生と年長です。犬も飼っています。 私は2年半前に、子供のことを考え夜勤のない職場へ転職。公立病院から訪問看護へうつりました。 旦 那は公立病院で働いています。 収入面から言えば、私も転職は失敗でしたが、女の子二人いて、今後夜に母親が居ないというのはやはりマイナスかと思っています。 旦那は、公立病院の主査です。理学療法士ではかなりもらっている方です。 それが1年前から、モチベーションが上がらない、病みそうだから(実際には病んでいません)転職したいと言っています。 正直、今の収入でトントンです。今よりすべての面で厚待遇の病院や施設はありません。 1年前も、どのくらいお金が必要かを切々説き、解ってくれたと思ったんですが、私が甘かった様です。 近々また話し合いの場を設けなくてはいけませんが、なんとか説き伏せて、このまま今のところで仕事をつづけてほしいです。子どものために。 世の中やりがいだけで仕事ができたらそんないいことはありません。 特に子どもを二人もこの先育てていかなくてはならないのに、そんなことも理解できないようです。 嫌々働く姿を子供のに見せたくないとか、ふざけたことを平気で言います。 そんなものは、子どもは知ったこっちゃない。 子育てには、兎に角、お金が必要です。 旦那は理屈っぽく、根に持つ面倒くさいタイプです。 なんなら、離婚も視野に入れています。 この旦那をどうにか説き伏せる妙案を頂けないでしょうか。 因みに、我が家はウィンタースポーツを家族でやっていますが、かなりの額が流れていきます。さらに、子どもたちは習い事もしています。 そういうことをすべてできなくなる、と言うと、私に、俺を脅迫するな!と、言ってくる人です。 脅迫…これは全て事実なんですがね…。 切羽詰まっておりますので、私を批判するご回答はどうぞご遠慮下さい。
解決済み
げて、文を作ってみました。良ければ、添削お願いします。 ●あなたが失敗から学び実践していることについて、述べなさい ① 経験 (具体的に) 1: どんな○○をしたのか? ⅡI その○○をなぜしたのか? III その○○をどうリカバーしたのか? 私には「思い込みが激しいという」短所がある。そのため、習い事や行事などで、その日予定が無いのにあると勘違いをしてしまい行ってしまった事があった。また、高校時代、美術科の学校に通っていたため、授業内で作品を作る機会が幾度かあった。その中で、自分ならできると過信し、誰にも相談を持ち掛けなかった事から、失敗してしまい、悔しい思いをした。 ②その経験から自分自身が学んだ事 私の短所は、 将来社会に出た時にミスを繰り返してしまうなど、大きな致命傷に繋がってしまうと考える。そのため、何事にも過信せず、冷静に考えを判断する事が必要不可欠だと学んだ。 ③ 学んだことを、 町の仕事 (自分の携わりたい仕事) にどう活かせるか? 私は〇〇の機関の一つである〇〇が、 子育て支援策の一環として、 〇〇になった小・中学生の〇〇の無償化を行っていると知り、 好感を持った。 また、町の魅力を伝えていく仕事に携わってみたいと考えていたため、入職後〇〇に携わってみたいと考えている。その機関において、 学んだ経験を活かして、 自分の能力を過信せず、分からない事があれば、周りの職員や上司に助けを求め、学んでいきたいと考えている。加えて、ミスをしない様に、逐一チェックを心掛けて取り組んでいきたいと考えている。 近年では、住民のニーズが多様化し、地域社会における課題が複雑化している事から、行政サービスだけでは、そのようなニーズや課題に対応する事が難しくなっている。そのため、国や自治体だけでなく、地域住民や企業、NPO、ボランティアと協働して、 行政サービスの提供やまちづくりを進めていく必要がある。 ④抱負 そこで私は、地域と協働ができるように、 日頃から積極的なコミニュケーションを心掛け、 親身で誠実な対応を行う事で信頼関係の構築に努めていきたいと考えている。 また、 住民の皆様の考えを第一に、この町の課題解決と発展に尽力していきたい。
