派遣先によって勤務形態が異なると聞きますが基本的にスーツ着用でしょうか?
解決済み
理職を中心に転職を繰り返してきました。この2月に、半年程勤務した会社から解雇同前で退職をしました。 解雇同前というのは前職はブラック企業で、経理は私一人。グループ数社を担当していましたが、決算の度に脱税や請求書の改ざんを支持されるのは当たり前で、監査や労働局の聴取では、役員が嘘を平気で話し逮捕という事もありましたし、年末年始明けに突然、4月から本社をマレーシアへ移転するので国籍をマレーシアに変更するよう言われ、また、マレーシアから日本へ売上金を送金する方法(違法)を考えるよう指示され、日本国籍を捨てたくない事と違法な事はしたくないと言った事から、翌日には正社員からパートへ勤務形態を変更され解雇(自己都合で離職票が届きました)されました。 今回で8回目の転職活動に、両親からは「お前は雇われる事に不向きだ」と言われ、父が土木設計事務所を経営(職員はいません)している事から、父の会社でCADオペレーターの仕事をするよう言われました。CADオペの話しはかなり前からありました。それは以前、父の名刺を作成した事があるのですが、その名刺を見た取引先の営業が「娘さんは、CADオペに向いてるんじゃないですか?CADオペだったら、外注でお願いしたい」と言った事がきっかけになっています。 これから専門学校でCADの勉強をし、その後、正社員雇用と父は流れを考えているようですが、正直、CADオペに魅力を感じません。何より、求人募集を見た事はありません。私の希望では、今までの経理経験(決算書作成や確定申告は可能)を活かし、税理士資格を取りたいと思っているのですが、両親は大反対しています。 父は、「CADオペなら、食べる事に困らない」と言っていますが、本気でCADオペをするなら、今までの経験や知識は全て捨てる覚悟で臨まなければならないと思うので、鵜呑みにしてしまってよいのか悩んでいます。 CADオペレーターは、今後、需要はありますでしょうか?
きたいです!
仕事をしていましたが 通過率はどのくらいでしょうか。 また、締め日と給料日はいつになるのでしょうか。
回答終了
か?? 質問を見て頂きありがとうございます。 35歳 これまで営業や、自動車業界で事務をしてきましたが現在失業中で、CADをしてみたいということから、職業訓練校に通うことをハローワークの方からお勧めされました。 現在受けてみようと考えているのか、以下二つのどちらか。 6月スタート半年間 機械設計科 使用ソフトはSolidWorks。 講座内容:http://www3.jeed.or.jp/aichi/poly/kyushoku/center/course/jobhunt_general07.html 8月スタート半年間 CAD/CAM技術科 使用ソフトCATIA V5 講座内容 http://www3.jeed.or.jp/aichi/poly/kyushoku/center/course/jobhunt_general09.html 私の住んでいる地域は自動車や航空関係が多くCADの募集はほぼCATIA V5経験者です。 なので、8月開講のCATIA V5の講座!と思ったのですが、 こちらはCATIA V5は触るが、「どちらかというとCADオペというよりかは現場に近く製図とは少しズレてくるのではないか?」と聞きました。 (確かにパンフレットも見ると作業着でプレス加工や組み立ても行っていました) そしてCADオペになるにはソフトよりも製図の知識が必要とも聞きました。 対して6月開講のものはSolidWorksだけど製図の知識が身につくのではないか?と エンジニアの友人に聞いてみたところ 「SolidWorksを知って製図の知識を身につければ未経験でも雇ってもらえると思う」 とは言っていましたがやはり不安で・・ 整理すると、 6月開講講座は製図とSolidWorks 8月開講講座は現場とCATIA V5をその一環でさわる(製図に関してはあまり) という感じなのかな?という印象を受けました。 自動車業界で働いてはいたもののあくまでも事務職でしたので(設計図面は見ても、あくまでも事務処理をしておりました)設計やCADの知識がない為 どちらの講座の方が未経験からでもCATIA V5の仕事に携われるようになれるかが判断できません。 近々学校見学にも行って詳しく聞いてきますが、是非実務で機械CADの経験のある方や未経験からCADのお仕事に就かれた方からもお話をにお伺いできればと思います。 無知な質問で申し訳ありませんが 是非教えて頂ければと思います。 長文お読み頂きありがとうございました。 ※参考写真 左上:6月スタートSolidWorks 右下8月スタートCATIA V5
