も就職していたので 私も就職するつもりです。 私はお金があれば 美容系(ヘアメイク)の専門学校に行きたかったのですが、お金の関係で就職することに決めました! 就職するにあたって質問なんですが、 私は現在 お洋服を作る専門学科に所属していて、検定を沢山受けるので、卒業制作でウエディングドレスを作ったり、卒業までに 検定では 洋裁検定1級・色彩検定(何級かは未定)をとることができます。 これを活かして高卒で すぐ就職をするか、 私が学びたかった美容系のお仕事のアシスタントをしながら、通信制の美容大学に通うか悩んでいます。 一応 アルバイトは今しているのですが、お洋服の布代や材料費で無くなってしまい、なかなか貯められそうになく、月1万円のみ免許合宿のために貯めています。 もちろん資格を活かしたいのもあるので、お洋服系の就職をしながら 通信制の美容大学もありかなと思っています! ①高校で取った資格を活かして 洋服系の所に就職 ②美容系のアシスタントをしながら 通信制美容大学に通う ③洋服系のお仕事をしながら 通信制美容大学に通う やっぱり両立は難しいですかね? ①②③どれが1番現実的?だと思いますか? 高校卒業後はすぐでは無いですが、早めに一人暮らしを考えているので 安定という点でも教えて頂きたいです。 考えが甘いのは分かっていますが、今自分がやりたいと思うのはこれで、一応 この選択肢で考えて頂きたいです(;;)長文失礼しました!
解決済み
(研究職、生産技術職) に興味を持ちました。 そこで質問です。 ①研究職と生産技術職ではどちらの方が収入が高いですか? ②経済的 にも国立大学に行きたいのですが、どの学部、学科に入るのが良いでしょうか? お願いします。
が(一応北海道に行きたいと思っています) どのくらいの学力があればいいですか? 偏差値は求められないので点数だけですが、 たいてい平均以上は取れます。でも数学が苦手なので、、、やっぱりまずいですかね? 愛媛県なのですが、もし具体的に○○高校位なら大丈夫!みたいなのわかれば教えてください!
失礼します。 不運の連続で、人生を考えるようになりました。 わたしは、親の勧めで医学部を目指し、2 浪しました。結果虚しく、薬学部へ。 薬学部ではそれなりに頑張っていました。 しかし、薬学部も進級、卒業が難しいです。 悔しいことに、あと1科目単位が足りない、、というのを2回繰り返し、現在2留目の 4回生です。 留年というのは、1度してしまうと繰り返しやすいものです。 というのも、留年して、知り合いが少なくなると、テストの情報をもらえず、点数がとれない、という悪循環に陥ります。 ちゃんと勉強していれば情報がなくても点数取れるんじゃないの?なんてものでもありません。要領よくやらないと受かりません。 留年のトラウマから、テストに受からなかったらどうなるのか、という不安から心を病んでしまう人も少なくないです。これが私のケースです。 そしてさらに、わたしの学校では留年している人を良く思っていない人からの「留年いじめ」なるものが存在します。 そんな困難を乗り越え、卒業できたとしても国家試験に通らなければ、年齢からいって、ちゃんとした就職はできないでしょう。 国家試験にストレートで無事合格できたとしても28歳。女社会で、若い先輩にへこへこしながら、出会いもなく結婚もできない暗い人生しか想像できません。 そして、この道にわたしのゴールはないと気付いてしまいました。 どう転んでも幸せにはなれない、と。。 そこでなぜオーストラリアになるのかというと、以前に半年間オーストラリアに留学しました。 そのときに成功体験を繰り返し、日本にいる自分とは全く違う自分に気づきました。 うまく言えないのですが、価値観が似ている人にたくさん出会えて、大変なこともありましたが、やることなすことうまくいきました。 そして、そこで出会った、今はオーストラリアの大学にいっている彼が真剣にわたしのことを考えてくれていて、永住権をとろうと毎日がんばってくれています。 わたしも、少しでも可能性があるなら、前から興味のあったチャイルドケアのDiploma(短大のようなもの)に2年通い、永住権を目指そうか、なんて考えるようになりました。 もちろん永住権も、そんなに簡単なものではなく、協力してくれる雇用主が現れるかどうかなど、運なところもあります。 同じ年月とリスクをとるなら、自分の望む方へいける道を考えたい、というこんな私は子どもっぽくてバカでしょうか? とっても贅沢だと思いますか? ただの逃げ道なのでしょうか? 人が思うように生きれたり、幸せになれるなんてとっても稀なことなんでしょうか? あなたなら、望む人生にかけますか?
