行く予定です。エージェントを利用し、色々相談に乗ってもらっています。エージェント会社に履歴書を出した際、転職に適した頭髪ではなかったので写真なしで履歴書は出してあります。 明日見学に行くのに写真付きの履歴書を持ってきてと言われました。その際に私は仕事内容をこれから詳しく知るつもりだたので志望動機などはまだ不要だと思い考えていませんでした。 今後の進め方としても、まずは見学に行って詳しく会社のことを知るという感じで言われました。 念の為担当の人にLINEしたところ志望動機も書いて来てくださいと言われました。 ホームページ等仕事の様子や内容が細かく書かれている訳では無いため、魅力などそれほどまだわかっていません。 なのに書いてこいと言われても無理があると思いませんか? ベースの部分はこんな感じと教えてもらい○○や□□はあなたの感じたことを書いてくれればいいと言われました。 それが分からないから見学にという意味かと思ってました。 ホームページなどにもほぼ仕事風景の写真など無いです。 なにかいい案ありませんか? 適当という言い方は悪いかもしれませんが理解等不十分でも書くべきですか?
回答終了
わないことと、上司との人間関係から、仕事を辞めたいと考えています。 仕事内容自体は好きなのですが、直属の上司と絶望的なくらい合いません。上司は、どうでもいいような事をねちこく細かくどこまでも追及する方です。理由あって昇進しないですが、仕事の出来る方だと思います。ただ上司としては最悪です。1度怒らせたら、気のすむまで長文メールで、こちらの人格を否定するような文言を長々と送り続けてきます。 上司の仕事の判断基準は、自分はお前より経験が長いんだから自分が正しい。とか、昔はこうだったからとかこれが正しい。とか、そんな事ばかりです。部下がちょっと意見すると全て潰され→こちらが意気消沈するまでメールで説教。 これです。先日は上司の上司に直接相談したところ、自分を通さずに上に通すな。自分は必要ないのか?と2日かけてネチネチ説教されました(メールで)仕事がなかなか進まずえらい目にあいました。 同僚や部下からは煙たがられていますが上からは評価されて信頼いる方です。だから部下の私が悪いと思わないとここでは生きていけません。どんな言い方されても我慢しなければ生きていけません。意見したって潰されます。でももう耐えられません。ここで働き続けると頭がおかしくなりそうです。もうなってるかもしれません。 辞めたい一方、出産育児を控えた今の年齢で転職する自信もありません。特に秀でた実力もありません。このご時世で、とどまるべきでしょうか。
す。 とても給料が低く、今後上がる見込みもないため転職を考えています。 ですが、地方の田舎なこともあってまともな仕事がなく県外に出ることが事情により出来ないので悩んでいます。 そんな時に社労士の資格があれば今の会社での給料も上がるし、リモートでの転職も可能なことを知ったのでこれから勉強しようと思うのですが無駄な足掻きでしょうか。 もともと頭は良くなくてFランの大学を出ています。 特に数学、算数がダメで給与計算をする時も躓きがちです。 今は基本定時で帰れるので帰宅後の時間全て勉強に当てられます(1日5時間ほど) 勉強のやり方、進め方の要領は良い方だと思いますが、理解力が低いのでスッと頭に入ってくることが少なく、暗記も得意ではありません。 こんな状態であればいくら時間をかけても挫折してしまい、無駄になるでしょうか。 独学で、そんなに成績が良くなくても合格したという方がいたら教えてほしいです。
ません… 入って早々になんで販売に来たの?とかゆっくり過ぎるとか、空気読んでとか冗談でなくキツめに言われてきました… まだ備品の場所も知らないうちからなんでわからないのとか、仕事の進め方もどうしてこうやらないのとか…言われ続けて…接客をしてるとじっと近くで監視され怖くなり1人きりだとできることもできなくなります… 先輩方の手伝いをしたくても完璧過ぎる先輩の手伝いを私がしたら怒られそうで上手く動けません… 私が仕事をすごく出来るようになれば少しは先輩に対して緊張せずにできるでしょうか? というか緊張しないようにするにはどうしたらいいでしょうか? キツめの事をちょくちょく言われるので、毎日また何か言われるんじゃないか、試されてるんじゃないか?とびくびくして息が詰まります… 長文乱文失礼いたしました
解決済み
えサイトに登録したところ、同じ医療関係からスカウトメッセージが届きました。 同じ科なのである程度は仕事内容はわかっています。 仕事の進め方や内容は職場によって違うと思いますので、勉強し順応に対応する気持ちはあります。 条件は今より少しだけいいです。 ただ医師の出身校や連携病院が同じ系列です。 まだ今の職場には退職の意思等全然伝えておりません。 医療関係では関係性を重視し、近所という事もあり難しいでしょうか? またスカウトしていただいた病院から現職場に探りとかあるのでしょうか? 皆様だったら近場の同業の転職はやめますか?
