ると幸いです。 主人の会社の話なのですが、昨年2019年8月1日に今の会社に移動しました。(会社は建設系の個人がやってる小さい株式会社です) まず、簡単に説明しますと会社側は ・厚生年金(第3号含む) ・家族三人分の保険料 を長らく未払いで、何度もお願いしてもきっちり払っていなく、督促電話が何度か来ました。 そして、年末調整をしていないので源泉徴収票を請求したところ、 ・毎月税務署に払う給与支払報告書の未提出 ・給与からの天引きのはずの所得税 がされておらず、無職状態になっていました。 もちろん、今年の1月31日までに税務署に源泉徴収票も提出してないので源泉徴収票は貰えず確定申告も出来ません。 更に渡す渡すと言われていた給与明細書も1枚も貰えていません。 凄いざっくりなのですが、この場合どうするのが良いでしょうか。 給与支払報告書を提出してない、源泉徴収票を税務署に提出してない、しょとを支払っていない、などは調べたら罰金刑などにもなるらしいのですが……。 もちろん給与支払報告書を提出してい無職扱いなので市民税も予想より安く、これは多分何らかの形で確定申告などをした際に足らない分の納税が来ると思います。これと払うべき分の所得税の支払も来ると思われます。これは会社側に支払ってもらうなどの話し合いに有利に鳴る方法はあるのでしょうか。 説明も文も下手で申し訳ありません。 どなたかアドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いします。
回答終了
務所にお願いしていましたが会計事務所を変える事になりそこでは給与計算は別部署(県外)の為処理に時間が掛かるとのことでこれから私にするようにと言われました。社長から勘定奉行のソフトを入れて数字を打ち込むだけだから簡単だ!と言われました。給与関係は年末調整や市民税など社労や税務の知識が無いと出来ないと伝えましたがとりあってもらえず。引継ぎがあるわけでもなく聞ける人もいない状態で出来ることなのでしょうか?どこに何を聞くのか?何を入力するのかも分からないのに無責任な事も出来ず困っています。辞めたくは無いのですが今の状態だと辞めざるを得ないです。現状は出勤日数・残業時間・勤怠・有給取得日数を一覧にして会計事務所に提出しそれを基に給与計算をリストにしてもらって振込処理をする。っといった状態です。年末調整諸々は会計事務所が対応してくれていました。給与関係に付随する処理(年末調整・市民税更新・支払報告書の提出など)など全くやった事ありませんがどこに聞いたら教えてもらえるのでそうか?何をやっていいのか分からないので何を聞いていいのかも分からない状態です。給与計算は年間通して(1月にはこれ!2月…みたいな)やらなければいけない事とかあったら教えてください。
解決済み
住民税の計算の際に自社からの給与額に対して住民税に誤差が生じるため人事や経理にばれると言うことがわ かりました。 そこで考えたのですが、住民税の計算基となる給与支払報告書を発生させななければ住民税の増額は発生せず、本業の会社にばれないのでは・・・ということで 給与支払報告書はその者が退職済み、且つその年の給与額が30万未満であれば提出は不要とのことでしたので、30万満たない状態で副業の会社を退職すれば良いのではないかと思っております。 住民税を増やさないと言う観点で、上記の仮説は正しいのでしょうか。教えてください・・・。
告特別徴収に係わる給与所得者異動届出書」と「源泉徴収票」を10月に入りもらいました。 今の会社に提出して下さいとの事でしたが、年末調整の時期まで保管していた方が良いのでしょうか? それともすぐに提出した方が良いのでしょうか?