お願いします。 将来の夢についてです。 医者、金融(外資系)、IT、起業家、投資家の方は是非回答お願いします。 現在高校2年生です。現在理系に進んでいます。 自分は小学生のころからお金持ちになりたいと思っていました。 そのために(すべてがお金のためではありませんが)勉強を頑張り、何とか医者などのいわゆるエリートの道を 歩めるくらいには実力も伴ってきました。 今の自分の高校(私立)は医者希望の人が多いのでこのままスタンダードに努力をしていけば 親の薦めもあり医学部に進学すると思います。 しかし、自分の夢は人助けではなくお金持ちになることです。 そのために薬学部や歯科医、他の理系科目には興味が持てません(失礼なのは承知の上ですが)。 自分の父親は大阪大学の経済学部を出て金融系に勤めているのですが 確かに一般水準よりも高い給与をもらっていますがそれでも1千万くらいで 自分が思い描くお金持ちではありません。 (小さいころは経済を学べばお金持ちになれると考えてました) 自分としては単にお金持ちになるなら、IT産業や、起業家(年商10億などの)、投資家のほうが向いているのかもしれないと思います。 また友達の親は開業医が多く、将来の収入を、勤務医になるだろう自分と比べると少し悲観的になる部分があります。 色々なことを書きましたが、《医者》、金融(外資系)》、《IT》、《起業家》、《投資家》のどれかの職に就いている方に ○自分の職の給与(儲かるか、儲からないか) ○その業界の厳しさ(仕事面、競争面、リスク、時間的な忙しさ、肉体的な忙しさ) ○その業界に入って良かったと思うところ(やりがい、人生教訓など) ○自分の業界が10年後、20年後どうなっていくか ○他の仕事(医者なら、金融(外資系)》、《IT》、《起業家》について) ○自分へのアドバイスまたは注意など 上記のことを書いてくださるとうれしいです。 長文失礼しました。
卒業と同時に薬剤師免許を取得しましたが、調剤畑には無縁の企業に就職したため、調剤経験はまったくありませんでした。 その企業を退職後、再就職した調剤薬局に勤める傍ら、(最初の4年間にインターネットによる研修や、日本薬剤師研修センターが認定している実際の研修会議に参加するなどを行いまして)やっと研修認定薬剤師の認定を受けました 現在は、大阪市内の同調剤薬局で勤めて、ほぼ、3年目余りが経ようとしております。 しかし、(個人的な差も否めないと思いますが、)ピッキング等はある程度、迅速にはなったものの、いまだに、散剤の一包化や軟膏の調製の技術が十分に習得できていない状況が続いております。 そこで、できましたら、散剤や軟膏の調剤の技術について、ペーパードライバーのままでは終わりたくありませんので、例えば(現在の調剤薬局に勤めながら)休みの日に、調剤業務(特に散剤や軟膏調製等)のスキルを学びたくご連絡を差して頂いた次第です できますれば、そういった『スキルを常に維持できるような調剤薬局や研修関係機関』(有償、無償問いません!!)をもしご存知であれば、ぜひご教示頂ければ幸いでございます。 また4年生の薬学部卒業生のスキル向上も考えての公開講座あるいは、(実務)研修を開催しておられる所があれば、ざひ、お知らせ下さい!!(日本全国、どこへでも参加させていただきます。宜しくお願い致します!!)
いる時期なんですが 僕には関西テレビの編成制作局(一般職)になりたいという夢があります。 そこで、僕の学力的にも 『関西学院大学 総合政策学部 情報科』 という進路を考えています。 第一希望としては商学部なのですが、 受かる確率はまだ判りません。 しかし余裕ではないです... そこで、 「関学」というネームバリューのために商学部よりも偏差値の低い 総合政策学部を第一希望としたほうがよいでしょうか?? 本当に困っています! 教えてくださいお願いします。
生の頃から理学療法士に興味があったのですが、知恵袋を見ていると理学療法士は給料が安いとか、共働きが必須だとか飽和状態など と聞き、将来、家族だったり自分の事を考えるとやはり心配で、できれば給料が高い医療系の職業につきたいと思ってます。自分がなぜ医療系の仕事がしたいかというと、直接人の役にたてるような、やりがいを感じられるような仕事をしたいからです。あと、今もですがこれからもっと高齢社会が進んで行くので、医療系だと就職に困らないんじゃないかな?と勝手に思い込んでる部分もあります。調べてみると、放射線技師が、給料も良さそうで最近興味を持ち始めています。医師、薬剤師、看護師も、とても良い仕事に思えたのですが、医師、薬剤師は学力的に厳しそうだし、大学に6年も通うのでその途中で挫折してしまわないかと不安があります。看護師も一応視野には入れていますが仕事がとても大変そうで自分に向いているのか分からないです。 ここで、いくつか質問します! ①理学療法士は飽和状態と言われているように、これからもっと理学療法士の資格取得者が増えていき、どんどん給料は少なくなっていきますか?今から目指すのはオススメ出来ませんか?できれば、現在理学療法士をしてらっしゃる方の給料も聞きたいです。 ②看護師と診療放射線技師になるのとではどちらが難しいですか?また給料を比較するとどんな感じですか? ③医療系で、医師、看護師、薬剤師以外で給料も良くておすすめできる職業はありますか?またそれはなんですか? ④看護師になるまでの大変さ、仕事の大変さ、など教えて下さい!できれば給料も聞きたいです! ⑤給料を優先するのであれば、多少自分がやりたくない仕事でも、医療系以外の別の道に進むべきでしょうか? ⑥診療放射線技師の未来はありますか? ⑦臨床工学技士、臨床検査技師についても、なんでもいいのでなにか情報があれば教えて欲しいです。 長々とすみません。一部分でもいいです!細かい情報でもいいので回答していただけると嬉しいです!
