Q71、動作性IQ63、全検査IQ65 言語理解80、知覚統合61、作動記憶74、処理速度89 単語8、類似6、知識5、理解4、算数4、数唱7、語音7、配列4、完成3、積木4、行列4、符号7、記号9、組合1 でした。 医者からは、この検査は低く出ることもあると言われ、 アスペルガー気味と言われましたが、はっきり障害があるとは言われませんでした。 薬は飲んだ時は良くても、治るわけではないしお金がかかると説明され、飲まないといけないわけではないので処方されていません。 障害者手帳に関しても障害者雇用だと給料が下がってしまうと説明され、 もしも今後、職を転々としているようだったら考えてもいいかもねと言われました。 そして私にあった対応や今後こうするといいなどアドバイスをまとめてくださいました。 就職に関して医者に相談すると、コールセンターみたいな電話を扱う仕事は絶対無理。と言われ、ひとつのことをコツコツやる仕事だったり事務職みたいなところがいいかもね。と言われました。 私は、テレビが好きで大学もメディア系ということもあり、 今まで制作会社(AD職)を主に見ているのですが、 結果も含め、医者の話を聞くと向いていないのです。 全く違うジャンルの企業も考えましたが、どうしてもどんな形であろうと少しでもテレビに関わる仕事がよくて、AD職以外に事務みたいな一般職がある制作会社を探して、そういったところに応募しよう思ったのですが、新卒採用ではあまりなく、ほとんどが障害者雇用か転職者向けです。 他にも、芸能事務所や未経験でもOKな技術職(編集)も見ています。 ただ、時期も時期ですし、とりあえずまとめてもらったもを元に仕事できるようにして、ADに挑戦してもいいのかと思ったのですが、多分他の人よりも全然エントリーしていなくて、やらないといけないと思っていても、エントリーして満足し書類に取り掛かる前に締め切り過ぎていたり、こだわりがある割に必死に取りかかれていないと思います。 書類で落ちたところも何社かあり、面接は一度最終面接までいけたのですが、あとの2回はオンライン面接で、緊張とパソコンの調子が悪くなったらどうしようという心配のせいか、スラスラ話せなくて間が開いてしまったり、頭の中でパニックになってしまい説明できなかったりで一次面接で落ちています。 面接形式も医者からできれば一対一で会話したほうがいいというアドバイスを聞いてから、グループ面接は怖くなってしまいました。今日は書類選考通ったのに一次選考がグループ面接ということを知り、受けようかと思いましたが、怖くなって辞退してしまいました。 まだコロナの影響で、遅れていてこれからのところや書類選考の結果待ちの会社もありますが、未だ一つも内定もらっていません。 医者にはこういった業界を目指しているなど詳しくは話していないので、 就職のこと含め、もう一度病院に行って相談してみてもいいのでしょうか。。。
回答終了
めた者で、現在は、精神障がい者である事を隠し、非正規雇用として事務職の仕事をしています。 残業はありませんが、健常者同様に、平日フル勤務で働いています。 精神障がい者である事を隠し、非正規雇用での就職活動をした時は(非正規という事もあってか)、すぐに仕事が決まったのですが、精神障がい者である事をオープンにして、正規雇用での就職活動を始めたら、WEBエントリーも含めて書類選考の段階で、不採用になってしまいます。 今日になって、 「ハローワークで、精神障がい者が就職活動をする時、「医師の意見書(主治医の意見書)」が必要」 というHPや書き込みを見かけました。 この「医師の意見書」ですが、ハローワークに限らず、下記の場合でも提出の必要があるのでしょうか? ①民間の障がい者就労支援への登録の時 ②就職情報サイト経由での企業への応募の時 ③企業の障がい者採用のHP経由での応募の時 ①でも②でも③でも、「履歴書」「職務経歴書」「障がい者手帳のコピー」の提出は要求されるのですが、「医師の意見書」は要求されません。 「医師の意見書」も応募時に一緒に提出した方がいいのかもしれませんが、「医師の診断書」だと、書いて頂くのに、一通:3500円から6500円くらいが必要です。 応募の度に「医師の意見書」を書いて貰うと、毎回その発行手数料がかかるので、経済的な負担が大きくなり、応募の度に発行を頼むのは難しいです。 実際に、精神障がい者として就職活動をされ、現在、就職をされた方にお伺いしたいのですが、民間の障がい者就労支援への登録時や、企業への最初の応募時に「医師の意見書」も履歴書と一緒に出されたのでしょうか? 障がい者用の履歴書の中には、「医師の所見」を書く欄が4行くらいある履歴書もあり、その場合は、診察の時に主治医から言われた就業に関する内容を自分で記入すればいいのかと思ったのですが、やはり、この4行の「医師の所見」も主治医に書いて貰う必要があるのでしょうか? 精神障がい者としてご就職された方、「医師の意見書」はどうされたのかを教えて下さい。 ④応募時に「医師の意見書」の原本を毎回提出。 ⑤応募時に「医師の意見書」のコピーを毎回提出(原本は自分で保管)。 ⑥障がい者用の履歴書の「医師の所見欄」には自分で記入し、「医師の意見書」は応募の時には出していない。 何卒お願いします。
