供が4月から小学生に入学します。 9時〜14時までの時短のパートの為小1の壁にはならないかもしれないのですが悩んでおります。 下の子供は、未満児の為4月から保育料がまるまるかかってしまいます。今までは上の子供も在園している為3月までは下の子供は3割り安く保育園に通えていました。上の子供は夫と話し合った結果学童にはお金が高くつく為通わせないです。しかし小学生に行っている先輩ママさんに聞くと、1年生の間は午前中で帰宅してきたりが多いようで私の仕事はまだ都合がつく職場でありがたいのですが年齢的にも辞めようか悩んでいまして。それは職種がアパレルで働いています。パートさんも他にもいますが20代半ばで子供がいない為話もあまりお互いしない仲です。他スタッフも20代と若くレジ周りでみんな和気あいあいとお話しされてる中私は1人接客や雑用をしています。一人一人話すとみんないいスタッフ達ですが、複数人になるとジェネレーションギャップもあり寂しい勤務日もあって同年代のパート仲間がいたらなってふと感じてしまいます。好きなブランドで好きなネイルもできて好きな仕事ですが限界を感じてしまい、退職して夫が休みの日に違う職種で働こうか悩んでいまして。だけどこのパート先は私が出産前もお世話になっていた職場で若い店長もよくしてくれていて出戻りパートの為再度辞めずらいです。どちらにしても家計的に働かないといけなくて。コロナ禍もあるので夫が休みの日に都合の良く働ける場所なんてあまりないはずですし。 あと下の子供の保育園を1年退園しようか悩んでおります。ただ下の子供の同じ歳のお母さん方に聞くと待機児童が20人以上いらっしゃるようで来年、再度保育園に申し込みしようとなれば難しいきもしれなくて。 文章がまとまっていなくて読みづらいようでしたら申し訳ございません。 ここまで読んで下さった方ありがとうございます。
回答終了
育士1)です。 保育士5人でチームワークよく保育が出来るよう、ご助言いただけたら幸いです。 実は、昨年までは子ども18人:保育士6人で、ちょうど保育士2人ずつで組んで3グループでしたが、今年はそれができません。1グループあまりが出てしまうのですが、どうやら私のグループがそうなりそうなのです。 というのも A 4.5月産まれ B 4.5.6月産まれ C 7.8.9月産まれ D 11.12.3月産まれ E 12.1.3月産まれ という構成(微妙に違いますが)で、私がC担当なのです。 月齢で見ればABとDEでペアを組みやすい上に、保育士同士が仲良しなんです…私は産休明け転勤なども多い園なので面識がない先生もいて、かなり距離感があります。 一人寂しく子ども3人をつれて孤立した保育はしたくないのですが、だからといって、Aグループを差し置いてBと組めるとも思えません。 何か良い方法はありますでしょうか。
も持っていません。 前から看護師の資格が欲しいと思っているのですが、30過ぎでも看護学校に通ってる人はいるとはきいたのですが…まだ子供は1歳で主人は仕事が忙しく出張も多く留守がちで両方の実家も遠いので頼れません。 普通に保育園預けて…っていうのは無理でしょうか? 状況を考えるとやはり厳しいですよね…。 通える状況なら昔から勉強は好きな方だったので頑張りたいのですが…子供に寂しい思いを沢山させてしまうのは辛いです。
解決済み
で順調に仕事をしてきて、人事評価でもそれなりに良い評価をもらってきました。 私自身、働くことがとても好きです。 今の年齢でしか経験できない仕事をどんどんやっていきたいという思いがありますが、この度妊娠し、産後は1年育休をいただくことにしました。 自分自身の人生を考えた時に、仕事だけではなく、プライベートも充実させたいと思っていたので、結婚し子を授かれたことは本当に幸せなことだと思っていますが、妊娠をきっかけに、任される業務が少なくなったり、職場で妊婦として扱っていただくのが、ありがたいやら寂しいやら感じます。 また、先日、4月の人事異動で、私は職場内でも繁忙で難しい業務を扱う部署に異動予定であったが、妊娠が発覚したため、その異動はなくなったという話を聞き、ショックでした。 