ていると分かっているんですが抜け出せません。 会社の30才の女子社員(既婚者ですが、旦那と上手くいっておらず結婚1年目で離婚方向です) を好きになりかけてます。元々、彼女とは部署も違うので当初は接点が無かったのですが私の同僚経由で彼女がFBをやるようになり話すようになりました。彼女の置かれている状況などの相談を受ける内に色々と話すようになりました。彼女は末っ子で割りと社交性もあり、明るく誰とでも仲良しになりたいという性格です。仕事に対するモチベーションも真面目で世間一般に言う、馬鹿女ではありません。下心なく、単純にお互いに話好きなので1度、2人で飲みに行きました。勿論、終電で解散しました。プライベートでは電話もしませんし、メールのやりとりもしません。FBやFBでのメッセージ位です。 彼女と本当に仲良く、馬鹿アホと言い合う別の部署の独身男性社員27才がいます。彼は私の部署と繋がりがあり、ある意味重要な人間です。彼も日頃、彼女と2人でよく飲みに行く仲です。仕事が出来る人間で彼女も一目置いている感じです。彼女に対しては仕事の厳しさ等を説いて、彼女が悔し泣きする位に分かり合っているようです。オールナイトで飲むこともあると彼女が言ってました。彼女は良く彼の話をします。それは私と2人で飲んでいる時もです。それに対して、嫉妬する馬鹿な自分がいます。 出すべき答えはわかっています。その気も無いのに2人きりで飲みに誘うこと、(3日後にも行く約束です)自分が既婚者でありながら本末転倒な事、その27才の男に対して変な対抗意識がある事、何もかも非常識な事・・・・。今日も彼女はその男と映画に行ってます。(彼女も映画好きですが) 彼女も自分の置かれている状況をクリアするために私みたいな態度の男がいては前に進めないと思ってます。まあ、27才の男は独身なので状況しだいではと思いますが。 複数で飲みに言った時なども、気のせいかわかりませんがその男は私が居ると面白くないような不機嫌な目つきになります。 もういい加減に断ち切りたいのですが、同じ職場ですのでソフトランディングを望みます。 アドバイス宜しくお願い致します。長文、失礼致しました。
解決済み
発端は、年末のシフトでした。 当店は私と数名のパートの他に社員が一人おります。その社員は、26・27日の連休に次いで29日に休み の希望を出しており、忙しいクリスマスも丸一日出てくれるし…と考え希望休を許可しました。(ちなみに、希望休はほぼライブに行っているようで、毎月数回は希望を出してきます) その後、正月の3日間出るので大晦日を半休にしてほしいという申し出があり、こちらも許可を出しました。 休みを許し過ぎかな、と自分でも思いますが、この社員は自分の希望が通らないと機嫌が悪くなる、シフトについて注意をしても他のパートさんに泣きついて愚痴を言う、など色々と厄介な行動に出ます。 私は何を言われてもあまり気に留めないのですが、パートさん達からは『店長と社員がギスギスしているとやりにくい』と意見が上がった為、なるべく穏便に済まそうとシフトを組むようにしています。 ですが、当店は人手も足りない(ましてやクリスマスに全員出勤した後で、他の人の休みも入れないといけない)という事もあり、28日は丸一日出てほしいと伝えました。 社員は途端に機嫌が悪くなり色々と愚痴りだしたので、『それなら高校生バイトが少し長く働けるなら丸一日じゃなくてもいいよ』と打診したところ、なげやりな態度で明後日の方向を向いたまま『あー、もう何でもいいです』と言われました。その後パートさんから聞いた話によると、『今度店長にシフトの事で注意を受けたら辞める』と言ったそうです。 私はそれを聞いて、今まで堪えていた怒りを爆発させてしまいました。 私はクリスマスの一週間前から毎日14~13時間働いており、年末年始も休まず仕事をします。繁忙期で休日が減るのも、店長だから仕方がない…と割り切っていましたが、社員の態度を見て頑張ることがバカらしくなってしまいました。 その社員には何度か希望休の取り方について注意をしてきましたし、もっと社員としての自覚を持って欲しいとも話しています。 自分の楽しみの為に休みを取ることは勿論当たり前ですし、働く為のモチベーションにもなるので禁止をしていませんが、協力できる時はしてほしい。それが社員ならば尚更…。 