でセクハラを受けており 当時は隠していたらしくまったく僕自身その事実をしりませんでした セクハラと言えどかなり度をすぎたセクハラで半年~1年ほどに渡って 無理やりディープキスをされたり、押さえつけられ胸を直接触られたなど なぜ彼女はそこまでされて我慢出来てたのかさえわかりません その事実を知らされたのは最近でなぜ当時相談してくれなかったのかというと 付き合って間もない頃で相談する勇気がなかったようです 結局そのセクハラしてきた男に対してどうたらすることもなく 今はその職場はやめて違うところで働いています 僕自身どうしてもセクハラしてきた男に対してなにもしないというのは納得がいかず かと言っても2~3年前の話でもあり、証拠も特にありません(当時彼女は姉に相談したり、手帳にされたことをメモっていた程度) 彼女からしたら2~3年前の話でも僕が知ったのは最近でどうしても怒りがおさまりません・・・ どうにかする方法はないのでしょうか? よろしくお願いします
解決済み
系のお仕事をしたいと思っています。ずっと看護師や臨床検査技師に憧れていたのですが最近、病棟クラークという お仕事が気になっています。ですが調べていくうちに仕事量が多くてかなりの体力が必要だとか医師や看護師から八つ当たりされるなど不安になるようなことが多くて心配になっています。もともと体調を崩しやすいのもあって体力面も心配ですし精神面も自信がありません。実際病棟クラークをされている方や少しでも何か知っていることがある方がいらっしゃいましたらご回答お願いしたいです。
業後、医療事務の資格を持っていなかったのですが、学校に求人が出ていたクリニックに応募し、採用をもらっ て約一年ほど務めていたのですが、人間関係等が理由で退職しました。 それからすぐ就活を始めて、クリニックの医療事務や企業の一般事務を合わせて10箇所くらい受けて最近やっと物流会社の一般事務に採用頂きました。 しかし、あまりそこの給料面等で満足してないことと、せっかく医療事務の経験も少しはあるので、これを活かしてまだ可能性があるのなら今度は大きな病院で医療事務をしたいという気持ちが一番にあります。 ただ、これから先大きな病院を受けても受かるという保障はなく、一般企業の事務ももっといい所が受かるという保障もなく、今採用頂いている会社に決めるべきなのか迷っています。 最終的には病院でまた働きたいという気持ちがあるので、今病院に挑戦すべきなのか、一般企業でもう何年か働いてキャリアを積んで病院に挑戦すべきなのか、どちらが賢明な道でしょうか?いずれにせよ、資格は取ろうと思っています。 長くなりましたが、アドバイス頂けると嬉しいです。
ですが、私は高卒で就職して去年まで某公務員として勤務していたのですが、身体を壊して入院の末退職いたしました。 今年で22歳になります。 半年ほどの療養を経て今に至りますが、次の仕事について考えています。 生活を彩るような仕事よりも困っている人の助けになる仕事のほうが性に合っていると思っているので、自然と医療関係(特に看護師)や心理士などの仕事に突き当たりました。物事を説明するのが得意なので教師についても考えたのですが、これに関しては生活を彩るという意識のもとに教育できる人のほうが適任であると思ったので今は除外しています。 そこで本題に戻るのですが、医療従事者へのサポートをするような仕事はあるのかという所に思い至りました。 私は他人へ貢献したいと思う気持ちは人一倍強いと思いますが、愛想が良かったり人を和ませるタイプではないので看護師や心理士よりも更にもう一歩裏方の仕事はないのだろうかと探しています。 患者や介護が必要な方などのケアの必要性が取り上げられ、供給不足であると言われる昨今ですがこの状況がすぐに終わるとも思えません。現場人数を増やすことも必要ですが、現場の環境を良くする仕事も必要とされているのではないかと思うのです。 もしかしたらそれは相互に受診したりセルフケアすることで十分に果たされていることなのかもしれませんが、実際のところどうなのかを知る術を持っていないので質問しました。 学歴や資格についてはひとまず置いておいて、医療従事者へのサポートを目的とした仕事はあるのでしょうか? またはそれに類するような(医療器具メーカーなどでも構いません)仕事があれば教えて下さい。 ご回答よろしくお願いします。
未経験者は採用されない と、書かれておりました。 そんな私が医療事務の職に採用されるはずがない。 と、一度は諦めたものの、やはり学生の時から気になっている職業で今でもしたいと強く思います。 さて、質問なのですが ニチイで資格を取っても鼻で笑われて終わる と聞きましたが何の未経験よりかはマシだと思うのですが違うのでしょうか? ニチイでは医療事務の勉強をするのではないのですか? 実践はないものの、知ってるのと知らないのとではだいぶ違う気がするのですか…どうなのでしょうか? 自分も進路と云う選択肢に悩まされており、少しでも教えて下されば幸いです。 よろしくお願い致します。
