マ教室を小さくアットホームに開きたいと思っています。小さいマンションです。土曜日隔週くらいで二名くらいで広告を出そうと考 えているのですが法的な手続きってなにか必要なことありますか?確定申告は知識ありますので自宅で開業といいますかアロマの教室を行うにあたっての手続き等です。運営の勉強もしましたが特に必要なさそうなのですが分かりやすく教えていただきいと思います。宜しくお願いします。ネイルサロンを自宅でやっている方はどうですか?友達にもいるんですが、親に任せたみたいで全然わかってませんでした。
解決済み
一般企業のOLしてましたが、手に職をつけたいと思い資格を取得し転職しました。 来月子どもが生まれます。1 1月末まで仕事し、12月から産休です。 復帰を考えてましたが、このまま辞めるのもありかな?と思ってます。 美容業なので当たり前ですが 拘束時間が長く、土日祝日は基本出勤。の割にお給料は低いです。 現在は保険有りのパートですが、11時〜20時まで働いて手取り10万です。私自身の売上は月平均35万前後くらいで、お給料の2倍の売上は稼ぐ気持ちで頑張ってます。 子どもが生まれたら、17時くらいまでしか働けません。今は土日祝日休みは月1.2日程度ですが、子どもがいると毎週どちらかは休ませてもらいたいです。これで売上上がるのか? パート代は保育園料に消えます。 独身時代、夫と2人の時は好きに仕事させてもらって良かったのですが、子どもとの時間を大切にしたいので現実的に難しいかなと思ってます。 幼いうちは自宅サロンを考えましたが自宅は仕事とのメリハリがなくなりそうです。あと知り合いしか呼びたくありません。 将来的にサロン開業したとしても今と同じ状況になりそうです。 今、ネイルサロンすごく多いですよね!ジェルが流行した全盛期に比べるとネイルも落ち目かな?と あと、ネイルの世界で生きてくなら認定講師まで目指したいですが、 認定講師の先生のしがらみやJNECの手伝いなどめんどくさそうで、、 ネイリスト協会て民間なのにお金儲けのブラックと思ってます。 私も高いお金払ってスクール通って、資格取って転職してギャップにびっくりしました(^-^; でも3年は続けましたが、、 ネイルはこれからは趣味でと思ったりしてます、、、
ますか? 小さい子供が二人いるので通信で考えています。なので「通信では無理」ではなく、実際に通信で 勉強された方のみのご回答お願い致します。 現在、趣味でセルフジェルネイルをしており、もともと細かい作業が得意なので「どこのサロンでやったの?」と聞かれることもあります。ポリッシュ、3Dアートの1日だけのレッスンには行ったことがあります。 通信で学ぶ場合はネイリスト検定1級、ジェルネイル検定上級まで対応しているコースを考えています。 将来的には自宅の一室でサロンをしたいと思っています。 経験者の方いらっしゃいましたら何でも結構ですので情報お願い致します。 (色々な口コミがありますが現在はヒューマンアカデミーたのまなの、ネイル検定パーフェクトコースを考えています。)
サロンで働けるくらいの資格なのでしょうか? ネイリスト技能検定の2級、3級との違いって? どちらの資格の方が優遇されるのでしょうか?
いのでおしえていただきたいです。 サロンをいずれしたいとおもうならば、やっぱりネイル資格は1級まで持っ ておくべきですか? ジェル検定との違いも、よくわかりません。 また通信で資格をとるのはよくないですか?田舎なので近くにスクールがなくて、困ってます。 素人のような質問ですが誰か教えてください。よろしくお願いします。
続けられなくなり、閉店することになりました。 そこで、このサロンが閉店したのち、私がヘアメイクとネイルサロンの店舗で開業することとなりました。 現在、閉店するヘアーサロンの従業員は2名で、7月末で解雇されるらしいのですが、少ないなりにも顧客がついているため、8月最初から再び私の方で雇用しようか検討中です。 ただし、雇用形態は最初からどの程度の仕事ができるかわからない専門職であることから、試用期間を儲けようと思っています。 すると、解雇されるこの2名の従業員は「解雇だからすぐに職安から失業給付が支給される」ということから、あえてリスクのある仕事に付きたくないとの事で、試用期間を外すように訴えてきました。 お聞きしたい点は *試用期間は規定で定められているのか? *ハローワークで開業の際の求人募集を掲載していただこうと思っているのですが、その求人募集からこの解雇された2名が応募をすると、何か手当が支給されるのか? *そしてそれは試用期間の雇用でも支給されるのか? という点です。 つまり、この2名は失業給付をすぐにもらえる事と、試用期間で切られるリスクを天秤に掛けている状況です。 ハローワークから試用期間という形でも就職手当が支給されるのならば、この2名は試用期間を納得してくれるのではないかと思っています。 年齢は2名とも30歳代で、試用期間であっても週2日のお休みで9時間拘束の8時間労働です。 お詳しいかたがおられましたら、よろしくお願い致します。
スクールによって違いがあるか思いますが オススメはどちらでしょうか。 消耗品なので、貸出してもらって思う存分に使い自宅で練習す る分だけ購入するか すべて自分で購入する方が良いのか。 検定受験も考えているのでその際にはどちらにしても購入するしかないと思いますので さらに悩んでいます。 また、購入の際は一式揃えるとどれくらいの金額になるのでしょうか。 受講内容、練習頻度等によっても様々だとは思いますが、 アドバイスやご自身の経験等お教えいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。
