保育園の申請するにあたって職場に就労証明書を書いてもらいに言った際「復帰したら時短にしてほしい」旨を上司に伝えていました。 上司は「まあなんとかなる」と曖昧な返答だったのですが、その時、私は了承してもらえたと思ってました。 しかし職場復帰3日前に「人がいないから部署移動してそっちで管理者と相談員をやって」と言われ 「管理者はやったことがないので難しいです」と上司にはお伝えしたのですが、新しい部署の前任の管理者は管理者業務を教えて「あたなが後任だから」と言われ辞めて行きました。 管理者をやりたくない理由として、やったことがなく不安なのに指導者がいない事、実質介護現場にもかりだされている、仕事量が産休前より増えている、家に帰ったら家事育児でヘトヘトになる、などがあります... 話とちげえ!って叫びそうになったのですが、やるしかねえ!と常勤、フルタイムで2ヶ月頑張ったんですがすごく辛く辞めたいです。体より精神的に辛い... 本日、退勤後に転職サイトに登録してしまいました。 こんな状態なのですが、育休明け2ヶ月でやめるのってダメですかね...?1歳の子どもがいて体調も崩しやすい現場で新しく雇ってくれるところってあるんですかね...
解決済み
込まれてましたが、3/5に1月分と2月分の2ヶ月分の育休手当が振り込まれたのを最後に5月は振り込まれてませんでした 3/18に職場復帰したら、育休手当は2月分で最後になり3月の職場復帰前日までの育休手当は入らなくなるのですか? (育休手当は月ごとの支給で月の途中までの支給はされないのですか?) ちなみに職場復帰が決まったのが2月上旬頃でした
ら復帰予定です。 正規職員のため、週30時間働かなければ社会保険が適応にならないとのことでした。 3/18から時短勤務のため、職場と半日有給をうまく使い、30時間を超えるように調整しました。 この場合、職場復帰までの2週間も週30時間以上に有給を使ってする必要があるのでしょうか? それとも3/18からの復帰なので、それ以降を週30時間超えればいいのでしょうか?? 4月からは時短ではありますが、週30時間は超える予定です。 いまいち仕組みがわからず、職場の方からメールで説明ありましたが、3月の上半期のことにはあまり触れられておらず、詳しい方にお聞きしたいです。
回答終了
、ブランクがあり、なかなか仕事に慣れません。一緒になっている方から「この前言いました。」と言われる始末。(確かに一度聞いた気がします) 子どもが小さいので負担ないよう仕事を減らしてくださっているのはわかるのですが、「これやります」と言っても、「大丈夫です。」「これはあとでやるから」であまり仕事がなくなんとなく居心地が悪く… 慰めの言葉や、仕事のブランクがあっても頑張って対処した方のお話聞きたいです。お願いします
におらず、子どもが保育園を早退・欠席する場合は自分が対応しなければなりません。 職場は大規模な事務系で、男性も多く市役所のようなイメージです。 自分は市役所でいう会計年度契約職員(1年ごとの契約社員)でほぼ例外なく毎年更新されます。小さな会社ではなく、正直人手は余っているほうです。 産休前は激務で残業もある部署でしたが、未就学児持ちには務まらないので、育休明けはみんなそこに配属される楽な部署に復帰予定です。 とはいえ、復帰予定の部署も男性職員や未婚、子どものいない女性職員、子どもが大きい女性職員のほうが多いです。 まだ大した仕事もできない若造なのに育休をいただき復帰できるだけ有り難く、言い方が悪いですがどんな仕事や人間関係でも不満は言えないと思っています。されてもいない被害妄想ですが、気持ちよく働かせてもらえるなんて期待していませんし、迷惑を掛けているのだから当然というか仕方ないと思っています。給料をいただき、キャリアを途絶えさせず職歴を与えていただければ御の字です。もちろんその先にきちんと恩返しでき、再度やりがいや人間関係も見出せたらよいとは思いますが。 低姿勢で、謝罪や感謝を忘れず、仕事には真摯に向き合おうと思っています。しかし矛盾するようですが、育休復帰して続けるような人は内心は図太く、社内でペコペコしながらも多少のことは気にせず割り切って、子どもの都合に合わせなければ保たないだろうと感じます。