ナスも退職金ももらえないのはしんどいですよね? 身分制度ですよね? 努力して社員で入ればよいだろうというのは 今の時代には当てはまらないと思います。
解決済み
局でレターパックしと薬局で抗原キットを買うこと位しか権限が与えられず、他のことはすべて上司の判断がないと何も決められません。社用携帯も貸与なく通話代は自腹、入口のカードキーも最近渡されました。仕事内容は上司から言われたことをやるだけの作業員レベルで、通達の作成、コピー機の契約、雇用通知書の作成等で、人物金を使って部門の運営もできないばかりか、部下への指揮命令権もありません。マネジメントどころか、ただの雑用係なので、エージェントに苦情を言うと同時に、新しい仕事を探したほうがよいのでしょうか。
退職日から換算して残っている有給26日を使いたいと言ったところ15日しかあげられない。と言われました。 労基署に相談に行こうと思ってます。そのあとも会社が拒否した場合は内容証明で有給の申請を行うつもりですが、それはもう相手に届いた時点で有効になるのでしょうか? またこの事が原因で退職金などを減らされたらどういった行動にでればいいでしょうか?
ことが難しく、退職届を送付する形にしたいのですが、どのような形で送ればいいでしょうか。 添え状には何を書けばいいのでしょうか。
、自分に合った勉強の方法すらわからない状況です。 自動車免許しかありません。 正社員経験なしです。 20歳の時から郵便局で5年くらいパート勤務してそのあとはトラックを運転して配達していましたが、腰痛で退職し今月から工場のピッキングに契約社員として転職しました。 年間休日が多く(土日祝+夏季冬季GW)130日前後あります。 また定時にピタッと帰れる状況です。 契約社員から正社員登用もあり、正社員をゆくゆくは目指したいと思いつつも、やはりこの歳で無資格無スキル…。(郵便局も正社員登用がありましたがなれそうになく、見切りをつけて辞めています) 休日が多いからプライベートも勉強する時間がありそうということで働きつつ資格をとろうと検索していました。 今のままの給料だと底辺生活ですし、正社員になれるのかも運ですし。 (今までのツケですね。) そこで質問です。 ・高卒でも働きながら宅建は目指せるのか ・勉強のやり方がそもそもわからないレベルなら通信講座よりも貯金を使って学校に行った方が合格率は高いのか ・宅建のみの資格でも仕事は見つかるのか(FPなどよく並行で見かけます) ・基本給30万くらいは目指せるのか この辺を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
」とありますが、ずいぶん昔に制定されたらしく、且つ、いい加減な小企業(親族企業)なので不安です。 {状況} 1.私は取締役が親族で構成される小規模会社の支店に、十数年、経理担当として勤務しています。 2.先月リストラを通告され、近日、「来月半ばまで」であることを通告されました。 3.取締役たちは、カラ出張を繰り返すなどし、おこずかい稼ぎをしています。架空在庫を計上するなどし、財務諸表の改ざんもしています。何度か「おかしい」と言いましたが、会社ぐるみのため、改善される余地がありません。 ちなみに私は十数年、「不景気」を理由に、1円も昇給していません(14マン円です(泣)) 4.リストラが決まってから、周囲の人は手のひらを返すように冷たい対応になりました。 上の人は、「本社がこう言っている」と、今までになくケチをつけてきて、「退職金の減額は仕方がない」旨の発言をしています。 5.他にもおかしいところはたくさんあります。いろいろ我慢してきましたが、私が転職する力がなかったことを反省しています。会社に未練はありません。裏のことを暴いてやりたい気持ちも正直ありますが、最低、勤務規定どおりの退職金を頂きたいと思っています。 {質問} 1.勤務規定に従った退職金を受け取ることができるのでしょうか? 2.このような、体質が良くない会社ですので、例えば「勤務規定の改定」や、言いがかり的な理由により、支払いの根拠を都合よくもって行かれる恐れがあるような気がします。対抗するにはどのような手順で話をもっていったらいいのでしょうか? 3.他のサイトで、「ダメ元だから、増額を請求する、就職活動の期間を請求する・・・」などありましたが、効果はあるのでしょうか? 長々した文章で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。
すか? また申し込みができる期間はいつまでですか?
