個人のお客様への募集活動をしています。 保険を売ることにずっと抵抗があります。 たしかに保険は何か あったときに大切なものだとは自覚しています。 でも過大な保険をお客様に売ることにすごく嫌気がさしています。 お客様に提案しているときも、最初はトレーナーに支持される成績の良いプランを見せなくてはいけないのですが、お客様の反応次第ですぐに最小限のプランにしてしまいます。 (20代の方などには特に医療保険だけとか) 私的にはそれでいいと思っていますが、ご契約をもらったあとで会社では何故そんなに下げたプランにしたのか 大型の保険で納得していただけるようにニード喚起をしたのかなど詰められます。 そもそも外資系など保険料を抑えて持てる保険が沢山ある中で、国内生保に加入してくれる人は神様なのかなって思います。優しすぎます。 ノルマは最低月2件、 それから契約高の大きさを問われます。 キャンペーン月のようなものが年に3回あり、ノルマを達成すると旅行やランチに行けるというのがあり、職場の皆さんはそれに向かって大型契約を取ろうと必死です。 正直私はその姿勢がほんとうに気持ち悪く感じてしまいます。 友達や家族に営業をかけなければいけない事も苦痛で仕方ありません。 (2年目からはいっさいやめました) 担当しているところは一年半くらい通い、今では可愛がってくれるお客さんや、お客さんの方から相談してきたりという事が増えてきました。 人と関わることは楽しいので営業は嫌いではないのかなと思っています。 転職も考えていますが、パソコンも専用のソフトを使うのでスキルがなく自信もないです。 このままモチベーションを無理やり維持してまだ続けたほうがいいのか転職したほうがいいのか、悩んでいます。
解決済み
済ませ、間も無く初回認定日なのですが、年末から再び持病の症状が出てきてしまいました。(退職理由は自己都合でしたが病気が原 因の為、制限期間無しです) きちんとした再就職、定年までしっかり働きたいと考えておりここで無理をして就職したが再び離職となりたくはないので、しばらく様子をみようと思うのですが一度認定を受けて取り下げる(初回の給付を受けなかったとしても)と、その後無職のまま再び受給申請はできなくなってしまうのでしょうか? 数ヶ月間であれば貯金で医療費や生活面は何とかできそう(場合によっては医療保険おりるかも)なので、その後の失業給付及び再就職サポートのサービスを改めて受けられるのか教えてもらえませんか? 再就職活動続行すべきかどうか判断に迷っていたのですが、長い目で考えた時今どうするのがベストなのでしょうか? ご存知の方、同じような経験のある方いらしたらお知恵をお貸しいただきたいです。
教えてください! 病院やクリニック以外で、医療事務の経験や知識を活かせる職場を探しています! 特に男性の道を知りたいです!
2年前にとりそれ以来全くやっていません。 デスが、2週間前に整形外科で働き始めました。 レセプトも保険もわかりません。労 災や交通事故関係もわかりません。前に勤めていた方がやめてしまい、その後に引き継ぎされた方も辞めたのであとはパートの方だけでレセプトや保険が詳しくわかる方がいません。引き継ぎがないまま入ったのでめちゃくちゃな状態です。 そこで聞きたいのですが、レセプトのチェックの仕方、パソコン画面でやるのか紙でやるのか、労災、交通事故のレセプト請求の仕方、そもそも労災はどこに請求するのか。 あと保険については1割か2割になる場合、新しくくるまではどうしたらいいのかなどその他、わからない時レセコンサポート会社の他、労災や交通事故その他保険についてなどどこへ聞けばいいのか教えてください。よろしくお願いします。
入試も最底辺校で5教科91点で合格して入りました商業系の高校に入っていてクラスの中でも1番頭が悪いほどにバカです 小さい頃から病院にはたまに体調不良で行っていた程度で頻繁にも行ったことはなくただ受付の人を見てかっこいいや綺麗そんな感じの感情を抱いていました 私の夢は漫画家などに関わりたいってずっと思っていてでもどこかで失敗するや成功しないなどをいつも思いながら趣味として絵を描いていましたその中でお母さんに「病院の受付にいる人たちみたいに働いてみたいな」と軽く言ったところ友達も働いてることもあって医療事務について色々教えてくれました。 今さっきの出来事ですが私は興味を惹かれました。 今まで幼稚園の時から絵しか描いてなくそれしかやることがないというか取り柄がなくて周りのみんなが看護師や消防士色々な夢を語ってる中で私だけ漫画家と言っていることが馬鹿のように思えていて逆にしっかりした行く道があるみんなが羨ましいと思う毎日でした でもこの医療事務の話を聞いてやりたいと思ったのは漫画家以来で…漫画家も勿論やりたいのですが両立はできないのが当然分かっているので ①医療事務のいいところというか ②こんなに頭悪くても入れるのか などを聞きたくて相談しに知恵袋に書きにきました 浅はかな考えならすみません、 そこら辺に詳しいもしくわ関わってる方に聞きたいですやりたいと思えた職なので一度考えてみたいです
