私は大学入学後サークルに入っていたのですが、一年半ほどで辞めました。英語関係のサークルをやってい たのですが、在籍期間中は資格の面でかなり良い結果が出せました。 やめた理由は金銭的に厳しくなりアルバイトを多く入れたいと思ったためです。 そしてバイトをしていたのですが、こちらも店舗を増やすことに貢献して、いい感じでしたが、公務員試験に集中したく一年程度でやめました。 そして現在に至るのですが、私は母子家庭であり、私が高校一年の時に親が重度の鬱になったため、介護や支えになるため高校を2年生になる直前に中退しています。(その後は独学で現役時に公立大へ、母は残念ながら最近亡くなってしまいました) また、上記のアルバイトの他にも高校中退以降3店舗のアルバイトを経験していますが、どれも一年ほどでやめています。一つは高卒認定試験を取るために、二つ目は大学受験のために、3つ目は時給がいいところへ行くため こう見るとサークルもアルバイトも高校も一年ちょっとで辞めているものばかりで、継続性が無いと面接官に思われそうでとても不安です。
解決済み
らダラダラと生活し、今に至ります。 過去は過去ですが 学校をやめてしまったのは今でも後悔しています。 職歴も資格もありません。 中退したコンプレックスもあり、今からでも専門学校や公務員の学校に行こうかと考えています。歳も歳でギリギリですから、学校など考えずとりあえず職歴を作ったほうがいいでしょうか。 お話を聞かせてください。
い職業もやりたいことも見つかりませんし、これといった趣味や得意なこともありません。強いて言うならできるだけ安定した職業に就きたいのですが、必死に受験勉強をしてそこそこの大学に入学し、また試験のために大嫌いな勉強を続けるよりも、今から勉強をはじめて高卒で公務員試験を受ける方が良いのではないかと考えました。 また大学に行くとすれば、金銭的な問題で県内の大学のみ、奨学金を借りながら通うこととなります。田舎ですから大学の数もとても少ないです。 ........というのは半分建前で、一刻も早くこの田舎から出て一人暮らしをはじめたいというのが一番大きい理由です。ですから、地元ではなく近くの県で受験したいと考えています。幼稚で浅はかな考えであることは重々承知しております...それでも早く出たくて出たくて仕方がありません。どうすればいいのでしょう。 しかし、若気の至りで今はそう思っていても、将来は地元で働けばよかったとひどく後悔するかもしれません。このような幼稚な動機では高卒公務員を目指してはいけないのでしょうか。なにより高卒なうえ公務員は転職をすることが難しいとも聞きましたし、どうしても不安が拭えません。またバイト経験も一切ないので、高校を出てすぐに働いている自分の姿が想像できません。やはり大学に入学したくさんの人との交流を経て、見聞を広げてから働くべきなのでしょうか。 稚拙な文章ですみません。どうかアドバイスをいただけると幸いです...!! また、もし公務員試験を受ける場合、いくつか気になった点があったのでお聞きしたいです。 ・地方公務員試験の併願は可能なのでしょうか。 ・公務員専門の塾にはいつ頃から通うべきなのでしょうか。 ・どの科目から勉強をはじめるべきなのでしょうか。 定期テスト前日に一夜漬けするぐらいで、私は中学時代からまともに勉強したことがありません。涙が出るほど勉強をすることが嫌いです。また一年のときは不登校気味だったもので、基礎から学びなおさないといけないレベルです...お恥ずかしい...範囲もとても広く、なにから手をつければいいのか分かりません。優先して勉強すべき科目や、オススメの参考書などがあれば教えていただきたいです。 また先生にお話したところ、公務員試験の勉強だけでなく、念のため大学受験の勉強も同時に行うようにと言われたのですが、そのようなことは可能なのでしょうか..........。
回答終了
なるかもしれません。 クソ田舎にある地元の高校を卒業後、地元の民間企業に就職して1年間経理を担当し、某専門学校(〇原)の1年間の公務員コースに通い、地元の市役所と国家公務員のとある省庁から内定をいただきました。その時の私は何故かホームシックをこじらせており、国家公務員を辞退して地元市役所に就職しました。 初めは良かったのですが、最近地元が嫌で嫌で仕方がなく思っており、転勤のある国家公務員にならなかった事を非常に後悔しています。また、先月末に私の職場で自殺者が出たこともあって、年度明け以降非常に気分が悪いです。 私は20歳の時に高卒枠で入庁し、現在は4年目の23歳なので、もう高卒枠の試験を受けることができません。今から国家公務員になる事はもう諦めるしかないのでしょうか? また、私のように公務員になって後悔された方がいらっしゃいましたら、現在もしくは当時の状況や感想を教えていただければと思います。 回答お待ちしております。
地域での求人がなく、少し遠い(県内)所の募集しかありません。 どうしても消防士になりたいのですが、できれば地域の方で職に就きたいと考えています。 採用されたらずっとその地域で働くことになるのでしょうか?? 遠くの地域で採用されたら転勤で自分の地域で働くことはやっぱりできませんよね?