いるときに 先輩保育士に「もっとテキパキ効率良く教えて」と 注意されました。 家に帰ってから出来ない自分が情けなく、自信も失くして泣いてしまいました。 その中で自分は保育士になって何がしたかったのかと考えたときに私がやりたいのは教育的なものではなく、保育的に子どもと関わることだと思い出しました。 今年は自分の性格、そして保育をしたいということもあり小さい子との関わりのが合っていると感じて3歳未満の子を希望していましたが若さと経験のためと3歳以上の子になってしまったんです。 また、実習やここ数年の3歳以上の子の先生を見て私にはあんなに効率良く教育的な指導が出来ないと感じていました。 保育士はどの年齢も(合わないとしても)出来なくてはいけない、と思い込んでいましたが他の先輩に3歳未満の子向けの先生だよねと言われて気づきました。 そのため、効率良くやりなさいと怒られるのは分かっていたんです。 人には向き不向きがあるということ、自分には出来ないと自覚していたのに注意され、自分は何故出来ないのかと自信をなくして悩んでいる理由がおかしいのではないか、時間の無駄ではないかと気づきました。 若さと経験のためは分かりますが、私が積みたいのは3歳未満の子としての経験です。3歳以上の子もできる一人前になって欲しいというのは園側の思いですよね。 それ以前に私が3歳以上の子のある職場を選んでしまったのが失敗でした。 来年は気づいたら私は3歳以上の子の流れになっています。来年のためにと仕事を教えて頂いているので申し訳ないとは思いますが、自分のやりたいことがはっきり分かった以上、辞めてしまってもいいと思いますか? それとも育てていこうと思っている先輩達に失礼でしょうか。 あと半年は経験のためにも何とか頑張るしかないと思っています。
た。私も時々働かせてもらっています。 子育て中ではありますがかなり融通をきかせてもらって感謝しています。 ただ、どうしても気になるのが、夫の時間外労働に対する対価です。 事務仕事に対する賃金の支払いがありません。 その事務仕事によって家族の時間がなくなり夫は早朝に出て21時22時に帰ってくる生活です。会議で0時になることもたまにあります。休みは週に一回あるかないかです。その休みの日も仕事の対応をすることもよくあります。 乳幼児がいて共働きなのでわたしは平日も休日もワンオペ状態でとても疲れました。地元じゃないので気軽に育児のことを話せる相手が夫しかいなく、その夫がほぼほぼ家にいないのでつらいです。 そして先日ついに爆発してしまい、夫と話し合いの場を設けました。 結果、夫はその事務仕事を降りるといっています。その仕事は上司が夫を信頼して任せているものです。 私がもっと強く余裕があれば良かったのですが、わたしのことでたくさん上司に迷惑をかけてしまい(例としてはかなり融通をきかせてもらっているのにさらにわがままをいったり)、夫もそのことで上司に相当ひどいことを言われ(詳しくは教えてくれませんでしたが、お前らは神様か?など)、私のせいで関係が破綻してしまったようなのです。元々は、上司と夫はとても仲がよかったです。夫は上司と私たち、いわば仲間と家族の間に挟まれとても辛い思いをしているようなのです。事務仕事を降りるというのも、本心ではない気がします。本人は向いてないからやめたいといっていますが… 降りることで家族の時間を増やそうとしてくれているのかなと思います。 ただ、これがただしいことなのかわかりません。お給料もさらに減るし(現状生活はギリギリで私の親の支援を受けている)、昇進も望めなくなります。 まとまっていなくてすみません。 私も夫も希望としては関係の修復です。 ただ、私が変わらない以上難しいだろうと言われました。 自分が生活と育児に一杯一杯になっている自覚はあります。夫の仕事を快く応援してあげられません。 上司は、遊びに行くといつもご飯をご馳走してくれたり、子供の事をとても可愛がってくれたり、一時はお金がなくて居候させてくれていた時期もありました。できたばかりの会社で支払い能力がないため事務仕事はお金が出ていませんが、それ以外の部分でとても助けられていました。