解決済み
所持しています。事務職を目指しているのですが2つの手帳を所持していることで就活の妨げにならないが心配しています。 やはり不利になりますかね
障害枠の面接とはどのような事を聞かれるのですか? また障害枠なら比較的に採用されやすいと聞いたのですが、それは雇用率や助成金の事があるからですか? 応募先は大手です。
ペルガー症候群で精神3級です。転職を派遣含めて10回ほど経験しております。書類選考は障害者枠でも、 年齢や転職回数の関係か、落ちることも多いです。 さて本題です。 これから派遣社員を第一に就活していくべきか、直接雇用で就活していくべきか。またそのいずれにおいても障害をオープンにするかクローズにするかで迷っております。 なお、3年ほど前より社労士の学習をしており、習熟度はまずまずです。 ご回答、アドバイスをよろしくお願い致します。 冷やかし等はご遠慮ください。
の手帳を持っています。一般の職業訓練支援を先月修了しました。 初めは、一般企業の障がい者枠(事務職 )で、かなりの数を応募しましたが、全滅でした。 ハローワークの方に相談すると官公庁の臨時職員(障がい者枠)に応募してはどうかと勧められました。13万円の給与です。それでも、一般で働くよりはこちらの方が・・・とハローワークの職員さんに言われて、書類選考に応募しました。 私には親兄弟もおらず、賃貸のアパートで一人で暮らしています。早く就職しないととかなりあせっています。生活していかないといけないので。(障がい者年金はもらっていません) 求人雑誌で、派遣の事務職の仕事を見つけたので、応募したのですが、いい感じで話が進み派遣先の方との顔合わせも決まりました。給与は17万円で、フルタイムです。(もちろん、クローズです)私は、ほぼこちらでお世話になるつもりだったのですが、官公庁の臨時職員の件でも、面接の知らせが来ました。 派遣先の顔合わせが月曜日、臨時職員の面接が木曜日と迫っています。どちらかに決定しなければいけないのですが、悩んでいます。働きやすさでは、臨時職員だと思います。しかし、13万円では税金などひかれては、とても生活できるとも思えません。17万円でも、手取りになるとカツカツだと思います。 派遣という働き方は、まったく初めてで事務職も初めてです。とても、不安なことは不安なのです・・・でも、踏ん切りはつけないとと思っています。(生活保護だけは、受けたくありません) 給与13万円で暮らしていける方法はあるでしょうか?それとも、派遣で頑張った方が良いでしょうか?ご意見、お聞きしたいです。よろしくお願いいたします。病名は、躁うつ病です。
某企業(Aとします)に応募しましたが、書類選考で不採用となりました。 その後、体調も良くなり、障害者枠だけではなく一般枠でも (追記です。) 応募しようと思い、ハローワークに行き、Aが別の事業所で求人を募集しているのを見つけました。 当初、障害者枠で不採用となっていた事から応募するか悩みましたが、働きたい職種でしたので、思いっ切ってAの事業所に応募したところ、面接に合格し、9月中旬にAの事業所の採用担当者(B)から口頭で内定を頂きました。 その後、中々Bから電話が無かった事から不安になりましたが、連絡を待つ事にしました。 すると、10月2日にBから怒りの電話が掛かって来ました。 内容は、当初私がAを障害者枠で受けていたが不採用だった事 、私が精神障害(鬱)を隠していた事でした。 Bは更に「精神障害者は採用しない」と言い、電話で内定を取り消しました。 確かに、鬱である事はBには話していませんでしたが、やはり私が悪かったのでしょうか。 ハローワークの担当者にすぐ連絡しましたが、「次の仕事を探した方が良い」と言われ取り合ってくれませんでした。 私としては、内定取り消しの無効と、損害賠償を請求したいと思っていますが、勝算はあるでしょうか。 以上、長文・駄文になりましたが、ご回答頂けましたら幸いです。
いますが、ばれますか? 市民税の通知が「障害があるから非課税」と会社にいくのは、承知してるので、市役所に通知しない旨伝えてます。行政からしかばれないと、思うのですが。障がいのことを面接や書類選考でいうようになって、全然受からなくなりました。それまでは3社うければ、何とかなったという感じです。
職場に行くと精神的に不安定になったり、周りの目線がきになったりします。 なにゆえでしょうか? また 、どうしたらいいですかね?
