し、私の方が立場的には上です。 その同僚が自分勝手すぎてストレスです。 私はその人に立場的に指示しなくてはならないのですが、その人は指示される前に勝手に仕事を始めます。しかも楽な仕事ばかり。 また、指示しても言うことを聞いてくれません。 ある日だと、早く帰りたいからと私が残った仕事を片付けていると、私は帰りますねーと仕事を私に押し付ける形で帰りました。 注意をしたいのですが、歴が上なのと人間関係を悪化させたくないという理由で言えません。 私はその人と仕事が一緒の日はストレスで頭がおかしくなりそうです。 どなたかアドバイスをください。
解決済み
す。 個人での担当の仕事は少なく、その時に応じて窓口対応した人がやる仕事が多いです。 なので、全てにおいて4人で把握しあって全員の責任でやりなさいと常に言われております。 困っているのは、私がパートで時間が短いので 全てのことを把握できないことです。 いない間のことは伝えてもらわないと、何も分からないのです。 出勤時になるべく確認してますが、その時は特になし、気づけば問題が起きてしまってることが多いです。 いなかった間に起こってしまったトラブルも連帯責任として注意されます。 もちろん注意なので、次に起こらないよう言われてるとは理解してますが 私はどうしたら良かったのかと思ってしまいます。 よくミスする人が1人いるのですが 上司と趣味が同じで仲がいいです。 性格が明るく良い方なのでその人のミスのときはよく連帯責任として注意されることが多い気がします。 別な正社員の方は、いない間の事なのにごめんね とその人のミスではないのに謝ってくださるくらい優しいです。 もう一人のパートの方は理不尽だから辞めようかなーと言っていて、半年以内には辞めたいと言っていました。 上司は 少し言い方がキツイところはありますが 注意したあと嫌な空気にならないよう切り替えてくださるし 子供の熱で休まなくてはいけなくなってもみんな通る道だから気にしないで休みなさいと言ってくださったり とても素敵な上司です。 環境はよいのですが、仕事内容的にかなりタスクを必要とするもので 家に帰っても仕事の事を考えてしまいます。 長くなりましたが、 ①連帯責任で注意されたときの気持ちの切り替え方 ②短時間パートという条件下で中途半端にならずに仕事を行うよい方法。 (いない間の仕事の把握等) ③なるべく家庭のことに力を割きたいと思っている状況で、この仕事を続けて良いのか。転職するべきか。 で悩んでおります。 経験談、厳しいお言葉でも構いません。 ぜひアドバイスお願いします。
年目の者です。職場の人間関係も良好で怖い先輩がいるわけでもありません。給料もそれなりに貰えていると思います。 それなのに頑張れないんです。同じ部署の同期は全員私よりひとまわり以上歳上で技術的な側面だけでなく、社会性があって既に構築された関係の中に溶け込めています。技術の習得もはやく、私よりずっとはやく自立しているものも多くあります。 私は課題ばかりで技術習得出来ていないだけでなく、先輩の仕事を率先して代われなかったり、業務時間内に業務を終了できなかったりと社会人失格なうえに職場の雰囲気に馴染むこともできていません。 同期に業務のことだけではなく、生活的な側面も気にかけてもらっていることが情けなくてたまりません。 今はあと40年近くもこの仕事を続けている自分が想像できません。 はやく前向きになって頑張り、成長したいです。 アドバイスよろしくお願いします。
A部の人から資料をくれと電話で言われたのですが、管轄外だったので、「A部の〇〇さんか、〇〇課なら持ってると思うので、そちらに問い合わせほしい」と言いました。資料を持ってそうな人とか作れそうな人をできる限り伝えたのですが、納得してもらえず「とにかくB部では用意できないんです」と断りました。それがきっかけとなって、断るとは何事だ、言い方も悪い、不親切だと怒られました。 それで、半年ほどたったのですが、その人にお願いごとをしたら「あのとき冷たく言ったくせに」と、私が資料を渡さなかったせいで大変だったとか不快だったとか色々と言われました。 私としては、申し訳ないですけど、どうしようもないことで根に持たれて、めちゃめちゃストレスです。 今後もずっと嫌味を言われていくのだと思うと最悪な気持ちですが、パワハラとも違うのでどうしようと悩みます。 対処法はどうしたらいいですか?
