看護師として働いています。 地方の総合病院でがん患者さんと関わる部署です。 子供もおらず仕事もやりがいを持って精一杯とりくんできました。頑張りすぎてうつ病になってしまいましたが今は自分なりにできる限り頑張っていますし頑張ることは辛くないです。 ただ、周りに置いていかれる、取り残されています。 昇格も出来ません。子育てをしながら復帰した同期は昇格しました。昇格が全てではないですが、自分の頑張りが認められたととらえられる一つかなと思ってしまいました。 自分の頑張る方法が間違っているのかな、足りないのかなって自分を責める以外ありませんでした。 うつ病になったからかなと病気のせいにしたくもなりました。 今回は、同じがん関連の認定看護師が新たにがん看護外来を始めることになったのですが、わたしはもう少しいまの仕事が落ち着いてからと言われました。 私に負担をかけすぎないようにしているのかもしれませんが正直悲しかったです。 こんなにも頑張っているのに何でダメなの? 何がダメなの?と苦しくなりました。悔しさより感情がストップしてしまった感覚です。 僻みや妬みなのかもしれません。でも何で?という言葉が頭から消えません。 辛いです。 何かこのように考えるとよいなどアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
解決済み
年で半年ごとに転職している状況です。 原因は、人間関係です。 1か所目:代表、男性社員(同年代)の2名の社労士事務所に補助者パートとして入所。 代表がいないときに社員にかなりきついことを言われ、やる気をなくす。 原因は、頼んだ仕事が思った以上に出来が遅かったため。 これは、自分がいけないのでここにいてもお互いのためにならないと結論を出し、別の理由で退職。 2か所目:設立間もないNPOに事務パートとして勤務。 入職して半月で、「子育てなんか放置して、野良妊婦のサポートに徹しろ」といわれ、これは価値観が相違していると気が付き、体調不良を理由に退職。ここは、副業禁止のはずの地方公務員の保健師等が、表向きはボランティアと称していて実は、報酬をもらっていたり、50名以上の従業員がいるにもかかわらず、就業規則がなかったりと、かなり怪しいNPOでした。 その後メンタル面が不調となり、約半年間メンタルクリニックに通院していました。その通院も、先月終了しています。 3か所目(現在):自宅から自転車で10分の委託保育園の事務パート(フルタイム)として勤務。 社員の後任として、昨年秋から一人事務職として勤務。引継ぎ中も保育士から、前任者との会話の中で、「なんで異動しちゃうの?ずっといればいいのに」や自治体の巡回指導という名で、公務員が用務員の仕事をきちんとしているのか確認に来た際に、たまたま私がそこを通りすぎました。すると公務員が「ねぇ、事務の人、変わったの?前の人が良かったわよね」と私にわざと聞こえるように、法人で採用した正規の用務員と話して言いました。もちろんその用務員も「そうなのよ。前の人が良かった」と。そのときは「前任者は仕事のできる社員さんだし、しょうがない」と思い気配を消していました。 膨大な仕事を毎日、無我夢中でさばき、同僚とも親密になることは避けつつ、仕事上では、必要最低限の関わりをもつようにしていました。 あるとき、管理職(園長、副園長、主任)が、私でもわかることをわざわざ前任者に面前で聞くといっていました。たまたま私の虫の居所が悪かったでの、「そうですね。前任者にお聞きしたらすぐに答えてくれますから、お聞きしたらよいですよ」と言ってしまいました。それ以降、園長は前任者に聞く前にとりあえず私に聞いてくるようになりました。私もわかることはその場でお答えし、わからないことは、前任者に聞いたりと、できることは何でもやる姿勢で仕事をしていました。 嫌なことを言われても、前任者がいいといわれても、気配を消しているようにしていました。 そんな中、1~2月まで面倒な人の教育かかりを押し付けられたり、わからないながらも、定期的に前任者に電話で聞いたり、年度末準備で何が必要なのか同僚に確認したりしていました。