事自体は忙しい感じでしょうか?今私は土木の現場事務なのですが、かなり暇です。やることないか聞いても無くて暇な時間に勉強しています。 派遣で就業しており時給1800円から上は自力で勉強して転職するしかなさそうです。 次に進む道を模索中です。 考えているのは以下です。 ①機械設計の経験が少しあるのでsolidworksなど学び、そちらに転身する。 ②html&css JavaScript PHP、Illustrator、Photoshopなど学びSEに転身する。 どちらも少しかじっていて、元々理系ということもあり、学んでいて楽しいということもあるので、どちらも頑張ればなれるかなとは思っています。 そこで、ロードマップを今考えているところです。 最終的には web関係に進んで月収50万をとりあえず目標にしています。まず、solidworksをサクッとどこかで学び触らしてもらって今より時給の良い派遣(機械設計系)で働く→空いた時間でプログラミングを学び、いずれはSEに転身→月収100万円! が理想ですが、私が今働いている現場事務の良い所は結構暇で事務所で1人のことが多いのでその時間にプログラミングの勉強をすることができるということ。 機械設計に進んだらそういった時間は取るのは難しいでしょうか? #html&css #PHP #JavaScript #機械設計 #solidworks #cad #Illustrator #Photoshop
す。 転職を考えている会社様の募集の内容には 「CAD経験は必須ではないが、CAD経験があれば尚可。」とありました。 就職をする前はパソコンを主に使用する2年制の専門学校に通い、2次元CAD(AutoCAD)と3次元CAD(SolidWorks)など簡単に学び、操作の経験はあります。 またWord・Excel・PowerPointなどのIT知識、電気・電子回路の知識も学びました。 転職は簡単にいかないと思っています。 2年間CADを学んだだけではCADオペレーターになろうとする考えは甘いですよね。 何かアドバイスなど教えていただければ幸いです。
経験者) 事情があり派遣で探しています。 田舎なのでCAD求人自体が少なくなかなかなのですが 求人検索していると そういうサイトにCAD求人の内容で 聞いたこともないような会社の求人が出ていることがあって 恐らく、そういった技術系に特化したような 派遣会社の求人だと思うのですが こちらには当然 その企業自体の事務所もある訳ではなく 多分、全国対応できるように 色んな地域での求人として CADオペを探しているのかなー?というような雰囲気だと思うのですが やはり実態も分からずで 応募はためらいます。 どなたかお詳しい方、この派遣会社なら 安心だよ、とか お勧めだよ、とか ありますでしょうか? まだ転職時期が具体的に決まっていないので とりあえず派遣会社にいくつか先に登録しておこうと思うのですが実態のない企業が多すぎて、、、
191~200件 / 1,273件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
未経験でもCADオペレーターになれる?向いている人の特徴も解説
仕事を知る
CADオペレーターとは、設計支援ソフトのCADを操作して、図面や仕様書を作る技術者です。未経験からの転職...続きを見る
2023-03-31
CADオペレーターに向いている人は?仕事内容と必要なスキルを紹介
CADオペレーターに興味があるけれど、自分が向いているかどうか分からないという悩みを抱えてはいませんか?...続きを見る
2022-12-28
CADオペレーターは辛い仕事?理由や悩み解消方法も紹介
CADオペレーターは、CADソフトを使用して設計図や仕様書などを作成するのが仕事です。「業務量が多い」「...続きを見る
CADオペレーターはやめとけ、といわれるのはなぜ?魅力や適性も紹介
CADオペレーターを目指している人の中には、「CADオペレーターはやめとけ」と聞いて、尻込みしてしまって...続きを見る
在宅でCADオペレーターとして働く。必要な要素やメリットを確認
CADオペレーターは、在宅での働き方もしやすい職種の1つです。在宅CADオペレーターとして働くためには、...続きを見る
CADオペレーターに資格は必要?おすすめの資格と勉強法を解説
CADの資格は、一定レベル以上のスキルがあるという証明になります。アピールできる実績がない人は、資格を提...続きを見る
CADオペレーターの将来性は?メリット・デメリットや目指し方も
CADオペレーターは、CADソフトを使用して図面をデータに落とし込む仕事です。AIで代替可能という声も聞...続きを見る
CADオペレーターは未経験からでもなれる?やりがいや年収も解説
CADオペレーターへの転職を検討している人の中には、仕事内容や未経験でもなれるのか気になっている人も多い...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です