シフト制で勤務しています。入社して2ヶ月(+試用期間3ヶ月)が経ちました。前職は全く違う職種で、0からのスタートです。うつ病であり、障害者3級を取得しています。 まず私の話は経緯を含めて話を聞いて貰えません。ミスしたことばかりを責められ、モラハラばかり。他の人のヘルプに入ればその人の分まで尻拭いも含めて責められます。 他の人は、泣いちゃったからすぐに移動。その代わりに私が。私がいくら辛い苦しいと泣いても喚いても「苦手なことも大変なことも含めて仕事を知って欲しい」「改善するべき点は話を聞くが、仕事として割り切って働くことも大切だ」と言います。苦手な人がいると相談しても、その人とシフトが被るようなシフト変更をされました。それを耐え続けて言った事もスルーです。 最近では夜も眠れず、睡眠障害、緊張、不安感がひどいです。 これって新人なら当たり前なのでしょうか。 私が甘えていて我儘を言っているだけなのでしょうか。
うな仕事をしてます。 商品を作る人は1人(以降Aと表記します)、 私はその次の仕事(B、C)を主に担当してます。 通常は仕事に行くと商品が溜まっているので冷めたものから一気にBを片付ける。 その後は、流れ作業でB→手が空いた時はC、その他の手伝いや雑用を並行して行う流れです。 困ってるのが、仕事に行っても商品が出来上がってない時です。Aを担当してる内の特定の1人の時にそういう事があります。 商品が出来ても粗熱を取る時間が必要な為、すぐにBは出来ません。 なので、先に別の仕事をやってたのですが「もう出来るから早めにそっちは片付けて」とAの方に指示を出されます。急いだとこで温かいままです。 そうなるといつも通り一気にBをするのも不可能です。 その為、出来るBを終えたらCもまとめてやって残りは冷ます、を繰り返してたんですが、その人は多分それが嫌っぽいです。 あとは、既に終わってることの指示出されたり、やってと言われてやってみたものの激熱、「雑用もやってね」と絶対今じゃない時に言われます。 (そっちを優先した方がいいか聞くと先にBやCでいいと言われる) 全体的に状況を見ずに指示出してる印象です。 私がAの穴を埋めるってなると冷ます時間を短縮する以外思い付きませんが、商品の質にもろ関わる話なのでNGだと思います。 こういう時みなさんならどうしますか? 仕事始めたばっかなので自分の仕事の事考えつつ 、ずっとこうなら今年いっぱいでやめるか、他の方に相談してみようか色々悩んでます。
場を退職して、数ヶ月は貯金でやりくりしつつバイトをしていました。 先月から会社は違いますが前職と同じ職にまた就いて働き始めたのですが、試用期間が終わり次第社員に切りかえが出来てそれまではアルバイトとして在籍しています。 ここで社員になって頑張ろうって思っていたのですが、暇な時に求人を見ていて気になる所が出来てしまい面接に行こうか迷っています… 今現在社会人で同じところで何年も働いている方は、今の職で安定するまでにどれくらいかかったのかすごく気になります( ; ; ) それと、面接に行ってみるべきなのかどうなのか意見などもお聞きしたいです。お願い致します。
んな中、毎日上司が細かく私の出来ていないところを指摘してきます。 あと、業務をほぼ全部させてきます。 指導や仕事を与えて下さるのを、有難く思うべきなのは重々承知しておりますが、何かにつけて声をかけられるので一挙一動見張られてるようで、伸び伸び働く事が出来ずとてもプレッシャーを感じます。 基本優しい物言いで、キツイ言い方をされたことはあまりないです。 毎日出勤前になると、また何か言われると思い憂鬱になって会社に行きたくありません。 仕事をする=なるべく上司に指摘されないようにする になっています。 そうすることで仕事が出来るようになるのでしょうか? 自分が力不足で甘い部分があるのかもしれません、いい気持ちの切り替え方があればアドバイスよろしくお願いします。
2年目のある先輩から「他の人とも話してるんだけど、◯◯さん(私です)作業時間かかり過ぎじゃない?」とちょくちょく言われます。 ここまでは普通に私の仕事の効率が遅いだけで片付けられるのですが、その他の先輩方に別の機会にどうすれば効率を上げられるか伺うと「例えば俺は◯◯◯とかを気にして作業してるかな。でも別に遅くないと思うけどなぁ。」と仰るのです。 正直言ってもやもやしてます。他の先輩方は気を使って遅くないと言ってくれてるのでしょうか? そうだとしたら、常日頃から周囲の人から影で「あいつトロいなぁ」と思われている気がしてツライです。 皆さんはどう思われますか? 追記: ちなみにその先輩にもどこを直せば効率を上げられるか伺いましたが、「分からないけど、他の人たちのやり方を参考にしたら?」といった感じでした。
