社した商社を2年で退職しました。商社ではグラフィックデザイナーとして紙面デザインやパッケージデザインを担当しており、イラレ・フォトショは使えます。 これから転職でブランディング事業を行っているデザイン事務所に入社したいと考えており、ロゴ制作・パッケージデザインなどがしたいも思っています。 何社か目星を付けている段階なのですが、選考にあたり必要なポートフォリオに困っています。 前職では実績と言えるような作品もなく、これから入社したいデザイン事務所の作風とも違うのでポートフォリオを作ろうにも不完全なものしか作れません。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、架空の案件を作り、あくまで「こんなイメージの仕事ができます(もしくはしたいです)」といった目線でポートフォリオを作るというのはありなのでしょうか? 私はフリーランスでもなんでもない為、ロゴやポスターの依頼は個人的には受けていたりします。しかしそれも数回の実績しかないので、もっと数を増やしたいと思っています。 ポートフォリオの作り方について、アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
回答終了
在はECサイトメインの職場です。 受けようとしているのは自社オリジナルブランドのみを扱っている大手のWEBデザイン部門です。 受けようとしているところが大手なため 私の現職のECサイトでも取り扱いがあり、 何度かページを作成したことがあります。 そこで質問なのですが、ポートフォリオ用で WEBサイトを作成しており、そこの作品・実績として御社のページも作成したことがあります、 と実際のページのリンクをつけてもいいのでしょうか。 著作権の問題や、実際にあるページに飛ばすのはNG行為なのか調べてもわからず、もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
解決済み
お願いがありました。 ボランティアで無償でとの依頼です。 私だったら、自分が本当に興味があれば何回かは無償でもやるとは思うのですが、正直、交通費もかけて現地に行って、時間もかなりかかるようですので、それが全て無償というのは何となく、違和感はあります。 理由は、彼女はあくまで仕事でモデルをして欲しい訳で、商売です。 モデルさんが素敵に着こなしてくれれば売上げも上がる可能性もあります。 それなのに無償でと言うのは、正当な対価を支払っていないような気もするのですが、この業界的には結構ある話なのでしょうか? 全く業界の知識がないので、どなたか参考に教えていただけませんでしょうか?
TPオペレーターです。 先日、前の職場の経営悪化に伴い事業譲渡という形で強制転職することになったのですが、紙媒体の広告が数を減らしているのもあり、将来的なことも考えてWEB方面の知識も身に付けておきたいなと思いました。しかし、今の職場は残業が多めなこともあり独学での勉強も難しく、退職後に独学かスクール、運が良ければ職業訓練校で学ぶことを視野に入れております。 年齢的なものもありますが、どちらにせよ実務経験がないことには正社員は難しいだろうなと思っています。 どのような経緯で今のお仕事に就かれたのか、WEBデザイナーの方は教えていただけないでしょうか? また、デザインスクールや職業訓練校に通われた方も、どのような授業を受けたのか、就職できたのかなど教えていただけると幸いです。 参考にさせてください。
願い致します。 私は現在服飾学校に通う学生です。就職活動を始めたばかりなのですが、アパレル企業への就職の他にWebデザイナーという選択肢も視野に入れたいと思っています。 その理由は、PCを使い課題をしていくうちに自分は「レイアウト」などのデザインが得意ということに気づき、楽しいと思ったからです。 しかし、それを専門に学んできた訳では無いのでPhotoshopとIllustratorはほんの少し触ってみるうちに覚えた処理ができる程度で「使える」と言えない実力ですし、そのほかのコーディング、XD、HTML…など、触れたことの無い専門用語ばかりで、何からどのように勉強すれば良いのか分かりません。 勉強のひとつとして、自分でIllustratorとPhotoshopをもっと触りながら勉強したいと思っています。そして、デザインかPhotoshopやIllustratorなど、DTP制作に関するスクールの受講も考えています。(←学生でお金が無いのでどうしても慎重になりますが) 実際にエントリーして進んでいくと、比べられるのは専門的に勉強してきた実力のある人たちと思うと、不安しかなく自信を失いますが、やってみたいと思えた職種なので自分も実力をつけて行きたいです…。 中々専門の方のお話を聞ける機会が無いので、今からやれることや、私の考えについてなにかご意見(?)、アドバイスなど、ございましたらよろしくお願い致します。