すると、定時上りがだんだんできなくなり、子供のお迎えに間に合わない日が続いていました。時々「パートで入って日が浅いのに、ここまでするの?」と思いつつ、「仕事だから仕方ない」となんとか気持ちは保ってきました。 が、先週、次期園長に決定している副園長に年度末にシステム導入する件(こんな時期にするほうもおかしい法人)で、主任と話していました。「園長と話した結果、自分たちもシステムを知っておいたほうがいいと、そのためにはあれ(私のこと)に聞いておいてほしい、あと保護者からも前任者がよかったといわれている」という内容が聞こえてきました。 「私には名前があるのに、モノ扱いですか?やっぱりいらないんだ。私」と心はざわつきました。とどめは、前任者が来た際に副園長が放った言葉の銃でした。それは「もう、4月1日から、ずっとここにいてほしい。前任者さんがいないと仕事が回らない」でした。「どうやら私はここには要らなくて、さっさと辞めてほしいんだ。この新園長の下では、私は役立たずなんだ」と思い、もうその保育園では、仕事をする気が起きなくなっています。ちなみに入職して半年たったころです。 ここまで転職が多いと、さすがに自分に問題があると思っています。気が利かない、愛想がないので止む無しです。 そんな状況で、別の法人が委託先になっている保育園の短時間の事務パートを見つけました。仕事内容も今と大きく変わらない感じです。 そこに応募しようか迷っていますが、こんな状態なので、同じ失敗の繰り返しになりそうだと思っています。かといって、今のまま言われ続け耐え忍び、またメンタルを壊し今度こそもっとひどくなるのも考えものです。 ちなみに仕事をしないという選択肢は、毎日楽しく通っている子供の保育園や学童のことがあるため、考えてません。 健康をとるか、またこのまま耐え忍ぶかを、悩んでいます。
回答終了
使えなくて申し訳ないです。 バイトというものが初めてで、社会のマナーもろくに分からず、子育て経験もないし、本当に無能なんです。 先日、1歳の子供がトイレをしたいと言ったので手伝っていたら、その時にちょうど他の子のお迎えがあったようで保育士さんが出ていて、クラスに大人がいない状況になりかけて、保育士さんに「本当に困るから声掛けしなきゃダメよ!」と言われてしまいました。その後保育士さん同士で私のミスの報告をしていました。仕事が終わった後に先程の失敗を謝り、アドバイスを優しくしていただいたのですが、やはり無能認定されたのでしょうか…。今日もバイトがあるのですが、こんな無能が働いていいのか本当に悩んでいます。 パートさんも保育士さんもとても優しいのですが、裏ではやっぱり私とのシフトは嫌かな、とか考えちゃいます。 仕事も一生懸命やっていますが、我流でやったらそっちの方が迷惑がかかるのでほとんど聞いてから仕事に取り掛かります。これはやはり指示待ち人間なのでしょうか。 バイトで自分がどのように立ち回ればいいのか、もうやめた方がいいのかすごく悩んでいます。拙い文ですみません。どうかアドバイスお願い致します。 長文すみません。
運転で免停処分を受けました。 就職活動になるので娘の就職活動に支障やハンデが出ないかが心配です。 今日の朝の10時過ぎに娘から電話があり、酒気帯び運転に引っ掛かってしまい運転免許を停止処分を受けてしまったという内容でした。アルコール検知の検査で、アルコール濃度が0.16mg/Lだったそうで、免停になってしまったという連絡でした。 今回は初めてということやアルコール検知を拒まなかったために逮捕はされなかったそうですが、今後取り調べを受けるから呼び出しがあるという説明を受けたそうです。 説明を聞く限りは在宅起訴、またはこのまま罰金刑という可能性が高いそうです。 娘は家からバイト先まで車で通っていていますが、昨日は飲み会で夕方に家を出て、家に帰ってきたのも深夜の2時過ぎでした。家に帰ってきた時の娘の様子は、足は千鳥足でトイレで嘔吐をしてベッドに戻りを繰り返していたので相当酔いが回っていたように見えました。 しかし、娘は体質的にお酒には強い体質で、大学のゼミでゼミ生全員で受けたと言っていた遺伝子検査でも、お酒の代謝は早いということが書かれており、アルコールとアルデヒドの分解酵素が正常に働くタイプと書かれてました。