含め3人来ていたのでまとめて面接するのかと思っていたらなんと名前順に一人ずつと言われ私が最後でした。おかげで1時間も 待たされました。普通時間を決めて来させるものでは?非常識だと思います。面接時間も過ぎているのになかなか始めなかったし…一番驚いたのは秘書の言葉でした。面接官から秘書に電話があって「まだ誰か居るか?」と尋ねていたようで「まだ居てます。」と言っていました。その場合「まだおられます。」でしょう?次に「何人?」と聞いたようで秘書は「まだ一人居ます」。その場合「まだ一人おられます」でしょうが!よくそのような会話を私の前で出来たもんだと耳を疑いました。面接官の質問自体信じ難いです。「まだいるか?」って自分らが呼んでおいて何その質問?と思いました。おまけに結果は2・3日で知らせると言ったくせに何週間たっても来ず。仕方なくこちらから聞くことになり秘書が言うには私は不採用だったが面接官が勘違いで私の履歴書を保留していてそのままになっていたとのことでした。こちらは就職活動も結果が来るまでと思いひたすら待っていたのに迷惑にも程があります。医局秘書って企業などの秘書と比べレベルが低いというか言葉使い態度が悪いようです。以前も某大学医学部の医局秘書の応募で履歴書を送ったのに一月以上経っても何の連絡もなくまたこちらから電話をすると感じの悪い秘書が出てきてその旨を申すと「今教授が出張中なので帰ってからになります。」と言うので「いつ頃お帰りになりますか?連絡は大体いつ頃いただけますか?」と聞くと「えっ?そんなこと私に言われても・・・」ですって。普通いつ頃帰ってくるかくらい聞いてるでしょう!秘書のくせに。結局約2か月経って履歴書が戻ってきました。その間の無駄な待ち時間を返せ!と言いたかったです。考えてみると科にもよりますが医学部の対応って非常識だな~。同じ思いをされている方っているのでしょうか?
解決済み
の学部だと思いませんか? 難関国立大学看護学科「大学の看護学部の教員養成する場所」でもあります。男子から見れば、「なんで、難関国立大学看護学科入って病院勤めても専門学校短大と一万円しか差がないのに空しくならないかな」と思います。 ①難関国立大学の看護学科(旧帝大、医科歯科、千葉大、筑波大、神戸大など)はすんなり、同じ大学や他の国立医大私立医大の医師と結婚している人が多いですよ。国公立の医学部は医学部職員の高い人件費を税金でカバーできるため学費が350万円と非常に安い事、上位国立の看護学科数学ⅡB以上必要で私立看護学科に比べて格段に難易度が高いこともあって国立大の医学科看護学科のカップルが多いです。特に京大、阪大、名大、医科歯科の看護科は看護科にしては異常に高い。自分は男性医師と国立卒看護師女性のカップルを多数知ってます。同じ国立大での医学科看護科のカップルは北大、東北大、千葉大3組、筑波大2組、医科歯科大2組、名古屋大、岐阜大、三重大、富山大、京都府立医大3組、京大3組、阪大、岡山大、九州大2組の医学科看護科カップルを知ってます。他には東大理科三と関東の難関国立看護学科、関西公立大医学部と阪大看護学科、自治医大医学部と某市立大看護学部、帝京医学部と中国地方難関国立大看護学科、私立医大と千葉大学看護学部というカップルも知ってます。 ②旧帝大や東工大などから一流企業就職した人と結婚した例もあります。旧帝大工学部と岡山大学看護学科、東工大と医科歯科看護学科、旧帝大工学部と旧帝大看護学科など。 ③難関国立大学看護学科の人は再受験で私立医学部入る人もいます。東海大医学部編入や難関国立大学看護学科在学中に近畿大医学部に入学とか。 看護師のメリットは転職再就職がしやすいのがメリットです。難関国立大学看護学科に入る女子は「高条件の男性と結婚して看護師やりたい」という感情が強いでしょ。自分は旧帝大の看護学科の人は特にすごいと思います。大阪大学看護学科の女性の画像を見ると「三重大、和歌山医大、奈良県立医大、滋賀医大など地方国立医学部の医師と結婚してほしいなー」と感じます。
他県の大学病院で働くことは難しいですか?元々勤務したいと思っていた病院ですが、センター試験に失敗してしまい違う県の、それも国立でなく公立の大学に通うことになりました。例えば広島大学附属病院に勤務しやすいのは、広大の医学部看護学科を卒業した人が優遇されるように思うのですが、やはり他県の公立大学卒でそこへ就職するとなると狭き門というかんじになりますか?