0代で別職種から未経験入社し、現在は正社員でデザイナーをしております。 入社時は別のクリエイティブ職だったのですが、Adobeソフトがある程度使用出来ることからデザインを打診され、教えて頂きながら行うようになりました。 社内の人間関係は大変良好なのですが、小さなベンチャー企業の為手取りが少なくボーナス無し、また、入社後に大きく会社の内情が変わってしまった為昇給の可能性も低く金銭的に不安を感じていること、そして実際にデザインをやってみたところ、自分が苦手と感じる部分が多く、かつプレッシャーから仕事内容もストレスに感じてしまい、転職を考えるようになりました。 デザイナーになる前はExcel、Wordも使用する別職種だった為、変わるなら事務系にてと考えていたところ、同業界のバックオフィス(総務)にご縁ができる可能性が出てきました。 しかし、一方で作ったデザインが評価され、上司をはじめ周囲から大きく期待される出来事が最近ありました。 こんなに期待を寄せてくださってる方が社内にいるのに、辞めて別の道を考えていることへの後ろめたさ、罪悪感を感じてしまいました。 でも金銭面を考えるとずっとはいられない会社であることは確かなので、年齢も考えると動くなら早い方がいいのでは…と、現状かなり迷ってしまっております。 待遇、将来性を考えてバックオフィスに転職するか、人間関係の良さという環境や、周囲からの期待を裏切らない方向で腹を括って続けるか、どちらが良いのでしょうか。 ちなみに転職する場合は手取りは2~3万増え、ボーナスも年1回貰えるようです。 しかし通勤が必須となる為、現在のようにほぼリモートで働くことは叶わなくなります。 デザイナーを続けられている方、辞めて別の道へ進まれた方、広くご意見いただけると大変助かります…。
産、ホンダ等の自動車メーカーで、高校卒のデザイナーを採用していた事とかの事実はあるのでしょうか?
ザイナーさん)にお願いしているのですがどうしても意図が伝わりません。 今度、私が勤めている会社で、長年ご愛顧頂いているお客様向けのイベントを開催するので、現在その案内チラシを印刷会社さんにお願いしています。 その印刷会社さんは昨年同様のイベントを開催した際にもチラシの制作を頼んでおり(その際にも中々意図が伝わらず長く修正がかかったのですが)、今年は昨年のチラシのデザイン大枠はそのままで、写真の変更や会場地図の作成、説明文の変更をお願いしました。 修正費用はきちんと請求して下さいね、とお願いし、変更点をお伝えし初稿が来たのですが.... なんだか、変な余白が多く.... もちろん会場名も変わってるし、開催日がそもそも1年前と違うので同じデザインに入れ込んだら文字数が変わるその分余白がなくなったり、逆に変な余白が出るのは分かるのですが、その余白がそのままで初稿納品。 また差し替えをお願いした写真はトリミングせず入れられてるので、その横の図形と上下揃わずバラバラ、文章修正はしてあるのですが、指示していない部分がフォント大きく、赤字で強調....修正点で変わる部分で生じる不具合を調整していただくために修正費用掛けてお願いしているのでは...?と思う部分ばかりの出来栄えでした。 とはいえこのままでは、と思い、半端な余白が気になる旨と写真のサイズを揃えて欲しいこと、今赤字になってる部分は特に強調したい一文では無いのでフォント等を揃えて欲しいこと伝えると、 2稿は余白が右にあったものは修正され、逆の左側に新たな余白ができ、写真を変えてもらったところは輪郭をぼやかし?処理がしてあるのですが処理が甘くうっすら写真の角が見え、文章の強調をやめてもらったところは何故か文章の途中、しかも句読点などではなく単語の途中(小学生という単語なら小は小さいフォント、学生から大きいフォント)からフォントサイズが変わり、そのまま文章最後までフォント変わらず....