この秋、地方や国家などの公務員試験を3つ受験しましたが、すべて一次試験で落ちてしまいました。そこで公務員試験と同じ一般教養で受験可能な急性期病院の事務(初級)を受験しようか考えています。採用案内には高卒可と記載されていました。 私は女子高校3年生です。この病院は県内ではあるものの自宅からは遠く、一度も行ったことはありません。自宅からは車で1時間半程度かかります。そのため、どのような雰囲気の病院か分かっていない状況です。 ちなみに試験日は今月の下旬です。 答えられる箇所だけでも結構ですので回答よろしくお願いします。 1.急性期病院の事務とはどんな仕事がメインなのか。 2.私が受験しようとしている急性期病院の定休日は土曜日、日曜日となっていますが、この病院では緊急外来も行なっているようです。事務の仕事はこの場合、本当に土曜日、日曜日は休みなのか。 3.急性期病院の仕事について調べたところ、看護師などは激務という印象を受けました。事務はどうなのか。 4.一度、職場の雰囲気を見るために試験前に病院に出向いた方がいいのか。 5.公務員試験と同じ一般教養が主な試験でしたが、公務員との大きな違いは何か。
医療事務の資格の勉強って、3つの項目に分かれているみたいですがどう違うのでしょうか?
hoo.co.jp/qa/question_detail/q11134292971 実に下らない質問で申し訳ないのですが、一回だけならフルボッコにしても許してあげるよ(罪に問わないでおいてあげるよ)、と免罪符を渡されたら、大学病院の人事課の人と厚生労働省のバ官僚のどっちを選びますか。
仕事はありますか。あるとしたらどのような職業ですか。 ②その職業に着くためには今どのようなことをする必要がありますか。 始めまして。 私は大学1年の女子学生です。学校では英語を専攻しています。 とある出来事がきっかけで、最近医療に興味を持ち始めました。 文系だったため理科の知識は無いに等しいですが、1から学び直して医師を目指そうかとも考えました。 しかし、今から長時間かけてリスクをおかすよりも、せっかくなら自分の現状を活かそうと思い直しました。 自分で言うのも難ですが、外国語に関しては国内最高峰の学校に通っています。 自分の英語力は今は大したことはありませんが、今後さらに向上させるつもりです。 もちろん、語彙力やスピーキング能力だけでは不十分だと思います。 外国語にプラスして自分の専門を決めるという意味で②も質問させていただきました。 医師を目指そうかと思ったくらいなので、努力することは惜しみません。 将来の職業を決める参考にしたいので、たくさん回答していただきたいです。 よろしくお願いします。
201~210件 / 213件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
男性だけど秘書になれる?男性秘書の可能性とうまく仕事を進める方法
仕事を知る
ジェンダーへの意識が高まる昨今でも、従事する人の性別に固定観念が残っている仕事もあります。その1つが秘書...続きを見る
2023-06-24
秘書室の役割とは?秘書の具体的な仕事内容や配属されるコツを解説
企業によっては、マネジメント層の業務をサポートするために、秘書室を設けているケースがあります。組織全体に...続きを見る
2024-07-10
秘書の仕事はどんな内容?求められるスキルややりがいをチェック!
221140社長や役員など責任の重い仕事をしている人には、秘書が配置される場合があります。秘書とは、何を...続きを見る
2022-12-28
秘書になるにはどうすればよい?求められる能力や役立つ資格
多くの企業には、多忙な上司をサポートする秘書がいます。秘書になるには、どのようなルートがあるのでしょうか...続きを見る
2023-04-03
医療秘書とはどんな仕事?仕事内容やなる方法、就職に有利な資格3選
養成機関のコースや医療系の求人情報で、「医療秘書」という仕事を見かけることがあります。医療秘書とは何をす...続きを見る
2023-05-26
秘書の給料はいくら?目指すときに知っておきたいポイントも解説
秘書は上司に代わって、事務的な業務や対外業務を担う仕事です。一般事務より給料が高い傾向にありますが、実際...続きを見る
2023-03-31
秘書の職務経歴書の書き方と例文。アピールすべきポイントも解説
選考対策
業界・業種にかかわらず、多くの企業の経営者は秘書を必要としています。秘書として転職を目指す際の職務経歴書...続きを見る
オンライン秘書とは?仕事内容と必要なスキルを詳しく解説
オンライン秘書はテレワークの普及とともに注目を集める職業です。企業や個人の業務を効率的にサポートできる魅...続きを見る
2024-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です