ていますが、将来身体を壊して死んじゃうんじゃいかと不安になってきました 。今更ながらに、朝は早く帰りも 遅く日曜日、祝日しか休みがありません。 このまま建設業界に残るか他業種に行くか迷っています。この年齢では無理だとわかっています。 そこで皆さんの仕事のお話しを聞かせて下さい。
解決済み
、もし合わないと感じ、資格を取った後に転職する場合、転職先の幅が広いのはどちらだと思いますか? 自分はどちらかというと土木の方が興味あります。設備にない訳ではありません。
回答終了
業後流れで設計系に就職 高校の時に2級土木施工管理技士は取りました 都内の設計会社に就職し設計、積算、現場監督の仕事 給料は25万 質問です。 1年ほど働いていますが「この仕事自分に合ってない気がするなー」と度々思うことがあります。 元々からデザインを考えたりするのが好きだったので高校で学んだ設計だったりを生かしたくて就職しましたが、今では働いている理由が「給料がいいから」だけな気がします。 最近では「転職して広告などのデザインを考える仕事だったり、インテリアのデザイナーだったりの仕事をしてみたいなー」と思っています。 直近の仕事で工事看板のデザイン案の資料を作っていたのですがその業務は心から楽しいと思える仕事でした。 すいません、ここからが質問です。 自分にはそう言った資格も知識もありませんが転職するのはありだと思いますか?
メーカーでエクステリア営業をしています。 給料は中の下で、賞与もさほどもらえてませんが、福利厚生はか なり優遇されています。 しかし、日曜出勤というのがどうしても嫌で、転職を考えています。 そこで、自宅が土木業をやっており、建築業経理士の二級と土木施工管理技士の一級を欲しております。 希望としては今年の9月、遅くても3月試験の経理士試験 土木施工管理技士は来年受験資格がとれるため(指定大学卒からの業務三年間)来年受験しようと考えてます。 ①資格学校は通った方がいいのか ②難易度はどんなものか ③勉強する前の心掛け等その他注意すべきこと 長々と申し訳ありませんがよろしくお願いします。
4年4月より石工事(ビルや建物、墓石、記念碑等)が主案件の建設会社に入社し、現在31歳、2016年4月で丸12年経ちました。社員は10名程度の小規模会社です。 仕事内容は現場管理です。見積もりから打ち合わせ、施工、書類、完了まで行います。小さな会社なので現場作業のお手伝いも致しています。 石工事メインですが石工事を行う前には下地としてコンクリートも多々扱っています。調査〜解体や掘削から始まり、下地コンクリートや土間コンクリート仕上げ、工場の土間コンクリート改修等、難易度は低いですがこの12年は石工事とコンクリート工事をセットでどちらも扱ってきました。 今までは民間企業や個人顧客ばかりの工事がメインでしたので資格にはあまり意識していなかったのですが、この春に別の建設会社に転職致したことで資格も必要と考えるようになりました。 転職先は公共事業が主体となっていること、配属先が土木部で現場監督として採用であることから1級土木施工管理技士を必要と感じ今年は勉強し資格取得を目指していきたいと思いました。 ここで質問です。 高校は普通科卒業です。 以上の経歴で受験資格はありますでしょうか?知識は足りていないのは把握済みです。まずは受けることができるのか、願書には前の会社に実務経験を証明してもらいに行かなくてはいけないのか、を教えてください。 前の会社は土木の建設許可は持っていないです。 石工事、左官工事は建設許可を受けています。 よろしくお願いします。
ついて」 地方中小建設会社で土木施工管理として働き丸7年が経ちました。 保有資格は一級土木施工管理技士補(一次試験合格者)です。 監理技術者に上司についていただき、現場代理人及び主任技術者として土木施工管理に従事しております。 工事実績としては、河川改修工事・舗装工事・水道新設工事・焼却炉基礎工事・下水新設工事(推進)といったところです。 「なぜ転職を考えたか」 社内で重要人物であった役員が去年亡くなり、経営陣が変更されてからというもの社員の大量退職が止まりません。 入社当時から80名程いた社員は現在40名程まで減少してしまいました。 その退職された方は半数以上が実行部隊(施工管理職)です。 協力業者もコロナ禍で減少したうえ、上記のとおり役員が亡くなった後、数社取引解消がありました。 私自身、この仕事が好きで定年まで職業を変えずに働きたいと思っておりますが、上記内容のことから悩みが消えません。 ただ、保有資格が一級土木施工管理技士補(一次試験合格者)であり、二次試験を受験しストレートで合格すると考えても丸2年かかってしまいます。 いち早く安定した企業で仕事をしたいと考えておりますが、一級土木施工管理技士を完全に取得してからの転職にした方が良いでしょうか? 同業の諸先輩方にご教授いただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ※転職先の候補としては、現在の規模以上の建設会社若しくは舗装工事会社を考えております。
係る資格です。 今 不景気でどのような仕事も大変でしょうが、土木の仕事において、将来が期待できません。 しかし 歳もとっていま すので、なかなか新規事業では、難しいものがあるかと思われます。40歳になる前に、転職を考えています。できれば、土木に関する施設管理や公園管理等の管理業務みたいな仕事で成功された方、いましたら、どのような業務で、募集しているか、 教えていただけないでしょうか?