務に就職が決まり、入社式を2ヶ月後に控えたタイミングで自分の兄が悪性リンパ腫を発症しました。 その時はコロナ禍だったこともあり、兄の状態もわからないし、それより自分の就職先、将来的なこともあったりして、そのまま就職しました。(実家から片道4時間くらいの場所に就職) 兄の介護は、実家が自営業だったため、両親で勤務時間をずらして兄の介護、病院の送迎もやってました。 しかし、兄の体調は日に日に弱り、目が見えなくなり、一人で立てなくなり、ご飯も胃ろうになってしまい、今では付きっきりで介護が必要になり、毎日家にヘルパーさんが来るようになりました。 先月、母親から 1.父親が介護の手伝いはしてくれるけど、医者からの重要な話とかは母親独りで聞いていて、父親にはその相談ができない状況であること。 (父親は5年前くらいからうつ病発症し、回復の兆しがあったタイミングで兄が癌になってしまった) 2.兄が回復するしないに関わらず、3年後とかの将来、姉か自分が実家の会社に入ってほしいこと。 を告げられました。 元々家族内で漠然と兄が家業で、共倒れリスクの分散からも姉が経理系の自分が技術系、金銭面のサポートを外部からできる範囲でやるという認識があったので、人生計画の組み直しが必要になりました。 姉は実家から1時間30分くらいの所で一人暮らしをしていて、土日は帰るようにしており、 1.母親が毎日夜も付きっきりで兄の面倒を見てるから3時間おきに起きてて、あまり寝れてないのでは 2.母親が色々と抱えすぎてて(仕事、家系)倒れないか心配 と話がありました。 話した結果どちらかは一年以内には実家に戻るべきではとなりました。 1.姉が戻るメリットは母親の会社での仕事を手助けできる知識があること(経理) 2.デメリットは今の仕事に就職して2年目で、今辞めても正直勿体ないし、今の職場環境に満足していること。あと、資格を持ってないから次の仕事が見つかる保証がないこと。 があり、それに比べると自分の場合は 1.今の仕事は関節的には家業に関わる部分もあるが業種が全然違うこと。 2.幸いにも高専出身なので、転職という面で考えると、普通の転職よりはある程度転職しやすい? というのがあるのかなと思ってます。 3.兄が担うはずだったことを自分ができるようになるためには必要な知識、経験が乏しく、今の職種ではその部分の知識はどうしても身につきにくいこと。 があり、そう考えるとだらだらと今の仕事をやるよりは実家の近くで、家業と似た業種に転職し経験を積みながら介護の手伝いをして、少しでも早く実家の会社に入る準備を整えることがいいのかなとか考えたりします。ですが、急に仕事を辞めるなんて無責任なことはしたくないなとも思ってます。 そんな考えが頭にあるせいで、甘えかもしれないですが、辞めるかもしれんと思うと身が入らなくなり始めてしまいました。 実家の近くにグループの工場がないことも知っているので、やんわりと事情とかは相談をしてみましたがいい案はなく、「プライベートはプライベート、仕事は仕事」と言われてしまい、もう相談はできないなと思ってしまいました。 職種上仕方ないですが1ヶ月以上前から事情伝えて休む予定にしてたGWもトラブル発生で帰れなくなり、いつまた入院するかもわからないのに貴重なタイミングを逃してしまった気がして、なんだかな〜と思ってます。 今が大切な時期な気がしてて、家族よりも優先する仕事なんてあってたまるか、今は兄のおむつ替えたりリハビリ手伝ったりとか、少しでも長く一緒に過ごしたいだけなのにと思っているんですが、そんなこと言える勇気がないし、言ったとしても変に面倒な気遣いをされたり、哀れみの視線を送られるだけな気がしてます。 こんな心理状態で仕事を続けていいんでしょうか? 頭の整理がついておらずなかなかな長文になってしまいました。失礼しました。最後は愚痴混じりで気分を悪くした方はすみません。
191~200件 / 204,925件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事の悩みを解決するには?よくある悩みやおすすめの対処法を解説
働き方を考える
仕事をしていると、さまざまな悩みが出てくるものです。職種や年代によっても悩みの種は異なります。よくある仕...続きを見る
2022-12-16
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
仕事に行くのが怖いと感じたら。現状を打開するための方法を試そう
仕事に行くのが怖いと感じている場合は、仕事中もつらい時間を過ごしていることでしょう。理由を突き止めて適切...続きを見る
2022-08-08
仕事に行きたくない。そんな気持ちと向き合うにはどうすべき?
仕事に行きたくないと思う気持ちに悩んでいる場合は、何が原因なのか考えることが重要です。悩みに向き合い適切...続きを見る
2022-06-01
仕事が続かない人の特徴は?長く働くための対策を紹介
仕事が続かないと転職の繰り返しになり、本来は使わなくてもよいパワーを使ってしまいます。1つの職場で長続き...続きを見る
システムエンジニアの仕事はきつい?理由や働き方、対処法を紹介
仕事を知る
システムエンジニアの中には「仕事がきつい」「疲弊する」という悩みを抱えている人も多いでしょう。実際、仕事...続きを見る
2023-03-31
コンサルタントとはどんな仕事?仕事内容やなり方、必要な能力を解説
コンサルタントは、クライアントの抱える悩みに向き合うのが仕事です。専門知識・経験を武器に、さまざまな課題...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です