人 (居酒屋は行かなくても ランチには行きや家で知人と会う) 何の違いなんでしょうか? 私は後者 です
解決済み
ます。今年の4月に新卒で入社し、まだ1か月しか経っていないのですが、様々な理由から今後についてどうすればよいのか悩んでいます。 拙い文章ではありますが、どなたかに私の話を聞いていただきたくて投稿いたしました。 就職したのは全国チェーンの飲食業で、大学在学中4年間アルバイトとして勤務していました。接客が好きでやりがいも感じられて楽しく働けていたのと、飲食業としても社会に及ぼす影響が大きい、まだまだ成長できる企業だと思い、半ば内部登用のような形で入社しました。 関東の出身で地元の店舗でアルバイトしていたのですが、社員になって配属先は東北の店舗(かなりの繁忙店)になり、この春から引越しして一人暮らしをしています。全国転勤の可能性があることは入社前からわかっていたことなのですが、想定していたよりも環境の変化に対して自分のストレス耐性がなく、自分を知っている人が誰もいないため、生活自体は難なくできているのですが、孤独に苛まれています。 両親はもう高齢者と定義されるような年齢で、地元で農家を営んでおりますが、いつ何があるか不安です。兄もいますが身体的な事情があり、いざ何か起きてしまっても頼ることができません。また、地元には3年付き合って結婚を考えている年上の男性がおり、私が引越しをしなければ年内に入籍する予定(そのまま仕事は継続する)でした。 決して急かされていることはないのですが、両親にはなるべく早く私が結婚することで安心してもらいたいし、子供を授かることができたら抱っこしてほしいという気持ちも強いです。 このコロナ禍で実家に帰省することが難しく、休みの日もリフレッシュしようにも出かけられず家にこもって過ごしているため、不安とさみしさを紛らわせるために仕事のことばかり考えてしまいます。 かといって仕事が順調にできているわけではなく、まだ慣れない環境に馴染めず毎日失敗ばかり続いています。4年間アルバイトしてきたんだからそれなりに経験があると配属先の方々に期待していただいているのに、うまく応えられず苦しいです。このまま何の成長も得られず、時間だけ経ってしまったらどうしようと涙が止まらない日もあります。 自分の努力不足・勉強不足であることは承知の上ですが、アルバイトしていた店舗と大きくマーケティングや売上の規模が異なり、経験があまり活かせていません。忙しさゆえに接客のスピードの早さが求められており、配属先の方々と自分のやりたい接客の温度差を感じています。社員なのに仕事ができない私に対して、本当に優しくて親切に声をかけてくださる方々に囲まれて、恵まれていると感じているのですが、どうしてもその接客の温度差に距離を感じてしまっています。 ただ、この気持ちは単なる自分の甘さや弱さが原因で、もっと時間が経ち環境に慣れて、自信をつけ気持ちに余裕が出てくれば、今の場所でもやりがいを見つけて仕事ができるとも捉えています。 最近は思い通りにうまくいかないことから、少しでも前向きな気持ちになりたくて、自分がやりたいことを改めて探しています。もっとお客様とじっくり向き合う時間をつくり笑顔を引き出せるような仕事がしたい、自分が心から楽しめる仕事がしたい、転勤がなく安心して働くことができる環境に身をおきたいと考えるようになりました。気が早すぎると思いますが、正社員・派遣社員・アルバイト問わず興味のある求人情報もいくつか見つけています。情報収集をしている時間はわくわくして、挑戦してみたいという意欲につながっています。 ここまで長くなりましたが、まとめると以下のような気持ちがあります。 ①地元を離れたことによる将来への不安 ②経験が活かせずやりたい仕事ができていない焦り ③新しいことに挑戦してみたい意欲 ①~③を踏まえて、私は今後どのように行動していくべきか、皆様のご経験に基づいた貴重なご意見をお寄せいただけますと幸いです。 長く拙い文章を最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どうすればいいですか?何年か大学や専門に行く必要あるんですか? 介護士とは仕事内容違うんでしょうか? どっちがいいですか?