育休は8ヶ月程度で復帰するつもりでしたが、義母含む周囲の人に話したところ、「8ヶ月で子を保育園に預けるのはかわいそう」「そんなに急いで復帰しなくても戻るところがあるからいいんじゃないの?」と言われ、確かに自分が望んで産む子どもなのに、仕事に復帰したいからと、早々に保育園に預けてしまうのはわがままだろうか、と1年取ることにしました。 仕事を1年も休むのは不安ですし、復帰後は時短は取らずに働く予定ですが、今まで通りの働き方はできないだろうと思うと、7年間必死に積み上げてきたキャリアはなんだったんだろうと辛いです。 一方で、一緒に親になる旦那は、1ヶ月の育休を取得してくれる予定ですが、仕事に大きな影響はないようです。 職場で役職がついている方は、男性ばかりで、女性は圧倒的に少なく、男性は家庭を持っても働き方に影響がないのに比べて、女性は大きな影響があるんだと改めて感じます。 女性が仕事もプライベートも充実させるのは、限界があるんでしょうか。 不妊に悩む方もいらっしゃる中、子を授かれたことは本当に幸運なことだと思っています。ですが、仕事でもまだまだ最前線で働きたいんです。男性はそれが叶うのに、女性にとってはハードルが高く、仕事を優先しすぎると、子が可哀想、産んでおいてわがままだと言われてしまうことに、男女間の不公平さを感じます。
じめようと考えています。 0歳の娘がいて、職場と提携している夜間保育所に預けようと考えています。 そこで質問なのですが、深夜2時とかに仕事が終わって保育所に迎えに行って家に帰ってきたら子供のご飯とかはどうしていますか? また、子供は昼夜逆転してしまいませんか? やっぱり子供は寂しそうだったりしますか? 文章にまとめるのが苦手で読みづらいと思いますが回答お願い致します。m(__)m
、1歳すぎたらすぐに働くつもりです。 就活中は保育園に入れるのはきびしいため、託児所付き病院を探して四 月から保育園に預けれたらいいなと考えています。 以下の二つで迷っています。 a)200床の急性期病院。外来か病棟フリー。8時45分から16時半。週5日 時給1650円。 家からバス、電車利用して40分。 見学時、看護の質は良さそう。 b)90床の急性期病院。病棟受け持ち 8時半から17時。週4日。 時給1500円。 家から自転車で10分足らず。 見学時、病院自体が古く殺伐としてて少し遅れた看護の印象。急性期だが、療養型っぽい印象。正直外観も内観も古く入りにくい病院です。 ほとんどがママさんナースで、助け合って家庭と仕事を両立してるとのこと。子どもが保育園に慣れてくれば週5日、日勤常勤も可能。 総合病院に8年。子どもが欲しくて退職し1年後に授かりました。ブランク2年弱です。 長々とすみません。 育児をしながら働くにあたって、何を優先するのかだと思いますが、子どもに寂しい思いはさせたくないことが1番で、それでも看護の質にもこだわってしまいます。 お金のためにも働かなければいけず、ここ最近ずっと考え込んでしまいます。 夫と両親の協力は無理です。 育児と仕事の両立は想像以上に大変だと思いますが、お金がないです…。子どもとも離れたくない…。辛いです。 どうかアドバイスお願いします。
出張なんて行けなくなるのでは? 仕事を続けていけなくなるのでは?と心配しています。 応募しようと思っている求人は月に2回くらいの頻度で海外出張があるそうなんです。 1回の出張が何日間くらいにわたるのかは記載されていないのでわかりませんが、恐らく移動時間も含めて4〜5日はかかるでしょう。 そうなったら、海外出張に行っている間は旦那さんにご飯を作ってもらったり、子供の面倒を見てもらったりすることになります。 子供がある程度大きかったら大丈夫でしょうが、小さかったら誰がオムツを代えたりご飯を食べさせたりするのでしょう? 日中は保育園に預けるにしても、旦那さんも出勤しなければいけないのに朝の忙しい時間にオムツを代えたりご飯を食べさせたりするのは大変ですよね。 残業で帰りが遅くなって子供をなかなか保育園に迎えに行けなかったら子供が寂しい思いをするでしょうし… やはり女性は結婚して子供を産んだら家庭や子供を優先して仕事を諦めなければいけないのでしょうか? 海外営業の仕事をしている方、またはCAなど家を空けることの多い仕事をしている方は、どうやって子育てと仕事を両立したのですか?