店のオーナーには、社員に対しもっと自覚を持つよう話をしてほしいと相談しましたが、よく伝わっていないようです。社員を怒りのままに叱ってしまい、関係の修復も多分不可能かと思います。オーナーに、このままの状態では仕事をしていても辛いと伝えましたが、社員を別店舗へ行かせるので頑張ってほしいと言われました。 社員と離れれば多少は精神的に楽になるかもしれませんが、いなくなった後を埋めるのは結局自分になります。ただでさえ少ない休みは更に少なくなり、労働時間も増えると考えると、もう仕事が嫌で仕方がありません。かと言って、もう一度社員と頑張れるかと言われると…無理です。 ただ、店長をやってみないかと紹介してくれた知り合いや研修等に行かせてくれたオーナーや会社の事を考えると、なかなか辞めると言えません。 正直、自分がどうしていいのか、どうしたいのかすら分からなくなりました。 ちょっとしたアドバイスでも構わないので、私が何をするべきかご意見を頂けると嬉しいです。 長々と書いてしまい申し訳ないです…。
0円と受験生のいる私には安くない値段です。 私は数年前に大病をしてやっと回復し、心身のリハビリも兼ねてこの楽器を数年前から自己流で始め、数年後教室に入りました。 近所ということで入ったそのクラスは同世代の女性が私をいれて3人でわりと和気藹々とやっていました。 ところが、下記の理由で合わなくなり、今月の発表会で退会することにしました。 ①初心者として入ったのに半年先に入っていたAさん、Bさんと同じことを要求される、 ②基本が習いたかったのに持ち方やストロークなどの指導はなくとにかく楽譜をみて弾くだけ、 ③先生が毎回違うことをいう(リズムや楽譜自体も書き直す)ので家で練習するかいがない、 ④1時間のレッスンの半分以上が一方的な先生のおしゃべり。 ⑤一緒にやっている仲間のBさんが練習しない、休む、やる気がないので発表会で間違える、そのせいで私たちのグループは練習した割に成果がみられない。 ⑥先生のおしゃべりが多過ぎることや楽譜が汚くてすぐ直しが入ることには二人共いやだと言っていますが、まあ仕方ないか、という感じです。私から何度か先生に直訴したり、ほのめかしたりして、なんとかレッスン時間を確保しているのですが。 仲間とのコミュニケーションや、カラオケやさんで練習したり、ランチしたりするのは楽しかったのですが、どうも、真剣に上手くなりたい私と比べてほかの二人、特にBさんは、「友達作り」のために来ているらしく、youtubeの上手なプレイを紹介するとすごいねーと喜んでくれるのですが、自主練習しよう、とか衣装を考えよう、とかこういう曲をやってみたいね、などという話にはてんで興味がありません。 不思議なのは、私よりも弾けてBさんよりはウクレレに興味もあり、いろんなCDを探したり、Youtubeの動画をみたりライブに行きたいね、といっているAさんも、つねにBさんのいうことに同調することです。 だんだん、Bさんへの苛立ちが大きくなってしまいました。 もうやめるのですが、発表会がもうすぐなので練習していると、となりのBさんが間違ってばかりなのが耳につきますし、毎日れんしゅうしてほかのサークルでも練習しているおかげで二人よりも上達してきた私からみて、どうしてこんなにめちゃくちゃな弾き方なんだろう、というところを「こういうふうにやるとキレイに音がでるかもよ」と教えてあげたら、以来口を効かなくなりました。 今日もレッスンでAさんとだけ話し、私にはしらんぷりです。 こどもっぽいなあ、と思いつつ、自分とはウクレレに対する思いが違うから仕方ない、とは思うのですが、 ①楽器を習いに来て全く練習せずおしゃべりだけしているということに同調しているAさんの心情ってなんなんだろう。 ②私の前では「Bさんは更年期かもね。イライラしてて」なんて言うくせにBさんの前ではBさんが「○○さん(私のこと)ってなんでそう熱心なの?」というと一緒に笑ったりします。 もうやめるし、熱心な人ばかりのサークルでがんばるのでいいのですが、どうももやもやしてしまいます。 これは単に、「友達づくりのために楽器を習いに来ている人と上手くなりたい時間とお金を有効に使わなくちゃと思っている私との感覚の違い」ということなんでしょうか? 私のやり方によっては、やる気のないBさんや事勿れ主義のAさんをやる気にさせて3人でいい感じで発表会に望むことができたんでしょうか?