います。 シフトは月、火、木、金の週4日入っています。 18:00〜22:00で時給750円です。 今年の1月16日に採用され、期間雇用社員として働き始めの日です。 それから3ヶ月と10日余り経ちました。 4月から学校が始まり授業についていけなくなってきています。 今月いっぱいでアルバイトを辞めたなって思ってます。 半年契約で半年経つと更新するかしないかで、更新をする場合はまた半年働くことになり、更新しなかった場合には解雇という形になります。 私は一旦辞めて、夏休み等にまたお世話になりたいなと思っています。(正直な話あと少しだから続けようとは思いますが、腰を少し痛めて作業中に痛みが走って支障をきたすことがありました)。 ですが、4月13日にあまりにもキツく痛みが激しかったため理由を言わずに休んでしまいました。 そのため、中々「辞めます」と1番お世話してくれる方に相談すら出来ません。 辞めることは可能でしょうか? また、何と言うべきなのでしょうか? 宜しくお願い致します。
トの広告入ってました。契約社員は取る気がなく、バイトを取りたいみたい! 前年のことをいいますと、郵便局の契約社員は12月分の給料は25万円以上だったのに・・・バイトは15万円以下、勤務日数同じなのに・・・、12月10日の8万円のボーナスも契約社員はありますが、バイトはありません。 バイトから契約社員になった人知ってますが、6月の賞与はバイト期間は算入せず0円! 前からいる契約社員は賞与は8万5000円 1月分の給料のことを言いますと、バイトから契約社員になった人1月4日で雇用契約をきられ、1月19日に契約社員で採用、つまりトンネルがあります。 なので給料は総支給で5万円手取りは2万5000円です。 小学生の小遣いかって怒ってました! 同期の契約社員は22万6500円です。結構、通勤費のこともクレームが上がっています、車通勤は50円しか出ない。 公共交通機関は定期券の給料では計算せず、往復の普通運賃×勤務日数で計算する、6ヶ月定期にしてしまえば合法的に節約できますし・・・・ 以前の郵便局はバイトと契約社員は分けておらず、非常勤職員として1くくりでした。民営化後、契約社員とバイトに細分化してボーナスなども対象外としてしまいました
雇用社員のことですが、便宜上そう書きます)をしています。 最近同僚で郵便配達をしているフルタイムの先輩ゆうメイトたちが、郵便配達を終わったあとに小包配達の応援を超勤対応ですることがよくあるのですが、人員削減のあおりでウチの局では超勤をしたくない人がほとんどで、彼らもしたくないのに目一杯4時間まで働くことがよくあります。 先日、彼らの仕事の人数・スピードと量からすればあり得ない超過勤務の時間が付いていたことが見つかりました。 おそらく彼らは、正社員が定時に帰宅することに不満が溜まっていて、おそらくその仕返しとして超勤を勝手に付けたんだと上司が話していました。しかし、彼らは職場で10年近く働く中核的なバイトで若く、人柄的にそれを指摘すると退職するような子供染みた人々なので、上司は直接指導しませんでした。ただでさえ人員が少ないからです。 ただ、それを聞いていた私は、とても不愉快に思いました。 私は仕事を気持ち良く行うことに心がけていて、同時間(主に夕方の配達のこと)に仕事をする同僚への気遣いや配慮を注意し、嫌な仕事も引き受け、黙々と仕事をし、規律違反とかも可能な限りしたくないタイプの人間です。上司の判断は支持しますが、個人的にはいい気分ではないです。私も今年春まで郵便配達をしていて、その3年間は彼らの直属の部下だったので、指摘しにくいのです。 私自身はこの怒りを抑えることは出来ますが、私は彼らの行動が「自力救済?」であり、横領とも言えるのではないかと思っていますが、法的にはどうなのでしょうか。バイトなのですが具体的には超勤を拒否してはいない様です。というか、正社員が勝手に帰ってる? ちなみに、ウチの局では超勤命令自体はほとんどで直前にしか行われず、記入も仕事が終わった時間を本人が命令簿に記入し、実際に付ける書類には正社員である夜勤担当が後から記入するタイプです。どうぞ、宜しくお願いします。
191~200件 / 522件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
法律とお金
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
働き方を考える
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
退職所得の受給に関する申告書とは?提出しないと税金がかかることも!?
退職所得の受給に関する申告書は、退職前に職場へ提出しておくべき重要な書類です。期限までに出し忘れた場合、...続きを見る
退職後の住民税はいくら?納付方法や退職時期による違いを解説
住民税は、地域の公共サービス維持のために、退職後も払う義務がある税金です。会社員は自分で納める必要がない...続きを見る
2022-06-13
退職金の相場はどのくらい?退職金の種類や知っておきたい仕組み
会社を退職するときや転職を考えているとき、退職金がいくらもらえるのか気になるはずです。一般的な相場や算出...続きを見る
2022-08-08
退職届の用紙はどうやって選ぶ?種類やサイズ、封筒について紹介
会社を退職することが決まったら、退職届を提出するのが一般的な流れです。特に初めての退職の場合は、書き方や...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です