育を 長期期間中(夏休み・春休み・冬休み)だけ利用したくて 相談したところ、 長期期間中のみの利用は認めていないと言われました。 つまり学童を利用する必要のない月 (5・6・9・10・11・2月)もお金を払わないといけません。 二人いるので、15000×6か月。つまり9万円も余分に払わないといけません。 これは不親切すぎではないでしょうか? 隣の明石市は、子育てに優しい自治体ですので いろいろと融通がきくみたいですが。。 神戸市はこんなことをやっているから 子育て世帯の流入が減ってきているのでは?と思わずにはおれません。
解決済み
の中で、一人雇用形態が違うので何かと辛い思いをしています。本来はパート2人ですが、事情があって嘱託が1人辞めたので。役所は内密に1人パートを雇用しました。本来公募すべきだと言いましたが、何分形式にこだわる町で、担当者一存でやってます。担当者に意見すると職をなくすので、パートは何かと担当者の機嫌ばかりとっています。私は潔癖性格で、担当者にゴマがすれません。すでに担当者から辞めてくれといわんばかりの言葉を言われつずけてます。私も職は失いたくありません。間違った事でも我慢してゴマをするのでしょうか??
に入り、学童保育行きたくないと言い出しました。退屈なの?って聞いたら ママに早く会いたいから と。最近頻繁に 仕事休んでよって言うようになりました。 確かに4時間目までしか授業がない日は、13時半から18時まで学童で過ごすので、退屈だろうなと思います。その他にもお友達との不満も、チラホラ言ってます。 今の職場は勤めて10年以上。育児短時間を頂きながら、働いてるので平日、週3日勤務なんですが、やはり、平日3日も嫌な学童に行かせるのは酷に思えてきて。 転職してもっと早く終わる仕事に…と思いましたが、パートしかなく、正社員で週3日は探したけどありませんでした。 ここは正社員の拘りを捨てて、娘との時間を優先するべきでしょうか? 皆さんならどうされますか?
し訳ありません。 10数人の職場で、サービス残業もあり、時給(パート)の割に激務です。 先輩指導員が「ここはブラックだから」と言ってたほどです。スポーツ保険にしか加入できず、それでいてそれ以外の扱いは準公務員です。 今年4月からの勤務で、求人広告では“週3~”とあったのが、実際は週5,6です。 先輩指導員複数に同じ日に集中攻撃を受けて辞めようと思ったことが一度ありました。 仲のいい先輩指導員に「理不尽なことがあっても、ひたすらぺーぺーは『すみません』『ご指導ありがとうございます』と言っておいたほうがいい」「女だけの職場だから怖いよ~」「ミーティングの時も、自分の意見は言わずおとなしくしといたほうがいい」と言われたことがあります。 保護者や子供たちの前で怒鳴られたことがありましたが、仲のいい先輩たちもlこれまで同じ目にあっていたり、先輩のミスなのに、自分が保護者に謝らなければならなかったそうです。 そして、先日、自分の終了時間がきて、疲れ果てていて帰ろうとしていた時ベテラン先輩に呼び止められました。その人には時々「その(余計な)一言がよくない」と注意を受けることがありましたが、話が合うところもあり、わからないことは質問して適切な回答を頂いたりしていました。その日もそうでした。 疲れていたし、やるべきことはきちんとやっている、で、帰ろうとしていた時に、自分の担当の加配児の日誌を書いたか訊かれました。担当の子たちは欠席で日誌を書く必要がないことを話したのですが、すると、わざわざ日誌を取り出して確認されました。その人は、自分が勘違いしていたことは口にしましたが「引き留めてごめん」といった詫びの言葉がなく、こちらも疲れ果てていて、魔が差したというのか思考回路が乱れていたためか、軽く冗談で「ち~ぃっ」と言ってしまいました。 すると、その人がキレて、子供たちの前で「はっきり言わせてもらうけど、私は5年目、あなたは1年目!私が1年目の時は、5年目の人にそんなことは言わなかった!」と言われました。 すぐに謝りましたが、その少し後に「お疲れ様でした」と言ってもシカトされました。 うちに帰ってから、仲のいい先輩2人に話すと、1人には「あんたが悪い。理不尽なことがあってもペーペーは我慢しないといけない。あんたは人をイラッとさせるものがある」と言われ、もう1人には「あの先輩は真面目だから、いくら冗談でも『ち~っ』は通じにくいだろうね。でもあなたが嫌な思いをした気持ちはわかる」と言われました。 お2人のアドバイスで翌日朝一で、その先輩にもう一度謝罪したのですが、不機嫌そうに「はい」と言われ、その後もシカトされ続けました。 その日の帰り、別の先輩に「○○先輩を怒らせてしまいました」と話すと「でも、朝一で謝ったんだから。謝ることってなかなか難しいことだから。」と言われ、ホッとしました。 最初にトラブルを話した先輩によると、仕事初日から数日後、あまり指示もされず、こちらはどう動いていいかわからず、子供たちとコミュニケーションをとるようにしていたのですが、それがマイナスの印象を与えてしまったみたいです。空気が読めず、気遣いもできない人間と思われたようです。 ただ、やるべき仕事をしていたのにしていないと怒鳴られた時に、こちらがきちんと仕事をしていたことを見ていた子が「先生はちゃんと仕事をしてたよ。」と言ってくれました。 こちらも確かに悪いです。でも、これからどうしたらいいか・・・子供たちとは上手くいっているとは思いますが、一部か全体の先輩とどう接したらいいか、悩んでいます。