種・職種は何がありますか? ①出会いがある。女の子が多そうで、チームワーク的な。 ②車を使う(業務の中で) ③比較的緩い(シフトとか、業務内容とか) ④採用がラク(募集人数がおおい) ①~④で優先順位で番号順です。 また、回答に際しては以下のようなのに沿って回答してくれるとありがたいです ・具体的にセブン…とかファミリー…とか名称をいれる(コンビニとかそういうのでも結構です) ・探し方ではなく、上記のとおり、仕事自体をバシッとお願いします。 ・複数候補をあげる。ひとつじゃ参考にならないので ・実体験(体験談)なども盛り込んでくれるとさらに嬉しいです。(なくてもいいですが…) ・仕事については負の側面を必ず盛り込んでください。実際にいくとやめちゃいたくなると困りますので みなさん、どうかよろしくお願いします!!
スペック 18歳専門学生女 親は飲食店のフランチャイズのオーナーをしている。 言ってしまうとほっとも っと。 私が小学6年生くらいの時に、父が会社を辞め (当時自分が小学生だったので辞めさせられたのか辞めたのかよく理解できなかった とにかく父は精神病にかかっていて、会社の状態も悪かったと思う) 私が中学1年生の時からオーナーをはじめた。 母は今まで専業主婦だったが、父がオーナーをはじめるにあたって一緒に働くことに決めた ほっともっとは年末年始の3日間以外いつも営業していて、当時は7時オープン23時クローズ(今は9時オープン) 父と母は362日朝早くの仕込みから夜のしめまで休みなく働き続けた 体を壊しながら。母は50代なのに80代のおばあちゃんのように腰が曲がってしまった。 子供の私はそれをどうすればいいかわからないし ほっともっとは3年に一度の契約更新制で3年経つ前にオーナーを辞めると違約金何百万かを払わなくてはならないらしい それに自営業だから労基は通用しないなどあるので何も口出しできなかった 私は中学は強豪の吹奏楽部に入っていてほぼ休みなく練習だったので寂しいなどはなかったが、家事を子供だけでこなさなくてはならなくなった 20代の兄 と 2個上の姉 と 小学校低学年の弟がいた 兄と姉がいたのが本当に本当に幸いで、弟にとっては父と母代わりになってそれは本当によかったと思う が、兄は精神病を患っていて不定期に働くフリーターで、家事もあまり手につかなかった 姉は定時制高校に通って、昼間はたくさんバイトをしていたので部活から帰って、弟を風呂に促して夕飯を用意して食べさせたり 弟の宿題監督や教育係は私だった。 さっき言ったように全国に行く強豪の吹部だったので練習は運動部並みにスパルタで、そこから帰って(それも1.5キロ〜2キロくらい歩く)それらをしなくてはならないのは苦痛だった 先輩からいじめられたりクラスで仲間から外されたりしたことも重なって、過呼吸を起こしたこともあった でも高校に入ってまた吹奏楽部に入ってしまった 生活が厳しいのは分かってたけどやっぱり兄と姉の存在に甘えていたし弟も成長したしやりたい事をやめれなかった しかし、高校の吹奏楽部が下手になる方法ばかり教えてくる悪い所で1年間で辞めてしまった 何となく軽音部に入って、友達のバンドにリードギターとして入れてもらうも、これがまたはまってしまって寝る間も惜しんで練習して、非常に親不孝だが学校勉強そっちのけでポピュラー音楽理論を勉強した 高校になるころ、相変わらず親は忙しいがシフトを多く入れてくれるアルバイトが増えてちょこちょこIDOL時間だけ抜けるようなことが出来るようになって、夕飯を一緒に食べれる日があったりするようになった 吹部をやめたと同時にバイトをはじめた 