お酒の強さも9段階中8という結果でした。 それと、娘はお酒を飲んでも全く顔に出ないので、お酒を飲んでも顔や体が赤くなることもありません。 実際、昨日の夜中も娘は千鳥足で嘔吐を繰り返していて泥酔していましたが、朝7時頃に起きてきて、その時は二日酔いの様子も全くなく、朝一でシャワーを浴びると言い出しシャワーを浴びて、その後しっかりご飯を食べてメイクをして元気にバイトに行きました。バイトに行けるくらいなので、二日酔いはしていないと思います。 電話で娘に、昨日はどれくらい飲んだのかと問い詰めましたが、覚えている範囲でビールを大ジョッキで5杯と赤ワインをグラスで7杯、2次会のバーでジントニックを2杯とテキーラショットを10杯、その後はダーツバーに行き、そこでテキーラショットをまた10杯くらい飲んだ途中で記憶が全くない。どうやって帰ったのかも家で吐いたのも全然覚えていない、と言っていました。 そういう経緯もあったので、娘は今日の朝もバイト先に車で行くと言い出したので、(いくらお酒に強い体質ではあるにしても)あれだけ夜中に酔っ払ってたんだから、念のため電車でバイト先に行くようにかなり厳しめに注意をして促しましたが、二日酔いにもなってないし、お酒は残っていないから大丈夫。と言い、車で行ってしまいました。 私もとても心配していたのですが、私の不安は的中してしまい、免停処分を受けてしまいました。 娘は大学3年です。既に就職活動もスタートしているこのタイミングで免停処分を受けたことで、就活でハンデが出ないかを考えるととても心配になります。 また、酒気帯び運転の免停処分は大学やバイト先に連絡が行ってしまうんでしょうか? 大学から停学年処分や最悪の場合、退学処分にならないかを考えるととても心配です。 今回は、人を巻き込んだり怪我をさせたりとかではなく、民家のブロック塀と接触しただけの物損事故だったので、これを機に娘は深く反省をすればいいことだと思います。 受験勉強も頑張って、偏差値が65の学部の第一志望校に合格して、これから就職してというタイミングで今回の免停処分はとても気の毒な話です。娘の未来はこれからですし、これから就職して結婚して、出産して子育てをしてという明るい未来を過ごしてもらいたいです。 半年ほど前に、彼氏ができたと教えてくれました。 先月も彼氏と旅行に行くと言い伊豆に2泊で出かけていました。娘は偶々少し失敗をしてしまっただけで、根は真面目のいい子です。バイトは塾の講師と書店の店員をしています。普通の大学生です。失敗は誰にもあると思います。 弁護士も雇い娘の不利益が最小限になるように親としてできることは全て尽くすつもりですが、 娘の就職活動で支障が出たりハンデが出たりしないのか また、大学などに連絡が行ってしまい退学処分などの重い処分にならないか この2点がとても心配です。 詳しい方がいましたら、教えて下さい。
す。結婚式場に業者として入っています。 本社が他県のため普段は式場で一人で仕事をしています。お客様にとっての結婚式でのミスは許されないこと。一生に一度の結婚式だったのに、とクレームをもらった時には本当に申し訳なくて泣けてきます。今回は大きなクレームを出してしまい会社にも10万円ほどの損害を出しました。謝っても謝っても取り返しがつかない事に申し訳なくて精神的にもかなりきてます。上司は普段ほとんど私には関わらないのにクレームが来たときには連絡もシカト、嫌みを散々言われあなたの責任です。今までなにやってきたの?と。式場のスタッフにも私を悪く言っているようです。別の上司にはあんたのケツ拭くの誰だと思ってんのと言われました。逆に仕事で指名など来ても嫌みを言われます。今まで沢山迷惑もかけてきたので私の悪い点も多々あると理解していますが物のように扱われることに心が折れそうです。怖くて声すら聞きたくありません。シングル子育て中ですが仕事のことで考え込み家事育児にも気が入りません。ちなみにパートで保険すらありません。パートだけど仕事は真剣にやってきたつもりです。どうすれば乗り越えられますか?