ただお金がなかった一因は上司が夫から沢山借りていたからですが…そのお金は返ってきていません。 お金の部分だけ見たら正直距離を置きたいですが、とても助けられた部分があるのも事実で、私たちがその好意に甘えていたのも事実です。今は苦しくてもいつか良くなると信じてみんなで頑張ってきましたが…いまは関係が破綻気味なのです。私達が自分達の生活ばかり優先させたかは。 どうすればいいのかわからなくなってしまいました。大切なのはお金だけじゃないと思います。仲間も大切です。上司は大切な仲間です。ただ、夫も私も一杯一杯になってどこから手をつければいいのか(上司との関係、私のワンオペ状態、夫の仕事の忙しさ)話し合っても答えが出ませんでした。 皆さんだったらどうしますか?また、同じような経験をされた方、どうされましたか? 自分勝手な話かもしれません。厳しいご意見も聞き入れられるように頑張ります。よろしくお願いします。
月25日女です。射手座の寅年25歳です☆ 占って欲しいことは私の今後についてです。 今私はフリーターとして働いています。 しかしもぉ良い歳になりましたし、転職しようかと思い出しました。 正社員を探すか、派遣か、またアルバイトの掛け持ちというのも楽しいんじゃないかと思っています。 どんな形態で働き何を目指せば良いのか分かりません。 そもそも、こぉしたい!!という強い思いや決断力、行動力を昔から発揮しきれていません… 本心では、結婚して苦労しながらも子育てをしていくというのが 心からのねがいです(T^T) しかし残念ながら 結婚どころか恋人も4年程いません。 友達もほぼいません。友達も欲しいな… 私はこれからどぉしていけば良いのでしょうか… どぉしたら友達や恋人が出来るのでしょうか。 よろしくお願いします(>_<。)
部で働いてます。地元から、電車など使って4時間くらいの場所です。現在、転職を考えているのですが、親から地元に戻るよう言われています。 田舎が嫌いというわけでもないですが、都会の方が好きです。地元に帰ると何もやることがなくうんざりします。地元で働くことを考えると、なにを楽しみに働けばいいのか分からなくなります。また、過疎化してるような田舎なので、仕事に対しても向上心がないように思えてしまいます。わたしの友人の中でも、仕事をしっかりしている人は地元に帰っていません。就職で失敗した人や、家の事情などで帰っている人もいますが、仲のいい人はほとんどいません。もちろん田舎が悪いわけでは無いし、目的を持って暮らしている人もたくさんいることは分かっていますし、地元愛の強い人もたくさんいますが、自分の考えとしてはそういう意見なのです。 こんな状態で地元に戻っても、やりがいを保てる気がしないです。友達がいない、楽しい所がない、というのが子供じみた考えであることは分かっていますが、それが今の自分にとってモチベーションだと思っています。 また、将来的にも結婚は都市に近いところでしたいと思っています。自分の子供に多くの選択肢を与えたいからです。人それぞれだとは思いますが、私は、子育てには、ある程度都市に近い場所の方が向いていると思っています。都会すぎるのもそれはそれで問題があるし、田舎の利点もありますが、私の地元は田舎すぎるのです。。 ですが、親の意見は違っていて、なにがなんでも地元に戻ってこい、という感じです。そのつもりで大学に行かせた、はじめは勉強になると思って都会で働かせたら調子に乗って遊んでばっかりだ、と言われました。たしかにそうと言えばそうなのですが、、自分で働いたお金で遊ぼうと自由だと思います。 また、私は末っ子で、兄(長男)は地元にいます。私の周りもそんな人は多いです。なぜ自分だけ・・と思ってしまいます。親としては、私が女だから手元に置いていきたいらしく、その意見も分かるのですが、私の考は全く無視で納得いきません。そっちで働くなら今までの学費を返せ、人生を返せ、と言われるのですが、親なら子供の人生思い通りに決めていいんですかね? 職業柄、地元に戻っても就職は可能です。 この場合、地元に帰るべきなのでしょうか? 自由な場所で働く権利があるとすれば、なにか効果的に説得する方法ありますか?