といった形で送られてきました。 先程、これは埒が明かないと思い、zoomで画面共有しながら気になる点を印刷会社の担当さんではなくデザイナーさんに直接伝える打ち合わせをしたのですが、くだんの文章フォントの件も、「あ、本当ですね、どちらのフォントサイズが良いですか?」と言われました。 こんなにデザイナーさんと意思が通じないものなのでしょうか? それとも私の指示が悪いのでしょうか? 打ち合わせ後、「修正箇所が多くサイズ調整が多すぎるので正規デザイン料になります」と見積もりが来ました。 費用がかかることはなんら問題ありません、というか最初から安くしてなんて一言もお伝えしていませんが、なんだかその言い回しが腑に落ちません。 すみません、長く、そして少し愚痴になりましたが、 ○文字数が変わった部分の余白はおかしくないくらいに調整して欲しい ○内部校閲で分かるような間違いの原稿を送らないで欲しい といった内容をどうやったら外部のデザイナーさんに上手く伝えれるでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。
デオ通話してて、うるさいんですよ…仕事は18時? か19時には終わるはずです。まあWEBデザイナーなので締切とかその他もろもろあるので終われないのは分かっています。ただ仕事場の上司も夜中にビデオ通話するのは迷惑って気づかないのですかね?時間考えて、メールに切り替えるかどどうにかして欲しいです。常識ないんですかね。部屋はもちろんありますが、私は寝る時静かじゃないと寝れなくて…でもわちゃわちゃ仕事に関係ある話も、関係ない話も聞こえてくるんです。一緒に生活している家族のことを仕事場の人は考えて欲しいです。どうにか対処方法教えてください。一緒に住まなければ?とかそういのは無しでお願い致します。
カーデザイナーの試験に毎年、数百名くらいはエントリーすると思われますが、最終的に何名の方が試験に挑めて、晴れて合格する美大生は何名くらいはいるのでしょうか?
201~210件 / 27,596件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
Webデザイナーの仕事内容は?必要なスキル・なり方も紹介
仕事を知る
Webデザイナーの仕事は、Webサイトの制作を行うことです。IT人材の不足が深刻化している昨今、Webデ...続きを見る
2022-12-28
Webデザイナーとは?詳しい仕事内容から求められるスキルまで解説
Webデザイナーとは、WebサイトのデザインをメインにWeb制作に携わる仕事です。会社によってはWebデ...続きを見る
2023-03-31
未経験からWebデザイナーになる方法は?必要なスキルや資格を紹介
WebデザイナーはWebサイトをデザインする職種です。違う職種からでも、Webデザイナーに転職できるので...続きを見る
デザイナーになるには?種類別の特徴から転職方法まで
デザイナーはIT系からものづくり系まで、さまざまな分野で見られる職種です。デザイナーに転職したいなら、自...続きを見る
デザイナーの種類はいくつある?仕事内容や必要なスキルを詳しく紹介
「デザイナーになりたい」と考えている人でも、実際にどれくらいの種類があるのかよく知らない人もいるでしょう...続きを見る
空間デザイナーの資格とは?目指す職種に関係する資格からチャレンジ
店舗のディスプレイやインテリアなど、さまざまな「空間」をデザインする空間デザイナーは、活動領域が広くさま...続きを見る
2023-04-03
デザイナーの仕事は未経験者でもできる?仕事の内容や探し方を解説
未経験からでもデザイナーの仕事はできるのでしょうか。デザイナーの仕事にはさまざまな種類があり、必要なスキ...続きを見る
2023-06-21
【例文付き】Webデザイナー経験者の職務経歴書の書き方とポイント
選考対策
Webデザイナーは人気の職種で、今後さらにニーズが増える仕事ともいわれています。より自分にとってプラスの...続きを見る
2023-06-24
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です