害者雇用に関する経験値から、何かアドバイスはありますでしょうか? 以下、私の職場の現状です。 ①体幹障害2級(3級?)の方が隣の席にいます。 精神障害はなく、(一部を除き)一人で作業ができるから、という理由で雇用されています。ですが誰から見ても、明らかにコミュニケーション能力に問題を抱えています。今は周りが我慢・補助することで何とかなっています。ですが、問題は大きいです。 ex.「大きな独り言(黙っている時間の方が少ない)」、 「体臭が酷い(入社当時から問題だそうです)」、 「非常に強い、小さなこだわりがある(その対応のために、部内の多くの人の業務が滞ってしまう事が多々あります)」、 「長時間席を外して戻らない・就業開始時間ギリギリに来て、終了時間に帰宅(「仕事」の定義が私たちとは異なる)」等です。 ②上司から「気が付いたことがあれば教えてほしい」と、私は指示を受けています。 私が入社して3ヵ月がたち、私の試用期間も終わりました。少しずつ会社の問題にも取り組まなければ、と思うようになりました。 ③何か言うとしたら、上司からその人に、注意することになっています。 曰く「彼(障害者の方)は社会人経験がないから、言わないとわからない。言った方が彼のためになる。」そうです。 ④精神に障害を持つ人への対応に、私を含め職場の人は慣れていない。 過去にも障害者の方は雇っているそうです。ですが今回の人のような、あまりにも程度が酷い人は初めてだそうで、戸惑っている雰囲気です。 私自身も、ただの身体障害者の友人しかいないため、精神障害を持つ人に対してどう対処したらよいかわからず、戸惑っています。
解決済み
分が働き始めてから前の半分位までお客さんが減ってしまっているからです。私はADHDでレジ打ちミスや提供ミスを繰り返してしまい、かなりお客さんや職場の方に迷惑をかけてしまっています。 障害者雇用で働いてるとはいえ、あまりにもお客さんが減ってしまい辞めたいと上司や就労移行支援の人に相談したのですが、そんな事でお客さんが減るわけない、気にし過ぎだから辞めないでと言われてしまいました。 私も一度それを聞いて安心したのですが、お客さんが日に日に減っていくのを見て自分のせいだとしか思えず、やっぱり辞めたいと考えてしまいます。 職場の皆さんがとても優しい方ばかりなので、理由なしや嘘をついて退職することは出来るだけ避けたいです。アドバイスいただけたら幸いです。
接に伺いました。 はじめは二人の面接官が担当してくださり、 自分なりに普通に質疑応答していき、時間が過ぎ去り、突如、新たに面接担当者様が二人はいってきて しばらくすると話を切り出され「ところで先日に貴方の母が事業所に電話がかかってきてと心当たりない?」と言われ私は頭の中が??になり、訳のわからぬことだったので内容を教えてもらうと、仕事に向いていない。迷惑かかるから辞退させたいという旨の連絡だったというのです。 意味がわからなくなり2度謝罪しました。しかし、相手方は若干怒っているような空気感をだされ それから、また話を切り出されて 契約社員でなら・・・考えると採用の場合この内容で と 読んでくれてる?と雇用条件通知書のような?見出しが「契約社員」と書かれた書類を渡されました。 目を通し 何か質問があれば言ってといわれました。 頭の中まで正社員希望で来たのに??になり、また、賞与もなし で、さっき謝ったばかりな上だったので、また、不快にさせてはいけないとばかり頭にめぐり、「ありがとうございます」「その内容で大丈夫です」「働かしてもらえれば何でも大丈夫です」と言ってしまいたした。 本当は不満がいっぱいでした。 それで、じゃあ採用だった場合はその条件でと言われ 面接が終わり 訳がわからないまま、帰宅して疲れました。 帰ってきて母に問いました。すると母は、自分の友達がそこで働いているかもしれないから障害者雇用なんかで働かれたら困る。だから連絡したと言われました。 自身の家族が招いたのだから自身に重大な責任があるのは承知です。でも、書類選考した上の面接だから相手方もハローワークの求人票と大きく違う条件をだすのは何かおかしいと思うのですが、 読んで下さった方はどう思いますか? また、障害者雇用の求人は本当に少ないので、決まった場合は経済も不安定だし契約社員でも働いた方がいいですか? 教えてください
て仕事を始めると やはり症状が出てきてしまいどの仕事も長く続きません。この10年で転職回数は10回以上です。 本当に辛いです。辞める時に実は病気でしたと伝えるのも迷惑かけますし聞いた相手も気を使いますしこんな事繰り返したくありません。 病気を隠すことは罪になりますか? 障害者手帳を取り障害者雇用枠での就労をした方が良いのでしょうか? 精神の障害年金雇用はハードルが高いと聞きます。
きました。 心療内科でADHDの診断が出ました。 今まで自分では普通に働いてきたつもりですが、幼少の頃よりのことを考えると思い当たることがたくさんあります。 知らず知らずのうちに、他の方へ迷惑をかけて生きてきたのだと思います。 今はクローズで就労していますが、障害者雇用で就労した方がいいですよね? その場合は、全般的に年収は下がりますよね? いまは、人事異動で新しく上司になった方からパワハラを受け、抑うつ症状で休職させてもらっています。
働いています。 週5×6時間勤務です。 仕事量が多く、配慮してもらうよう伝えましたが、効果はありません。 職場は、察してもらう場所ではないから、と言われました。 通院先の先生から配慮がない会社だから「長期的に休む」または「他を探す」ように言われました。 私は次を探すのが疲れるため慣れている会社なので、このまま続けたいです。 週4×6時間 平日1日休み を希望で伝えようと思います。 障害者枠で時間延長を希望する質問はよく見るのですが、 勤務時間を減らすということは、あまり例がないのでしょうか? 働く時間を減らすことで、周りに迷惑をかけるので、私はわがままとして捉えられてしまうのでしょうか?心配しています。
