、どこまでが漫画家の仕事なのかについてです。 長くなってしまいますが、ご相談させてください。 現在漫画の依頼を頂いている会社とお仕事をして5ヶ月目になるのですが、修正が多くて困っています。 その修正内容と言うのが絵や構図についてではなくて、殆どが台詞の修正です。 私はタイピングが遅いので、セリフなどは依頼者から頂いた指示書(シナリオ)内のテキストをコピペして制作しています。 依頼者がお考えになったセリフは、誤字が無ければ私は殆ど手をつけていません。 ですがそれを提出すると必ずと言って良いほど修正お願いします、と返されてしまいます。 例として 「わたし」を「私」に変更や 語尾に「です」を付けてなど 些細なことではありますが、返されるたびに何故私に指示書を送る前に校正しないのだろう…と考えてしまいます。 前に指示書にて「A子「◯◯◯(セリフ)」」とあったので、その通りにA子にセリフを付けたところ、 「ここはA子ではなく、B子と書いてあります」と返されたのですが、何度指示書を見返してもA子と書いてあり、セリフの修正も含めて私のミスではないのにあたかもこちらが読み間違えた様な言い方で修正をお願いされるので、なんだか腑に落ちません。 皆さまはこういう時、何も言い返さずに修正し直しますか? 指示書を送付する前にもう少し確認してほしいのですが、依頼されている身では言わない方がいいですか? もう一つ、漫画家の仕事内容についてなのですが 指示書を貰った段階で登場人物たちはA子B子のように名前が割り振られていたので、そのように制作したところ 「A子B子ではなくご自身でお名前をお考えください」 と言われました。 他にも、作中で背景びっしりに長文を作成してほしいと言われ、その文章は全て私に任せられました。 ストーリーを作っているのは私ではないのに、名前を決めたり文章を考えたりするのはシナリオ有りで契約した漫画家の仕事なのでしょうか? 確かに流れを作る為にこちらで文章を追加することはありますが、長文となればまた違くないでしょうか。 コレは私のわがままでしょうか。 イラストや漫画を依頼されて描かれている方、ぜひご意見お聞かせください。
回答終了
ですが、実際この歳ですと難しいでしょうか…?学校側には濁されますが現状飽和状態とも聞きます。知り合いに頼ま れて有償で引き受ける程度ですがイラストも少し描けます。アドバイス頂けたら嬉しいです。
解決済み
たゲーム会社所属のイラストレーターに挑戦したいと思い始めました。 私は実家が貧乏だった事から美大・専門学校や大学に進学することは出来ず高卒で就職し、現在までイラストやデザインとはまったく関係ない業界でごく普通の事務職や営業職しか経験した事がないため完全な未経験での挑戦となります。 会社員をする傍ら、月に1~2件程度企業vtuberさんからの動画用イラストのご依頼を受けたり仲介業者経由でカードイラストの分業仕事を受けたりしている程度です。 そんな状況で30代になってから別業界への転職はかなり厳しいのではないかと不安が大きく、そちらの業界での就職に関する知識もネットで検索して得られる範囲のものしか持っておりません。 何もかも分からないことだらけです。 今の目標としては自分の好きなソーシャルゲームを開発しているゲーム会社さんが中途でイラストレーター職を募集されているので、とりあえず既存の20作品ほどでポートフォリオを作成し企業HPの採用窓口から応募しようと思っているのですが、何か他にするべき事はあるでしょうか? 大学に行っておらずまともな就活もした事がないので(自分でハロワに行って仕事を探した事がある程度です)、転職エージェント?のようなものを使った方がいいのかなとも思ったのですが調べてもいまいち理解できていません。 もしこのような状況でのゲーム業界への転職に詳しい方、現役で活躍していらっしゃる方がいればぜひアドバイスを頂きたいです。
えてください 元イラストレーターで現在は手芸家をしています。 昨年手芸本を出版し、先日別の出版社から2冊目出版のオファーがきました。 1冊目を出版した時は、自分の本が出せる事が嬉しくて気合いが入っていた事もあり、作り方などのイラストも全て私が無料で描きました。しかしすべての労働時間を考えた上で、いただいた金額(本の印税のみ)を考えると、あまりにも自分の労力が報われないと思ったので、次に本を出す時に、もしもイラストまで私に描いてほしいと頼まれた場合は、わずかでもいいからイラスト原稿料をいただこうかと考えています。 そこで質問ですが、手芸本のイラスト(作り方の展開図、実物大型紙など)はモノクロで1ページいくらが相場でしょうか? 出版業界が苦しいのは知っているので、外注でイラストを頼むときの相場よりは相当安くてもいいとは思っていますが、とりあえず相場がいくらくらいなのかを知っておきたいです。 出版関係の方、もしくは手芸本のイラストを受注された事のある方、ご回答よろしくお願いします。
商品のマニュアルを作成しています。来月で6か月目になります。 未経験でスタートをしましたが、自分で思って いた以上に仕事ができず、ミスを毎日出してしまい、契約更新をするのはやめようかと、とても悩んでいます。 イラストの作成やトレースなどは好きなのですが、文章の校正では、いつも間違いをしてしまいますし、サーバー内の階層の世界観や、下版用データの作成など、思考回路もついていけていない自分を感じてしまいます。一つ一つの作業にも、とても時間がかかってしまいます。上司からも、正直に言ってこのままだと続けてもらうのは難しい、と言われています。 未経験で、しかも本当は即戦力を求めている派遣として、DTPオペレーターの仕事をすることは、一般的に考えればハードルの高いことなのでしょうか? 前職では、販売職をしていたためか、一日中座りながらパソコンと向き合う作業にもなかなか慣れません。また、わたしは注意力が散漫な方で、仕事中に他のことをふと考えてしまうこともあり、仕事に集中できていないことが多いです。 もしDTPオペレーターに適性というようなものがあるとすれば、どの様な人に向いていると思われますか? どなたかアドバイスをいただけると有り難いです(>_<)
ことを見つけました。ゲーム会社のデザイナーになりたいと思いました。ですがそういった仕事は専門学校などでしっかり学んできた 人達がなるというイメージがあります。絵心もイマイチな自分は正直無理だろうと思っています。が初めて将来でやりたいと思ったことを簡単に諦められません。なので、3Dとイラストを頑張って勉強しようと思っています。ITはもちろんからっきしです。C言語でムリだとなったのは懐かしいです。時間がありませんが3Dのスキルやイラストは(左右の目同じサイズに書けないけど顔を書いているんだなとわかる程度)1,2年で何とか形になるものでしょうか?
