は手取りが13万に達していません。 基本給も低いです。昇給も1年ごとに3000円です。 休みは月に8日、有給は一年間で3日しか取れません。年末年始、お盆なども休みは取れて1日です。他の施設では年始など、少しは給料を多くもらえるという話を聞きますが、それもこの施設はありません。 給料が低くても休みが人並みにあるとか、休みは少なくてもある程度給料をもらえるなら納得できるのですが。 休みも少なくて、給料も安いのでもう嫌です。辞めたいです。 でも、退職金がもらえる3年は働くべきでしょうか?それとも良いところにさっさと転職するべきでしょうか?
解決済み
しよう!と思い小規模の給食委託会社に就職しました。 2年目半ばに異動したのですが、私と入れ替えで退職した前任の方の「やっぱりその職場に戻りたい」コールがしつこく(この方の事情で異動通知の1週間後に異動、2週間で引き継ぎ常務をしたにも関わらず、です)精神的に参ってしまい、2月頃に本社に異動したい旨をお伝えして3月に異動させてもらいました。 その異動先の職場では社員は私(ヒラ)と上司の2人なのですが、 ・私に言い任せて自分はネットサーフィン ・何か間違えると「バカなんじゃないの?」 ・初対面の日に「同じことを2回以上は聞かないでね」、まだ1ヶ月も経ってない時期に「こんなに時間があってその作業すら終わらないの?」(忙しい時期に本社から社員の入れ替えを言い渡されて急に異動してきた私が気に食わなかった、私もパートを守りたかったからキツく当たってしまったと2-3ヶ月後に言われました) ・初めての発注作業も「過去のを参考にして」とほったらかし 正直もうしんどいです。できれば管理栄養士の資格を取るまでは在籍したかったし異動させてくれた本社には申し訳ないのですが退職したいです。 ですが2箇所目も3箇所目も半年で精神の限界が来ている自分にも嫌気がさします。私が自分に甘すぎるだけで給食業界はすべてこんなものなのでしょうか。1箇所目が素敵すぎただけなのでしょうか。 母に相談したところ「やめてもいいんじゃない?」と言ってくれては居ますが態度は微妙です。私から見えない場所で溜め息をついているのが聞こえてきます。親不孝な娘で本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 もう誰にも相談できずどうしたらいいか分かりません。助けてください。 #転職 #相談 #栄養士
てしまいます。 短大で栄養士の資格を取ってから就職して 働き始めて実感したのですが 献立作成など考えることがとても苦手で 調理員さんからも文句を言われてしまいます。 また在庫管理や発注作業もすごく苦手だと 思ってしまって、栄養士として働くのを 辞めたいと思ってしまいます。 その施設は給料はまぁまぁで調理も一切 しないので、そこは良い部分なのですが 働く場所を変えたいのではなく、栄養士を 辞めたいと思ってしまってからやる気が 出なくなってしまっています。 さすがに数ヶ月で辞めるのは経歴に傷が ついてしまうと思うので1年は耐えようと 思ってはいます。 施設で働いていて楽しいと思う時があって それが1人で黙々と作業しているときで、 食器を洗っているときや書類を作ってる時が 1番楽しいです。 少しずつ次の職業を考えているのですが オススメな職業とか教えていただけると 嬉しいです。
すべきですか? 私はどちらかと言えば、今の気持ちは 薬剤師になりたいと思っています。 ですが、高校の履修科目に物理と数学ⅢCが ないので国立薬学部を目指せないという事で 私立薬学部を目指さなくてはなりません。 そうすると、月10万くらいの奨学金を受けなくてはいけません。 それに、1年でも留年してしまえば、学費が払えなくなります。(留年しなければ良い話なのですが・・) それに薬剤師は飽和状態になり就職口が少なくなるとか・・ そこまでしても薬剤師を目指すべきでしょうか? それともう1つは管理栄養士も少し考えています。 料理を作ったりするのが好きで栄養に関する勉強もしたいと思いました。 栄養の大学だと月3万くらいの奨学金でなんとかなるはずですが、 管理栄養士の給料はとても少ないと聞くので・・・ 分かりにくい質問で申し訳ありません。 回答、宜しくお願いします!!!
