正社員どっちがいいでしょうか?正直、任期付き職員は非正規なのでなるには不安がありますし、内定をくれた企業もそこまで悪くなさそうなので悩んでいます。
解決済み
今の仕事内容は、面白味はあるのですが、 ・毎日24時近くまで残業(残業代は20時間/月 までしか付けられません) ・土日出勤当たり前(もちろん休日手当は付けられません) ・全国(全世界?)転勤の可能性あり という今の職場環境で、正直この先ずっとこの会社で働いていくのは肉体的・精神的にツライ気がしています。 社会人1年目でこんなことを考えるのもおかしい気がしますが、 最近になって、転職を考えるようになてきています。 今、自分の中では、 ・中途採用が民間に比べて豊富 ・そこそこ高給 ・転勤が少ない という条件が揃った私大職員(希望は関東圏)への転職を考えています。 もちろん、倍率も高く、簡単に転職できるほど楽じゃないのもわかっていますが、 私大職員への転職を考える上でアドバイスを頂けないでしょうか? 〈スペック〉 ・現在社会人1年目(総合職)・23歳 ・某メーカー勤務(一部上場・時価総額1兆円程度) ・地方宮帝大・工学部卒 自分の中では、理系学部出身であること・そして職歴がまだ1年足らずであることが ネックになりそうな気がしています・・・ もし本気で転職するのならば、少なくとも今の会社で3年は働くべきでしょうか? アドバイスをください。よろしくお願いします。
ったのがきっかけで前職の会社入社した後はしばらくは大丈夫でした。ですが、業務多忙につきまた再発してし まい、また悪化するなら見切りをつけて転職をしようと考えました。この経験を基に学生たちに何かできればと思い、大学職員を志すようになったのですが、それでも志望動機等にうつのことは書かない方が良いのでしょうか。(現在薬は飲み続けているが医師からは良好と言われている) よろしくお願い申し上げます。
/1から勤務しています。 以下の理由でさっそくですが転職を考えています。 ・引越しを伴う異動が3年おきにある可能性がやはり嫌になったから ・家族、結婚を考えている彼氏の事情で引越しを続けるのが難しいから ・結婚、出産をすると配属先は考慮してもらえるとのことだが、そんなわがままもずっと言えないのではと思い、それなら市役所か大学職員になったほうがいいのではと思ったから ここで質問なのですが、 ①新卒で入った職場を1.2年で辞めて、同じ地方公務員(県庁→市役所もしくは大学職員)(大学職員は公務員ではありませんが)になることについて、今の職場の人から怒られないか ②今現在結婚していないが、仮に転職できた場合、1.2年目で結婚するのは生意気か ③転職はせず、今の職場で結婚(できたら出産も?)して、年齢制限ギリギリで市役所か大学職員を受けるか どなたか有識者の方教えてください。
回答終了
でしょうか、またどういった勉強をしたらいいですか?
か?不利になると仰る人もいれば、不利ではない、実際に転職している人はいると仰る人もいて意見が分かれているように思います。転 職で不利になるケースはあるけれど、特段高望みしなければ転職出来ないことはないという認識で正しいでしょうか?回答よろしくお願いいたします。
してその理由はどのようなものですか? 私は現在銀行に務めており業務内容は地区担当という名の営業です。 かれこれ外交3年目を迎えたのですが営業がまったくダメで成績が上がらず減給もくらっています。 私は25歳なのですが現職に見切りをつけて他業種(特に志望しているのは大学職員)に転職しようと考え、必要な情報収集を行っているところです。ちなみに大学職員になりたい理由は大きな転勤がない職場で、教育関係の職種につき自身の経験をもとに就職課などで就職サポートの業種に携わってみたいと希望があるからです。 長文になりましたが皆様の中で銀行員という職種に見切りをつけ、他業種へ転職された方、そして何かきっかけ、理由がある方、もしいらっしゃればご回答のほどよろしくお願いいたします。
休暇もあると聞いていたのですが、実際先輩に聞いてみると、全て有給だよと言われました。自分は持病持ちなので、通院にも使いたかったのですが、却下され、これからもし、インフルエンザ等になったとき有給を消化しないといけないのかと考えたら、制度の意味を感じず、働き続けたい職場とは言えないと感じています。他の公務員の友達は病気休暇を使って休んだりしていますが、やはりみなし公務員というところで、病気休暇や生理休暇は名だけの制度無のでしょうか?人事に苦情を入れたいレベルです。しっかりした、他の公務員への転職も考えています。
大手SI企業に正社員として勤務してきました。 この度、転職を考え、教育や医療関係の仕事に興味を抱き、転職活動を進めています。但し、大学などの学校法人では正規職員の募集もあるものの、契約社員や派遣社員の募集も同じくらいあり、自分も先日、某私大の契約社員(3年有期雇用)で内定の連絡を頂きました。 しかし、契約社員での採用という事で返答に困っています。給与や保険などの待遇は正規職員とかわらないので問題ないので、有期雇用という面以外は断ら理由は見当たりません。 正直なところ、期間満了後はどのようになる可能性があるのでしょうか? 『契約更新』それとも『正規職員になれる』それとも『退職』… 今まで勤務していたSI業界では、あまりこのような採用形態を聞いた事がなく、友人や親戚関係にも法人で働いている人間が少なく、なかなか情報がなく困っています。 仕事に自信がない訳ではなく、出来る限り頑張っていきたいという気持ちはあるのですが、つい先日、結婚もしましたし、年齢も30歳を過ぎてきましたので、そろそろ転職も難しくなってくる年齢となり、少し将来に不安感じます
いましたか。 また、採用試験の際、その経験からどのようなことをアピールしました か。 回答の方 、宜しくお願い致します。
201~210件 / 10,031件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
団体職員とは?メリットやデメリット、転職する方法を紹介
ある程度社会経験のある人でも、団体職員という言葉になじみがない人は多いでしょう。団体職員とは、とある定義...続きを見る
2022-12-16
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
大学でサークルに入らないとどうなる?メリット・デメリットを紹介
選考対策
大学でのサークル活動を楽しみにしている人は多くいますが、一方では興味がない人もいるでしょう。サークルに入...続きを見る
2024-03-01
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
プロダクトデザインの仕事内容。求められる資質や転職する方法は?
デザインが好きなら、プロダクトデザインの仕事を知っておきましょう。大学や専門学校で学ぶのがプロダクトデザ...続きを見る
2023-04-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です