任が多かったので、それほど英語を使わなくてよかったのです。今年度、高学年英語担当になりました。 外国人講師と会話することが多く、聞き取りの力も弱いなと思っています。良い学習方法があれば教えてください。自分では中学校英語教科書からやり直さないといけないかもしれないと思っています。
解決済み
したが ストレス過多のため今月退職予定です。 この組合がグレー、ブラックなことをしています。 まず、常勤職員は私が1番歴が長く その次が今年の8月入社の人と 今年の10月入社の人、合計3名です。 社長は2日に1回に出勤されますが10分ほどで帰ります。 そして上記の8月に入社した同僚も 今月退職予定です。 グレーやブラックなことについて箇条書きで説明します。 ・2つの監理団体が同じ部屋で業務をしている。 ・以前、実習生に違約金を徴収した。 ・定期監査には訪問して世間話をしお茶を飲ん帰るだけ。 ・社長が海外で設立した送出し機関が 機能していない(職員不足のため実習生支援なし、 実質倒産、連絡も取れない)のに 企業へのは隠して送出し機関管理費を徴収している。 私が約半年働いて分かったことだけでもこれほどあります。 また、人の入れ替わりが激しいせいで 引き継ぎがされぬまま特定技能の書類を 1から調べて作らされ、ミスがあったら 社長から怒られました。 また、私が退職するにあたって職員の採用面接等も 別の監理団体の職員が面接をし、 入社日も知らされていないのに 「〇〇さんが来週入社するから引き継ぎして」 といきなり言われました。 私は来週の金曜日が出勤最終日のため、 溜まった業務が多くあり、 「その話(新しく人が入ること)聞いていませんが」 と言うと 「聞いてないじゃない!引き継ぎしときなさいよ!?」 と怒鳴られました。 この理不尽にキレる社長が本当に 嫌になり、外国人技能実習機構に通報しようと 考えております。 上記の点を機構へ報告したら 管理団体許可の剥奪をされるでしょうか。 それか何もしない方がいいのでしょうか。
学校の先生に(学校見学で)言われました。理学療法士も飽和ですが看護も同じレベルで深刻と言われ 以下のように言われました(記事なども読んだので事実だと思います)60歳以下の潜在看護師 は50万60万人以上で出産育児で離職しただけで、30代が多い. しかも、アンケートでは大半が再教育できる機会があれば、復職したいと考えている. そして、看護師資格試験は年間5万人 合格 しかも、看護学校の乱立により、数年内に7万人くらい年間増えること確実. また、TPP参加や政府間協定により、アジア人外国人 看護師が激増することも予想される 看護師資格試験を英語表記にされたら、外人看護師の流入はすごいことになる 「潜在看護師」は55万人とか言われているが、看護師不足は2,3万人程度 百万人あたりの病院数 日本 70 米国 18 英国 20 カナダ 21, ダントツ1位どころではない。半減する必要があるくらいの飽和状態 看護師不足ではない 病院が飽和状態。 tpp と看護の問題も教えてください。できれば医療関係者の回答お待ちしております。よろしくお願いします。
方を同時に学べるような学校はありますか? あるいは同時ではなくても両方の単位を被らせて効率よく両方の資格を取得することは できますか? 1 外国人に対する日本語教育の資格 2 発達障害児などへの特別支援教育の資格 漠然とした質問で申し訳ありませんが、ご存知の方よろしくお願いいたします。当方40代の社会人です。現在プロ家庭教師をしております。哲学系の4大卒ですが、教職関係の資格はありません。
ありませんが、労働問題、労働法令に関心があり勉強のため、非正規、外国人労働者への支援、万が一の保険のため 加入しております。 私自身30年以上ひとつの企業に勤め続け、失業保険も一度もいただいたことはありません。個人加入ユニオンの組合員には、失業者している人や生活保護を受けている稼動年齢の人たちもいらっしゃいます。私のようにひとつ企業に勤め続けるような者から見ますと、こういう人たちには違和感を感じざるを得ません。確かに気の毒な面もあります。会社の横暴なやり方や労働行政の問題もわかりますが、ご本人にも多分に問題ありと感じます。妥協しない。現実を全く見ない。世間離れしたような意見を言われるなあと感じることも多々あります。 派遣切りは許すべきではありませんが、派遣社員にならなくてはならない労働者本人にも多々問題があるのではと思うのですが、労働問題、労働関係にお詳しい方たちはどう思われているのでしょうか。教えていただけませんか。
たいと考え、両方も合格しましたらどちらに行ったほうがいいでしょうか。 学部について 長野大学は社会福祉学部ー社会福祉学科 島根大学は法文学部ー社会文化学科 以上 よろしくお願いいたします。
と思ってますよね。 だって増税増税で少子化対策ろくにしませんし、虐待児も放置だし、わざわざ給食費の名目でお金徴収して払えない家庭が沢山いるのを理由に給食ショボくしてるし、その上外国人労働者も大切にしないから近い将来誰も日本に働きに来なくなる。 で将来的には中流の人に今下流の人がやってるような仕事をやらせるつもりだと。 ・・・やりますかね?
