半がたちました。 最近になって会社の汚い部分が見え始めました。 具体的には、 ・安全にかかわる部分の強度不足の隠ぺい、機械の能力のねつ造が日常的に行われていることです。 うちの会社では製品ごとに強度計算、試作のデータ等を技術資料にまとめて保管するように決められています。 先日、すでに製品化されている機械の技術資料をまとめる業務をしていました(製品化された後、数年たってからこの資料を作っていること自体もおかしいのですが)、安全にかかわる部分もあるので一応確認のために強度計算をしたところ明らかに強度不足なことが分かりましたし、試作も満足に行っておらずデータすらない部分も多々存在していました。 そのことを上司に報告したところ、「ずっと前からそんな感じだし、今現在問題が起きてないからうまいことごまかしておいて」といわれました。 まだ入社して年数が浅く現実が見えていない部分があるからおかしいと感じるのかもしれません、他の機械メーカーも明るみに出てないだけでこれが普通なのでしょうか? 幼いころからエンジニアを志して生きてきましたが、これが機械メーカーの現実ならショックです。 機械に限らず分野が違ってもいいですので様々な意見をお待ちしております。 カテ違いでしたら申し訳ございません。 長文失礼いたしました。
解決済み
ら内々定を頂くことができました。 そこでどこに行くべきか決めかねています。 自分で決められなくて情けない のですが、 みなさんでしたらどこに入社しますか? 理由とともに教えていただけたら嬉しいです。
な仕事に将来つきたいのですが、どのようなところに就職すればいいでしょう? ゼネコン、ハウスメーカー、設計事務所とありますが、 現在就職活動をしていて悩んでいます! 設計事務所は学部卒では厳しいと聞きますし、 大手のゼネコンの設計も難しいと聞きます。 自分は若いうちは現場に出て現場の雰囲気からいろいろな経験をして、 1級建築士を取って設計の仕事がしたいなぁと考えています。 そんなに1級が簡単に取れないことは百も承知ですが、そんな夢なんです・・・ ご返答していただけると幸いです!!
フォームなどを中心に受けてきました。 しかしハウスメーカーは全て落ちてしまい、6月下旬にリセットとな り、業種を広げてハウスメーカー 以外も受けたところ、 ゼネコンや設計事務所の下請けである小さな建設コンサルタント(設計部のみで計画や測量はなし)から内定を頂きました。 こちらの会社は技術派遣も行なっており、希望である意匠設計として内定を頂けたのですが、元請けから頂いた実施図面や確認申請の業務が主であり、意匠設計とはいってもイマイチどういった仕事ができるのかわからずにいます。 ゼネコンや設計事務所でしたら顧客の意見を元に自ら計画を立て設計できますが、下請けの場合はその詳細図を描くということでしょうか? 扱うものは主にトンネル、道路の付帯設備、倉庫、工場などがメインと仰っていました。 土木設計に近いです。 こういった会社は1級を受けるための実務に含まれてるのか、それも知りたいです。 業界的にも長く続くイメージがなく、かといってその先もしも転職するとしたらどのような職種につけるのか(ゼネコンや設計事務所での設計ではないので、他の会社に意匠設計として転職できるのか?)検討が付きません。 時期が時期ということもあり、こちらの会社に入社しようと考えているのですが、せっかくの新卒カードをこれでいいのか?と決めきれない自分がいます。 身の回りのインテリアや住宅の設計に憧れてそれが夢でしたが、そういった会社とは縁がなく全て落ちてしまったこともあり、内定を頂けたこの会社で設計に関われる仕事はできるので頑張るかもう一度就職活動を続けるか迷っています。 ただ派遣事業を行なっており、そこに対する不安があります。 ゼネコンや設計事務所の下請けの図面書きの仕事?に入った場合、どのようなスキルが身につくのか、もし転職する場合は正社員としてほかに転職ができるのか知りたいです。
卒、既婚(妻は派遣や短期パートで働いています)、子無し(将来は2人希望)、現職年収570万円です。 転職検討理由は、会社の将来性と働き方に不安があることと、実家の家族の状況に不安があることです。 環境系のニッチな分野の会社で技術者として働いていますが、10年先は大丈夫なのですが市場規模は年々縮小傾向で20年後、30年後には恐らく現在の半分以下の規模になっていると思われます。市場規模自体も大きくないため、競合他社で小さなパイを食い合う形となります。実際10年ほど前までは右肩上がりだった売り上げが、現在横ばいになって停滞しています。身につくスキルもニッチなものでつぶしの効くものではないため、待遇面に不満はないのですがこのまま働き続けることに大きな不安を感じています。業務内容も自身の性格に合っていないと感じており、有能な上司を見て、自分が今後そのようになっていけるというイメージができません。 また、今後子育てをしていくにあたり、出張(数日~数か月単位で、年間の1/3~半分ほど)や転勤(5~10年周期)があること、現場の関係で出張中は土曜出勤が発生することが多く、家族に負担がかかるという不安があります。(妻は母子家庭だったこともあり、なるべく家族で食卓を囲み、子供と一緒に過ごす時間を持って欲しいようです) 実家には母親と弟がおり、弟は精神的に軽い障害を持っており通常の職に就くことが難しく障害者年金を受け取りながら、作業所等で働いています。母親いわく、金銭的には問題ないため気にしなくて良いと言われていますが、今後高齢になると弟の世話をするのも難しくなってくると思っています。最終的には、母親も弟も施設に入る覚悟ですが、少なくとも月に1度くらいは顔を見せ、何かあった時には駆け付けれるような状態にしておきたいと考えています。 以上の理由から、・今のスキルで務まりそうな仕事・お互いの実家に近い場所(日帰りで帰れるくらい)・転勤や出張の無い仕事 という条件から、半ば衝動的に転職活動を始めました。 