。 先月8月に第一子を授かりました。 私も妻も会社員で妻は産休をしております。(来年の4月まで) 今回 の相談は「生活の設計を誰に相談すればいいか」です。 私の職場は大阪で西に電車で1時間ほど(ドアtoドア)の明石市に住んでます。妻は職場が自体が明石市ですが、少し不便な場所にあり、徒歩も含めて1時間くらいです。 我々夫婦の実家は明石市のすぐ隣の神戸市に入ったところで、両親もそこの町で暮らしてます。 今は私は明石の町に住んでいて、家賃は妻の会社の補助もあって4万で住んでますが、来年4月から補助対象から外れ9万になります。 子供も生まれたばかりですが家賃を9万円払うのであれば、家を購入した方がいいと考えてます。 私は大阪まで通うのに明石駅は便利(新快速が通っているし、ストレスが少ない)かつ、明石市の子供に対しての制度も手厚いので魅力的だなと考えております。 一方妻は、来年4月から時短勤務とはいうものの復帰しますが、やはり子育て面で、妻の親、私の親も含めてサポートをしてもらいたいと考えています。 私は仕事が多くて、平均で20〜21時に自宅に帰るので、そこから育児、家事を行なって23時ごろには就寝して次の日に備えたいと考えてますが、 妻への負担を考慮すると、現実そういうわけにもいかないのかなと思ってもいます。 妻はこの際、家を検討するなら私も妻もその両親も同じ実家のある町に、引っ越した方がいいんじゃないかと打診してます。そのほうが仮に子供が大きくなった時もたまに「おばあちゃんの家にいっといて」と言いやすくなるからだと考えています。 しかし、私はその町が最寄駅だとアクセスが悪いのであまり引っ越したくはないと考えてるんです。 せめてその実家の近くの家に引っ越すのなら、駅近が良いなと考えてるんですが、妻にはあなたの収入的に現実的に住めるところを考えてよ、かつ子育てと両立できる、妻の負担を減らす方法も考えてよと言われています。 私の収入はざっくりですが490万くらいで妻はこれからのことを考えるとその半分くらいになるかなと考えています。 妻のことも、子供のことも、自分のことも何処かで妥協はしたくはないし、ちょうどいいバランスで、かつ健康で育てられる環境を整えたいんです。 私の会社は給料とは別にベビーシッターなど利用する際の補助が月3万円でます。 そのことと生活バランスを含めて、ないしはその費用や給料のことも踏まえて、家や収支、生活に対する計画を立てたいと思うのですが、 この場合ファイナンシャルプランナーなどに相談するのが良いのでしょうか?一般的にファイナンシャルプランナーは保険会社などの売り込みとして事前に相談したらするケースがあるのかと思うのですが、自分の収入、支出、計画、家族のそれぞれの年齢、それらに合わせて専門家の知識も借りて、うまく計画してお互い(私と妻、そして大きくなったら子供)がフェアに楽しく暮らせる計画を立てたいのですが、まず誰に相談してこの現状を可視化したらいいですかね? モヤモヤっとしてるので改善はできると思うのですが、先人にアドバイスをお借りしたく投稿いたします。 お力をお貸しいただければ幸いです。
備の職場で働いています。 結婚前の正社員時代も含めて勤続10年以上ですが、元々経営状態が良くない上にこのコロナの影響で更に雇用環境が悪化。 正社員は元々寸志程度のボーナスしか出ていなかったのに昨年冬はそれもゼロに。パートバイトの人件費を削れるだけ削れ!と、その分正社員は休憩なしが前提の勤務態勢(実働7時間)おそらくコロナが収束したとしても元々経営状態が良くないので状況は大して変わらなさそうな環境です。 私たちパートも月数万円の減収は免れず、社会保険でさらに数万引かれることを考えるともったいない気がします。子供達にもこれからお金がかかるしそれならやってみたい仕事もあり、もう少し効率よく働きたいと思っています。 一方で職場の人間関係は大変良く居心地は最高。長年続けてきた仕事なので慣れています。子育てとの両立を考えると今まで以上にひと月の勤務時間を増やすことは難しいと感じていて、迷っています。 ・思い切って転職する ・月数万の減収も居心地のいい環境代と割り切って現職を続ける。 客観的に見てどのように思われますか?