まで気にしてません)や職種で働き続けるか、 自分の希望に沿って変化をしてみるか、、どうしますか? この仕事をやりたい人生じゃなかったなという思いがずっとある、こっちの方がやりたいという別の候補があります。 大学卒業以来ずっとやってきた職種は営業職 営業職はやりたかったわけではない職種 流れでやっている、年収もある程度見込める 社会人になって間も無く、やっぱり営業職は好きではない(成果が出せないわけではない)と思って早や10数年。 ここ数年はこういう生き方(働き方)でこれからも生きるのかという問いを自問自答、ストレスが大きい、鬱症状気味。予算の大幅達成をしたとしても働くことへのモチベーションがゼロです。(興味ないことをやってるから) 営業以外の職種はやったことがない。 学生時代から外国人の日本での生活支援に関心があり、日本語学校での事務や翻訳会社で働くことに感心がある。 上記に職種業種転換したら今より収入が半分くらいになりそう。
回答終了
明治大学文学部卒の人が不合格になる事ありますか?模擬授業の関係で。 明海で教師を目指そう! https://www.meikai.ac.jp/department-graduateschool/upload_files/6239c13b68f8f4158b5d2890fa73c5846cf18d46.pdf Yahoo知恵袋から引用 質問 ・公立高校の教員採用試験ですが、教員免許取得しても教え方下手だと不合格になりますか? ↓ 回答 ・はい、不合格になります。教員採用試験には、筆記と実技と模擬授業があります。それぞれに点数が付いて、合否が判断される事になるので、模擬授業の得点が悪ければ不採用です。というか採用人数の関係もあるので、教育学部卒でも教員採用試験の合格率は3割程度です。半分以上の人が採用定員の関係で落ちる訳なので、その状態で苦手分野とかがあって得点が取れない部分があったらほぼほぼ合格出来ないと思っておいた方が良いですよ。むしろ教え方が上手い人の中で、さらに筆記なども良かった人だけが採用される物だと思っておいた方が良いですよ。とりあえずはそんな感じですね。 Yahoo知恵袋から引用 ・例えば東京都の昨年の例を見ると採用者数(小中高支援合計)3829名 このうち、20代後半の合格者が26%、30代以上(4,50代とかも含む)が21%います。つまり、全合格者のうち、47%は20代後半以上の年齢で初めて正規合格した人ということです Yahoo知恵袋から引用 ・実際私立で勤めながら毎年公立の教員採用試験を受け続けるといったこともザラです。「公立の採用試験に受からなかったから、仕方なく私立で働いている」という人の方が多数派です。進学校や伝統校、大学附属などは「あえて私立」という教員も多いですが、私立教員全体で見れば「出来ることなら公立」と思っている人は多く、実際私立で勤めながら毎年公立の教員採用試験を受け続けるといったこともザラです。まあ底辺と呼ばれる私立に望んで勤めたい教員はまずいないので、公立の採用試験には受からないような人たちだらけ、と考えれば能力が低い教員がゴロゴロいてもおかしくはないです。そういう学校は大抵待遇も悪いですが、ブラック私立は教員が次々に辞めるので(公立や他の私立に移る)、慢性的に人手不足で「誰でもいいから働き手が欲しい」という状態になり、他に移る能力がない人だけが残っていきます。
うと思っています。 行政書士は社労士との親和性が高く、取得を勧められることも多かったり実際に取得している人も多いので、自分もと思って色々行政書士のことを調べるも正直取得後の活かし方がイメージしずらく思っています。強いて言えば、自分は中国語ができるので入管手続きや在留届、ビザなどで中国人労働者の諸手続きを支援したり、その後に社労士資格でそういった外国人労働者の労務管理労務支援などを行うプランがぼんやりありますが、それほどの高いモチベーションには至ってません。反面税理士は元々労務管理と合わせて税務管理の知識も深めたいと考えており、かつ社労士、税理士資格は独立だけでなく勤務でも知識として活かせるので取得のモチベーションは高かったのですが、現在勉強している簿記二級で計算問題に四苦八苦しており、正直向いてないのかなと弱気になっています。社労士資格に続けて今後目指すとすれば行政書士と税理士どちらが良いでしょうか?また、行政書士を目指す方は具体的にどういった動機で目指しているケースが多いのでしょうか。宜しくお願いします。
201~210件 / 790件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
仕事を知る
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
日本語教師の将来性について。働き方や活躍する方法などもチェック
日本語教師の需要は、国内の在留外国人数や日本に興味がある外国人の数に左右されます。コロナ禍を経験し、教師...続きを見る
2023-08-08
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
新卒応援ハローワークの支援内容を解説。メリット・デメリットは?
就職を控えた学生や第二新卒は、新卒応援ハローワークを積極的に活用しましょう。専門スタッフによる個別支援が...続きを見る
2023-09-01
Uターン・Iターン転職を成功させるには?支援制度やメリットを解説
法律とお金
人生の転機や家庭の事情など、さまざまな理由からUターン・Iターン転職を検討する人は多いでしょう。Uターン...続きを見る
2023-03-29
日本語教師に向いている人の特徴は?求められるスキルや資格を紹介
日本語教師は、日本語を母国語としない外国人に、日本語の読み書き・会話を教える仕事です。日本語教師に向いて...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です