も平日3日の4時間勤務です。) ①今のパート ・工場で部品検査(立ちっぱなしで) ・人間関係良好 ・ シフトの融通ばっちり ・子供の急病で休んでも全然構わない ・一ヶ月毎の更新で、この夏までしか更新がない予定だが、夏以降も長期で雇い続けたいと直属の上司には言われています。が、あくまで上層部の了解がないと、それは無理な状況…(上層部には、雇い続けてくださいと上司からお願いは続けていただけるようですが)。 ・空調のない工場で、夏はものすごい暑さの中長袖長ズボン、軍手二重にして作業らしいです(この冬から勤務を始めたので、夏の勤務は未経験) ②受かりそう(検便が通れば合格)なパート ・大学の調理補助(下処理、接客、洗浄) ・子供がいるので長期休暇に休めるのがよい ・シフトの融通もきく ・長期雇用 ・私と同じように子供がいて働いている方がほとんどのようです。 ・下処理の場所は冷蔵庫の横らしく夏は快適だけど冬は着込んで、手は素手で作業。洗浄場所は年中暑い。 子供を保育園に入れるため、長期雇用が約束されている調理補助が魅力的ですが、今の職場は人間関係がすごく良くて仕事内容も難しくはないのでいい意味で楽です(体力的にはヘトヘトですが…なので、真夏の暑さがこれに加わるとどうなるか不安もあります)。 皆さまならどちらの職場を選ばれますか? よろしくお願いいたします。
解決済み
(夜間か通信制か定時制)か栄養専門学校or短大のどちらかを検討しております。 年齢等的にかなり厳しいと思われますが、将来的には、認定こども園で働きたいと考えております。 ちなみに、現在の年齢は22歳で、浪人した為恥ずかしながら大学3回生です。 保育士については独学で国家試験というのがありますが、浪人して公募推薦(受験資格に一浪でも可能と書いてあった)で偏差値高くない私大に入って学力に自信無い為、専門学校を考えております。 栄養士は独学での国家試験も無いようです。 そこで質問なのですが、保育専門学校or短大の校則や教員の雰囲気、栄養専門学校or短大の校則と教員の雰囲気はどういったものでしょうか? 大学からの単位認定のことを質問できないぐらい厳しいと知恵袋に書いてあったので…。 また、大学新卒で保育専門学校or短大に入学した方、栄養専門学校or短大に入学した方はいらっしゃるのでしょうか? 認定こども園等子どもと関わる仕事への求人数が多いのは、保育士でしょうか?栄養士でしょうか? 恥ずかしながらアルバイトの経験が全く無く人見知りですが、保育実習等では、そのような人でもついていけるでしょうか? 文章がまとまっておらず、大変申し訳ありません。 お手数おかけしますが、ご回答くださると幸いでございます。
すごく我儘なことを沢山長々と言っています。ごめんなさい。日本語がおかしい所もあるかもしれないです、それでもよろしい方は見ていただけたら嬉しいです。) 【相談】こんな私でも向いている調理関係の仕事はありますでしょうか。 ↓ ・メンタルが弱い ・手際が悪い まず最初に私は就職で学校給食に就きたいと思っていました。 ですが母に聞いたところ、いつも時間に追われていて自分が少しでも遅れていたら周りに迷惑をかけてしまうという事で手際の悪い私には向いてないと思い候補から外しました。 次にホテルのビュッフェを考えていたのですがビュッフェでバイトをしていた事があり、その際に 自分では頑張っているつもりだったのですが実際には全然動けていなく、手際が悪い、人よりも動けていないとよく注意されていました。そして、毎回治そうとしても全然出来ていなくて毎回注意されるという環境にメンタルが弱い私は耐えられなくなり、すぐに辞めてしまいました。 こんな私でも調理関係で働ける所なんてあるのでしょうか……。 料理の技術があって料理が上手いという訳でもない。動けない、手際が悪い。メンタルが弱い。 最悪ですよね、、。 正直、自分に調理はあっていないと思います。実習も毎回苦痛でもう料理をしたくないくらいまできています。 でも、調理関係の仕事につくというのはもう決まっているので少しでも長く続けれる所がないかを探しています。本当に助けて欲しいです。 少しは我慢しろ、我儘を言うな、皆頑張っていると思うと思います。本当にその通りです、ごめんなさい。 ですがこんな私でも少しでも長く続けられて合いそうな所がありましたら教えて頂きたいです。 ここまで長い文章になってしまいましたがすみません。 読んでくださった方、本当にありがとうございます。