。 一昨年春、ちょうど平成最後の募集で都営住宅に当選しました。 しかし、当時住んでいたアパートから大幅に離れた場所で、現在の勤務先 (特例でない通常の障害者枠)からは不便になるため、GW明けあたりからハロワ経由で転職活動を開始しました。ほぼ最短あっせんで同年10月に都営住宅に入居となりましたが、それまでに転職は決まらず、やむなく都営住宅から悪条件にもかかわらず(駅からも離れているため、駅までバスか自転車2キロで、かつそこから電車を5つ乗り継ぎで、慣れていなければ1時間半はゆうにかかる)、 今の勤務先に通勤となりました。 それ以後も、年に2か月ほど繁忙期があるため、そのあたりの時期は中断しつつも、転職活動を在職のまま続けてきました。 昨年GW前後から、コロナの影響が顕著に出始め、求人そのものが目に見えて減ったこと、またそれまでせっかく書類選考は通過するのに(15社中6社通過、ほかに書類選考なし3社)、一向に採用に至らないため、区の障害者機関にも相談を仰ぐことにして、繁忙期の中断も挟みつつ、9月ごろに、転職活動に勤務日を週5日から4日に縮小し、転職活動に決着をつけるつもりで再開しました。 しかしながら、再開後は昨年GWまでの成果がうそのように苦戦を重ね、昨年GWまでに書類選考通過した数を上回る書類選考連戦連敗というありさまで、再開後面接も全くこぎつけられていません。 コロナ情勢というだけでこうも厳しくなるものでしょうか? 特に、最近は、以前の書類通過のうち4社を占める特例さえ落とされたり、書類選考なしのはずが、事前に書類を提出したところ、さもはなから書類選考前提かのように、面接以前にしれっと落とされるケースまでありました。 ここまで厳しいと、この状況下でも転職活動を続けるか、はたまた今の勤務先に不満が多々あっても(冒頭の通勤の手間や時間のほか、時給1100円とまずまずなものの、交通費の支給要件が渋いため、バス通勤だと月8000円も持ち出しを強いられる、また、聴覚過敏でイヤーマフの仕様は認められたものの、マスクが加わると、 圧迫感が強まったり遮音性も落ちる、さらにパーテーションが貼られた結果、 コールセンター特有の音声が籠ったり反射しやすくなる、ちなみにオペレーター業務は障害特性で免除されています) 、雇い止めにならない限り今の勤務先で妥協して転職活動を一切打ち切るべきかどうか、真剣に悩ましくなりました。 コロナが落ち着いて、転職活動を再開するにしても、それがいつになるか分かりませんし、いかに一般雇用よりは年齢制限のゆるい障害者枠といえども、そのころに年齢を重ねればさらに不利にならないとも限りません。 職歴としては、障がい者の中では量的には多いほうだし、安定就労できて体力もあり、一般的な事務スキルも一通り持ち合わせてはいると思うのですが、 一般転職では普通にあるような「具体的な業務成果のプレゼンやアピール」という点ではかないません。 それが無理であれば、障がい者枠といえども今の会社に雇ってもらえればよしというレベルでしょうか? まとまりのないネガティブな話を延々と申し訳ありませんが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
191~200件 / 315件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
仕事を知る
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
2023-03-31
障害者雇用とは?一般雇用との違いやメリット・デメリットを解説
障害者雇用とは、一定数以上の労働者がいる事業主に対して義務付けられている制度です。求職者にとっては、障害...続きを見る
2024-01-16
障害者雇用は手帳なしでも利用できる?制度について詳しく解説!
就職を希望する時点で、障害者手帳が手元にないという人もいるでしょう。手帳を持っていなくても、障害者雇用枠...続きを見る
障害者雇用の給料は安い?障害別の給料平均と収入をアップする方法
障害者雇用の枠で働くにあたって、どの程度の給料をもらえるのか気になる人は多いでしょう。同じ時間の労働をす...続きを見る
転職の書類選考で落ちる理由とは?通過率を上げる書き方を解説
選考対策
転職活動中、書類選考に落ちるのはよくあることですが、何度も落ちる場合は応募書類の書き方や、記載内容が間違...続きを見る
2022-07-11
障害者職業生活相談員とは何?役割や資格要件、よくある疑問を解説
障害者雇用が進む中、一定の条件を満たす事業所で「障害者職業生活相談員」の選任が義務付けられています。選任...続きを見る
2024-11-08
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
転職の選考辞退はメール連絡でも大丈夫?タイミングや書き方を紹介
転職活動では、複数の企業から内定をもらうケースがあります。状況によっては、選考の辞退を考えなければなりま...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です