試験の勉強もしてません。 それで高卒で警察官になった人、もしくは周りになった人がいる方に聞きたいのですが、試験勉強はどのくらい前からそして何時間くらいやってましたか?、また予備校には行ってましたか?資格など持ってましたか? その他アドバイスなどがありましたらお願いします。 下手な日本語ですみません。
ありません。そこで卒業後の進路について聞きたいです。 自分は中学校の時の成績は真ん中より高いくらいの学力でした。自称進学校くらいの高校に入れる頭があるのに、親友がいくから、公務員になりやすいと適当に農業高校に進学してしまったことにとても後悔しています。でも入ったからには幸せに暮らすためにがんばろうと考えています。 自分は森林科に通っていますが、高卒で公務員になるべきなのでしょうか。それともFランか偏差値の低い大学に行って民間企業に就くべきなのでしょうか。 色々調べてみたところ、高卒で公務員は生活していけないや田舎の公務員は大企業などたくさんの情報があってどれがほんとなのか分かりません。しかし大学といっても自分にはやりたいことがないのでどこの大学に入ればいいかも全然わかりません。 毎日進路のことを考えてよく寝れません。どうしたらいいですか?
一次試験は教養、作文試験のみですか? ②全国に税関は、函館東京・・とありますが、一度に二か所(併願?)はできますか? ③人事院のHPを見ても、高卒程度公務員一覧には税関は出ていないのですが、どういうことですか? 船員志望で大学を受けましたが、落ちてしまった浪人生です。 最近税関という仕事で船に関わることができると知り、現役で目指せばよかったと後悔しています。 この一年は、9月の国家Ⅲ種公務員試験を受け、だめなら大学を受ける予定です。 回答よろしくお願い致します。
務員で、1年後か2年後に理学療法士の専門学校への入学を考えています。 私は元々体(主に背骨周り)が弱く、整骨院や整体にお世話になっていました。中学在学中に腰のヘルニアを患ってしまい手術を経験し、その後のリハビリで理学療法士さんには大変お世話になったことがきっかけで、なりたい職の一つとなりました。 しかし、高校生活を経て友達と同じ進路という理由で今の仕事についてしまい、やりがいを感じることができていません。最近また整骨院に通うことがあり、一度諦めかけた夢に挑戦してみたいと強く思いはじめました。無機質な生活を送るだけの自分に嫌気が刺したのです。自分を変えたくなりました。 私と同じように、社会人経験後に理学療法士を目指し専門学校へ入学した方は多いのでしょうか。いろいろ調べて見ましたが、国家資格であるため勉強が辛いということは重々承知しております。しかし、体が弱い自分のためにも人体について学び、自分がそうであったように人を人間の手で社会復帰させたいという思いはかなり強く持っています。今からの挑戦でも全く遅くないでしょうか。また、学費について教育ローンや奨学金制度があるとはいえ、もう2年ほど貯金を貯めてからのほうが良いでしょうか。現段階で一年時の授業料を支払える程度の貯金はあります。 オープンキャンパスにも参加し、実際に聞いてみたいとも思っております。 有識者の方回答よろしくお願いします。
現在、高校在学中(三年)です。一応、地方の進学校になります。 ちなみに、公務員試験に関しては勉強等まったくしておりません。 自分がもっと早くから自分の将来について考えるべきだったと 後悔しているところです。 これから、三か月という短い時間しかありませんが、 自分の注げるすべての時間を注ぐつもりです。 無謀な挑戦であるかもしれませんが、合格する可能性は皆無でしょうか? 自分の頑張り次第でも、どうしようもないくらい絶望的な挑戦でしょうか? この点について、ご意見をいただきたく思います。 また、可能性はあるならばどのようなテキストを使ったらいいよ!とか、 講習を受けた方がいいよ!など アドバイスをしていただけませんか? よろしくお願いいたします。 ちなみに、公務員試験に合格しなかった場合は、 救急救命士学科のある専門学校を受験するつもりです。 一般大学等の受験は考えておりません。
191~200件 / 602件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒の給料は?初任給や生涯賃金を大卒と比較。高給料な業界も紹介
仕事を知る
高卒の給料は、大卒と比較すると低くなる傾向にあります。ただし、業種・職種によっては、高卒でも高額な給料を...続きを見る
2023-05-26
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
高卒の年収の平均は?年収が高い職種の特徴や収入アップの方法を解説
高卒の年収は大卒の場合より低いといわれています。学歴による年収の違いがどの程度あるのか、気になる人も多い...続きを見る
2023-04-20
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です