すか? あと寮にすぐに入れるのでしょうか?ハローワークの求人で寮完備仕事求人と記載されていたので応募 し ようと思っております。 何かのネット求人とかにこんな感じのことを書いてあったのですが本当にそんなにいい会社なんでしょうか?......私たち会社の特徴としては、男性社員も多く住み込みで即日寮に入ってもらいシニアも単発短期で日払いで1万円支払ってオープニング1日だけ助けてもらったりしております。日本法人の40代正社員の仕事の中では、もの作り日本の製造業を支える後継者を育てる65歳以上の方の多い農業に次いで30代事務正社員からの転職希望者の多い業種を扱っております。例えば電気主任技術者や宅建や行政書士の資格を取ろうとしていた在宅勤務の内職在宅ワーク単純作業希望の夫婦住み込みの方は託児所も有り台風の雨で停電の時でもコールセンターに聞いて頂いたら大丈夫です。土日休み希望の40代50代60代の未経験者又は多少経験のあるフォークリフトや大型トラック長距離を引退した50代正社員希望の方も沢山入社しております。高卒で未経験でも英語または中国語・ベトナム語・ロシア語・タイ語・フィリピン語もしくは韓国語の話せるコミュニケーション能力の高いスポーツ好きな人は学歴不問で年齢不問のドローンパイロット育成大学の学校法人とも提携しており東京オリンピックに向けて外国人の方の宿泊するホテルなどの不動産の管理をする新しい海外営業の仕事やワールドカップ関係の翻訳の仕事や高校生でも出来るYouTube、Amazon、Facebook、楽天、Googleマップ、2ちゃんねる、ニコニコ動画、Twitterの翻訳コピーの仕事も入ってきております。CADの使える第二新卒の秘書の経理希望の方は社会保険労務士のやる業務も覚えて頂きます。正社員シングルマザー歓迎の職場とし安心して働けるよう24時間対応のお洒落なインテリアの託児所も完備しており保育補助無資格の若い女性やベテラン食品管理栄養士の保育園調理の方などがいて安心です。動物ペットが好きな人の多い音楽アニメゲーム愛好会などや社内SEたちのアパレルファッションなどの化粧品の情報交換の場所になっているサークルもあり吉本興業の漫才を見てるみたいに楽しく働ける未経験者歓迎の職場づくりをしております。とありましたが本当にそうですか?
婦と合わないので辞めたいです。 新しい保育園で園児は私が働くようになってから(やっと歩けるようになった)1歳児を4名増やして25名です。 1歳児が6名、あとは2歳児から4歳児までいます。 でも、保育士の資格を持っている人はいなく、現場は私ともう一人の女性(10代!)、そして園長となる経営者です。 奥さんは調理士として働いてます。 勤務時間は7時間ということですが、早く現場に着いたらすぐ仕事で、トイレも行けません。 休憩もご飯を食べる15分だけで、あとは手帳を書いたり、何か作ったりしてます。 きついです。 私自身も家で幼児2名の子育てをしながらなので。 口内炎が治りません。頭痛もしてます。 「休憩を1時間取れるようにしてください」と言いましたが「業務が間に合わない」とかで、だめでした。 辞めてもいいですか? 勤務してまだ1ヶ月経ちませんが、体が持ちません。 職場まで朝、高速で移動するので、道路状況に左右されますが毎日30分前には着いてます。 なのに休憩も貰えなくて毎日ほぼ8時間勤務だし・・・。 お弁当を作って会社の冷蔵庫に園長に断って入れてましたが、調理士の奥さんに「入れないでもらえる?」と言われました。 お弁当を温めるレンジも使うのを嫌がられます。 この件で何か、やる気をなくしてしまいました。 こういう理由で辞めるのって、だめですか? 昨日、求人情報を見て新しい所へ面接に行きました。 結果は2週間後なので、だめでも他へまた面接に行こうと思っていますが。
ため約100食の病院に勤めています。 もうすぐ約二ヶ月です。 まだまだ覚えることがいっぱいでできないことも多く、調理師の方、他の栄養士の方に迷惑をかけているのは事実です。 調理師のおばあさんは20年のベテランです。 その方がとにかく私にきつくあたります。 ・(何か失敗があれば)全て私が悪い 、私のせい。 ・二ヶ月経つのにひど過ぎると言われる ・私よりひどいミスをしている同年代のパートには何も言わない 管理栄養士さんには最初は厳しくする人だから頑張って耐えてと言われています。 私が入る前に働いていた栄養士さんは体調不良で辞めたそうです…。 最近は車の中で涙が止まりません。 毎日怒鳴られ、文句を言われ続ける生活がいつまで続くかと思うと… 早く仕事を覚えればいい話なのでしょうが、まだ盛り付けの段階で精一杯です。 調理現場ってこういうところがほとんどなのでしょうか。 皆さんの体験談など教えて下さい。 私はいつか保育園や小学校など食育の仕事に携わりたいと思っています。 キャリアアップのためにも管理栄養士にも挑戦したいです。