実際に私も、我が子が発熱して保育園から電話が来ているのに、迎えを放任したり、熱のある未就学児を家に1人でおいて出勤はできません。 ようは同じことするにしても、結局その人の態度や姿勢って話だとは思うのですが、実際のところ、使い物にならない育休復帰後の社員についてどう思いますか。 休みをいただいた以上、解雇されなければ退職するつもりはないのですが、シンプルに本当は育休手当泥棒でも良いからいいから辞めてくれたら良いのにと思う人も多いのかなと。会社側が退職を促す意図で厳しい提示をしたとしても、復帰側はここでやめたら手当泥棒だから耐えねばと無駄に勘違いもしそうですし。 復帰した方や、復帰を受け入れた方はみなさんどんな思いでしたか。
でしたが常勤だと日、祝日は絶対に出ないといけないと言われたのでパートで復帰するという形になりました。 ですが、シンママで実家暮らし(家計は別)の為、パートの給料では不安なので次の転職先を市役所の方と探している最中です。 21日にシフトの相談も兼ねて面談をする予定ですがその場で辞めることを伝えた方がいいですか? それとも転職先が決まり次第、その時に報告という形の方が良いのでしょうか…
得するパターンが多いと思いますが、 以下の様に産休終了から育休開始の間に一旦復帰し 少し期間を空けて育休開始することは可能でしょうか。 (育休開始日の変更は1回のみ可能?) また可能な場合、この場合に育休給付金などのデメリットはありますか。 例) 産後休暇 〜3/15 職場復帰 3/15〜4/1 (有休消化で実業務は無し) 育児休業 4/2〜 事情としては、 4/1に休業中となると役職昇格のルール上不都合があり、4/1は在職(休暇含む)中としたい為です。
予定だったのですが正社員雇用だと子どもがいると急な休みなどもあるし、2年目では有給も少ないし…私の産休育休の代わりに取った人材を正社員として雇ったので、これ以上正社員を雇うのは間に合っているし厳しいので復帰後はパートで…と産休明けに言われました。 会社のことを考えるとそうせざるを得ないのはわかります。なかなか短期契約で募集をかけても集まらないため正社員で募集したのもわかります。 同僚に最近結婚をした人がいるため、その方が妊娠し産休に入った時に正社員に戻るような気がするのですが、子どもはいつできるかなんてわかりません。 社長は、小さい会社だから、今までの人も復帰できなかったり、パートとしてしか雇えない人もいたと言われました。 シングルなため経済的にも余裕はなく… 辞めるか続けて正社員に戻るのを待つか悩んでいるのですが、育休明けに降格…ということはよくあることなのでしょうか? ※1年目で妊娠し2年目で産休育休で休み3年目で復帰という社会人としての自覚のなさは重々承知しております。そのため、会社にも申し訳なくおもっております。
戻った場合、8月の分は増えているのでしょうか?
。 先月の6月末に入園申請が通りました。 7月1日から2週間の慣らし保育に行き始め、16日から復職する予定でした。 しかし、8日に手足口病にかかり今週行けておりません。 慣らし保育延長するかもとの事でしたので職場に復職を慣らし保育終了後からにして欲しいと頼んだら、「入所後2週間以内に復職しなければ退所になる」と言われました。 本当に退所になるんでしょうか? また復職伸ばしても退所にならないか保育園か役所に確認を取ってみてと言われました。 どこに確認取れば良いですか?
191~200件 / 14,909件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
刑務官とは?具体的な仕事内容や働き方、採用試験について解説
仕事を知る
刑務所や拘置所などで受刑者の監視や教育をする刑務官は、一般的なイメージ以上に仕事内容が多岐にわたります。...続きを見る
2023-07-06
ブランクがあっても仕事できる?不安を解消する方法や面接対策を紹介
選考対策選考対策-面接対策
仕事に復帰したいけれど、ブランクがあって不安という人も多いのではないでしょうか。不安があるときは、解消す...続きを見る
2024-04-20
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です