東大京大、早慶、旧帝大、中堅国公立、MARCHなど… 大学院まで出てる人は少ないでしょうか。 文理は半々くらいですか? わかるものありましたらお教え下さい
思います。 大阪方面ですが、私が現在、持病の中耳炎で定期受診してる、自宅近くのかかりつけの耳鼻科 の専門医院に、公式ホームページあって、院長先生のプロフィールが、載ってます。 その主な内容。 「昭和56年(1981年)3月大阪府立○○高校卒業、昭和57年(1982年)4月大阪市立大学医学部入学、昭和63年(1988年)3月卒業。 昭和63年4月大阪市立大学医学部付属病院耳鼻咽喉科に入局、同年の医師国家試験合格で、医師免許取得により、研修医時代含めて勤務する。 平成2年(1990年)4月、大阪府立身体障害者福祉センター付属病院耳鼻咽喉科に勤務し、平成7年(1995年)4月医療法人△△会☓☓耳鼻咽喉科を開業により、現在に至る」と、なります。 なので「プロフィールには、載っては無いが、卒業した大学の大学院で学びながらにせよ、系列である複数の総合病院で、勤務医として勤めてたと思う。 けど、大学卒業から約8年~10年前後で、開業医へ転身と言うのは、卒業した大学の系列であれば、言わゆる「出世の見込み」が、無くなったのかして、比較的早かったなぁ…?」と、思いました。 ただ、院長先生による、開業医への転身の主な理由。 「勤務医として、最後に勤務してた、大阪府立身体障害者福祉センター付属病院が、近隣の系列の総合病院に統合したから」と、言う事だそうです。 因みに、私が住んでる地域で、院長先生のプロフィール込みで公式ホームページある、複数の内科医院や耳鼻科医院等の専門医院を、調べた限り。 「出身大学を卒業して、違う大学にせよ、専門医として目指す診療科目に入局し、その年の医師国家試験で医師免許取得して、正式な医師となってから、平均で約15年~20年前後で開業医へ転身した院長先生が、結構多い」と、分かりました。 そこで「職業としての開業医」により、質問したいのは…? 「大学の医学部や医科大学卒業から、医師免許取得の上で医師になって、約8年~10年前後で、開業医へ転身なら、卒業した大学や医科大学てあれば、言わゆる「出世の見込みが、無くなった」と、思う。 これが、医師となってから、約15年~20年前後で、部長や副部長に医長クラスにせよ、系列の総合病院の勤務医から、卒業した大学の医学部なり医科大学へ、戻った場合。 付属病院の診療科目では、部長や副部長クラス、大学の医学部や医科大学の教員としてなら、助手(助教)クラスは未しも、教授や助教授(准教授)クラス迄は、出世するのは一応可能なのか?」に、なります。
学部農学部落ちて、二浪目に大阪大学工学部基礎工学部理学部、東北大学工学部理学部にランク下げた人いますか? 東北大学・九州大学の工学部理学部農学部などの総合型選抜(AO入試)ですが、東北大は何浪でも可能、九大は現役のみ・1浪まで・5浪までなどがあります。地方旧帝大に難易度が近い筑波大学理工学群生命環境学群の後期試験は共通テスト+面接なのがありがたいです。 現役時代に広島大学工学部不合格者だった人が一年間浪人して東北大学工学部しました。旧センター試験を67%から91%に上げました。すごすぎると思いませんか? 北九州予備校の合格体験記 W・R君(山口・高森高校卒) 東北大学(工-機械知能・航空工)合格 前年不合格大学/広島大学(工-第1類) センター得点 642点/950点67.6%前年 ↓ 866点/950点91.2%
合格→医学部卒業→国家試験に合格→医師になる これで、よろしいですか? また、高校は公立でもいいんでしょうか? 後、国家試験を合格した後どうしたらいいのですか?