料には手当として「給食費5000円」が含まれています。 これは給食を利用しない人にも支給されています(弁当持参) 保育園のため職員も子どもと一緒に給食を食べます。大人の給食費は毎月8000円給料から天引きされています。 ですが給食の分量があまりにも少なく、8000円支払っている料金に見合わない為、調理師に確認したところ、園長からは一人3000円しか材料費をもらっていないと言っていました。 8000円支払っていますが、実際の食費は3000円。浮いた5000円はどこへいったのか・・・ このやり取りを目の前で園長は聞いていましたが、何のコメントもありませんでした。 そこで質問です。以前は8000円材料費をかけていたようですが、二年前から3000円になったそうです。過去にきちんと材料費として使用されなかった金額は、返金要求できるのでしょうか?
歳、1歳)おります。 仕事は、普通の事務職(10年目)をやっています。 現在の職場は、福利厚生などは良い のですが、古い社風なのでとても風通しが悪いといいますか、女性の立場が低い職場で、やりがいなどを諦めて日々黙々と働く感じです。 こんな職場に嫌気がさしてきまして、自分の子供を育てた経験が少しでも活かせるようなお仕事として、0〜2歳くらいまでの子供と触れ合える仕事をしたいと強く思うようになってきました。 ここからが質問なのですが、 1.保育士さんのお仕事で大変なことはなんですか? 2.今から保育士の資格を勉強して取ってからの就職になるのですが、転職で保育士さんになられた方はいらっしゃいますか? もしくは、同僚の方でいらっしゃいますか? 3.保育士さんはかなり若い方が多いように見受けられますが、30代半ばの新人がいたらどう思いますか? 子供達を保育園に預けており、そこの先生方がとても優しく素晴らしいので、とても憧れておりますので、どうか現役保育士さんから現実をお教えいただきたく。 どんな内容でも構いません。 ご回答のほど、よろしくお願いしますm(_ _)m
は高校中退(20代の頃、高校卒業程度認定試験合格)、資格は無しでお金も無いですが、漠然と保育士を目指してみたいと思っています。 この歳と学歴でお金も時間も限られている中、保育士を目指すのは無謀でしょうか? やるなら通信講座でと思っています。
自身月に2回程の通信制高校に通っています。 特に選り好みをしているわけでなく、土日祝日休みの工場、事務、年中無休でシフト制の接客業、週二日〜の自動車部品の洗浄販売等、求人に出ていた所は片っ端から面接依頼、面接しました。 選り好みというか、こちらの譲れない条件としては、土曜日は出勤出来ても日曜祝日は無理なこと、勤務時間は場所によりますが9時〜17時が、保育園の都合上で提示していました。 やはり子供がいると体調により急な呼び出し→早退、急な当日欠勤があるということで断られました。 現在やっとの思いで入社した職場は、子供の用事での欠勤や早退は柔軟に対応してくれますが、当初は9時〜17時で週5日勤務を希望していたのですが、月15日も働けず、午前中のみや午後から出勤ということもあり、フルで働いてもお給料的にキツイのにこれでは生活が出来ません。 どうすれば解決出来るでしょうか?
201~210件 / 260件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
料理人になるには?種類や必要なスキル、調理師免許について解説
料理人になる方法には、学校で調理技術を身に付ける方法と見習いとして修業を積む方法があります。料理人の種類...続きを見る
2023-11-08
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
CADオペレーターとは?業界別の仕事内容から将来性まで解説
CADオペレーターは、ものづくりの現場で需要が高い職業です。設計者を補助する立ち位置で、CADによる製図...続きを見る
2023-04-12
歯科衛生士の気になる将来性は?現状や活躍できる場所なども紹介
歯科衛生士は、歯科医師の指示のもとで診療を補助する仕事で、歯石除去・口腔ケアなども担当する国家資格です。...続きを見る
2023-10-04
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です