かコンサルか公務員だと思うのですが、どの道に進むべきかかなり迷っています。 迷いながらも、なんとなく公務員を目指そうと勉強しています。 一部、大学の先生は『公務員は兵隊だ』『やりがい求めたいならやめておけ』と教えてくださいました。 しかし、土木職の公務員の実態がわからないため、先生が言っていることのイメージがつきません。 同じ場所に腰を据えて働ける、地元に貢献できる、と言う理由で公務員を目指しています。 そこで、土木職の公務員の魅力やなぜ志望したのか、いまその仕事で後悔していないか、などを教えていただきたいです、
回答終了
するか、愛知県庁や名古屋市役所の地方公務員になるかどちらが待遇はいいでしょうか?
解決済み
きたいと考えています。 そこで、都内から動かず転勤がない建設関係の企業を教えていただきたいです。 現在そういったところに勤められている方や、退職された方など詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願い致します。
就職から始められるとしたら、あなたはどのような道を選びますか? 就活の参考にさせていただきたいです。 参考まで:二年生、土木工学科。
今土木技術者として施工管理に従事しておりますが、幼き頃から一級建築士という資格に憧れがあります。仕事に余裕が出てきたため、受験したいのですが、土木から一級建築士は取得可能なのでしょうか? アドバイス頂けたら幸いに存じます。
など土木とはかけ離れたような職種でも採用例はあるのでしょうか。 また、その際どのような職種を行うことになりますか。
た場合、学科の受験資格はありますか? ある年の卒業から、指定学科から、指定科目の履修に変更になったようですが、ということは、そのある年からからは、建築学科のような建築系学科以外、例えば土木工学科卒業などは、受験できなくなった、ということですか?
科卒)が、後輩(商業高校卒)が、1級土木施工管理技士を取得するために、資格の学校の講座を受講していることについて話して ました。 私の勤めている会社は、1級土木施工管理技士を持っている人が、全社員の85パーセント超で、この資格は、持っていて当り前のような空気があるのは否めません。 なので、この資格を取得するために、資格の学校に通っているその後輩に、彼ら、二人が「1級土木を取得するために、資格の学校に通うなんて信じられない。お金持ってて羨ましい。自分たちは独学で取ったよ金ないから。と」と冷やかしているのです。 しかし、前述のとおり、彼ら2人は、専門学校や大学の土木工学科卒です。 ハタからみれば、逆に彼ら2人が資格の学校に通っていたら、大学時代は、マジメに勉強せずに遊んでいました~って宣言しているようなものじゃないでしょうか? それとも、1級土木で試験範囲は、大学や専門学校の土木工学科卒では、まったく、教えないものなのでしょうか? 私は、普通高校卒なんで、分からないのですが。
理系の土木工学科です。
191~200件 / 1,370件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
土木作業員に向いている人の特徴とは?やりがいやキャリアパスも紹介
仕事を知る
土木作業員とは、建設現場や道路・河川などの工事現場で働く人のことを指します。これから土木作業員を目指す人...続きを見る
2023-08-08
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
鳶職とは?職種ごとの仕事内容とキャリアアップに役立つ資格を紹介
建設現場や土木工事現場など、鳶職(とびしょく)はさまざまな場所で活躍しています。これから鳶職への転職を目...続きを見る
測量士補とはどのような仕事?測量士との違いや必要な資格を紹介
測量士補は土地の測量を専門に担当する職業で、国家資格の一種でもあります。測量は、あらゆる工事に欠かせない...続きを見る
2023-11-08
ダンプ運転手への転職を成功させるポイント。必要な資格などを解説
ダンプ運転手は、建設現場や土木工事に欠かせない職業です。大型車両の操作には高い技術と責任が求められますが...続きを見る
2024-10-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です