人で保育室を設けて保育の仕事をしています。 いわゆる「保育ママ」です。 区の委託業務だったのが、今年 度から国の認可を受けた家庭的保育事業者という肩書きに変わりました。 それによっていろいろ不都合が生じています。 児童福祉法の改正により、個人宅で行っている家庭的保育事業(1人の保育者が3人以下の子を保育する)も認可保育園と同等の扱いになりました。 その為、今一番困っているのは、施設内調理による給食を提供しなければならなくなったこと。 それには調理員の雇用が必要、食材は家族のとは別にもう一台冷蔵庫を設置して保管、調理器具も分ける、当然家族用の料理と一緒に作るのは厳禁…等、家庭内でやるには厳しいものです。 これができない場合は近隣の保育園、学校、病院の給食を搬入してもらうことは可能なのですが、近くの保育園からは断られてしまいました。 幼稚園や保育園に配達しているお弁当の業者に問い合わせると、もちろん配達は喜んで引き受けられるとのことでしたが、区の担当課に相談すると、国の規準だからとあくまでも「自園調理」にこだわり、お弁当業者さんからの搬入は即却下されました。 各保育者が調理するよりずっと安心安全だと思ったのですが、外部からの搬入は保育園、学校、病院の給食からのみ認められるとのこと。 このまま平成31年度末までに給食提供ができなければ、認可施設として運営ができなくなるそうです。 自宅にもう一台冷蔵庫を置く場所なんてない、衛生管理が大変そう、事故が起きた場合どうするか?などの不安の声が同業者内で出ていますが組合があるわけでもなく、いつも意見は立ち消えになります。 このような場合、区にお弁当業者からの配達も選択肢として認めてもらうにはどうすれば良いでしょうか? 担当課の人に言うと、 「国が決めたことで決定事項」と返されてしまいます。 国が決めたなら他の区もできないはずですが、業者から搬入している区もあるそうです。(問い合わせた業者の話) また、国が決めた規準や例外の有無を確かめたい場合、どこに問い合わせると良いのでしょうか。 厚労省の担当部署? 同じ区内に同業者はたくさんいますが、研修等で会うだけで運営について話し合うような場はありません。みんなの意見をとりまとめる良い方法はないでしょうか。 他にも労働時間のことや保護者とのトラブルのことなどいろいろ心配事が尽きませんが、区は相談に乗ってくれず、何かあるといつも近隣の同業者でグチるだけで何の進歩もないので思い切ってこちらに相談させていただきます。 長々と読んでいただきありがとうございます。 よろしくお願いいたします。
解決済み
している1年生です そろそろ実習先を考え始めなければいけないんですけど 保育園にするか小学校にするか悩んでいます どちらも給食を作ったり、献立を考えたりという仕事だと思うんですが 保育園と小学校での栄養士の仕事の違いを教えて欲しいです! (先生曰く、栄養士になったらまず初めは現場!という事らしく 将来的には、食品開発や外国の料理に興味があるので、そちらに進みたいと思っています)
たが、(客席10席程の小さな店)長年つづく営業不振にくわえ消費税増税で閉店を致しました。 夫婦共に60近いので正社員は無理でしようが、少しでも長く働ける仕事を探してます。病院などの洗い場で調理補助が第一希望ですが、今からでも調理師の免許を取ったほうが有利になるでしょうか? ヘルパーの資格を取って看護助手のほうがいいでしょうか? 他にも歳をとっても働ける仕事があれば教えて下さい。
したが、1年生の後期に7回だけある栄養士資格必修の授業を落としてしまいました。2年生の後期に再履修しようとしましたが、先生に聞いたところ他の必修授業と被るため今年は履修できないと言われてしまいました。そのため、来年の3月卒業は出来ますが栄養士の資格は取得することが出来なくなってしまいました。出来ることなら今年就活をして来年から栄養士として働きたいのですが、栄養士の資格を持っていないと就職は出来ないですよね?給食委託会社か保育園への就職が希望ですが、会社にこのことを説明し、そこへ就職して有給を使って7回その授業を受けて資格を取りそこから栄養士として働くということは可能なのでしょうか… やはり1年間調理補助などのアルバイトになってしまうのでしょうか… なんとか来年から正社員として働く手段はありますか……? できれば他の職種ではなく栄養士として働きたいです…自分が全部悪いことは理解した上での相談です。答えていただけたら嬉しいです。
回答終了
必要なのですが、資格なしでパートの求人がなかなかありません。 私の住む地域や周辺には保育園が多数あり 、他は児童養護施設が2件、障害児(者)入所施設が1件あります。 時々、調理員などの募集はあるのですが児童福祉施設での調理の仕事は実務経験をしたことになりますか? また、私の地域にある障害児(者)入所施設は子供だけではなく高齢者など大人が多く入所しています。自分が働く部所がそういった子供以外の人を対象とする部所でも実務経験といえるのでしょうか? 最後に、保育士の資格を取りたいのになかなか求人がなく実務経験ができない場合、ハローワークそにのようなことを相談したら施設に問い合せたりしてもらえるのでしょうか?