んな方の意見が聞きたいです。 どっちも辞めとけなどのコメントは控えて貰えると嬉しいです。
覚えることの多さに悲鳴をあげています。 ①医療事務で働く皆さんは、働き初めてからどれくらいで「出来るようになったな」と実感しましたか? ②医療事務として働くのであれば、まずこれを勉強するべき!や、これは知っておくべき!などの、ド基本的なものはありますか? (現在、現場に馴染むことにいっぱいいっぱいで、医療事務自体の基本的なところに着手すら出来ている気がしませんので、少なくともこれくらいは.....の部分をお聞きしたいです) ③また、医療事務経験があり、同じ医療事務へ転職する際、どれくらいの経験を積んでから転職しましたか? ④現在病院での医療事務ですが、未経験ゆえに病院とクリニックでの医療事務の違いがわかりません。やることは変わらないのでしょうか?変わるとしたら、どんなところが違いますか? 沢山のことをお聞きしましたが、是非、医療事務経験の方にお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
くの患者様を相手にしなければならず細かい配慮も必要だし、専門知識もいります。 医療事務はなぜ人気でし ょうか? 医療事務は一般事務ですよね〜などと言った、馬鹿な話の通じない回答は不要です。 一般事務の休日は2日あるのに対し、医療事務確実に2日ありません。 1.5日です。 それが他の仕事より良いとは思えないし、 レセコンは複雑なため専門知識が要り素人にはとてもじゃないけれどできません。 加えて昼休みが長いため帰りは遅いし、保険の知識が詳しくあったほうが確実に有利です。 かと言って資格で学べるわけではありません。 医療事務はなぜ人気でしょうか?
1人立ちした後の事です。以前はパワハラもあったが今は折り合いも良くやってる最中の出来事。施設から病院に 異動となると年収が変わります。介護保険から医療保険になるので。生活に支障が出る。こういった相談はどこにすればいいのですか?
思っています。でも国家資格ではないので今の時代誰でもなれる仕事。それをお金に入って働くという価値が あるのかな?と思い始めました。 医療秘書にしようかな。と、思ってますけど結構難しいって聞きますし、自分にできるのかな?て、不安が高まります。 年収を比べても医療事務も医療秘書も同じ年収らしいのです。 医療事務と医療秘書の年収の差をちゃんと知っている人教えてください。 どちらの方が将来性、安定している職業なのか教えてください 専門学校は 医療事務は一年制で、医療秘書は二年制です。 親はすごく医療事務推しです。医療秘書悩んでいるといっても曖昧な答えです。 まず、何が違うのかしりたいです。
191~200件 / 4,491件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
転職時の保険証切り替え方法とは。手続きと注意点を解説
転職に当たっては、加入している健康保険証の切り替えが必要です。通院の予定があるなら、被保険者の資格を喪失...続きを見る
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
2023-04-26
退職後の健康保険はどうする?3つの加入方法と任意継続制度の注意点
会社を退職した後、健康保険に加入するにはどうすればよいのでしょうか?退職後に利用できる任意継続制度の注意...続きを見る
2022-09-12
医療秘書とはどんな仕事?仕事内容やなる方法、就職に有利な資格3選
仕事を知る
養成機関のコースや医療系の求人情報で、「医療秘書」という仕事を見かけることがあります。医療秘書とは何をす...続きを見る
2023-05-26
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です