自分の家からほっともっとは遠かったので違うお店で働いていた しかし高校生活ももう終わるだろうと言う頃にほっともっとの近くに引っ越すことになった ので2年間でその店のバイトは辞めた 高校生活は高二の終までは楽しかったが高3の後期で家事や人間関係で病んで学校を休みがちになったら突然いじめられるようになって最悪だった そういうことも親に相談できなかった 高3になるころは進路はレコーディングやDTMについて学べる専門学校と決めていたのでまた非常に親不孝だが常にライブハウスに通いつめて日付を越えても帰らないということが増えた こうやって文にするとなんて自分勝手なんだろう 弟もいるのに。出演者側としても客側としてもいつもライブハウスにいた 家事はギリギリやっていた 私が高3の頃姉は就職していた 一人暮らしをはじめた。姉が心の支えなので毎日死にたくなった。 そして奨学金を借り無事専門学校に入った あわよくば音楽制作会社に就職したいが少しでも音楽に関わっていればあとは自分でチャンスをもぎりとるつもりなのでとにかく少しでもチャンスが増えると思って学校に入った。バンド活動も前よりさらに大会に出たり作る楽曲の世界観を統一させて本格的に動き出した。前のバイトをやめて高3の時は援交したこともあるのでそんなことはキッパリやめて今度はほっともっとを手伝うことになった 私は毎日の目標があって、野望を達成するために緻密な計画を練っていた なのに親は前日などに急にシフトを入れてくる 休憩なく6、7時間働かされる 私の知ってるバイトとは違った このままじゃ私の計画が丸くずれで親に夢を壊されてしまう 辛い バイトがキツくてたまに学校に遅れてしまう 家事も手につかない しかも親はあと3年くらいやったら弟を私に預けて旅にでるらしい 自分勝手なのはお互い様だった これじゃあ私の夢が叶えられない なら死にたい かなり甘ちゃんで自分勝手な私 とにかく弟が可愛そう 最低 でも死にたいな
すべきなのか、アドバイスを頂きたいのです。 中3の頃から漠然とライターになりたいとは思っていましたが、時間がある時に趣味で記事を書くくらいで、特に何も行動を起こしてきませんでした。 ところが、音楽と人編集部に17歳の方が入社されたと聞いて、このままではなれる訳がないと思い、とりあえず私が書いた記事を公開するホームページをつくってみました。ネットだと色んな方の意見がもらえるのではないかと思ったからです。 このことは全て両親に秘密にしています。私は中高一貫の進学校に通っていて、両親は私は将来公務員になりたいのだと思っています。普通の一般家庭なのに私を私立に入れてくれた両親に、音楽ライターになりたいとも、ましてや専門学校に行きたいなんて今はとても言えません。自分で原稿を書き、原稿を募集しているロッキンオンJAPANに原稿を応募しつつ、とりあえず大学受験を目指そうと思っています。ですが、いつでもライターとして働ける機会を得ることができたなら、高校も大学も辞めてもいいと思っています。 長くなりましたが、以下の事に答えてくださらないでしょうか。 ①上の文を読んで、私の姿勢に何か問題(考えが甘すぎる等)はあると思いますか。(あれば理由も) ②今のところディスクレビューのような記事しか書いていませんが、他にどのような記事を書くべきでしょうか。 ③おすすめの原稿投稿サイトがあれば教えてください。 ④その他、アドバイスがあれば何でもお願いします。 補足 こちらもお願いします。 ⑤理系の方が得意なので、大学も理系の学科に進むことになりそうです。 やはりライターになるためには文系の方がいいのでしょうか?また、おすすめの学科はありますか?
