい気持ちが心のどこかにあり、大学3年から4年まで大学と併せて夜間の建築関係の専門学校へ通いました。 新卒で入社した会社は建材商社で、様々な業務をしている場所があり、配属は、 経理→構造関係の設計 という変わった職歴でした。 設計に移ったのは、二級建築士の資格を取ったからでした。 段々と、建築業界の職へ流れが移り、 転職はハウスメーカーでした。 大きな建築物の設計の前に、住宅から入ってみようと思ったからです。 意匠設計はとても楽しく、 工事中は様々なトラブルがあったり、 お客さんによっては苦しいこともありました。 そして最近、父親の知り合い経由で、大手電気メーカーの人から転職の話を頂きました。 仕事内容としては、電気・通信関係の基地局の設計や現場管理です。 ビルの様なデザイン性のある建築物というより通信施設といったイメージが強いですが、大手ということもあり施設や業務の規模はとても大きいです。魅力的でした。 そこで、質問したいことがあります。 その父の知り合いの紹介制度を使い、面接を受けてみたら?という話があり、特別なルートで選考を受けれる枠を頂きました。 こういったルートでの選考は一般選考よりどのくらい有利になるのでしょうか。 大手ということもあり、学歴や職歴は弱い気がします。。。 話を頂いているのは、新卒で理系国立大や有名大学の院卒が採用される様な大企業です。私は中堅大学で、しかも文系。 建築の学校や、設計業務も挟みましたが、所詮専門学校卒という学歴なので、「紹介」というのが唯一の希望です。 受けてみようとは思いますが、その知り合いの人が選考する訳ではないので、過度な希望を持つのはやめていますが、紹介というのはどのくらい強いものなのか気になります。 落ちてしまったら、なんか恥ずかしいです。。。笑 そういう制度で転職された方、またはそういった方の話を聞いたことがある方、 教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。
ほど関連してくるのでしょうか。 色々な理由で、どのような大学を受験するか悩んでいます。 プリツカー賞を受賞した教授の教えを受けられる、建築の名門と呼ばれている(横国、早稲田) 有名私立(明治、法政、関関、芝浦、) 地方国公立 交換留学が手厚い(千葉) 現在高三です。将来は、一級建築士を取得し、リゾートホテルや美術館など、公的施設の建設に携われる意匠(デザイン)系の企業や事務所に就きたいと考えています。
備設計の職に就くものです。 大学では意匠設計を学び、設備設計をしたことがありません。また個人事務所なので研修といったものがなく心配です。 そこで上記の質問です。現職か退職した方に回答してもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。
201~210件 / 985件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
【例文付き】女性のキャリアプランの立て方は?ポイントについて解説
選考対策
キャリアプランは、転職や人生設計に必要なものです。特に女性は、結婚・出産などがキャリアに影響を与えること...続きを見る
2022-08-08
システムエンジニアの仕事内容を確認!求められるスキルと必要な資格
仕事を知る
システムエンジニアが担当する仕事内容は、クライアントが希望するシステムの要件分析、定義やシステム設計とい...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
CADオペレーターは辛い仕事?理由や悩み解消方法も紹介
CADオペレーターは、CADソフトを使用して設計図や仕様書などを作成するのが仕事です。「業務量が多い」「...続きを見る
2023-03-31
未経験でもCADオペレーターになれる?向いている人の特徴も解説
CADオペレーターとは、設計支援ソフトのCADを操作して、図面や仕様書を作る技術者です。未経験からの転職...続きを見る
インテリアデザイナーの仕事とは?年収や目指す方法、就職先も紹介
インテリアデザイナーは、内装の企画・設計・提案に関わる大切な仕事です。主な仕事内容や、目指す方法を解説し...続きを見る
インフラエンジニアとは?仕事内容と種類・求められるスキルを解説
インフラエンジニアとは、IT基盤の設計や構築、運用、保守を担当するエンジニアです。担当領域によって業務内...続きを見る
CADオペレーターとは?業界別の仕事内容から将来性まで解説
CADオペレーターは、ものづくりの現場で需要が高い職業です。設計者を補助する立ち位置で、CADによる製図...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です