クール、講座、通信講座教えて下さい。 私は1歳と2歳の子持ちの主婦で、出張ネイルや独立も考え今からネイルスクールへ通おうと考えています。 いろんなスクールの資料請求をしているのですが、お値段もピンキリでコースも様々なので、私自身としては出来るだけお値段も抑えつつ(高くて5,60万円までなら大丈夫かな?できたらもう少しおさえたいところですが) 独立できるノウハウも身に付けたいと思っています。 スクール選びの際にどういった点に注意して選べばよいのか迷ってしまうのでアドバイスよろしくお願い致します。 先で独立開業をも視野に入れておりますので勉強しておいた方が良い内容等もありましたら教えて頂ければ幸いです。 スクールに通われた方はどういったコースで金額も教えていただけると参考になります。 独立開業や出張ネイルや美容院などで仕事をする際に、必要となる機械がありましたら教えて下さい。 あと、終了後はどのように活動されておられるのかも大変興味があるので教えて下さい!!!先輩!!よろしくお願い致します。 ちなみにわたしは東京近辺で探しておりますのでお近くの方はおすすめの学校も教えていただけると助かります。 あと気になることが、シンナーの匂いなど苦になったりしませんか? 体に悪そうで後々病気などになる心配もしてしまうので・・・。
まま順調に卒業し、好きなブランドのアパレルECをする事。給料は20万程でしょう。 2つ目は、ネイリストになることです。 正直ネイリストになりたい欲の方が強いです。自分自身ネイルが趣味で大好きであり、デザイン性のあるネイルをよくしています。サロンに就職するのではなく、個人事業主のところで働き、いずれ独立もしたいなと考えています。 給料は働いた分上がるので20万以上になる可能性高いです。寧ろネイリストになったからには20万以上にする志です。 ですが私は今大学生です。大学を卒業してネイリストになる事は高卒よりは将来不安は無いです。その分学費がかかりますし、服飾の大学なので更にお金がかかります。 正直、ネイリストになる前にネイルスクールにも通いたいためそのお金もかかります。 大卒でネイリスト(学費4年間ざっと500万程?+ネイルスクール代60万以上は必ずかかるのを返済しなければならない)か、 高卒でネイリスト(学費は今まで通った分だけ+ネイルスクール代返済) だとどちらがいいのですか? 大学生になると3.4年生は暇な時間が増えるのでその時間にネイルスクール通うのもいいなと思いますがお金の問題があります。 大学は好きなので辞めることはあまりしたくない、けれど学費は高いです。せっかく大学に入ったのに高卒になるのもあまり気持ちよくはないのですが、ネイリスト成功の為だったら高卒でもいいかなと思います。 給料のことを考えると、アパレルECよりもネイリストをした方がいいのかなとも思います。 皆さんだったらどうしますか?回答よろしくお願い致しますm(_ _)m
事情で、実家へ帰ってきました。 そんな時、いとこから家賃6万円でスペースを貸してあげるから、自分でやるなら、ネイルサロンやってもいいよ。と言われました。 そこではメイクスクールをやっています。その片隅です。 正直すごく悩んでいます。 開業費などは、かかりませんが、ジェル、スペースの仕切り、などその他もろもろ揃えると、金銭的にゼロからのスタートになります。 そして月々の6万が払っていけるかも不安です。 最初は、ダブルワークになって、夜などどこかで働くことになるとは思いますが。、そちらメインになっていくのも…(>_<)ネイルができないのも不安です。 最初は、我慢してどこかで働いて、勉強してお客様つけてから、貯金しての方がいいのでしょうか? 家の事で帰って来たので、ちゃんと安定して家の為にも協力すべきなのでしょうか? それとも、このまま突っ走るべきなのでしょうか? やってみたい!!!と思う日もあれば、やぱり、不安になってやめよう…となる日もあります。。。 アドバイスお願いします!(>_<)
191~200件 / 307件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
個人事業主とは。法人との違いやメリット、開業の手続きなどを紹介
仕事を知る
個人事業主とは、法人化せずに事業を行う人の総称です。法人と比較すると、開業に必要な手続きや費用、課せられ...続きを見る
2023-07-06
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
50代の転職・キャリアアップに役立つ資格を厳選!選び方の留意点も
50代の転職・キャリアアップには、どのような資格が役立つのでしょうか?独立・開業を目指せる国家資格や、今...続きを見る
2023-12-11
男性が資格取得を目指すなら?おすすめ11選と資格の選び方を紹介!
転職やキャリアアップ、独立・開業などを目的に、資格試験にチャレンジする人は少なくありません。男性のキャリ...続きを見る
2023-12-12
自転車整備士になるには資格が必要?取得から独立開業まで完全ガイド
自転車に乗る人が増える中、その安全を支える自転車整備士の存在が注目されています。とはいえ、自転車整備士が...続きを見る
2024-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です