保険を担当したことがありますが、進め方の違いに戸惑っています。 会社ごとにやり方が違うのは理解しているつもりで、なるべく今の会社に合わせて仕事をしていきたいのですが、明らかにおかしいところがあり、こんなやり方でいいのかとどうにも納得できません。 従業員が、家族を扶養に入れたいと言ってきたときに、収入についてはなんの確認もせずに扶養手続きを行います。パートか無職かの確認は行うことが多いですが、パートだったら年収は一律で100万と書いておけと言われました。「多分無職だから無職って書いておいて」というような指示もあります。念のためご本人(社員)に確認しましょう、と提案すると嫌な顔をされて、そこまではしなくていい、勝手なことはしないでほしいと言われます。またお子さんを扶養にいれるときは収入は0でいいとも言われました。高校生、大学生であってもです。 職業欄も年齢的に高校生大学生ならそのように書きます。本当に学生かどうかの確認はしておらず生年月日から勝手に判断するようです。 協会健保で添付書類は省略しているので、健保側からは何も言われませんが、省略できるのは会社が確認している前提ですよね。 住民票などによる続柄の確認もしていません。にもかかわらず、続柄確認済みのチェックマークは入れて提出しています。 前の会社は組合健保で添付書類も必要でしたし、こちらでも収入など確認した上で申請していたのでギャップを感じます。 前の会社で中途採用した社員が扶養条件に満たない奥様を扶養に入れたがったため、扶養に入れられない説明をした際に、今までは扶養に入っていたから入れてくれとごねられたことがありました。 年収が今とちがっていたのでは?と言っても自分も妻も年収はほとんど変わっていないとのこと。 健保組合が違っても扶養に入れる条件はほとんど同じなのでそれはないよね、と当時の人事部内では話していましたが、今思うと今の会社のようなゆるすぎる会社で扶養の確認もされずに入っていたのではと思います。 聞きたいのは、今の会社のような、確認もせずに扶養の手続きをしてしまうような会社はよくあるんでしょうか。会社の規模は500〜800人程度です。本来は違反ですよね?会社のコンプライアンス意識が低すぎると思っていますがわたしの考えが固すぎますか? 社会保険担当としては2社目なので、前の会社がしっかりしていただけなのか、今のやり方がどの程度あり得ることか、非常識かが知りたいです。 入ったばかりの会社で仕事がやりづらくなるようなことはあまりしたくありませんが、間違ったことも続けたくないため、声を上げ続けてやり方を変えさせてもらうべきなのかで悩んでいます。 こんな会社はやめた方がいいというアドバイスはお控えいただけると嬉しいです。 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
た。 内定通知の中に健康診断の結果、不採用となる可能性があると記載がありましたため、 リスクヘッ ジのため現職在籍中に、健康診断を受け様と考えています。 (最後に受けたのは昨年12月の健康診断でした) ところが先日、内定先の企業担当に健康診断項目を確認したところ、退職願い→退職日決定後→健康診断 という流れが一般的で、あなたの進め方は例外にあたる。と言われました。 万が一健康診断で異常が見受けられた場合、現職を退職するわ、内定を取り消されるわ、 では職なしになってしまいます。 内定先企業は譲りません。 どちらが正しいのでしょうか。 路頭に迷うのだけは勘弁してほしいと考えております。
た32歳です。 前職の同業他社に転職し、経験したことがある業務を行っている部署に配属されたのですが、同じ部署に社歴の長い方がおらず、どのように仕事を進めたらよいか誰もわからない場面が多いです。そのような環境に置かれた場合、どのように仕事を進めればよいでしょうか。 私の所属している部署は 部長:親会社からの出向者(着任後1年) 部長代理:親会社からの出向者(着任後3ヶ月) 副部長:他部署へ人事異動、後任なし 課長:親会社からの出向者(着任後数週間) 課長補佐:中途採用(採用後半年) 係長1:中途採用(採用後1年) 係長2:新規採用(6年目) 係長3:中途採用(採用後3ヶ月)⇐私 という状況です。 中途採用者は全員同業他社で勤めた経験があるため通常業務はなんとかこなしていますが、会社独自の仕事の進め方について詳しい人がほとんどおらず、他部署と関わる業務を行うことが非常に困難な状態です。 在籍年数の長い係長2に仕事の進め方を聞いているのですが、前任の課長、課長補佐が相次いで退職したことや、以前から現在の部署がコミュニケーション不全を起こしていたようでその方も会社内の仕事の進め方についてあまりご存知ない状態です。 また、他部署の方に現在の私の部署の状況を説明した上で仕事の進め方を伺っても「それはそちらで判断すること」、「まずはそちらの部署で検討してほしい」等のことを言われ、問題が解決しません。 この状況を少しでも好転させるにはどう対応すればよいでしょうか?