かることを気にしてしまいます。ギターやイラストなど比較的初期投資のみでできる趣味を過去にやってましたがどれも続きませんでした。過去にある程度続いた趣味といえばカメラですが、レンズ代や遠征費などお金のことを考えてしまいやめてしまいました。現在はプラモデル作成をやってて、楽しいですがプラモデルを組み立てるたびにかかるキット代や完成したプラモデルを置く場所などを考えると不安に感じます。仕事ができないと思う方は趣味費についてどうお考えですか?
を描いた事はありますが、WEBデザインやロゴ作成はイラストの感覚とは違いますか?
資料を作成しなさい」という課題があります。これは、文章をメインで書き、写真やイラストを添える形が良いのでしょうか?それとも、写真やイラストなどを入れ、文章を添えるようにした方が良いのでしょうか。アドバイスお願いします。
今年の花粉が酷いせいかアトピーが酷いんです。 顔全体ではないのですが、おでこに少しと花のかみ過ぎか鼻の下に 小さくあるんです。 あと、一番自分の中で酷いなと思うのが首の裏なんです。 髪の生え際辺り・・ちょうど耳のすぐ後ろの所ですかね、 左側に少し大きめのかさぶたがあって、右にもちっちゃいのがあるんです。 面接時は、髪の毛を縛らなきゃだめよとハローワークの人に言われてしまって、 言う間もなく悩んでます。。 顔や首の後ろならまだしも、今回は手にまで影響して 手にもぷつぷつあって、隠すにもどう仕様もならなくて・・・ 酷い方を出来るだけ隠して面接に挑もうと思うんですが、 ネット上での話を聞いてると、気持ち悪いだの汚いなど言われて そんな風に思われていたのかと思うと、腹は立つのですが。 好きでなったわけではないので、それでも毎日顔洗ってもお風呂で洗っても すぐに治るものでもなく、薬焼けで真っ赤になるのも嫌なのですが・・・まあ、それは置いといて。 一応、応募してる会社は 事務と印刷会社(イラスト作成等)です。 接客はないと思うのですが、それでもアトピーで落とされますか? やるだけやろうとは思っていますが、 やはり外見で見る方も居ると思うので本当に不安です。(差別されているようで腹立ちますが。 髪の毛は、やっぱり結わかなきゃだめですか? 自分的に顔にかかって気になるとは思ってるんですが、 それよりもアトピーの方が気になるのでお答えいただけると嬉しいです><; 長々ありがとうございました
201~210件 / 810件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職の履歴書はパソコンで作成してもOK?ポイントや注意点も解説
選考対策
転職活動の際には、企業に合わせた履歴書を作成します。複数の企業に応募する場合、効率を考えてパソコンで作成...続きを見る
2022-07-11
グラフィックデザイナーの職務経歴書の書き方とポイントを解説
グラフィックデザイナーは、視覚的にメッセージを伝えるためにデザインやイラスト、画像などを制作する職種です...続きを見る
2023-06-21
履歴書を下書きする方法を解説!注意点と提出前のチェックポイントも
見やすくて分かりやすい履歴書を作成するには、まず下書きをするのがおすすめです。履歴書の下書き方法のほか、...続きを見る
2022-09-12
レジュメを英語で作成する際のポイントは?書き方・注意点も解説
英語のレジュメは、日本語の履歴書とは書き方が異なるため、戸惑う人が少なくありません。作成する際には、まず...続きを見る
2023-04-26
第二新卒の履歴書はどう書く?新卒や既卒との違いをチェック
第二新卒が転職するときの履歴書は、どのような点に注意して作成すればよいのでしょうか?新卒や既卒との違いを...続きを見る
第二新卒の志望動機の作り方は?アピールできるスキルや注意点も解説
第二新卒が転職する際には、志望動機は重要な要素です。企業が第二新卒に求めているポイントを把握し、効果的に...続きを見る
教員を目指す際の職務経歴書の書き方は?例文から注意点まで解説
近年、教員不足が顕著とされる中で、民間企業から教員への転職を目指す人も少なくありません。教員に転職する場...続きを見る
2023-06-24
登録販売者の志望動機はどう書く?ポイントやNG例を確認
仕事を知る
登録販売者の求人に応募し採用されるためには、志望動機の作成が必須です。自分だけの魅力的な志望動機を作成す...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です