思えば職場でトラブルが多かった気がするのですが、皆さんこれくらいは耐えているのでしょうか? 昔住んでいたアパートに侵入を繰り返していた上司に強引に結婚を迫られ(付き合っていません)退職に追い込まれました。 しばらくトラウマで働けなくなり、次に勤めたスーパーでは一日中怒鳴られ続けました。 未経験で採用されたのですが、何も教えてもらえないままレジに立たされ、失敗する度にお客さんの前で大声で怒鳴られ、耐えきれず3ヶ月で辞めてしまいました。 次に勤めた職場は全て女性の職場で定期的に無視するターゲットが変わり、皆が次々と辞めていく職場でした。 それだけではなく初対面から親しくしてくれた先輩にすごく強引にマルチに勧誘され、断り続けたら悪口を言いふらされ、無視(お局様です)とのセットでいずらくなり、辞めてしまいました。 今現在子育て中でいずれはパートに出なければならないのですが勤めることを考えるとまた色々あるんじゃないかと不安です。 次は勤めたらできるだけ長く勤務したいです。 人間関係のトラブルができるだけ少ない職場の選び方ってあるでしょうか? いくつも質問すみません。 よろしくお願いします。
る方ではなくてその時は凄く忙しく、「これぐらいならいいや、誰も見てないし」というようなことをしてしまいました。 これ以上自分の評価が落ちるのが怖くて、直前に私と同じことをしている人を見てしまった為「私もこれぐらい…」そのような軽い気持ちでした。 でも今更後悔しています。 遅くて怒られても、せめてお客様には真摯でいなければ行けなかったと…いつの間にか上司の目ばかり気にするようになってしまいました。 何が言われるのが怖い、評価が落ちるのが怖い。 現在4年生、就活生。バイトを変えようにも今は無理です。 1年生の頃は真面目だったのに、いつの間にか自分の失敗をもみ消すようなずるい人間になってしまいました。 仕事が出来なければ人間としても最低、自分はどこまで落ちるんだろうと不安です。
昔から「就職で失敗したくない」「きちんとしたところに就きたい」「ある程度お給料が良いところに就きたい 」と強く思っていていました 保育の学校に通いながら保育士になる気はなく、一般企業への就職しました たくさん考えて選んで決めたはずなのにその職場は最悪 ストレスで体も心も参ってしまい3ヶ月で辞めてしまいました(4~6月) 7月からは、せっかく資格を取ったのだからやっぱり保育士を頑張ってみようと思い、現在公立の臨時保育士をしています なんだか自分がすごく惨め 絶対失敗したくない、失敗しないようにと人一倍悩んで決めたはずなのに、今わたしがしている仕事は正社員でもない、給料も安い(手取り12) これからが不安 自分が主婦で臨時なら分かりますがわたしはそうではない 公立の正社員になろうとテキスト開くもののチンプンカンプン 私立の園は残業、持ち帰りなどが当たり前でとても大変なのを知っています ただでさえ子どもも保育も好きでないのに、私立の正社員にはなれない きちんと計画していたはずなのに 勉強はできないので「いつか主任になる!」「素敵な保育士になる!」と常に他の目標はあって、上を目指してきたし夢をみてきました だけど今わたしがいるのは底辺 自分がすごく情けなくて惨めで なにひとつ計画していた通りにはなっていなくて、むしろ底辺にいる きちんと考えて悩んで決めたはずなのに失敗している 情けない これから自分はどうなるのか、ずっと安い給料の臨時社員なのか 将来の結婚、出産、子育てなど家庭を持つことを考えると不安で怖いのです
自慢のようで見苦しいのは承知で気持ちの整理もかねて質問させてください。 ここのところ以前に増して生きて いく上での「自己肯定感」が失せてきていて本当につらいです。 「自分には仕事や趣味でこれがある!」と自信を持っていれば彼女がいないことぐらいなんてことはないと思えるのかもしれませんが、そうした面においても自分は周りの同年代を見渡してしまうと、ああ何も自分は築き上げてこなかったのだなあと痛感してますます悩みにドツボにはまってしまいます。これといった趣味もなく、休日は一日中ネットサーフィンをしたいることもざらです。 ちなみに23歳のときに初めて失恋のようなものをしてから、鬱状態で13年ほど精神科に休み休み通院しています。現在も軽めながら投薬治療を継続しています。 今、つらいことは大きく分けて二つあります。 