長が、私が具合いが悪くなり店内で休みがちになるにつれ機嫌が悪くなり、私と他の人との接し方が変わってき ました。私は仕事上話しかけますが返事は適当にあしらわれたりなど、目線も合わせてくれもしません。これが当たり前なのかわからないんですが、私が店内(ホームセンター)バックヤードで休ませて下さいと伝えると、他の人の迷惑になるから車内で休んで。と言われ、これは真夏の話なんですがエアコンをかけて休んでました。店長次長が不在の時は、社員さんにバックヤードで休ませて下さいと伝えたら普通に休ませてもらいました。私はその社員さんに薄暗くて横になれる隅っこが落ち着くのでと伝えました。 最近の話なんですが、店長が変わり前店長の時も言われたことなかったんですが次長から、今度具合い悪くなったら退社してまた出勤出来るなら出勤して。と言われました。今まで言われたことなかったんですがいきなり言われて、私は目の上のたんこぶ?邪魔者扱い?と思うようになってしまいました。こうゆう事は店長に確認した方がいいんでしょうか?1時間でも無駄にお給料貰ってた罪悪感はありましたが、店長と話し合った結果なら理解出来ますが次長の考えだけなら少し腑に落ちないなと感じてます。 私だけに課せられた出勤と退社の繰り返しなら、他の人にも同じようにするべきでは?と思ってしまいます。 他の人の迷惑にもなるからと、車内で休んでというのも私は腫れ物に触るような存在なのでしょうか? 私の考えは甘いでしょうか?
司三人に 私が暴力団だと全く事実無根である事を主張してますが、ある日に別の人から私の親がヤクザだとある人から聞いたと拡散され 迷惑してます。 人事に報告したらびっくりして 話しあいで解決しましょう?と低姿勢でしすが私には前科も補導歴もなく 親初め親類もエリート一族で これは 名誉毀損罪に該当するとと思うのですが ご教授いただだけないでしょうか
課長は50代後半の男性なんですが機嫌が悪いと周りに当たったり仕事もあまりできるとは言えず話し声がうるさく他の上司から苦情が出たり無計画に動いたり冗談を本気にしたり仕事のため他所の会社から来た人に対しても怒鳴り散らしたりパートさん達の前で風俗云々の話をしたりなど明らかに普通とは違う言動が見受けられました。やっぱりアスペなんでしょうか?今年の4月いっぴで別の階に異動してくれてホッとしてますが本当に不愉快な上司でした。長文すみません・・・。
療中止となりました。 コンサータはリスクからもあまり使いたくありません。 発達障害特性で職場で嫌な思いをずっとして来て、前職場を退職してからは再就職出来ていません。 ミスを連発するのと、遅刻が多い事で迷惑をかけまくったので、迷惑をかける事がトラウマとなってしまいフラッシュバックしてしまいます。 主治医からは就職は難しいと言われていて、一応障害者雇用も勧められましたが、職場という環境だとトラウマのフラッシュバックが起こるだろうから、それにずっと耐えられるかという話になるといった感じです。 このような10年以上蓄積されて出来たトラウマは、自力で克服するのは難しいのでしょうか? いや、自分では克服は難しい事なんて分かってるんです。 いまだに当時働いていた時の事を夢に見たり、思い出して動悸がして行動がストップしてしまう事があります。 日常生活ですらこんな感じなのに、職場で都合よく自分が動けるはずがないのは分かってます。 同じような経験した人で、こういう職場で上手くいったよって経験ありますか? 職種も大事だと思うので、参考にしたいです。
回答終了
191~200件 / 837件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
仕事を知る
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
2023-03-31
障害者雇用とは?一般雇用との違いやメリット・デメリットを解説
障害者雇用とは、一定数以上の労働者がいる事業主に対して義務付けられている制度です。求職者にとっては、障害...続きを見る
2024-01-16
障害者雇用は手帳なしでも利用できる?制度について詳しく解説!
就職を希望する時点で、障害者手帳が手元にないという人もいるでしょう。手帳を持っていなくても、障害者雇用枠...続きを見る
障害者雇用の給料は安い?障害別の給料平均と収入をアップする方法
障害者雇用の枠で働くにあたって、どの程度の給料をもらえるのか気になる人は多いでしょう。同じ時間の労働をす...続きを見る
障害者職業生活相談員とは何?役割や資格要件、よくある疑問を解説
障害者雇用が進む中、一定の条件を満たす事業所で「障害者職業生活相談員」の選任が義務付けられています。選任...続きを見る
2024-11-08
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
ガイドヘルパーとは?基本的な役割と業務内容、必須スキルを紹介
ガイドヘルパーとは、視覚障害者や身体障害者が安全かつ円滑に外出できるようサポートする介助者です。以下では...続きを見る
2024-09-05
無期雇用派遣に転換するメリット・デメリットとは?正社員との違いも
法律とお金
派遣社員として働き続けることが不安なら、無期雇用への転換を検討するのも1つの方法です。メリット・デメリッ...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です