でもあるのですが保育士の資格をとりたかったのですが高卒のため試験を受ける資格すらなく…わけあって専業主婦なので時間がたくさんあり暇なのでこれを気に勉強したいと思ってます。 今までコールセンターやパチンコ店など接客業しかしてこなくて、でも人と関わるのは苦手ではないのでやってこれました。 が勉強してこなかったのでそういった仕事しかできなかったのも事実です。パソコンも苦手なのでパソコン教室に通うのも考えてます。 医療事務なども資格でとるとやはり有利でしょうか?おすすめあれば教えていただきたいです!
解決済み
月が経ちました。 私自身子どもが3人おり、上2人は小規模の保育園を卒園し、末っ子は現在幼稚園型の認定こども園に通っています。どちらの園も、先生方の子どもや保護者への対応が素晴らしく、声かけもとても丁寧で、それがきっかけで私も保育士を目指すようになったのですが、今勤めている保育園の先生方の子どもへの接し方や対応、声かけなど、尊敬出来る先生がいません。言葉遣いが荒かったり、0から2歳の子どもの前で保護者の悪口を言ったり、その場に居ない先生の愚痴を言ったり。でもその先生がいると、その先生をヨイショするようなことばかり言っています。 園全体的に、常にどこかで先生が怒ってたり怒鳴ってるイメージしかなく、、、どこかピリピリしています。 子ども達は可愛くて仕事自体は楽しいのですが、その様な先生ばかりなのと、尊敬できる先生がいないこと、そして、絶対自分の子はこの園に入れたくない!と思ってしまう園で働いていることが辛いです。 実務経験の為、最低2年は辞めれませんが、、、。 どの園もこの様なものなのでしょうか? 私の子ども達が通った保育園や、通っている幼稚園も、保護者のいない時はこの様な雰囲気なのかな?と考えてしまいます。
回答終了
棲をきっかけに引っ越す必要があったため保育士は退職いたしました。 保育士の仕事が大変であり、この転職を機に事務仕事へ転職したいと考えております。 (PCスキルの資格や経験はないですが、ワードやエクセルなどの基本的なスキルはあり、苦手意識はないです) しかし、事務職が人気なこと、事務未経験なこともあり書類選考でたくさん落ちてしまい面接もできず、このままではダメだと考えています。 そこで無期雇用派遣のミラエールさんから内定をいただきました。 派遣として事務の経験を積み、事務の仕事が自分に合っていてキャリアアップしたいと思えば、正社員へ転職したいと考えております。 またミラエールで務めた方は1、2年でほとんどの方が派遣先で正社員になっているという話を聞きました。 派遣から正社員への転職は大変なのでしょうか? とりあえず派遣として事務の経験を積むよりも、なんとしてでも正社員になった方がいいのでしょうか。 いずれ子供が産まれればすぐ辞めるかもしれないと思うと、正社員にこだわって転職活動期間を伸ばすよりも、すぐにでも働けるところで勤めた方がいいのでは?と思ってしまいます。 考えれば考えるほど迷ってしまいます。 文章がまとまっていませんが、、アドバイスくださると嬉しいです。
字で三行分くらいなんです。 そういう場合は簡潔にかけばいいんでしょうか?それとも少し文字を小さくする べきでしょうか? 母が保育士だったことが一番な志望の理由なんですが。 どうまとめたらいいと思うか、アドバイスお願いします。
言うと「布おむつがいい」とか「離乳食は自然のもので手作りがいい」とか「強く叱ったほうがいい」などなど。。 その方は保育士資格を持っており、私も上司として尊敬していたので、最初はその話を鵜呑みにしていました。 ですが、実際の育児やネットで調べるなどする中で、その方の言うことは昔の知識だったり現実から外れてる理想だったりで、今の常識からはズレてると思うようになりました。保育士をしていたのも昔の話でブランクがあるので今の知識があるわけではなさそうです。 「トイレトレーニング」についても、「今はオムツ外れが遅くなってる。早くからしたほうがいいのに、オムツがあるから母親もサボっちゃうよね。保育園に行ったらすぐ布おむつにされちゃうのにね」などと言っていましたが、今は「子供の成長発達に合わせてトイトレを始める。保育関係者の中でもそういう考えが広まってきている」ということを知りました。 前置きが長くなってしまいましたが、そのような昔の育児知識を職場でよく話すことについて、私は「今はこうですよ」などと訂正したほうがいいでしょうか。内心は「それ古いから!」とモヤモヤするのですが、上司だしその話をわざわざ広げる必要もないようにも思います。 ですが、職場は独身の若い女の子ばかりでこれから育児していくかもしれない子達に古い知識を言い広めてるのがなんだか納得できません。 みなさんが私の立場なら、どうしますか?やはりスルーしますか?