短大を出てから、同じ私立保育園で7年間、栄養士として働いています。私より長く働いている調理の先生2名 と2年目になる調理補助の先生が1名、中途で管理栄養士として今年度入った後輩の計5名で120食の給食を調理しています。 後輩といってもわたしと同い年で、4年制を出ているので、社会人としては5年目です。園長の知り合いの紹介で良い子だからといって入れたようで、私たちには一切相談などはありませんでした。 うちにくるまでの4年の間に2園の保育園で経験があったため、わたし達も期待をしていたのですが、、 いざ一緒に働き始めると、以前の保育園を辞めた理由が分かる出来事がたくさん。 ・報連相は一切しない ・初めての事も教える前に自己流でやり出す ・先生方のアドバイスに対し、返事はするが結局実践せずに自己流 ・半年経っても時間内に食事が出せない(それはあり得ないのでフォローします) ・衛生面での緩さ(手洗いなど) ・優先順位がわからない ・すべての行動が遅い ・失敗をした時なぜこうなったかと聞いたり、注意したり都合が悪くなるとだんまり ・皆で雑談してるのに一人興味なしでケータイをいじっている ・皆に注意されて数時間後、上機嫌に彼氏の話をしだす ・大丈夫です!→必ず出来ない。どこからその自信がでてくるの? 数え切れない程の困った行動に振り回される毎日です。わたしも色々と試行錯誤をしてきました。言い回しを変えたり、報連相ができるようにならないので、わたしの方から細かく指示を出して、その都度声を掛けるようにしたり。献立作成であれば、『ここの直しが終わったら私に見せに来て○時○分までにお願い』と細かく指示します。でも、時間になって様子を見に行くと全然違うことをしているという悲しさ、、衛生面に限っては本当に怖いので、自分の仕事をしながら、ずっと後輩を目で追っている状況です。 同じ、ましてや私より上の資格を持っている栄養士として恥ずかしい。 一緒に働く先生方も私も、気持ち的にも体力的にもそろそろ限界です。 本人と園長と保育主任と私達で、これまで3回は話しあいをしてきました。 が、全く響かず、本人の態度や行動は一向に変わりません。 園長は紹介で自分の一存で採用したため辞めて欲しいとは言えないようです。 私立で自園のみなので、移動などもなく、このままだとわたし達がおかしくなりそうです。 良い方向へ持っていける方法が何かないでしょうか? 長々と読んでいただきありがとうございました。
1番の理由は上司(栄養士)との折り合いの悪さです。 業種未経験で入社して、右も左も分からない状態で現場に入りました。 うちの現場は調理師、栄養士(夫婦)とその部下私含め5人で現場を回しています。 はじめの1ヶ月間はその夫婦のもとで一から仕事を教わっていましたが1ヶ月足らずでもう一つの施設の方にうつることになり(建物がすぐ隣にある)内心ラッキーだと思ってました。 なぜなら、その夫婦は職人気質で仕事も見て覚えろ、動作一つする度に叱責が飛ぶなどで正直精神的に参っていたからです。 そんなこともありもう一つの施設で怒られながらも何とか仕事をこなしてきましたが、訳あって人員を増やすことになり私が調理場でだった1人遅番となりました。 つまり、調理全般はほとんどやらず主に雑用ということです。 考えようによっては、皿洗いだけで人と同じこと給料が貰えてラッキーだと思うかもしれませんが私としてはこのままスキルアップも程遠いのにやり続けることに意味があるのかと思い悩んでいます。さらに今の職場は家賃補助が8万ほどでていて、退職したら今の住まいは離れなければいけなくなるというのが一番の理由です。 ちなみに、調理師(主任)はお前(私)がもっとガツガツとした姿勢で仕事に取り組んでいたら違ったかもしれない。