。 正規職員は私一人で、他4名のパート指導員とともに一日3名体制で保育をしています。 昨年度までは、休憩がとりにくい職種であること、限られたスタッフでやりくりしていることから、保護者会役員(雇用主)と指導員(労働者)の合意の上で休憩時間というものがありませんでした。 ところが、今年度の役員(保護者)が「労働基準法違反になるから勤務時間が6時間を超える場合は必ず休憩をとるように」と一方的に言い出したため、今年度から休憩をとらなければならなくなりました。 休憩時間を与えられたこと自体は指導員にとって決して悪いことではないと思います。 しかし、私の勤務する学童保育は小学校の余裕教室1部屋を借りて運営しているため、事務スペースも休憩スペースもありません。 立地的にも片田舎の小学校のため、近隣に休憩ができるような場所もありません。 4月の春休み中は、ほとんどの指導員が行き場がないために子どもたちがいる保育室で休憩時間を過ごし、昨年度と何ら変わらない状況でした。 また、休憩時間分の人員を補う必要があるため、一日に勤務する指導員の人数が増え、パート指導員は休みがとりにくくなっています。 これを解消するために、パート指導員を増やしてもらうよう役員には頼んでいますが、求人をかけても応募自体がなく、人手不足の問題が解消される見込みもありません。 夏休みに向け、プールやキャンプなどで外出する場合はどうすればよいか?と役員に相談したところ、「6時間を超えるなら必ずどこかで休憩をとってください。それしか言えません。」とのこと。 さすがにパート指導員からも不満の声が出始めています。 一昨年から毎年夏休みにアルバイトに来てくれる大学生も、「今年から休憩をとってもらいます。」と面談で役員から言われ、「どこで休憩すればいいんですか?」と困惑していました。 ここまで長々と説明してきましたが、このように休憩する場所がない場合、労働者側はどのように雇用主と交渉していけばよいのでしょうか? ちなみに、校舎内および小学校敷地内に新たに休憩ができるような場所を確保することは困難な状況です。 また、役員の中には保育関係で働く保護者もおり、指導員の立場を理解してくださる方もいます。
少と小学2年生の子供がおり短時間のパートで働く予定をしています。 普段は子供が帰ってくるまでには仕事を終え、自宅にいれるのですが長期休みはそういうわけにも行かず、、。年少の息子は、幼稚園の預かり保育を利用できます。しかし小学生の子供が^_^;学童は、保護者の帰宅が15時以降でないと入会できないなど条件が厳しいようです。近所の民間の学童も、長期休みのみの利用はだめとのことでした。 パートで働いている皆さん、お子さんを留守番させているのですか? それともご両親などにお願いしているのでしょうか。
回答終了
ートとして五年以上(約6年ほど)勤務 した経験がありますが、その間に数ヶ月だけ現場を離れていた(一度自己 都合で退職したが諦めきれず数ヶ月後に戻った)のですが… そういった場合は、「6年間の勤務経験」ということになるのでしょうか。 あと、もしそれがクリアできていても、勤務時間数の問題です。 最初は月〜金まで一日4時間勤務 (正確には覚えていないが) 約2.3年目くらいから延長保育(4時間+1時間=5時間)を週2~3ペース、 夏休み、冬休み、春休みは8~9時間 (+延長保育1時間) (これも正確ではないが) 3年目くらいから、土曜保育(8〜9時間)を週2〜3ペース ですが、行事やその準備、役員会議中の保育などがある場合は2.3ヶ月に1回は12時間などもありました。 といった感じで、季節や行事、残業などによって勤務時間がバラバラですし、前半はあまり入っていなかったり、後半は結構入っていたり、途中数ヶ月間抜けていたり、と… 今さら総勤務数が7.500時間を超えていたかどうかを証明するのは難しいんじゃないかと思いまして… そして、もし勤務年数、総勤務数がクリアできている場合、どうやってそれを証明すればいいのでしょうか? 務めていた施設に証明書などを書いてもらわなければいけなかったり、なんらかの形で本当かどうか、と調べられたりするものなんでしょうか? すごくややこしくて、さらに説明が下手で申し訳ないのですが… どなたか教えて頂ければ助かります。 ちなみに、これらの点がクリアできていて受験資格があるならば、四谷学院の通信講座を受講してみたいと思っています。
ているお局的存在のパートさんがいるのですが、私が仕事における上で良くなかった行動をしてしまい、指導を受ける時に「〇〇して欲しい、正規職員(正社員)としてそれは無いよ」と言われることが多いです。 「すみません。以後気をつけます」と返すのですが、私の行動が良くなくて指導してるのも上司の責任が生じるのも勿論分かってはいるのですが、一言余計な所が多いと感じています。 それが嫌で退職を決意しましたが、もうそういう人だと諦めた方が楽でしょうか?
ートなどしていて低収入で あまり働いてないなど、、、 引いてしまったり、いらついてしまったりす ることあると思いますか。 想像で。。。
も復帰したほうがいいでしょうか? 職場からは一歳になるまでに復帰と言われており、まだまだ幼い子供を数万円のために、保育園に入れるのが寂しく辛くなります。 育児休業の給付金は貰っていません。 正直に子供を見たいので退職したいと伝えるか、保育園が空いてなく入れなかった証明を提出し退職か延長させてもらうか。それとも育児休業を頂いたことに感謝し多少無理をして復帰し、続けられなかったら退職するか。どれがいいでしょうか?
191~200件 / 1,017件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です