復帰しました。 産休に入る前は妻にペコペコしていた後輩(30代後半)の立場が妻よりも上になり ちょっとした仕事のミスや子どもの体調不良での欠勤を理由に その保育士と主任に呼び出され「あなたは保育士として どこの園でもやっていけないよ」と言われたそうです。 これはパワハラに値するのでしょうか? 呼び出しをきっかけに周りからの風当たりも強くなり妻は孤立してしまっているようです。 精神的に参ってしまい仕事に行ける状態ではないので昨日と今日は休ませました。このまま何とか辞めさせたいのですが退職届を送りつけて良いでしょうか? 園長には報告済みで2人のことは2人で話し合うように、とりあえず出勤した時に話し合いましょうと言われたそうですが妻はもう行きたくないと言っています。 回答よろしくお願い致します。
保育士)です。 すぐにではないのですが結婚予定があり引っ越した際に、現在勤務している自治体には通うことが困難となりそうで、同じ県内の他の自治体の試験を受けているところです。 1次試験は合格を頂き、あと2次試験があります。 志望理由を聞かれたとき、 「結婚予定があり通うことが困難となった。保育士の仕事は続けたいため他の自治体を考えた時に、〇〇市の政策(子育て支援に力を入れていること)に共感し、〇〇市なら保育園に通う親子だけでなく地域への子育て支援をしていけると思った。 また、〇〇市は幼少期からよく訪れており、こういうところに魅力を感じている。私にとって身近な〇〇市で是非働きたいと考えている」という流れで伝えようかなと考えているのですが、志望動機に結婚のことを入れてもマイナスにはなりませんか? 結婚のことを伝えないと今通っている自治体でもいいよね?と突っ込まれそうな気がするのですがどうでしょうか? (今勤務している自治体と転職したい自治体は電車で1時間かからない距離にありますが、将来子どもができたときにやはり近いところがいいと考え、転職に至りました。) アドバイス頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。
始めてからここの園のやり方に不満を抱いていました。 できない子を攻める、怒鳴る、呼び捨て、子どもをバカにするような言い方 また、新人に仕事を押し付けるやり方、勤務時間外での仕事など、どうしても納得できませんでした。 それでも就職してしまった、クラスを受け持ってしまった以上やるしかないと思い今まで一生懸命やって来ました。 しかし仕事をしてもしてもなにかしら注意を受け、仕事量から毎日おわれてる気分でした。 帰っても仕事のことばかり考え頭が痛くなり過食。過食からの罪悪感からの嘔吐。胃腸炎。 昼間はぼーっとし集中力がなくすぐ忘れる。仕事でミスが多くなり遅刻をしたりするように。ついにキャパオーバーになり仕事を休みがちになりました。 昨日園に呼ばれ、園長と主任と話をしました。園に対しての不満は結局言えず、「家庭のことや仕事のことでいっぱいいっぱいになりました。」としか言えませんでした。 主任には「私が新人の時も」とか「みんな辛い思いしてきた」「とにかく早く元気になって」「協力するから。」など言われ園長は「とりあえず今日と明日は休んでまた考えよう」と言われました。辞めたいということは口にしませんでした。家に帰ると先生方からたくさんのLINEや電話がきました。私が残してる仕事もあるので罪悪感から焦りでまた頭が痛くなりました。今日から血尿も出ています。休みを頂いたけど気持ち的にもう戻れなくて年度途中ですが辞めたいです。病院を受診して診断書をもらった方がいいでしょうか。 これからどうしたらいいか分からなくて、ただ園からくる連絡に怯えています。 辞めるべきなのか、また復活するためにどうにかするのか、どうしたらいいのでしょうか。
、エントリーシートには、 『保育科を志望した動機および自己アピール』を記入と書いてあるのですが… 保育科を志望した動機には、保育士になりたいと思ったきっかけや理由などだけのことなのか それとも、その志望校の保育科を志望した理由なのかこの場合はどちらなのでしょうか? 回答お待ちしております
以内です 私は将来保育士になって働く父親や母親の力になりたいと思い、貴学の〇〇○○学部子ども教育学科を志望する。 保育士を目指した きっかけは、中学校の時に職場体験に行った事だ。活発な園児達を相手にするのは大変な時もあったが、たくさん笑顔がみられて、園児から元気をもらって、とても楽しく感じられた。それから、将来は子どもに携わる仕事がしたいと思うようになった。先生は、園児一人一人をよくみていたり、子どもの身の回りの事を全てするのではなく、自分でできるように声掛けをしていたのが印象的で、保育士というのはただ子どもを預かる仕事ではなく、子どもの成長を支援していく仕事で、園児に負けない元気さで園児の成長に貢献していきたいと考えている。 貴学の子ども教育学科には、三つのコースがあり自分の学びたい分野についてより専門的に学ぶ事が出来る。私は入学後は幼児教育・保育コースに入り保育士資格と幼稚園教諭の資格を取得したい。同じキャンパス内には、幼稚園と小学校が併設されていて、園児や生徒が身近にいる環境にあるので、実習がしやすく実践力が身につき、理想の保育者になれるのではないかと考えている。また、児童虐待や家族問題について学びを深めていきたい。オープンキャンパスに行った際に、体験授業を受けさせてもらい、遊びと学びの関係についでがテーマだった。紙1枚でも、遊び方には色々種類があって、子供に関心を持ってもらうにはどうしたらよいかや遊びを学びに繋げるにはどうするべきかを細かく教えていただき、もっと貴学で学びたいと思うようになった。 私は、専門的かつ多彩なまなびと充実した実習体験によって、子ども・保護者の気持ちに寄り添える保育者になるために貴学で幅広い教養を身につけたい。 以上が、貴学を志望する理由である。
191~200件 / 572件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です