ました。最近は休息のための時間が足りない。と常々思ってしまいます。30代は子供を保育園に預けて9時〜5時で週5働いて、も土日休 めば体は回復したのですが、40代になって子供が寂しさを訴え出したので今の会社に入って5時間パート週4勤務の扶養内になりましたが、前より楽なはずなのに体の疲れが取れなくてやはり、年なのでしょうね。 8時間でも10時と3時に10分休みと12時に1時間と休み時間がちょこちょこある勤務と5時間ぶっ通しの勤務だと違うのでしょうか。仕事内容は2つとも同じで立ち仕事です。
務職で朝6~残業して夕方4時くらいまで働いてます。 大きく言えば寂しかったし、育児が全然分からなかったという理由から保育園に長女を1歳を迎える頃から預け始めました。 仕事は家庭の状況に合う様に、家庭の事情で無理になってきたら辞めると言う形でパートで勤めたり辞めたりって感じでやってきました。 次女が出来てつわりなんかで仕事も出来なくなってきて辞めて。保育園代もきついし、出産終わるまで一時退園しました。 しかし、4歳にもなると途中入園は難しいとは聞いていたけど、保育士さんから「大丈夫何とかなるよ~今年も2人入ってきてるし~退園しても戻れるって」な~んて言われたから。退園決意したのはいいけど、実際は年中さんにもなると保育園戻る為には相当働いていて保育園の必要性がある事を条件に優先順位がそうとう高くないとかなり保育園復帰しにくかったんです。産んだ後に、必死で事務探して見つけてパートで朝6~昼2時までが定時やけど、現在残業ほぼ毎日発生してます。 しかし、赤ちゃんの病気にも対応できないくらい忙しくて、3月頭から半ばっくらいまで、肺炎にしてしまいました。肺炎になったことないから気付いてあげられなかったし、ただの風邪と甘く見ていたし、私がめちゃ悪いし泣きました。一時は本当に苦しそうで、死ぬんじゃないかって心配しました。夜の救急にも二日連続で連れて行ったけど昼も寝ずに夜も寝れずに寝不足で、仕事と育児両立無理!!本気で辞めなきゃっって思ったし。病院の先生からも、「赤ちゃんは細い平均台を歩いてるようなもんだから、ちょっと無理したらすぐに落っこちちゃうからね…」って気を付けるように言われたときは、私が落としたんだって泣きたくなってきたし、丈夫な子って過信しすぎていた自分の甘さに反省しました。結局、仕事場に戻って見ると、仕事の人たちかなり冷たい状況。私以外未婚者子供居ない人たちばかりだから余計に理解無いし、仕事場は仲悪い状況。仕事の所長も時間で区切らず、仕事で区切って帰ってねってゆうけど、それぢゃあ、山積みの仕事のいつにかえれるの!?って感じで頑張っても夕方までしか残れないし…実際共に仕事する人達からはかなり子供の事で休む事と早くに帰ることで悪評付けられてるし、本当は辞めるべきなんだろうけど所長には辞める事止められてる状況。仕事の同僚未婚者の中に赤ちゃんもちの既婚者一人の状況もかなりきついです
込もうか悩んでいます。 先日、数回だけですがまつ毛パーマと眉毛のハリウッドブロウリフトをしに行った事があった自宅から車で15分程のサロンで、インスタでフォローもさせて頂いてるアイリスト兼エステティシャンをされているオーナーさんが、未経験でもママでも働けます! 朝早く9時から17時の間に5.6時間と記載していたのを拝見し、面接に行きました。 私は若い子達がいるアパレルには、何年も在籍していましたが正直馴染めていなかったので、私は30代半ばです。スタッフは、20代、店長は30歳ですが。。。 先がないアパレルは、いつか辞めようとはずっと思ってきました。ただ、小学生と保育園児の子供がおり、土日は休みを入れてくれたり夏休み期間等も夫が仕事休みの日に出れる。という事は了解を得ていたので、今までアパレルは、主婦仲間もいないが仕事と割り切って休みはありがたく頂きやってきていました。 私が転職しようとしている美容サロンは、月に2回土曜出勤しないといけないらしく、児童館や、土曜保育を勧められまして、就労証明書を出さないと児童館には行けない為、しかも保育園と同じように児童館落ちたら。と考えており、転職したい気持ちはあるのにどうしようか悩んでいます。 しかも、美容サロンのスタッフは、子持ちのオーナーさんとフルパートの子持ち主婦さんだけで、私も店に転職したとしたら、3人だけの店です。4人スタッフにするとはオーナーさんは言ってましたがインスタを見ると未だ2人しかスタッフがいません。 店舗は、2店舗あるらしくオーナーとフルパートさんでどちらが行くかにして、私はどちらか交互にいくようですが。子供の熱や早退は、お客様に伝えて引き継げば大丈夫らしいのですが、スタッフ人数が少ないのに本当に大丈夫?っと不安で、今の馴染めないアパレルにいたほうがいいでしょうか? 手に職はつけたいのもありますが、子供達を月に2回だけですが土曜預けて仕事に行くのも児童や、園児が少ないのに寂しくないかな?って心配な気持ちもあり、転職して頑張るべきか、今のアパレルに在籍するべきか。皆様ならどうされますか?
191~200件 / 541件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です