数社の面接を経て、上記条件に当てはまる会社(業界大手の材料メーカー)から内定をいただきました。(地方都市、妻の実家から1時間、私の実家から3時間で今の半分以下の距離) しかしながら、じっくりと今後のキャリアビジョンなどを検討せずに活動を始めてしまったため、今になり決断しかねています。 理由は、 ・年収が現職より100万円ダウン…数年は社宅に住み家賃は抑えることができますが、かなり古い物件のため、数年で中古住宅などを購入するつもりです。しかしながら、子供2人を育てるにはギリギリの収入になると思われ、老後の状況も読めないこの不確定な世の中において敢えて収入が確実に減る転職をしていいものなのか。旅行が生きがいなので、子供ができてもなるべく一緒に旅したいです。(想定年収は40才で現職並み、50才で700弱、55才で750弱くらいと思われます。妻は子供が大きくなったらパートに出ると言っていますが、メンタル的に強くなくこれまでもあまり長続きしていないので、やはり私が1人で養えるだけの収入を得られる仕事を何とか探したほうがいいのではとも感じています) ・工場単位での採用のため転勤出張は無いですが、高卒・高専卒採用枠のため管理職にはなれず、キャリアを捨ててその工場に添い遂げる覚悟が必要。また、設備のトラブル時には休日の呼び出しがあるとのことで、仕事との距離感の近さに適応できるか不安です。(設備が新しく現状月に1回程度だが、今後設備が老朽化してくれば当然段々増えてくるのではと危惧しています。職位が上がってくれば、休日でもすぐ対応できる体制で待機しておく日が出てくるとも聞きました)ただし、残業は月20時間程度とのことです。 私自身おとなしい性格であまりストレス耐性が高くないため、転職を重ねることは避けたく、今が人生の岐路だと思っています。 もう少し、自分の考えやキャリアプランを棚卸してやりがいが持てる仕事を探し、現職の収入をキープできるような条件の会社を焦らずに探した方が良いのではという思いと、これを逃せばこれ以上の条件が合致する転職先が見つからず後悔するのではという思いがせめぎあっています。 最後は自分で決断するしかないことはわかっていますが、ここ数日毎晩うなされ体重も転職活動前から5㎏減ってしまいました。苦しいです。 なんでも大丈夫ですので、アドバイスやご意見をいただけますと幸いです。
ょうか? 知人男性(29歳、大学院卒、年収600万、メーカー開発職、都内在住)に、自分の会社が上場企業の年収ランキング100位以内に入っていると若干自慢気に言われたのですが、それがどれくらい勝ち組なのかよくわかりませんでした。 このご時世で30歳未満で年収600万は確かに高給だなとは思いますが… くだらない質問ですみませんが、疑問に思ったので教えて下さい。
メーカーの営業職の方にお聞きしたいのですが、それ以外の方もお願いします。 お応えしていただく際は、会社の規模と業界も教えていただけると幸いです。 ①電車で移動する営業の方にお聞きしたいのですが、交通費は全額会社持ちですか? ②私は電車で移動したいのですが、移動手段は個々の営業職が好きに選んで良いものなのですか?(採用時に「自動車の免許必須」である企業は除きます) ③電車での移動と自動車での移動とではどちらがお金がかかるのでしょうか?
になりました。20代男です。 すでに宅建は取得しているのですが、営業職が初めての為、色々と不安な点があります。 まず、住宅・土地を購入検討のお客様をご案内するときなどに、どういったことを聞かれるのか? またどういう知識を持っているとお客様に信頼していただけるのか? 実務で経験してみないとわからないことなのは重々承知していますが、事前に知識を蓄えておきたいので、ご教授お願いします。 現段階ではとりあえず、ローン関係・返済方式・大手ハウスメーカーのそれぞれの特徴・構造別の特徴・金利のことなどを勉強しております。具体的に教えていただけると幸いです。
れを付けただけで落ちた時にどうなる訳でもなくおそらく大怪我です。 それ以前に先行足場もなく建てるのはと色々思う事はあります、日本の建築はますます安全しか頭になく技術は伝承する機会が薄くなるのでしょうか。
191~200件 / 295件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
臨床工学技士の志望動機の書き方。志望動機を考える際のポイントも
選考対策
臨床工学技士は、医療機関や医療機器メーカーで活躍する職種です。専門性の高い職業であり、志望動機を書く場合...続きを見る
2023-08-08
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
仕事を知る
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
PdMに求められる役割とは?仕事内容や必要なスキル・なり方を解説
PdM(プロダクトマネージャー)は、製品の企画から開発・販売までを統括する立場であり、メーカーには欠かせ...続きを見る
2024-07-10
看護師資格をコールセンターで生かす!求人の特徴と転職成功のヒント
製薬会社や医療機器を扱うメーカーなどのコールセンターでは、看護師の有資格者を募集しているケースがあります...続きを見る
2024-11-08
不動産営業はきついって本当?給料とノルマについても紹介
不動産営業は主に、住宅やマンション・土地などの売買や賃貸に関する手続き、仲介を行う仕事です。売上によって...続きを見る
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
リフォーム営業の仕事内容とは?必要なスキルと知識を解説
リフォーム営業は住宅リフォームを顧客に提案し、顧客の思いを実現する仕事です。この記事では、リフォーム営業...続きを見る
2024-11-07
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です