るのですが、二つとも興味があります。 保育士は、昔から憧れていました。ピアノや絵を描いたりするのが得 意なので、今の自分に合うのは保育士かなと思います。保育士になる場合は、二年制の専門又は短大に行こうと考えています。 栄養士は最近興味をもった職業です。料理が好きで栄養について深く知りたいです。子供が好きなので、保育園の栄養士になって子供達の栄養管理が出来たらいいなと考えています。保育士より栄養士の方が活躍の場が広いのも魅力的です。栄養士の場合は四年制大学に行く事を視野に入れています。しかし私はどちらかというと文系なので、理数系の授業についていけるか不安ですし、あまりリーダーシップをとれる性格ではありません。四年制大学に行くとなると、社会復帰するのが26歳なので、それまで学生なのも少し抵抗があります…。 転職をするなら今しかないと思って焦っています。どちらを選べばいいでしょうか…。どちらかを選んでやっぱりこっちにすればよかったと悩むのが怖いです。
界で働く栄養士or管理栄養士は狭き門で、これに比べたら、栄養士or管理栄養士の資格を活かした美容サロン・エ ステサロンなどで美容部員として就職できる所は多いです。 私は現在、短大に進み栄養士の資格を取って美容業界で働く栄養士として就職して働こうと思っていましたが、求人サイトを見ると募集は栄養士ではなく、全て管理栄養士でした。 なので美容業界で働くにはまず、管理栄養士になるのが最適なのかと思っています。そこで質問です。 1.現在、求人サイト以外でも美容業界で栄養士として働ける場所はないのでしょうか?あったとしても管理栄養士に比べると少ないのでしょうか? 2.短大を卒業して栄養士として資格を取り、3年間の実務経験を積んで管理栄養士の試験をするという場合、短大を卒業して就職先に栄養士の資格を活かして美容部員として働ける場所を選ぶと、実務経験の対象には入らないのでしょうか? 訳あって四年制(=管理栄養士養成施設)の学校には進む予定はありません。
栄養士についての質問です。 栄養士の資格を持っていて得したなぁと思うことは何ですか?
就職したいのですが、 勉強内容、就活の時期など アドバイスはありますか? お願いします。
す(三年目)。 少し前から転職を考えているのですが、三年というブランクがあると、やはり栄養士として転職 は難しいでしょうか? 今の仕事に就いてから、栄養士の知識はほぼ使ってないので、また勉強し直さなければいけないのはもちろんですが… 中途採用で栄養士経験なしというのは、採用する側からすると微妙ですよね… 同じように、違う職種から栄養士職に転職された方がいらっしゃったら、経験談を聞かせて頂きたいです。 (ちなみに、管理栄養士課程を卒業し、国家資格取得しています。)
育園で栄養士として勤務しました。 その後旦那の転勤で仕事を辞めて、1ヶ月後に病院の栄養士として仕事を 始めました。 平成27年4月〜平成28年9月 保育園栄養士として勤務 平成28年10月 求職活動 平成28年11月〜 病院の栄養士として勤務 ⇧こんな感じです! ここで質問なのですが、管理栄養士の国家試験は3年きっちり働いたあとしか受験できないのでしょうか? それとも3年実務経験見込みで受けれるのでしょうか? ネットで調べたのですがよくわからず… 詳しくわかる方がいたら教えていただきたいです。 また、当方1ヶ月休職期間があったためその点に関しても気になります。
191~200件 / 757件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
栄養士と管理栄養士の違いとは?給料・仕事内容・就職先などを比較
仕事を知る
栄養士と管理栄養士は、どちらも栄養指導に関する資格です。資格取得する上では、どちらを目指すのがよいのでし...続きを見る
2023-04-03
栄養士の仕事内容を職場別に紹介。管理栄養士とはどう違う?
栄養士や管理栄養士に興味があるなら、主な仕事内容を把握しておくのがおすすめです。どのような職場で働いてい...続きを見る
2022-12-28
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
2023-08-08
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
管理栄養士に向いている人の特徴3つ!活躍できる場所や必要な能力
管理栄養士になりたいと考えているなら、向き不向きをチェックするのがおすすめです。向いている人に共通する特...続きを見る
管理栄養士の志望動機を書くポイントとは。パターン別の例文も紹介
選考対策
管理栄養士としての仕事を探しているなら、魅力的な志望動機の書き方を理解するのがおすすめです。ポイントを押...続きを見る
2023-06-21
栄養士の給料の平均は?安いといわれる理由や給料を上げる方法を解説
栄養士の給料は安いといわれています。栄養士を目指している人にとっては、実際の給料はいくらなのか気になるも...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です