職したいと頻繁に連絡して くるようになり困っております。このことは私の大学時代から友人や社の同期の 者にも相談したのですが、彼らも子供から同じような話をされると悩んで いるようでした。我々からすると一度就職した会社からの転職なんて考えられる ことではなく、転職する程に条件は悪くなる一方だというのが定石です。 私は最初についた仕事が天職であると、こう考えており、自立した企業人として 人生に悩む、ましてや仕事を辞める事を考えるなどだらしのない弱音だと 思っています。 また、下の息子についても現在就活で苦戦しており、何社受けても落とされて くるような状態です。これも正直理解できない就活の態度です。 私は1980年台後半に新卒として就活を経験したのですが、現在のように 少子高齢化ではなく、競争相手が大勢いる中での芋を洗うような厳しい就職活動 でした。しかし、いくら当時でも私自身こんなにだらしない就職活動の 進め方ではなかったような記憶があります。 当時の大学の同期たちも流石に何社からも不合格通知がくるような失態は 犯していなかったような気がします。 今度、一度家族全員で集まって話をしようと予定しているのですが、 私の息子たちにどう喝を入れてもう一度社会人としての自覚を取り戻させれば 良いのでしょうか?
会社から「うちに来ないか?」と誘っていただいております。大変光栄なお話ですが、話の進め方に強引な印 象を受ける場面が何度かあり、転職を迷っています。 私の会社は社員数約30名の小さな会社で、出向先の会社は全国に支社がある有名な会社です。今の会社は倒産の危機があったり50代以降は給与が減ったりという点で将来性に不安がありましたので、出向先の会社のような大企業だとやはり安心感があります。 年収も200万近くアップするのを約束してくださるそうで、今後の子供の学費等を考えると大変魅力的に思っています。 しかし、「エリア部長が今日話したいそうです!」と急な面談が入ったり、「あなたの会社との出向の契約はあと2週間で切ることにしたので、うちに来るかどうか早急に返事をください」(言い方はもっと柔らかく丁寧でしたが…)と言われたり、なんだか強引に感じることが多く、この会社に転職して大丈夫なのだろうかと、かなり不安もあります。 特にあと2週間で契約を切るという話は、あまりにも急で自分の会社にも申し訳なく、その後どうしようかと非常に混乱しています。 これまで様々な会社に出向した中でお誘いの話をいただいたのは今回が初めてでなのですが、私が強引に感じてしまっただけで、こういったやり方はビジネスの世界ではよくあることなのでしょうか…? 皆様のご経験や、自分ならこうするというご意見など、色々とお聞かせいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
191~200件 / 1,106件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職活動の理由がリストラの場合は?退職理由の伝え方や転職の進め方
選考対策
職場でリストラに遭い、やむを得ず転職活動を始める人は、決して少なくありません。リストラ後の転職は難しいと...続きを見る
2024-04-24
転職の準備で何をする?失敗しないための考え方や必要な物をチェック
働き方を考える
転職を検討している人の中には、初めてで何を準備したらよいか分からない人もいるでしょう。せっかく転職をする...続きを見る
2022-06-13
転職が怖いと感じる理由は?転職を成功させるための下準備もチェック
転職しようと思っても、不安で踏み切れない人も多いのではないでしょうか?転職が怖いと感じる原因はさまざまで...続きを見る
2023-01-12
失業保険でゆっくりしたいときは?条件や転職活動の進め方を紹介
法律とお金
退職後、失業保険をもらってゆっくりしたいときは、どうすればよいのでしょうか?ゆっくり転職活動を進める方法...続きを見る
2024-04-19
仕事をやりたくないのはなぜ?理由と対処法から転職の判断方法まで
仕事をやりたくないと感じているときは、理由を把握し、適切な対処法を試すことで改善されることもあります。そ...続きを見る
2022-09-12
指示を出さない上司の特徴とは?部下が取るべき対策も紹介
上司から明確な指示がないと、部下は仕事の優先順位や進め方に迷ってしまうことがあります。指示を出さない上司...続きを見る
2024-07-05
35歳転職限界説は過去の話?35歳からの転職を成功させるコツとは
選考対策選考対策-自分を知る
転職市場では、35歳以上になると転職の成功率が大きくダウンするといわれています。いわゆる「35歳転職限界...続きを見る
2024-01-16
金融業からの転職におすすめの転職先とは?成功に導くコツや注意点も
仕事を知る
金融業から異業種転職を考える人は、いったいどのような理由で転職しようとしているのでしょうか?主な理由や、...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です