働いてきましたが今後の事を考えてもここにこれ以上長居は出来ない動かないと。と決心しました。 経営者も高齢ですし。 今の職場の経営者から あなたのお母さんは何の役にも立たない。必要ないじゃない。 とか あなたはブスですよ。 とか 私の事はまだしも親の事を言われる事は苦しいです。 言う事も毎回違いますし、経営者がいつもギリギリにならないと仕事をしない人で結局仕事が間に合わなくて。でも私は定時になったので帰ろうとすると怒り出して。 休日出勤をして経営者が間に合わせなかった事の穴埋めをしました。 手当も何もありません。 他にも色々ととにかく日常的に嫌な言い方されて来ました。 言う事が毎回違う人です。 私にも悪い点が多々有りました。 もう泣けて来て昨日の帰り道は涙が止まりませんでした。 昨日は仕事が決まっていませんが退職する事を伝えようか悩みました。 今はまだ一人暮らしで家賃の事考えるとまだ辞められないと思い煙たがられているけれど何とか踏み止まりました。 もうどうでもいいやと思い、特に気を使う事もやめると急に お花の面倒よくあなたが見ているからいつも綺麗ですね。などと調子いい事言って。 早く辞めたい。 いい歳して仕事辞めたいーって思うなんてバカみたいですよね(´Д` )
ありがとうございます。 私は精神疾患があり、障害者手帳(精神3級)を持っており、自立支援医療制度を利用している者です。 一人暮らしをしておりまして、 2か月程前に転職し、クローズ(障害を隠しての就労)として働いております。 まだ試用期間中でして、会社の休日は、基本的に土日になります。 前文にもあるように、私は自立支援医療制度を利用していて、障害者手帳も持っておりますが、 更新手続きの時期が近付いてきました。 更新の手続きには平日に市役所に行かないと手続き出来ないのですが、 まだ入社して半年も経っておらず、有休もなく、仕事もまだ人並みに出来ない状態です。 手続きに遅かれ早かれ、平日に市役所に行かないといけないのですが、 どう言った理由で会社を早退、欠勤したらいいか、考えております。 まさか自立支援医療制度や障害者手帳の更新とは言えないので、困っております。 最初からオープン(障害者手帳を持っていることを前もって伝えての就労)で入社すれば 会社側も分かってもらえると思うのですが、クローズ入社なので、困っております。 会社の制度的には、前もって理由を言えば早退出来るみたいです。 他の先輩方(社員、パートさん)で子供の授業参観や家庭の事情、 ベテランの方だと私用で早退されている方もいます。 私にも家族が同居していれば代理人として手続きをしてくれるかもしれませんが、 両親は他県に住んでおりまして、高齢で、障害に理解がなく、頼めないです。 代わりに代理人になってくれる友達も居ません。 市役所に郵送での手続きは可能か?と聞いたら、無理の一点張りでした。 そこで、合理的に会社を早退する理由について知恵を貸して頂きたくて、 質問させて頂いております。 言い方は悪いですが、私が思いつく早退する理由になる材料は ・一人暮らしをしている (お風呂の故障の修理などを理由に出来るか?いやそれは土日で出来るだろと突っ込まれないか?) ・両親が既に離婚している (ただ、もう私は成人しているので、あまり関係ないかもしれません) ・市役所に行くとだけ伝える (でも、何の用事?と言われたら困ります・・。) くらいです。 まだ入社してそんなに経ってないのに、あまり権利ばかり主張すると反感を買う恐れもあるとも 思っております。 ご批判もあると思いますが、自立支援医療制度は医療費が安くなって助かりますし、 障害者手帳はお守りとして、持っておきたいです。 前置きが長くなって申し訳ございませんが、会社を社会的に見て妥当な理由で早退、欠勤する 手段があれば、教えて頂きたいです。 どうか宜しくお願い致しますm(__)m
れるものが多く、今年から旦那の扶養手当ももらえなくなりました。 子どもが小さいので、熱を出して休むことも多いし、家のこともしたいし…で、時間を今より延ばすことは考えていないので、仕事を辞めて扶養に戻りたい旨を上司に伝えたところ、時間を短縮して、扶養内で働いたらどうか?と提案されました。 職場のパートの人はいい人たちです。 勤務時間は今より自分のこと・子どものこと・家のことが出来るようになる時間です。 子どもの発熱など理解してもらえています。 上記のことを考えると、子どもが2人いるので続けた方がいいかな、と思うのですが…。 利用者は、割と安定した方ばかりだと思われます。 しかし、高齢な方が多く、この先就労?1人暮らし??と思う人ばかりで、何をどう支援していいのか分かりません。 入浴介助はありませんが、ちゃんと入れているか見守らないといけない人もいます。 利用者で同じことを何回も言って来る人がいて(病気なので仕方がないのですが)しつこいなぁ、とイラっとすることがあります。 食事中の見守りもあり、口開けて食べたり、掻き込んで食べたり… 食器を洗ってる時にいきなり箸を口に出し入れしだしたり… 正直気持ち悪いと思うことがあります。 働く条件としては良いのですが、 仕事に目標が持てない 利用者にイラっとすることがある そういう思いがあると、続けて欲しいと言う思いで条件を変えて提案してくれた上司に申し訳ないなと思い、続けるか悩んでいます。 時間が短くなれば、入浴や食事の見守りは少なくなると思いますが…。 辞めるのも続けるのも、どちらも決定打がなく、宙ぶらりんです…。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
すが違いって何ですか?
を自分でやっているのですが 主にアパートなど(集合ポストが多いところ) 3000枚ほど配布しましたが反応がほぼ皆無です。 個人的に一軒家(それも居住年数長めの)に配る方が、依頼に繋がりやすかったのかなと思ってるのですが、どうなのでしょうか。 ◼️そう思った理由は 居住年数長めの一軒家のほうが、、 ・物、人、消耗が多い ・面積が広く管理に手間と費用がかかる ・住んでいる人の年齢が高い ので依頼に繋がりやすいかなと考えました。
日しかないですけど、皆さんどうしてるんですか? 3月までズレ込んで31日契約になるんですかね? テイケイワークスの場合はどうですか?
近所の1人暮らしのお年寄りの家に行って、お話を聞くことです。
191~200件 / 384件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
仕事を知る
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
月給22万円の手取りはいくら?控除の内訳やリアルな生活レベルを紹介
法律とお金
月給22万円で一人暮らしをしたいのなら、手取りや生活レベルを知っておきましょう。思っていた金額より少なか...続きを見る
2022-12-16
大学生の生活費はいくらかかる?1カ月の内訳や節約のコツも紹介
大学進学とともに、一人暮らしを始める人も多いでしょう。大学生の生活費は、1カ月にどのくらいかかるのでしょ...続きを見る
2024-03-01
福祉の業種にはどんなものがある?各業種の職種や仕事内容も紹介
少子高齢化が進む日本では、福祉の重要性は高まる一方です。福祉というと、高齢者介護を思い浮かべる人が多いで...続きを見る
2023-10-04
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
ヘルパーになるための介護の資格とは?必要な資格の取り方をチェック
超高齢社会に突入している日本では、ホームヘルパーのニーズが高まっています。ホームヘルパーは生活援助と身体...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です