自分は本当はゲーム実況者や歌い手になりたいです。けど、親はそれ1本で進むには難しいしお前には合わないと反対しました。 それでも自分はゲーム実況がやりたいです。 自分でも夢見すぎ、それ1本は出来ないと分かっています。 そこで、一番給料や労働時間が安定しているであろう公務員になろうと決めました。その方が、環境も安定するし、機材を買うお金などが貯めやすく、計画しやすいと思ったからです。 ですが問題が何点か出ました。 公務員と言っても何があるのかあまり分からない、 市役所などの地元に居座らないといけないものは嫌だ(家族との生活環境が合わないため)、 現在YouTuberが職業と言われる中ゲーム実況などのネット活動は職業に入ると副業してることになり公務員が出来なくなるのでは、 出来れば好きな人(例えば実況者さんやネット活動者さん)の職業と近いものを選びたい(モチベーションアップのため)、 飽き性でも続けられる仕事、 なるべく仕事の仲間と以外は会わないようなもの(営業や接客業などの毎日赤の他人を相手しないといけないもの)、 自分の中でも条件が多く、職業選びが難しいです。 最優先は地元から離れたいのと、接客業以外でということです。地元から離れたいのは上記の通り、接客業を嫌うのはバイト先がコンビニで物凄く合わなく休みがちになっているからです。条件の中でも一番優先度が低いのはネット活動者さんと近い職業という点です。 また、1番の問題が、公務員になると副業ができないので、そうなるとネット活動がどこからが職業でどこからが趣味なのかが曖昧なところです。個人的には動画活動になると広告を入れると職業になるのかな?と思ってはいます。絵などに関しては有償依頼の引き受け、歌い手などの活動はライブ開催、小説活動は本の出版、なのかな?と思ってます。これに関しては個人の意見です。 話がズレましたが、要約すると ・公務員の中で上記の条件を満たしたいい職業 ・ネット活動はどこからが職業化するのか というのを聞きたいです。 それと公務員の中でも警察や自衛隊などの身体をフルに使う職業は省きたいです。自衛隊の方の話を聞いていると自分の性格面であまりにも合わないと感じたのと、運動がやりにくい身体(負傷しやすい身体)だからです。 そのため事務を希望しています。 夢や職業は1番専門学校に行ってから決めた方がいいとは思うのですが、入学前に1度大まかにでも自分のやりたい職業を決めておき、それに向かって走った方がやりやすいし、走っていく中で変更点や自分のやりたいことに合わせてまた変えていく方がいいかなと思ったので質問させていただきました。 とても長い質問ではありますが、回答して頂けるとありがたいです。
ざいました。 アドバイスを元にいろいろかんがえたのですが、今は高校生の娘が学校を辞めて家にいるのでチャットレディ?(電話)は出来ない状態の中でモコム、ファム、グラン、登録し、その後モコムの姉妹アプリサイトの全4つ登録済みでメールオンリーで頑張ってます。 娘以外にも2人子供がいる為、主人のお給料以外で少しでも生活費の足しにと思っております。 そこで、お聞きしたいのはメールオンリーだけでなく家にいて通話が出来ないのであれば通勤も考えてみたいと思いました。 エリアにもよるかとは思うのですが通勤でおすすめはポケットワーク以外にも他、安心して通勤出来る所を教えて頂けないでしょうか? 私なりに調べては見たのですが、どこも良く見えるかに記載してるので全ての会社が良く見えてしまい困ってます。 奈良もしくは大阪へ通勤したく思っております。 どこか安心して通勤出来るチャットレディ教えて下さい。 まずは体験してみて私には向いてなければ、今までと同様に低い賃金であっても何もしないよりはマシと思い在宅でメールオンリーで頑張っていこうと思ってます。 いちばんは普通にパートに行けば早いのは百も承知です。 私の持病がありパート契約だと決められた曜日などに必ず出勤出来るとなると難しくて。 以前勤めてたパート先に当日休みがあるのは困ると言われ辞めさせられました。 なので自分の体調に合わせてお仕事が出来ると言う部分では在宅や通勤のチャットレディかと思った次第であります。 また眼鏡していても視力が悪くスマホ画面の操作に限界もあり最近では、男性からメールが来ても文字が小さく読み上げるのに時間がかかりすぎて、返信までに時間がかかり結局メールが続かないなんて事もありました。 長文になってしまいましたが、お時間ある時で構いませんので何卒リクエスト回答宜しくお願い致します。
