サービス残業なども一切ありません。地方にしては給料も安定しています(40歳で700万円程度)。 男性育休実績なしの理由は、「業務が回らないから」といった理由ではなく、男が育休を取るという概念が上層部に無いようです。 女性は妊娠すれば100%育休を取得して、その後復帰します。特にマタハラとかもないです。 総務部長や役員に男性育休の相談をしても「シングルファザーならわかるけど、奥さんがいるのになぜ男が育休を取るの?子供の急な体調不良とかで休みが必要なら有給の繰越や看護休暇もあるから、まずはそれを使ってもらいたいなあ。その方が給料も減らないでしょ。」というスタンスで、悪意はなく、単に男性育休の意義が理解できないという感じです。こういう老人達をどう説得すれば男性育休の意義を理解して貰えるでしょうか? 労働者の権利だと突っぱねるのは最終手段にしたいです。
回答終了
を1-2ヶ月打診するのは難しいような気がします。気持ちとしてはどんなに支えてあげたいと考えていてもどうにもならないのかなと。 というのも、なにも仕事が大好きで休みたくない!と言っているわけではないと思うからです。とりたくても取れないが正しい気がします。 会社の理解がないからか、人手不足で仕事が回らないからか。 ただ、仕事を無理に休めば今後の生活ができなくなるのではと思うので男性としてはなかなかの決断かと思います。 もちろん、育休はとるべきだし、仕事なんかよりも何よりも母子の方が圧倒的に大事だし最大限のサポートをすべきだと思います。 だから、育休取れないんだよ、、、と嘆く男性に出産育児舐めんな!とキレる女性。どちらも理解できます。(命懸けですから) こんな場合取れる手段とはなんでしょうかね。全然浮かびません。 ・母子が1番、会社を辞める≒無断欠勤して育児に専念 ・どちらかの実家に頼る そもそも、子供を作る前に相談と準備が必要そうですね。 ・育児に専念できる会社に転職する ・一時的に会社辞めることになっても大丈夫な貯蓄をしておく ・夫婦の他に頼れる存在や場所を確保しておく ・その他手段などなど、、、 この辺が最低限でもクリアできてないと子供を授かれる状態でないと思いました。 23歳男小梨ですが、この辺を考えるとやはり今の自分には無理だなと思ってしまいました。育児休暇取れなさそうだし、頼れる存在もまぁいない。貯蓄なんかするほど給与ないし、、と言った具合です。 計画では4、5年後にもしかするので、もしものために今から準備できることは進めようと思います。
解決済み
同じであるべき。 と50歳後半の上司が嘆いてました。 うちの会社は男性は昇進があるのに女性はなし。 昇給も男性の方が高いです。 「男性も子供産めるようになればいいですよね」と言いました。すると上司は少し黙り気味になりました。 この発言はまずかったとおもいますか?
SDをしています。そろそろ私が出産で、両方の家族になかなか協力を得られないことからありがたいことに育休をとってくれました。 とても嬉しいことなのですが、反面私としては心配なことがあります。 育休取得の話をまだ妊娠中期頃にした時、「取得したらコース変わるかなー」と言っていたのです。要は今まで自分が担当していた所から外れるという事ですよね…? 今年度から大型ドライバーになったり、今まで培ってきたものを崩してまで取得は可哀想だと思ってしまいました。 夫は無口なので、普段から仕事のことをあーだこーだと口にするような人ではないです。そこが尚更私としては情報が得られない理由でもあり…というところです。 もし、何か仕事の身の周りが変わっても育休を取ってくれたことに関してこれは夫の男気だと思うので尊重してありがたく一緒に子どもと向き合いたいと思います。ただ、やはり内心私としては心配です。夫の仕事のことなので本人に私が「心配だ!」というのもおかしな話ですし、先ほど述べた通り男気を通したことに泥を塗るような感じで嫌です。 何事もなく育休取得ができるものなのでしょうか。 ご回答お願い致します。
後半年) 夫が転勤になりました。転勤先は今の自宅から電車で2時間かかるため、夫は現地に住む予定です。3年間はそこに勤務だそうです。(その後は、現在の土地に帰れるようです。) 私はあと2年半育休なので、その間子どもたちとついていくか、単身赴任してもらうか、悩んでいます。 ついていくメリット ・夫はそれを望んでおり、夫がいると私も心強い ついていくデメリット ・転勤先は馴染みがない土地で、頼れる人がいない ※現在は近所に私の実家がある ・長男が今の保育園を退園しなければならない ※もともと2016年度は年少児になるため幼稚園に入れる予定なので、今の保育園に通わせるのは2015年度のみ ちなみに現在の自宅はアパートなので、執着はありません。 単身赴任した(してもらった)方、ついていかれた方、ご意見お願いします。
ってもらえるのに、男はそうならないのですか?