けてやってください…。 ”背景” 高校時代、私と同じ部活の友人達はほとんどが同じ旧帝大志望でし た。全員女性です。私達は部活のしすぎで成績が下がりました。同じ部活の友人より、私は成績が少しばかり良かったです。 センター試験の結果、点数が思わしくなく、文系志望だった私は旧帝大を諦め近くの別の大学へ。その後東京に本社のある大手金融機関の総合職として就職。しかし大きなストレスのかかる仕事で辛かったです。諸事情により辞めてしまいました。続けていれば30歳前後で年収1000万円ほど受け取れたいのではないかと思います。 同じ部活の友人2人は旧帝大保健学科に入学。リハビリの手伝いをする仕事や、血液の検査をする仕事に就きました。作業療法士、臨床検査技師です。おそらく、彼女達は旧帝大の中でも最も偏差値が低かったため、学部にこだわらずに入学したのではないかと思います。当時の私の偏差値なら、文系にこだわらず保健学科を受験すれば合格したと思います。 私は潔癖症なので、それらの仕事には就けませんし、たとえ旧帝大のネームバリューを得られたとしても、行かなくて良かった、と最初は思っていました。 しかし、私は最近、退職後の再就職が容易でないことに打ちのめされています。会社を選ばなければ就職できますが、大手企業の事務社員ともなれば厳しいです。もう営業をしたくないので事務の仕事をやりたいです。勤務場所を選べません。 同じ部活の友人2人は資格を持っているので、もし引越しなどで仕事を辞めても若いうちは再就職は容易でしょう。営業もないので、ストレスなく働けます。 保健学科について調べていると、レントゲンを撮影する放射線技師のコースがありました そういえば、高校生の頃、放射線技師は偏差値が低いから入学しやすいから良いかもな、なんて思ったっけ…なんで忘れちゃったんだろう… 放射線技師になっておけば良かった。中途半端に学部や偏差値にこだわって別の大学に行くより、ネームバリューのある旧帝大で一生使える資格を取っておけば良かった…と後悔してしまいました。私は高校時代の進路選択を反省しています。 当時は放射線技師について、放射線によって妊娠が難しくなったりしないかな…なんて考えて、怯えて断念したような気がします。 今からでも編入しようかなと思いつつ、お金もないし、特別絶対に放射線技師になりたいわけではありません。今は地元を離れて東京にいるのですが東京大学医学部保健学科では編入の制度がありません。地元に戻るつもりはありません。夜学の専門学校に通ってまで技師を目指すことにはあまり興味を持てません…。私は旧帝大のネームバリューと資格に魅力を感じているからです。30代で未経験だなんて就職できるかどうかも不明です。 また、保健学科で取得できる資格職は公務員として病院で働くケースがあるようです。知らなかった。文系の公務員は3年ごとに関係ない仕事をローテーションするし、危険な仕事もあります。外回りの仕事もあります。技師なら毎日ルーチンワークでほぼ定時上がり。お給料は一定。理系の専門職になっておけば良かった。 ”相談” あの頃の進路選択の反省をして、落ち込んでいます。何かご意見を頂けると嬉しいです。宜しくお願いいたします。 両親や周りの先生達はどうしてこのことを教えてくれなかったのか…どうして私は高校生の頃にこの進路の存在に気づかなかったのか…どうして友人達と進路の話を共有しておかなかったのか…反省しています。
191~200件 / 231件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です