と話し合った現時点での予定では来年同棲、再来年結婚。そして授かることができれば結婚後すぐに1人目欲 しいと考えています。 今の私の仕事はハードです。7時から22時は当たり前で、力仕事と休憩時間や年間休日が100日以下のお仕事をしていますが、やりがいのある仕事です。お給料もきちんともらえています。しかし、この職場は女性の結婚退職が主流で、仕事量が多いのに人が少なく、短縮でお仕事をすることができない環境であったりします。そのため、ゆくゆくは転職せざるを得ないと思っていますし、彼とも近いうちに転職した方がいいねと話しています。私も転職には反対していません。 そこで転職のタイミングについて相談です。 同棲を機に退職して仕事を探すか、結婚を機に探すか、子育てが落ち着いてから探すか…。それとも今すぐか。どの辺りがベストなのでしょうか。子供は少なくて3人ほしいなと考えています。また、言っちゃいけませんが、もしも同棲で失敗した時に職がないと生きていけないなとも思っております。一生一緒に暮らすつもりではいるのですが。 周りで転職した経験のある人も少なく、アドバイスを頂ける方がいないのでここで相談させていただきました。 ちなみに転職にすぐに動き出せない足止めになっているのは、やはり結婚までたどり着かないのに職を失うこと、一人暮らしですので転職活動が長引いた時のことです。今のお仕事は内容とお金と人間関係に魅力はありますが、10年働いたら体はと心は確実に壊れるだろうなと思える職です。
談の上で決めました。 出産を終えると入院中にその上司が来て「お前の部下が仕事ができない。部下を育てる 義務があって役職手当が支給されているんだから呑気に休んでないでさっさと復帰してほしい。人手も足りない。」と言われ、確かに給与はもらっていたし、シングルマザーなので子供のために頑張らないといけないと思い、産後の休暇8週まで取得し復帰することになりました。復帰準備をしに職場へ戻ったところ同じ上司と部長に呼ばれ、子供に抱き癖をつけない、母乳育児を諦めることを約束してほしいと言われました。子供に愛着が湧き過ぎると仕事に支障が出るとのことでした。それは約束出来ません、復帰ももう少し考えさせていただきますと伝えると、復帰予定日以降も休むのであれば無断欠勤扱いにすると言われ、更に今後の子供の自立を考えるなら子育てしてきた私たちの言うことを聞くべきだと言われました。今は退職を考えているのですが、こんな上司のことなので当たり前の権利(退職金等)も受けることが出来なかったらどうしようかと悩んでいます。何か退職の意思を伝える前にしておくべきことはありますか。
げて、文を作ってみました。良ければ、添削お願いします。 ●あなたが失敗から学び実践していることについて、述べなさい ① 経験 (具体的に) 1: どんな○○をしたのか? ⅡI その○○をなぜしたのか? III その○○をどうリカバーしたのか? 私には「思い込みが激しいという」短所がある。そのため、習い事や行事などで、その日予定が無いのにあると勘違いをしてしまい行ってしまった事があった。また、高校時代、美術科の学校に通っていたため、授業内で作品を作る機会が幾度かあった。その中で、自分ならできると過信し、誰にも相談を持ち掛けなかった事から、失敗してしまい、悔しい思いをした。 ②その経験から自分自身が学んだ事 私の短所は、 将来社会に出た時にミスを繰り返してしまうなど、大きな致命傷に繋がってしまうと考える。そのため、何事にも過信せず、冷静に考えを判断する事が必要不可欠だと学んだ。 ③ 学んだことを、 町の仕事 (自分の携わりたい仕事) にどう活かせるか? 私は〇〇の機関の一つである〇〇が、 子育て支援策の一環として、 〇〇になった小・中学生の〇〇の無償化を行っていると知り、 好感を持った。 また、町の魅力を伝えていく仕事に携わってみたいと考えていたため、入職後〇〇に携わってみたいと考えている。その機関において、 学んだ経験を活かして、 自分の能力を過信せず、分からない事があれば、周りの職員や上司に助けを求め、学んでいきたいと考えている。加えて、ミスをしない様に、逐一チェックを心掛けて取り組んでいきたいと考えている。 近年では、住民のニーズが多様化し、地域社会における課題が複雑化している事から、行政サービスだけでは、そのようなニーズや課題に対応する事が難しくなっている。そのため、国や自治体だけでなく、地域住民や企業、NPO、ボランティアと協働して、 行政サービスの提供やまちづくりを進めていく必要がある。 ④抱負 そこで私は、地域と協働ができるように、 日頃から積極的なコミニュケーションを心掛け、 親身で誠実な対応を行う事で信頼関係の構築に努めていきたいと考えている。 また、 住民の皆様の考えを第一に、この町の課題解決と発展に尽力していきたい。
191~200件 / 546件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
転職の準備で何をする?失敗しないための考え方や必要な物をチェック
転職を検討している人の中には、初めてで何を準備したらよいか分からない人もいるでしょう。せっかく転職をする...続きを見る
アルバイトの面接で失敗しないために。必要な準備や注意点を解説
はじめてアルバイトに挑戦する際、どのように面接に臨めばいいのか、分からない人もいるでしょう。面接で失敗し...続きを見る
2023-04-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です