ねと言ってくれますが、私の産休育休にむけて代替の方(期限付きの派遣さん)を探してる様子が最近伝わってきて尚更申し訳ない気持ちになります。
間やら申請期日の違い、休み中に働くことが出来るか否か、このような違いがあるというのはなんとなく理解できました。 ただ男でも、「育児休業」って出来るんでしょうか? 出生時育児休業(産後パパ育休)みたいなサブタイトルがついていていかにも後者しか男が取れないような名前な気もして・・・
今年8月に産まれる予定です。 会社は小さい会社で20人いないほどで大体のことは直接社長に相談するので今回も妻の妊娠を社長に報告しました。 待望の第一子ですので1か月でいいから育休をとって妻をサポートしたいと思っています。 僕の兄が育休を3か月取ったのですが 大変な時期を2人で協力することで夫婦の絆も、親子の絆も深まって大変な時期を一緒に見れて良かったと第二子の時も育休をとっていました。 それを聞いたのもあるし、 子供は妻に任せっきりならずちゃんと家庭にも育児にも進んで参加したいので育休を取りたいです。 産まれたら育休を取りたい事を社長に相談したのですが、ものすごく怒られて育休を取れそうになく困っています。怒っている理由は ・1か月も穴開けて誰がその穴埋めるのか ・子供は母親がいればいい、父親なんているだけ邪魔になるんだから働くのが一番のサポートになる ・仕事は遊びじゃない、病気や怪我なら致し方ないとしてもそんな理由で1か月も休ませられない ・1か月も休むなら求人出すから戻ってきても仕事ないと思うから退職してくれた方が会社としてはいい ・女の尻に敷かれて、育児は男のする事じゃないだろ。流行りのいくめんだかなんだか知らないがそれは働くのをサボる男の言い訳でしかない などなどと1時間弱怒られ続けました。 だったらと思い、せめて有給を出産にぶつけて使わせてほしいとお願いしたのですがこれまた ・君に自由に取れる有給は5日しかないし、時季変更権っていうのが会社にはあるからその通り使わせるかは俺の判断 ・8月はそこそこ繁忙期なのもわかってるだろう、無理なものは無理だ (勤続13年になりますが、有給が5日しかないというのは夏休みや正月休み、普段の休みを有給として会社が計画的付与で使用しているらしく、計画的付与では5日は残さなきゃ行けないのでその5日しかないって言うことらしいです) 今の会社は13年もいて社長には結婚祝いでボーナスを貰ったり、すごく昔に怪我して2か月休んだ時に満額の給料を出してくれたり、年に1回社員旅行で海外や沖縄などに社員の家族の分まで全部社長持ちで連れて行ってもらっていたり、子持ちの社員に子供の誕生日月に何かの足しにとミニボーナスをくれたりするような社長で僕も本当にお世話になっています。 人は悪くない人なのですが、男は仕事!女は家!という考えの人なので 男が家事や育児に参加するというのはどう説得しても納得できない昔ながらの人です。 仕事自体は好きですし、こんな社長ですが人情があり嫌いではありません。トラックドライバーにしてはお給料も平均以上頂いているので転職すれば年収は下がりますし35で子供も産まれるので転職はしたくないです。 もうこうなった以上穏便に育休や有給を取るのは無理かとも思うのですが もし育休を取るにあたっていいアイディアや 説得方法があれば是非お知恵を貸してほしいです。
りに不足しており、周りに声をかけて探していますが 男性の養護教諭資格保持者しかいません。 採用要項には男女と書いてありますが、何年も男は全て不採用です。 だが、人数が足りずに養護教諭を県は探しておられます。 こんなんで良いのでしょうか? 募集は男女なのに男は不採用。
191~200件 / 1,316件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
マタニティハラスメントを防ぐには?具体的な事例や防止策を紹介
「妊娠したら辞職を促された」「育休を取得させてもらえない」これらは、マタニティハラスメントに該当する恐れ...続きを見る
2023-12-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です