年26歳時受験)の大卒フリーターですが、現在公務員の予備校をどこにするか悩んでいます。 受ける対象は、国家Ⅱ種・裁判所事務官Ⅱ・国税専門官・国立大学法人・地方上級等です。 私が住んでいるのは名古屋で予備校はいくつかあるのですが、その中で東京アカデミーかTACのいずれかにしようと思っています。 しかし、どうにもどちらも一長一短でなかなか決定打がありません。両方とも無料講義やガイダンスにも参加してみたのですが、正直大差はなかったと思います。 ちょっと箇条書きで、私なりの両方の長所や短所を上げてみます。 ☆東京アカデミー 長所: 合格実績はこちらのほうがいい。 知恵袋での評価がTACより比較的上。 国Ⅱや地方上級の面接試験対策ノウハウが充実している。 受付の対応がなかなかいい(これは実際受付に行ってみての感想)。 短所: 夜間部総合コースを考えているのだが、教養試験対策が少ない。 講義は基本的に択一試験を対象にしているので、記述対策は別のオプション講座をとる必要がある。 費用が掛かりそう。 ☆TAC 長所: 本科生コースをとれば、あとは特に他の単科講義を取る必要がない。 費用が少なく済みそう。 短所: 受付での対応がいまいち(これは実際受付に行ってみての感想)。 知恵袋等での評価があまり良くない。 合格実績が東京アカデミーより低い(といっても、そんなに大差はないと私は考えていますが) こんなところでしょうか。 正直あまり考えている時間もないので、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。 長文失礼しました。
こだわっていないのですが、出来ればADになりたいと思っています。 今後の進路について迷っています。ちなみに関西地方住みです。 音響・照明・美術のスタッフのどれかなら専門学校に行こうと思っているのですが、 ADを選んだ場合、それに活かせるような専門学校などはあるでしょうか? 今の高校では商業科で商業の勉強をしています。大学には色々な事情があいまって行けません。 番組制作に携わる仕事は非常に苦労することは分かっているつもりです。 こうすれば良い、などのアドバイスがあれば是非教えて下さい。 何か勘違いしていることや間違っていることもあれば言って下さって構いません。
191~200件 / 237件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事に行くのが怖いと感じたら。現状を打開するための方法を試そう
働き方を考える
仕事に行くのが怖いと感じている場合は、仕事中もつらい時間を過ごしていることでしょう。理由を突き止めて適切...続きを見る
2022-08-08
ライバーとは何をする人?収入を得る仕組みやメリット、始め方を紹介
仕事を知る
ライブ配信に関係する仕事の1つに「ライバー」があります。コロナ禍や社会のオンライン化が追い風となり、ライ...続きを見る
2023-07-06
バイトの休憩時間のルールや注意点とは。休憩不要なケースも解説
法律とお金
バイトでも、労働時間が6時間を超えた場合は休憩時間が必要です。バイトと正社員で休憩時間に差がある企業は、...続きを見る
2023-04-10
ハローワークに行くときに必要な持ち物は?利用目的別に紹介
転職活動でハローワークを利用する場合は、必要な持ち物を把握しておきましょう。シーンごとに準備すべき持ち物...続きを見る
2023-04-21
面接に有利な時間帯はいつ?平均的な所要時間や日程変更の方法も
選考対策
応募先の企業から面接希望日の提出を求められ、時間をどう決めたらよいか迷っている人もいるかもしれません。面...続きを見る
2022-07-11
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
面接は何分前に到着するのが理想?マナーや受付方法を解説
採用面接には、「早めに行くべき」「早すぎてもダメ」とさまざまな声が聞かれます。採用担当者に好印象を与える...続きを見る
2022-06-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です