ここの職場はお前には向いていないと言われました。 さらに、その奥さん(栄養士)は私のことを既に嫌っているようで私に仕事を教えるつもりは一切ないし早く辞めてくれないかとぼやいているみたいです。 私としては正直金銭面で損をするから今の仕事を辞めたくないだけで、もうスキルの向上とか教えを請うというのがバカバカしく思えてきました。 毎日仕事が終わるたびに虚無感で涙が止まらず、日常生活では体全体に蕁麻疹ができたり、片付けができなくなり、さらには家に届いた溜まった払い込み用紙振り込みも忘れてしまうほどです。 ちなみに仕事には遅刻欠勤なく行けているので、精神科ではうつではないと判断されましたが正直病気だと思います。
格は必要ですか? あと、小中学校の栄養士か保育園の栄養士なら総合的にどちらがいいですか?
私の仕事は営業事務で勤続10年、年収300万。 車通勤20分でストレスなく働きやすい職場です。 しかし娘の方が恐らくですが保育時間が長く私との時間が短い事で かなりのストレスがかかっており、帰宅後に泣いて暴れる、叫ぶ、叩く、感情の起伏が激しいなど明確な症状がでるようになりました。 実は2歳頃にも同じ状況となり、その時は会社に話をして時短勤務制度を使わせてもらいました。 そして先月、娘が3歳になったので時短制度が終了し、8時~18時の保育時間に戻って1ヶ月経ち、ストレス症状が再度出現した次第です。 元々環境の変化に弱く、毎年進級時も荒れていたので、先の事ですが小学校生活を考えると、今の勤務時間では娘のストレスに寄り添う事が不可能かと思い始めており、転職を考え始めました。しかし久しぶりの転職なので、3歳児持ちの30代後半で採用してもらえるのか?など考えると 一体どんな業種につけば…とそこから迷走しています。 私としては ①今の会社で規定にはない時短の延長、パートを申し出る。 ②週4程度、16時定時の事務職を探す。 ③給食センターの調理補助 の順番で考えていますがどう思われますか? ちなみに2歳頃登園拒否が激しく「保育園いや!!」と泣き叫んでいました。 今でも朝起きるとまず「今日保育園、ある?いやだ!!!」と言いますが、そこは成長したのか切り替えて泣く事なく行っています。 行けばそれはそれは必死に遊んで楽しんでいます。 家での暴れっぷりとは真逆で保育園では頼れるお姉さんをしているそうで、外でかなり頑張っているんだと思います。 経歴としては三流理系大卒→建築設計職6年(2級建築士)→営業事務10年。 スキルはOffice系、CADを触れるくらいでExcelは中級の関数と初級マクロ程度であまり強みもありません。
191~200件 / 260件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
料理人になるには?種類や必要なスキル、調理師免許について解説
料理人になる方法には、学校で調理技術を身に付ける方法と見習いとして修業を積む方法があります。料理人の種類...続きを見る
2023-11-08
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
CADオペレーターとは?業界別の仕事内容から将来性まで解説
CADオペレーターは、ものづくりの現場で需要が高い職業です。設計者を補助する立ち位置で、CADによる製図...続きを見る
2023-04-12
歯科衛生士の気になる将来性は?現状や活躍できる場所なども紹介
歯科衛生士は、歯科医師の指示のもとで診療を補助する仕事で、歯石除去・口腔ケアなども担当する国家資格です。...続きを見る
2023-10-04
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です