) 当方、一人で給与担当をしておりますが、前任者も聞ける人も居らずまだまだ勉強不足で自分の持っている知識に自信が持てません。給与システムに頼ってしまっていることも原因の一つだと思います。 以下、誤りがあったり足らない事項、アドバイス等ありましたらご教示下さい。(私の担当でないものは記載していないので、そういう意味での足らないものがあるかもしれません。) ≪給与支払報告書(源泉徴収票)≫ ①給与支払報告書(源泉徴収票)を出力し源泉徴収票を本人に渡す。 (この時の印字は住所・氏名・支払金額・源泉徴収税額・社保料等の金額・退職日・生年月日・会社の住所名前のみ。) ②残り3枚(給与支払報告書)は翌年1月法定調書等提出時まで会社で保管。 ≪住民税≫ ①6~12月退職の場合は退職月の徴収は1ヶ月分で良い。 ②1~5月退職の場合は原則一括控除。 ③異動届をその人の住民税を納めている役所へ提出。(普通徴収に切替え) ④前年1月1日現在と本年1月1日現在で住所が変わった人で1~5月中に退職した人の場合、現在の納付先と、6月以降に納付予定だった役所の2ヶ所に異動届を提出する必要がある。(2回提出モレしました・・・TT)←これを防ぐ良い方法があれば教えて下さい。 ≪社会保険≫ ①退職日が末日であれば翌月分と2ヵ月分控除する。(当社は翌月徴収なので。) ***** <年末調整についての疑問> 12月の最後の給与(又は賞与)の前に退職する人、後に退職する人では処理の仕方が異なりますか? "年調の前に退職する人は確定申告をしてもらう"と教わった(食い違いがあったのかもしれませんが・・・)のですが、該当者が転職先で「それはおかしい」と言われたらしく、何を信じたらいいのかわからなくなりました・・・。 大変長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
。奨学金の申請で、去年の所得証明書が必要になり、取り寄せたところ去年の実際の収入と記載されている金額が違いました。 103万円を超えておらず、所得税も引かれていなかったため、アルバイト先Aで年末調整しましたが、確定申告を行なっていません。所得証明書の給与支払金額に記載されていたのは、アルバイト先Aの金額のみでした。アルバイト先BCDで働いた分の収入が所得証明書に記載されなかったのはアルバイト先BCDが給与支払報告書を提出していないからなのでしょうか?
扶養控除等申告書」、「給与支払報告、特別徴収に係る給与所得者異動届出書」の提出を求められています。 いずれも自分自身で準備(記入)をするものなのでしょうか? ちなみに現在の勤務先は2月末で退職することになっているため、転職に際して空白期間は発生しません。 また私は独身で実家暮らしです。
す アルバイトの年収は年20万前後です アルバイトの所得税は 毎月の給与から引かれていますが 住民税は申告しないと いけないと思い、市役所へ納税相談に行きました その時に 税務課の人に 「言わなければ分からない」と言うようなことを言われました バイトレは 給与支払報告書を出していないのでしょうか? 年収が少ないから? よくわかりません 申告しなくても分からないものなのでしょうか
から給与支払報告に係る給与所得者異動届出書をもらいました。 これは市役所にだすのですか? 次の職場 にだすのですか?
保険には一切加入していない場合だと、どこでマイナンバーが必要になるんでしょうか 当方、来月でアルバイ トを退職する運びになったんですが、会社から''早急''に個人番号のコピーを提出するよう催促がありました ですが、私の知る限りでアルバイトにおけるマイナンバーが必要な場合は、平成28年分の年末調整、給与支払報告書、扶養控除異動申告書で、いずれもまだ提出時期は先なのに何故、会社は番号の提出を急かすのでしょうか 辞めた後に本部に送るのはダメなんでしょうか
191~200件 / 1,224件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
給与とは何?実はよく知らない給与と給料の違いや手取りの確認方法
法律とお金
求人票や転職サイトをよく見ると、給与や給料の表記が違うことに気づくでしょう。給与について正しく理解してお...続きを見る
2022-06-13
介護休暇中に給与は支給される?お金をもらえるケースや金額を紹介
家族の介護のために介護休暇を取得しようと考えている場合、給与が支給されるのかどうかは気になる点です。給与...続きを見る
2024-05-01
ベースアップとは?定期昇給との違いや給与アップを目指す方法
給与を上げたいと望んでいながらも、給与の仕組みについてはよく知らないという人は少なくないでしょう。給与ア...続きを見る
2022-09-12
給与収入とは?含まれるものや手取りとの違い・控除の種類を解説
労働の対価として受け取るお金を表す言葉には「給与収入」「手取り」「年収」「所得」などがあります。これらの...続きを見る
2023-04-22
日払いとはどのような給与制度?他の給与制度との違いやメリットも
求人情報をチェックしていると、日払いと記載された案件を目にする場合があります。日払いとは、どのような給与...続きを見る
2024-03-01
給与明細書の見方を解説。毎月のお金の出入りをチェックしよう
給与明細書は、月々のお金の出入りを把握するのに役立ちます。給与明細書の役割や見方、よくある質問を解説しま...続きを見る
2022-12-16
就職が決まったらハローワークに報告!時間が取れない場合の対処法も
雇用保険の受給者が就職すると、基本手当の支給はストップされます。採用後の手続きが、どのような流れで進んで...続きを見る
2023-04-26
確認不足によるミスを防ぐための対策を紹介!原因や報告書の書き方も
仕事を知る
ビジネスシーンでは、確認不足によるミスから、重大なトラブルへと発展することもあります。しかし、細心の注意...続きを見る
2024-06-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です