在付き合って一年目、 2月から建設業で施工管理として働いている彼氏(30)がいます。(派遣社員としてで割と大手配属先です) 以前は月3、多くて4回は会っていましたが転職してから彼と会える頻度が減りました。連絡は基本毎日とっていますが会えるのは良くて月一回程です。 施工管理士は激務とはよく聞きますがどの程度のレベルなのでしょうか? 彼が話すには丸一日休みがある日がほぼないって言っていたのですがこの業界であることですか? (祝日は基本出勤、休日出勤した場合は代休取得あり等) 元々求人募集欄にも書いてあり、今は働き方改革で週休2日制がちゃんとなされてると思ったのですが、、、現実そんなことないのでしょうか? 現在、朝早いですが一応18時前後の定時上がりだそうで、貴重な休日はゆっくり休んだり自分の時間も欲しいだろうし、仕事おわりに会えるよう時間を作ってくれたりもしますが、今後もっと忙しくなったりするのでしょうか? 彼女としての存在が仕事で忙しい状況の負担になってきたりしないかとも思いますし、資格の勉強もしながら仕事を頑張っている彼が好きで尊敬しているので私が自立して我慢できれば平気だと思いますが、、 いままでお付き合いした中で初めての職種で戸惑いもあり、施工管理の彼氏とどのような距離感でうまくお付き合いしていくべきでしょうか。
1 工期が三年あるのですが途中でやめられるか? 2 今いる現場の部長にやめると言ったほうがいいのか? 3 人事担当の部長に言ったほうがいいか? 4 家業の方の都合でやめるのですがそれで通用するのか? 5 何ヵ月前からやめると告げればよいのか? いろいろ調べたのですが整理したいのでみなさんの答え待っています。 回答お願いします。
管理技士の資格を持っていたのですが、職場でなかなか現場を持たせてくれませんでした。 (書類作成を含めた補助的な仕事ばかりです) 1級を取れば現場を持たせてくれるかと思い1級を取ったのに相変わらず補助的な仕事しかさせてもらえません。 当然、現場も持たせてもらえません。 私は現場でスキルを上げたいと思っているのに上司に相談しても流されます。 転職を考えているのですがあまり現場経験の無い45歳の女でも採用してくれるところはあるでしょうか? それとも我慢して今の職場にいた方が良いでしょうか? どこへ行っても女はしょせん女なんでしょうか?
201~210件 / 718件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
土木作業員に向いている人の特徴とは?やりがいやキャリアパスも紹介
仕事を知る
土木作業員とは、建設現場や道路・河川などの工事現場で働く人のことを指します。これから土木作業員を目指す人...続きを見る
2023-08-08
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
マンション管理人になるには?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
マンション管理人は、住民の暮らしを支える縁の下の力持ちです。周囲からは、「管理人さん」と呼ばれることが多...続きを見る
2024-08-11
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です