薦め(進路幅、社会実績、偏差値などより} 1、東京大学、慶應義塾大学 2、京都大学、一橋大学、早稲田政経 3、地方帝大、横外神、早稲田、上智 4、筑茶、府立市立、マーカンICU 5、金岡千広 6、地方中堅国立大、成城成蹊 7、地方国立大、明学、南山、西南 8、日東駒専、産近甲龍、下位国立大 9、大東亜帝国、愛愛名中 10、関東上流江戸桜、明明大工目、摂神追桃 {理系のお薦め(研究&マネジメント、就職実績、偏差値などより} 1、東大、医学部医学科 2、京大、東工大、慶應義塾 3、地方帝大、早稲田 4、横神、筑茶、府立市立、上理 5、電農名繊、金岡千広、マーカンなど 6、地方国立大等、4工大等 7、底辺地方国立大、中堅私立大 8、私立大学等 社会的実績・偏差値難易度・将来経済力など様々な実質的要素を考慮する。 (1)東京大学、慶應義塾大学、大学医学部医学科 (2)京都、一橋、東京工業、早稲田政経 (2.3)早稲田(政経以外) (2.7)大阪 (3)東北、横浜国立、名古屋、神戸、九州、上智 (4)北海道、お茶の水、東京外国語、筑波、千葉、東京農工大、大阪府立、大阪市立、横浜市立、中央、明治、立教、理科大、同志社、関西学院 (5)金沢、広島、岡山、名古屋工業、京都工芸繊維、青山学院、学習院、法政、津田塾、関大、立命館 ・女子大実績は同偏差値校に比べて低くなる。 ・上位大学は国立大学が多い。 ・社会の中枢には早稲田・慶應・東大OBが圧倒的に多い、比率で絞れば東大・慶應か ・たとえば、神戸・横国は文系方面で強い有力国立大で、地方帝大(大阪・東北・名古屋・九州・北海道)は理系方面で強い有力国立大であり、文理相殺を考慮している。 ・上記大学30校以上は上位1割の学力が必要:1学年・・・120万人⇒12万人の高学歴者 ~リーダー~ 政治・公務⇒東大・慶大 財界・経営⇒東大・慶大 金融専門等⇒東大・慶大 法曹・司法⇒東大・慶大 会計・税務⇒慶大・早大 マスコミ等⇒東大・慶大・早大 教授・学問⇒東大・慶大 医療・病院⇒東大・慶大 技術・工学⇒東大・慶大・東工大 化学・理学⇒東大・京大・名大 偏差値⇒東大・慶大・医学部 受験負担⇒東大・京大・一橋 スポーツ・・早大日体大 芸能・・・・早大日大
超えられない壁 京都府立医大 神戸 大阪市立 奈良県立医、和歌山県立医 滋賀医 超えられない壁 大阪医科 関西医科 近畿 兵庫医 ご意見お願いします
てどっちが凄いと思いますか? ・偏差値65以上の国立歯科大卒の歯科医師で、 大学院まで進んで専門医の資格を取得し、勤務医の男性 ・偏差値は医学部で最低で私大医学部卒の内科医で、 小さいクリニックの雇われている週4勤務の院長 専門医や指導医などの資格はない。 どっちも30代後半です。
201~210件 / 586件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
精神科医になるには?仕事内容や働き方、向いている人などもチェック
仕事を知る
精神科医は、精神疾患の治療を担う専門家です。就業するには大学の医学部で専門知識を身に付けた後、医師国家試...続きを見る
2023-07-06
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です