一つは最初に言ったように彼女いない歴=年齢というなかで、会社では同年代がどんどん結婚して家庭を築いて話題も子育てや妻のことばかり。耳をふさいでいればいいのですが私の性格上というか精神的な問題からも「この人たちに比べて自分は…」と情けない気持ちでいっぱいになります。「自分には愛される価値がない、愛しても受け入れられない」という気持ちしか感じられないのです。ちなみにこの3年間では4回フラれました。少ないかもしれませんが、経験値の微小な自分からすれば一つ一つがとてもショックで情けない気持ちになったのを覚えています。「ピンとこない」「そういう風に見れない」「なんか違う」といった答えが主なところです。 もう一つは、会社で部署異動したことです。私はメーカーの管理部門に入社10年目で大きく分けるとこれで2回目の異動になります。一度目が地方の工場総務課への出向で3年3ヶ月にわたって務めました。本社では経理だけしていましたが、総務人事の仕事に幅を広げることができ、部署内の若手社員、パート社員、派遣社員と女性3名の仕事のマネジメントも経験できて充実していたと思いますし、失敗しながらもそれなりの評価を得ていたと思います。 そして二度目の異動がつい数か月前なのですが、本社に戻ってまったく畑違いの企画職への異動となったことです。自分としてはもとの部署に出戻りできるのを期待していたこと、さらには工場の仕事が充実していたこともあってもっと地方にいたかったのが本音なのです。 そんな中での異動でしたが、責任をもって地方の仕事を後任に託し、自分の引継ぎや新たな業務の準備そっちのけで真剣に引継ぎをして地方を後にしました。 そしていざ本社勤務となったときに、ふたを開けてみれば自分にはほとんど何も仕事がない状態だったのです。「必要とされてきたのではなかったのか?」「俺は干されたのか?」気持ちがなえて腐りそう、というか半分腐ったような状態になりました。 後になっていろいろ聞いてみるとそもそも企画職というのは上からの指示であれこれ動く管理部門のスタッフとは180度ちがって自ら会社の問題点を調査してそソリューションを企画するのが仕事だとわかっては来ましたが、「そんな仕事が管理に染まりきった私にできるのか」と不安しかありませんし新たな職場で周りはすでに仕事ができる人ばかり、そして自分は35歳で10年目の中堅社員ながらお荷物のような状態になってしまっているのがなんともいえず会社に居づらくてつらいのです。 そして会社で交わされる会話といえば「まだ結婚しないの、彼女はいないの、大丈夫なの」「新しい仕事に慣れた?本社に慣れた?」聞いている相手に悪気はないのかもしれませんが、自分にとって聞かれたくない、耳をふさぎたいことのオンパレードで、「ああ、会社行きたくないなあ」って10年目にして初めて思いました。 いままでは鬱状態でも会社に来たら仕事があるしそれに打ち込んでいればなんとなく悪いことを忘れられるような、いわば会社に甘えていたような状態でした。 しかしこれからの仕事生活、私生活を考えると課題だらけのような気がしてつくづく時゛分の人生全般に嫌気がさしてきます。「ああ、ここから一歩踏み出せば死ねる」「風呂で泥酔したら死ねる」とバカなことが頭をよぎります。死にたくないけど消えたくなってしまうんです、甘えるなって自分でもすぐ頭の中でつぶやくんです。 会社を辞めたい、逃げ出したい、死にたいというか消えたい、こんな状態から自分が「まあこんな自分でもそこそこ幸せ」と思えるようにしたいし、可能であればパートナーや子供ができる人生をあきらめたくはない。 なにからどう始めたらいいのか真剣に悩んでおります。
201~210件 / 546件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
転職の準備で何をする?失敗しないための考え方や必要な物をチェック
転職を検討している人の中には、初めてで何を準備したらよいか分からない人もいるでしょう。せっかく転職をする...続きを見る
アルバイトの面接で失敗しないために。必要な準備や注意点を解説
はじめてアルバイトに挑戦する際、どのように面接に臨めばいいのか、分からない人もいるでしょう。面接で失敗し...続きを見る
2023-04-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です